すみれ荘ファミリア

すみれ荘ファミリア

847円 (税込)

4pt

愛ゆえに、人は。

『流浪の月』『滅びの前のシャングリラ』本屋大賞受賞&二年連続ノミネートの著者が描く、家族の物語。

すみれ荘のその後を描く「表面張力」を収録した完全版。

下宿すみれ荘の管理人を務める一悟は、気心知れた入居者たちと慎ましやかな日々を送っていた。そこに、芥と名乗る小説家の男が引っ越してくる。彼は幼いころに生き別れた弟のようだが、なぜか正体を明かさない。真っ直ぐで言葉を飾らない芥と時を過ごすうち、周囲の人々の秘密と思わぬ一面が露わになっていく。
愛は毒か、それとも救いか。本屋大賞受賞作家が紡ぐ家族の物語。

...続きを読む

すみれ荘ファミリア のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    下宿屋すみれ荘に住む人たちと、管理人の一悟とのほのぼのした日常…ではなく、普通に見えるけど、みんなそれぞれの内面に抱えている毒。それがだんだん表に出てきて。
    一番堪えたのは、「不条理な天秤 母の告白」の章かな。

    そして短編「表面張力」も、結構ゾワっときた。

    0
    2024年05月21日

    Posted by ブクログ

    人には表と裏がある。そのどちらもその人自身であるとわかっているのに、裏を知ると気味が悪くなる。

    何かに縋りたいし、嫌なことには目を逸らしたい。その塩梅が難しいんだよな。

    0
    2024年05月12日

    Posted by ブクログ

    初・凪良ゆうさん。一気読み。
    なるほど、衝撃的だった。住人たちの心温まるつながりの物語かな?などとかかっていったら、えらい目に遭う展開。
    いくつかの心理的なトリック、短編をつなぎ、それぞれの登場人物に焦点を当てながら、物語が思わぬ方向へと展開していく。実はこの人いい人だったのね、とか、こいつが犯人、

    0
    2024年04月26日

    Posted by ブクログ

    普通そうにしてても、みんな、誰にも見せない顔がある。

    青子の告白には背筋が冷えました。
    一悟の人生がどれだけめちゃくちゃに振り回されたか。
    それでも憎みきれない一悟も人が良すぎます。

    完全な人間なんてどこにもいなくて、みんな欠けてて、だから愛おしいのだと思います。


    すごく楽しみで、すごく怖く

    0
    2024年03月15日

    Posted by ブクログ

    途中から芥と一緒に静観することができた。この人の話はもう何とも言えない。代弁してくれてる。どこかのパラレルワールドのわたしのことではないかと思えるくらい。心にストンとくる、これは先輩に借りた本だけど、自分で買おう。
    好きな言葉はメモに。

    0
    2024年03月13日

    Posted by ブクログ

    ドキドキが止まらず一気に読んだ。
    読み終わった後、もう一度読み返した。
    最後に本編の後日譚までスゲーとなった。

    0
    2024年02月16日

    Posted by ブクログ

    神様のビオトープで気になっていた凪良さん。
    ビオトープとこちらを続けて読んだけど、
    この、「すみれ荘ファミリア」の方が圧倒的に好き。人間誰しもが秘めうるコップの水が溢れる瞬間を一貫して描写している(と思っている)。
    乱れても受け入れ合うストーリーに優しさを教えられた感覚。誰でもそう言う時あるよね、断

    0
    2024年02月06日

    Posted by ブクログ

    新年一発目は凪良ゆうでなければ…!と思ったのだった。好きな作家さんで新年をはじめる。幸せ。
    彼女の著作を読むといっつも(どうしよう、好き)という言葉しか出てこない。
    やっぱり生きていくうえでままならなさとか引きずっている傷つきを抱えて、しんどいながらもどうにか生きていこうとする人と少しだけ世界に希望

    0
    2024年01月29日

    購入済み

    血のつながらない人たちがまるで家族のようにつながるハートフル下宿ストーリーかと思って読みましたが、すこし違いました。
    ひとは見えない苦しみや弱さを抱えて生きているし、愛は平等ではないですが、自分をいたずらに卑下することなく前を向いて生きたいと思わされました。

    0
    2023年08月25日

    購入済み

    裏と表

    一吾と芥、二人の関係がとても良い。なかなか言葉にできない複雑な過去があっても相手を思いやる気持ちが心根にある。住人の人達もそれぞれいろんな事と葛藤していて応援したくなります。巻末の表面張力も必ず読んで欲しい。

    0
    2022年02月27日

すみれ荘ファミリア の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

講談社タイガ の最新刊

無料で読める 小説

小説 ランキング

凪良ゆう のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す