宮島未奈のレビュー一覧

  • 成瀬は天下を取りにいく
    成瀬はなんでもおもいついたら、やってみないと気がすまない女の子。地元大津の西武デパートが閉店になるとしるや、毎日中継されるテレビ番組に写りに行く。それに巻き込まれる幼なじみの島崎。その島崎と、ゼゼカラというコンビを組んでM-1グランプリ予選に出場したり、高校入学と同時に丸坊主にして3年間でどれだけ伸...続きを読む
  • 成瀬は信じた道をいく
    前作に引き続き一気に読んでしまった。
    「…都市伝説じゃん」
    「赤ちゃんハイハイレースで…」
    で笑ってしまった。
  • 成瀬は信じた道をいく
    やっぱり、面白い、読みやすい。

    今回も、5つの短編で紡がれていく形式。

    ほんの少しネタバレ

    ときめきっ子タイム
    ゼゼカラに憧れてる小学4年生の北川みらいが主人公。ゼゼカラにファンができてることに、喜びを感じた笑

    成瀬慶彦の憂鬱
    成瀬の父目線の話し。成瀬の両親は、どんな人だろうと思ってた部分も...続きを読む
  • 成瀬は信じた道をいく
    “コンビーフはうまい” やっぱり成瀬すきーーー!!!
    1作目は中学〜高校生。サクサク3日で読んじゃった。
    続編のこっちは大学生になってちょっと成長した成瀬。
    なんか大事に読みたくて、少し間を開けながらじっくり読んだ。いや、続きはめっちゃ気になったけども。笑
    うぉーまじで聖地巡礼したいー。お隣の県なの...続きを読む
  • 成瀬は天下を取りにいく
    自分を信じて突き進む成瀬がとっても魅力的です。
    そして、地元大津への愛情がたっぷり。
    地元の友達とか、地元の関係性って、あぁ、こういう感じだよねということも共感できました。
  • 成瀬は天下を取りにいく
    小一時間空いてて、時間潰しにと思って普段行かない本屋で購入。成瀬の我が道をいく感、それでいてまったく嫌味なく、爽快感のある小説でした。多分続編も読む。
  • 成瀬は信じた道をいく
    本屋大賞取ったので、第2作目も購入。
    相変わらずの主人公成瀬でとてもいい。
    やめたいクレーマーが面白かった。
  • 成瀬は天下を取りにいく
    ▼正直に言うと、さほどの期待もせずに。まあ流行り物でも、という軽い気持ちで読みました。ついつい最近、たまたま大津に家族で行って楽しかったし(大津でやけにこの本の宣伝を目にして「地元作品なのか?」とは思っていました)。
     結果、笑いと涙と共感にまみれた痛快な読書でした。パチパチ。感謝です。

    ▼大津市...続きを読む
  • 成瀬は天下を取りにいく
    いやこれは面白い、評価高いことにうなづける。成瀬は滋賀の女子高生、奇特な行動が目立ち、親友の島崎に暖かく見守られている。が、頭は抜群に良く、何をするのかわからない、小動物的な可愛い怖さを持っている子だ。閉店する西武デパートの最後の2週間に日参してテレビに映ったり、島崎を強引に誘ってM1グランプリ予選...続きを読む
  • 成瀬は信じた道をいく
    勢いで前作から続けて読んでしまった。しかも本作の方が私は圧倒的に好きだ。前作も素晴らしかったがこっちはもう感動してしまう。もちろん成瀬は読み手を感動させるために行動しているわけじゃ無い(とほんとの人間のように言いたくなる)が、巻き込まれた人間たちの成瀬への思いに読んでて目頭が熱くなる。特に成瀬の突飛...続きを読む
  • 成瀬は天下を取りにいく
    話題になっていたので、読むことにしました。
    とても良いと思います。
    読んだ後の爽快感は、夏の暑い日に清涼飲料水を一気に飲み切った時の感じに似ていると思います。
    滋賀県ネタが盛り込まれているので、滋賀県出身の人に確認するのも楽しかったです。
    仕事が忙しく、疲れが溜まっていた時に読んでましたが、前向きな...続きを読む
  • 成瀬は天下を取りにいく
    めっちゃおもろい。
    本を読んだみんなが成瀬を好きになる自信がある。成瀬だけでなく島崎など他の登場人物も好かれること間違いなし。
    成瀬は独自性が強いが、他の人と変わらない感情を持っていて好感が持てた。
    滋賀県にゆかりのある方が羨ましいです。
  • 成瀬は天下を取りにいく
    成瀬になりたい!成瀬みたいに、いろんなことを挑戦したい!大人になると忘れてしまう、というか怖くてできなくなる「挑戦」を奮い立たせてくれるような本だった。
  • 成瀬は信じた道をいく
    読みやすくて、面白い。
    今作も成瀬と島崎の関係性が良かった。
    成瀬の活躍の場がどんどん広がっていて今後がますます楽しみ。
  • 成瀬は信じた道をいく
    新キャラクターの登場で、ますます引き込まれました。けん玉ってすごい!最後の展開はニヤニヤしながら読んでしまった…!
  • 成瀬は信じた道をいく
    続編も面白かったですねー(≧∀≦)
    前作に比べると、成瀬あかりに耐性のついた人が増えてきた気がします(^^;)きっと、読者も含め(^^;)
    おそらく、ちょっと変わった人って、小学校中学校の頃が一番受け入れられづらいのかも。そう思うと、小中学生は毎日が戦いなんでしょうね。しんどいだろうなぁ。
    小4で早...続きを読む
  • 成瀬は天下を取りにいく
    周りの目を気にせず本気で取り組んだことはありますか?残念ながらアラフォーの私にはそんな経験はありません。特に子供の頃なんかはいつでも周りの目が気になるし友達と合わせて生きていたような気がする。成瀬はそれとは正反対で人から見たら突拍子もないことに本気で挑む一風変わった女の子。これを読むと成瀬になりたい...続きを読む
  • 成瀬は信じた道をいく
    成瀬は大学生になってもやっぱり成瀬だった。
    成瀬に心酔する小学生、心配性の成瀬の父親、一緒に親善大使になった今ドキ女子が成瀬に振り回されながらも、その行動力と理論に取り込まれてゆく。そこにあるのは揺るぎない信念(多分)。

    島崎がいなくなっても信じた道を進み、それでも島崎との未来を思い描いているラス...続きを読む
  • 成瀬は信じた道をいく
    成瀬のキャラクターが私にははまりすぎ。
    どの話も成瀬らしさでいっぱい。イメージがどんどん強化されていく感じがします。
    膳所に行けば成瀬にあえるかもと思ってしまうくらいリアルな感じも良いです。

    まだまだこれからの成瀬に期待しています。
  • 成瀬は信じた道をいく
    「天下を取りに行く」の続編であるが、続編の方が笑いの要素が多かった。何回も声を出して笑った。ゲートに入る前のディープインパクトとかもう爆笑でした。