ハッピーエンドにさよならを

ハッピーエンドにさよならを

704円 (税込)

3pt

夏休みのたびに私は母の実家がある田舎へ行った。新鮮な山海の料理に、いとこたちとの交流。楽しい夏の日々だ。あの部屋にさえ入らなければ…。(「死面」)理恵が合コンで出会い、付き合ったのは、容姿はよいがかなり内気な男。次第に薄気味悪い行動を取り始め、理恵は別れようとするのだが…(「殺人休暇」)。平凡な日常の向かう先が、“シアワセ”とは限らない。ミステリの偉才が紡ぎだす、小説的な企みに満ちた驚愕の結末。

...続きを読む

ハッピーエンドにさよならを のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    寝る前に一つずつ話を読んでいましたが、面白くて続けて読んだりもしました☺️
    ハッピーエンドではないからこその意外さや感慨深さがあり友達にもオススメしてかしました!

    0
    2023年04月21日

    Posted by ブクログ

    どれも面白く、楽しめた。飽きないし、読むのが止まらない。歌野さんの作品は初めて。他のも読みたくなった。

    0
    2023年01月08日

    Posted by ブクログ

    11作もの短編が収録されていて、どれもアンチハッピーエンドで新鮮だった。どれも面白かったが、「おねえちゃん」、「サクラチル」、「In the lap of the mother」、「尊厳、死」が好きだった。人の不幸を喜ぶ人には面白い作品だ。

    0
    2022年08月22日

    Posted by ブクログ

    良くも悪くも歌野氏らしい作品。後味が悪い短編集。ハッピーエンドだらけの小説にお腹いっぱいの方にはお勧め作品です。

    0
    2021年10月08日

    Posted by ブクログ

    タイトルの通り全てがバッドエンドで胸糞悪いような終わり方の話もあったけど全体的に良かった。
    ちょっと怖さもあるけどクセになるような感じで読み出したら止まらなかった。
    他にも読んでみたい。

    0
    2021年04月07日

    Posted by ブクログ

    短編集
    いくつかの話の落ちに はっとさせられたものもがあったが、長い…と思う1本もあり
    なんとなく言い回しが古く感じられるものがあったが 全体的に面白かった

    0
    2024年05月25日

    Posted by ブクログ

    タイトル通り後味のよくない短編集。
    なのに面白い。
    バッドエンドではなく、このアンハッピーエンド感がちょうど良い。
    打ちのめされるようなショックの代わりに不幸な結末が用意されている。
    全く予期せぬ展開に驚いたり、先入観にとらわれて騙されたりしながら、結局最後まで楽しんでしまった。

    0
    2024年05月03日

    Posted by ブクログ

    文章一つ一つに意味があり、丁寧に読みたい本。短編集ながら、人間の本質的な部分に迫った内容になっており、考えながら読むので中身がありすぎる。時代が少し古いので「保母」と言う言葉やジェンダーに関する感覚が今では違和感を感じるが、虐待など今も繰り返される問題と向き合い、知らない間に読者の心理が弄ばれ引きず

    0
    2024年02月19日

    Posted by ブクログ

    いい意味で最悪な話しかないまさにタイトル通りの本ですね。読み終わった後にモヤモヤしたい人におすすめ!

    0
    2023年06月06日

    Posted by ブクログ

    短編集なのでサクサク読めました。
    タイトルから想像できる様にハッピーエンドでは終わらない話しばかりでちょっと気持ちが重くなりました……

    0
    2023年03月14日

ハッピーエンドにさよならを の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

角川文庫 の最新刊

無料で読める 小説

小説 ランキング

歌野晶午 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す