【感想・ネタバレ】キングダム 3のレビュー

舞台は中国・春秋戦国時代。戦乱の世を終わらせ、中国を統一するという目的を掲げる政(後の始皇帝)と、低い身分でありながらも、大将軍になるという野望を胸に邁進する信の物語。
主人公が己の才覚のみを駆使し、底辺からのし上がっていくという、成長ドラマ的な面白さはもちろん、本作の一番の魅力は、個性的すぎる登場人物にあります。まず、どの人物もみんな「濃い」! 勧善懲悪などありえない戦乱の世だからこそ、誰もが己の信じる道を目指そうとします。熱い魂を秘めているという意味では、敵も味方もみな同じ。徹底して「人間」を描いているからこそ、彼らの生や死がリアルな実感を伴って胸に迫ります。
また、迫力ある戦闘シーンや、ピンチからの逆転劇など、単純にわくわくするシーンも盛りだくさん。テレビ番組「アメトーーク!」の「キングダム芸人」でも取り上げられ、ますます熱い盛り上がりを見せる。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

さすが!!

面白いと聞いていた期待を裏切らない面白さ✨原作→映画と流れて、2倍楽しんでいます♪

#ドキドキハラハラ #タメになる #アツい

0
2024年05月09日

購入済み

山の民!!
展開知っててもめっちゃドキドキした!!

キングダム面白い!
全巻購入まで先は長いけど面白いから頑張って早く購入したい!

#ドキドキハラハラ #カッコいい #アツい

0
2024年05月02日

購入済み

おもしろい

だんだんと戦いが大きくなっていき、飽きずに見ることができます。また、信の成長も見ることができ大変面白いです!

#カッコいい

0
2024年02月19日

無料版購入済み

山の民

山の王との話し合いにはドキドキさせられっぱなしでした……!
信の言葉もまっすぐでめちゃくちゃ刺さりました。

#ダーク #ドキドキハラハラ

0
2023年12月31日

Posted by ブクログ

恨みを晴らすには、恨みを持った者の敵を倒すのでは無く、恨みを持った者のやりたかった事を成し遂げる事。

そんな名言をよく思いついたな、と作者に感心する。

また、宮殿に入る時の緊張感。読者にそれを自己体験と思わせる程に感じさせる、間の取り方。

素晴らしい。

0
2023年12月27日

匿名

無料版購入済み

司馬遼太郎先生が「始皇帝、彼はまぎれもなく天才であり、すごすぎて異常だ」「中国統一とかマジありえない。おかしいから」と言ってた始皇帝。苛烈で怖いイメージではありますが続きぐ楽しみです!!

0
2023年12月18日

匿名

無料版購入済み

とうとうヨウタンワが動き出した!
話のわかるヤツでよかったよ。
政は本当に14歳なのか?と思うぐらい肝が座って落ち着きすぎ。
天下を取るだけのことはあるわ。
それに比べて信おもしろい。信の作ったマスク確かに笑える。

#タメになる #ドキドキハラハラ #アツい

0
2023年12月09日

匿名

ネタバレ 無料版購入済み

最高!

楊端和とバジオウがマジ強すぎでかっこよすぎる。信の仮面のとこはマジで笑った。山の民と一緒に丞相をだますところがほんとにスカッとした。

#アツい

0
2023年11月28日

匿名

無料版購入済み

いろんな主要人物たちが登場する巻ですね。
山の民、マジで尊敬だわー。流石っす。バジオウ大好き。信たちもまだ幼くて、応援したくなる。

0
2023年11月23日

ネタバレ 購入済み

山の民登場

山の民はこの後もずっと出てくる、信頼できる仲間となるのが熱いですね。
個人的には信がどうやって山の民とコミュニケーションとているのか気になります笑

#感動する #笑える

0
2023年05月30日

購入済み

冗談みたいな…

びっくりするような信の話し方と度胸。
政の落ち着きとは対照的な壁ら大人たち。

鍵を握るのは「大将仮面のおっさん」!!

未開の地と思われていた、チベットのような場所での闘いと交渉から目が離せなくなる。

#笑える #ドキドキハラハラ #カッコいい

0
2023年02月01日

購入済み

これは!

若き秦王が王弟から玉座を取り戻すための戦い…始まりの巻。

王弟は秦王の首を狙い、圧倒的な軍力をもつ大臣は王弟の行いを遠くで静観しつつ秦王亡き後の反乱を企てている。

0
2023年01月21日

購入済み

開門

いよいよ首都咸陽に乗り込みますね。
緊張する事この上ない状況です、内容知っていても
ドキドキする開門待ち・・・
そして戦の火蓋が!!
次巻が楽しみです。

#アガる #ドキドキハラハラ #笑える

0
2022年12月21日

無料版購入済み

こういう少年マンガの徐々に仲間が増えていく感じがワクワクして好きです。
頼もしい仲間もたくさん出来ていざ出陣。

0
2022年07月31日

匿名

無料版購入済み

実写映画しか見てない人はホント原作読んでみて欲しいです。カットになってしまったセリフとかが凄くいいので!

0
2022年09月28日

匿名

無料版購入済み

政が漂について語るシーンが凄く好きです。この巻も鳥肌もののシーンが満載で、政を見てるとこういう人がカリスマっていうんだろうと思います。

0
2022年09月28日

無料版購入済み

熱い展開で面白いです。
始皇帝が国を統一するまでの話ですが玉座に座るまでも丁寧に描いていて感情移入しやすい。

0
2022年07月31日

無料版購入済み

進撃

 山の王への説得は、少し雑の感があったが、ストーリー展開は面白い。映画より詳しく描かれているので分かりやすい。

0
2022年07月26日

ネタバレ 無料版購入済み

面白い

実写でしか見ていませんでしたが漫画の方が迫力がありストーリーもしっかりしている。楊端和さんがとりあえずかっこいい。

0
2022年07月17日

購入済み

政がかっこいい

3巻は政と山の王の話が印象に残っています。
政の目指す路がとてもかっこよく、王らしい一面がみれました。

#カッコいい #アツい #アガる

0
2021年07月21日

購入済み

山の王!

映画では長澤まさみさんが演じられていた山の王。すっごく美人でとてつもなく強いです。政の度胸、ただの王様ではないなと感じます。

0
2020年09月05日

購入済み

いい

いいね

0
2020年04月27日

ネタバレ 購入済み

山の民

山の民との初めての戦いで、秦国が今後も幾度となく助けられる存在なんです。

0
2020年02月29日

Posted by ブクログ

ネタバレ

春秋戦国時代の中国大陸の秦国が舞台。
秦国のクーデターにより失脚を余儀なくされた政と行動を共にする信は仲間である貂や昌文君の軍の一人・壁とともに山民族にとらえられる。先に山民族との交渉を試みた政と囚われの3人は山民族の軍を味方につけることに成功。玉座奪還のために咸陽に向かい、王宮を目指すところまでが3巻。

王騎の立ち位置がイマイチ微妙・・・というか彼の動きに妙な期待をさせられてしまいそうです。

そして数年前に古代中国史をちょっとかじった時に出てきた名前が見られるようになってくると面白くなりますね。また復習しておこう。

とりあえず政の弟・成蟜は顔つきからしていかにも悪役ぽいんですが、彼からすると、父親の寵愛がいわゆる妾にいったことにより、妾腹の子が王位に就くことになったら気ぃ悪いのは当たり前。しかもそのことで母親の悪口を聴かされるのは耐え難いよな。かわいそうやなとちょびっとだけ思いました。でもちょびっとだけです。だって才覚が政と段違いに違うから・・・政のほうが王にふさわしいだろうと思うのは仕方ないですね。

そしてとりあえず言いたいのは・・・山民族の王・楊端和がめちゃかっこいい♪

0
2020年01月21日

購入済み

キングダム

最高〜!

0
2019年12月22日

購入済み

山の王、女王、山の民とともに秦国王都咸陽へ。よみすすめるとどんどんおもしろくなってくる。表紙の人が誰だろうって気になってた

0
2019年11月26日

購入済み

面白かった

山の王が美しすぎる。男だらけの山の民のなかであんなのがいたら奪い合いの戦争になるか、全員が服従するかどっちかだと思うが、後者のようだった

0
2019年11月24日

Posted by ブクログ

山の民の王・楊端和と同盟を組み
秦国へ向かった政たち
いよいよ決戦の幕が上がる~

4巻へ続く!

0
2019年06月23日

購入済み

次がはやく読みたくなる!

友達に勧められて読み始めたら予想以上に面白くてハマってしまいました!4巻がはやく読みたくなる!!

0
2019年06月20日

Posted by ブクログ

楊端和との会談で政の大望が分かる巻
王宮の門を内側から開けた時の一コマが
非常に印象に残っている

0
2019年05月12日

Posted by ブクログ

政と山の王の会談で言い放った一言!
またまた熱い!!
そりゃ続きが読みたくならない男の子はいません。

0
2015年07月20日

Posted by ブクログ

武将・李信と始皇帝を描く春秋戦国大河。山民族の王と盟を結んだ信と政は、彼らの軍と共に王都・咸陽の奪還作戦へ。実在の将軍・楊端和を山界の女王設定にしちゃうとか大胆でいいわ。

0
2014年06月29日

購入済み

楊端和に赤面してる壁、懐かしい!
美人さんだもんなー。
3巻後半からは山の民と協力し王座奪還編。
一度読んでるから大体の記憶はあるけど、ワクワクです。

0
2024年03月06日

匿名

無料版購入済み

めっちゃおもしろい


めっちゃ面白い

古い恨みばかりを後生大事に保ち続ける老人と、新しい世界を求めて可能性に賭ける若者_現代社会も同じ様なもんだよね

#感動する #ドキドキハラハラ

0
2023年12月24日

無料版購入済み

壮大な歴史観が広がる

昔から知っていた部分と 知らなかった部分とが見事に融合して理解できるし気に入っている作品です。迫力があるけれど 落ち着いて読めるし 何度でも見返したくなる大切な作品でもありますね。

#カッコいい

0
2023年11月27日

無料版購入済み

山の王のもとへと向かう信たち。
山の王楊端和と対峙する政。
未来を語るその信念は山の民の心も動かす。
強力を得て奪還のために王宮へ。

0
2023年11月26日

無料版購入済み

政からは若くとも数々の修羅場をくぐってきたことがわかる落ち着きと意志の強さを感じる。
山の民や信らと共に王座奪還へと向かう。

0
2023年11月26日

無料版購入済み

いよいよ開戦。

キングダム史上の最初の開戦となる、山の民を初めて友軍とした戦いが始まりまして続きになります。
次巻から更に面白くなって行きます。

0
2023年11月20日

akn

無料版購入済み

最高に面白い

絵が苦手だったけど、途中から格好良く感じるほど面白い。 始皇帝にもあまり良い印象が無かったのにこんなにハマるとは!

0
2023年08月03日

購入済み

楊端和

伝説の犬戎で山の民の恐ろしさが増す。政の目的、というか夢が語られる。本作は意外なところに女性を持ってくるが楊端和までも。

0
2023年05月07日

Posted by ブクログ

山民族に囚われたのに、瞬時に束縛から解放するとは…。信、何者だ?? しかし、相手8万に対し、信たちは3千…。大丈夫なのだろうか…。

0
2023年05月06日

購入済み

咸陽へ戻った政たち

政達が咸陽に潜入し、開戦の火蓋が切られた。地味に信の身体能力の凄さの描写があったり、ピンチにも動じない政の態度がみれたりと、少年期の二人の描かれているキングダムも良い。

0
2022年07月26日

Posted by ブクログ

政の野望・覚悟が明らかになる巻。詳しい事情は分からないながらも仲間の思いを果たすように説得する信の弁舌はワンピースのルフィのようなキャラを彷彿とさせる。朱亀の門を越えた後の今後の展開が楽しみ。

0
2021年06月20日

Posted by ブクログ

再読。政の路、即ち生きる目的が明かされる。信もともに歩み始める。山の民と共に、王都咸陽の奪還を開始。
端和様が美しい。次巻も楽しみ。

0
2019年03月05日

Posted by ブクログ

「中華を統一する最初の王になる」
嬴政の言葉にシビれる。

「山の民」とともに都奪還へ!
ただ、そう簡単にはいかないようだ。

0
2018年09月26日

Posted by ブクログ

苦境から挽回しようとする様は面白い。
山の民が加勢したことでかなり心強い。
難しい話だけどキャラクターで和ませてくれるのが読みやすい。

0
2017年01月15日

Posted by ブクログ

個性的で上手とはいえない絵は、抵抗があったが、グイグイと進む熱気に引き込まれ、何時の間にか慣れてきた。これは始皇帝を軸とするドラマですね。彼が理想とする政治を実現するまでの大河ドラマになりそうです。3巻で始めての山場にさしかかってきました。

0
2013年04月05日

Posted by ブクログ

ネタバレ

3巻。
3巻は、主に政について書かれている。
何かを成し遂げる人は、世間が世迷い言だと思うことを、平気で言う人。
ちょっと、始皇帝について知りたくなった。

0
2012年06月14日

ネタバレ 無料版購入済み

だんだん面白くなる

絵の感じが好きになれなくて、読んでなかったですけど、好きな人が多いのがわかるマンガです。悔しいかな、多分私も今後は人に勧める!

0
2023年12月12日

匿名

ネタバレ 無料版購入済み

山の王を味方につけてすぐさま都に攻め込む。とんでもない肝っ玉。もう少しで討てそうだったけど敵にも有能がいるみたいだ。

0
2023年12月07日

匿名

ネタバレ 無料版購入済み

キングダム

ランカイこわい、人なのか、不明だが。
山の民と政の話し合いがカッコよかった。信の言葉もすごく響いて良かったなと思いました。

#怖い #カッコいい #ドキドキハラハラ

0
2023年11月24日

Posted by ブクログ

楊端和ようたんわ 第31代しん秦王嬴政えいせい 穆公ぼくこう 執拗な責め苦 祖霊の怨念 怨嗟の渦に国は滅ぶぞ 全国境の排除! 玉座奪還 舞妓に正妃の座を奪われる 趙の武霊王 敗走散開した兵 咸陽かんよう BC245

0
2021年01月19日

購入済み

早くも3巻

あっという間に3巻まで進んでました!

0
2020年01月02日

Posted by ブクログ

ほう、早来ますか!
って展開がてんこ盛りで疾走感あふれる巻。

読んでて爽快になってくる。

さて4巻ではどうなるのかな?

0
2013年04月21日

「青年マンガ」ランキング