千葉きよかずのレビュー一覧

  • コミック版 逆説の日本史 古代黎明篇
    面白いです。
    日本人の信じている宗教、自分でも気づかないけどやおら国際的に比較するとここが変だよ日本人のその部分。お勉強日本史じゃ教えてくれない宗教背景にストーリー流していってくれるからすごい腑に落ちる
  • コミック版 逆説の日本史 古代黎明篇
    著者の最近の知見が含まれており、大変面白い。逆説の日本史を読んだ人も、漫画だからという理由で避けたりせず、新たな歴史の結びつきが楽しめると思いました。
  • 【カラー】コミック版 逆説の日本史 戦国三英傑編
    コミックだけど良書です。
    井沢さんの鋭い見識によってこれまでの信長、秀吉、家康の常識が後の権力者の都合のいいように書き換えられてきた史料が基になっていたものと理解できた。
    特に秀吉の権謀術数・悪だくみをあばく見事さは、そういうことに相違ないととても腑に落ちた。
  • コミック版 逆説の日本史 江戸大改革編

    これまでの解釈が覆りますね。

    逆説シリーズの愛読者ですが、まずはタイトル通り、これまで学校などで学んできたことが、
    覆されます。また、理解していたようで実は理解できていなかった、儒学、朱子学についても
    よく理解できたと思いますし、これら、当時の宗教or哲学なしに歴史は語れないんだなぁ、と
    思いました。
  • ソラモリ 1

    興味深いです

    ただ、作画が村上もとか先生じゃないのが残念!
    似た絵柄、似た構図、似た台詞回し、似た構成、それでも村上もとか先生の絵の迫力と色気に比べるとやはり重厚感が全く違うのです。
    恐らく村上もとか先生の元アシスタントさんの手による作品と思いますが、ビビらずに作品に情念をぶつけて欲しいです。
    物語はまだま...続きを読む
  • 【カラー】コミック版 逆説の日本史 戦国三英傑編

    面白い

    本を読んでいるのではなく、講義を受けている様な感じになる。次回も読みたい。
  • スプラッシュ!! 1

    飛び込みって怖い

    自分でやるとなると飛び込みって怖いですよね。やはり10mの高さからの衝撃って下手すれば怪我をするし。それを克服してるんだから飛び込みの選手ってのは凄いものです。
  • 【カラー】コミック版 逆説の日本史 戦国三英傑編
    これも面白かった。
    浄土宗や天台宗、日蓮宗など、戦国期の宗教との対立など、それらを徹底的に軍事的にはぶっ潰したなどやはり信長好きに偏りはあるものの事実だけでない当時の人たちの思想が思い浮かぶところがいい
  • スプラッシュ!! 1

    地味な競技を題材に

    「飛び込み」という比較的地味な競技を題材にしたところに興味を覚えた。飛込競技に関する蘊蓄も目新しい。ストーリー内容は古典的なスポ根ものであるがシゴキやいじめがないので読みやすい。ただヒロインがあまりも容易に飛び込みの初期段階をマスターしてゆくのがやや物足らないような気がする。
  • 龍子~羅刹の女~ 1

    絵がいまいちであるが

    ストーリーの骨子は典型的なヤクザ版ロミオとジュリエットである。ありふれた使い古されたテーマなのではあるが、改めて読めば結構面白く読み手を惹きつけるものがある。古典の魅力と言ってもいいと思う。残念なのは絵柄で、今ひとつバランスの悪いところが見受けられる。
  • ソラモリ 1
    祖父は元特攻隊員で、お父さんも応援してくれているけれど
    お母さんは航空自衛隊入隊後も応援してくれていないのが
    寂しいところ。
    反対する気持ちはわからなくもないが、もう入隊したのに
    冷たい態度を取っていたら、寧ろもしものことがあった時
    後悔するのはお母さんではなかろうか。

    学生生活は色々はあるものの...続きを読む