有澤真庭のレビュー一覧

  • マッドマックス 怒りのデス・ロード 口述記録集 血と汗と鉄にまみれた完成までのデス・ロード
    【この映画は、とどのつまり、棒で叩いたって死なない。挫折の連続だった。三つのスタジオを転々とした。わたしはただ、惑星直列の瞬間を待つ必要があったのさ】(文中より引用)

    映画史に残るアクション映画として高い評価を受け、ポップ・カルチャー界に旋風を巻き起こした『マッドマックス 怒りのデス・ロード』。完...続きを読む
  • スピン
    フィギュアスケート選手をやっていた12年間の少女時代を振り返ったアメリカの女性漫画家の作品。

    コマ割りは基本的に正方形か長方形。
    日本の漫画のような多種多様な形ではない。
    スヌーピーの長い話の時もこんな感じだった気がする。

    この淡々としたコマ割りが、メランコリックな青春を淡々と写しだす、静かでい...続きを読む
  • スピン
    コミックだけれど、ヤングアダルトの小説を読んだ気分。そして映像的。同性への恋がかなうけれども、恐怖、と表現されているところがリアル。
  • 自叙伝 ジャン=リュック・ピカード
    ジャンリュック・ピカード大佐(元)の自叙伝。意外とやんちゃだった若い頃(TNG作中でも書かれる)、スターゲイザーでの経験、エンタープライズ艦長になった経緯とそこでの冒険、データとの出会い、現在フィルムでは描かれていない、Qによるデータの復活、バルカン大使時代、ビバリーとの結婚が書かれている。もちろん...続きを読む
  • マッドマックス 怒りのデス・ロード 口述記録集 血と汗と鉄にまみれた完成までのデス・ロード
    みんなすごい証言すぎて笑っちゃう。
    草生えちゃったところとか爆笑。
    ドラマにしようとしてて、その車の模型を見て監督が上がっちゃうところとか。
    映画同様狂ってる!

    まるでメイキング動画の書き起こしみたいな構成。
    口述というのが特徴なので読みづらさもあるけれど、生々しくて伝わってくる。
  • スピン
    思春期に驚くほど味方が少ない(ように見える)主人公が、悩みながらスケートを続けている話。
    ゲイと自認し、両思いになるも、向こうの親に引き裂かれ、フィクションにあるハピエンて、現実には難しいんだなと、切なくなりました。
  • マッドマックス 怒りのデス・ロード 口述記録集 血と汗と鉄にまみれた完成までのデス・ロード
    前にドキュメンタリー観たから製作が大変だったのは知ってたけど、ドキュメンタリーで紹介されてた以上の紆余曲折があった。そもそも車両をアフリカへ移動させるだけで200万ドル掛かってるのがやばい。

    監督や作品を信じていないお偉いさんたちや部外者たちをその完成度で黙らせていき、賞レース的にも評価されていく...続きを読む
  • 自叙伝 ジェームズ・T・カーク
    スタートレック、エンタープライズのカーク船長の自叙伝である。彼の生い立ちから、5年間の航海とその後のことまで書かれている。熱心なファンではないので、どこまでがTVシリーズに出てきたエピソードなのかよくわからないが、行き当たりばったりのカークの行動様式についてはよくわかった。数々の冒険の成功はスポック...続きを読む
  • スピン
    著者のメモワール的なグラフィックノベル。

    一年生から高校生まで12年間フィギュアスケートとシンクロスケートの選手だったティリー。心の底からスケートが好きだったわけでもなく、競い合うことが好きだったわけでもないのに、なぜかやめられなかったし、つらい早起きをしていつも出かけていた。

    5歳のころから、...続きを読む
  • スピン
    久々に漫画らしきものを読みました。
    5歳から17歳までの12年間、フィギュアと
    シンクロナイズドスケートをしていた著者の
    自伝的作品。

    通っている学校でのいじめ、
    シンクロの仲間たちとの少し窮屈なやり取り
    初めてできたガールフレンド(著者はゲイです)
    スケートの先生、チェロの先生に影響を受け
    著者...続きを読む
  • キングコング 髑髏島の巨神
    【映画館】

    中の人ガッツだろう?

    VSキングコングのような図式はゴジラのようなイメージだったが、実はより彼岸島の邪鬼のような存在が最凶。

    ハートフルウォーミングなゴリラとの交流が楽しめる家族向けの…
    ああ、アメ公の邪悪すぎるサングラス野郎の顔が忘れられない。

    そしてエンドクレジットの後。
    ...続きを読む
  • スピン
    子供時代と青春をリンクを中心に過ごした日々。だだの輝きではない、両親、学校の友人、いじめ、同性愛。リンクの外も中も苦しいことばかり。少しの支えてくれる人々。自分はなにもしてあげられなかった人々。

    ふとした出来事に翻弄される子ども時代。

    こんな風に傷ついたことある?想像できる?

    あまり可愛くない...続きを読む