破滅の刑死者 内閣情報調査室「特務捜査」部門CIRO-S

破滅の刑死者 内閣情報調査室「特務捜査」部門CIRO-S

671円 (税込)

3pt

3.6

普通じゃない事件と捜査――あなたはこのトリックを、見抜けるか?

ある怪事件と同時に国家機密ファイルも消えた。唯一の手掛かりは、事件当夜、現場で目撃された一人の大学生・戻橋トウヤだけ――。
内閣情報調査室に極秘裏に設置された「特務捜査」部門、通称CIRO-S(サイロス)。「普通ではありえない事件」を扱うここに配属された新米捜査官・雙ヶ岡珠子は、目撃者トウヤの協力により、二人で事件とファイルの捜査にあたることに。
珠子の心配をよそに、命知らずなトウヤは、誰も予想しえないやり方で、次々と事件の核心に迫っていくが……。

「才能が光る。浮世離れしたキャラクター造形。意表を突く場面展開。僕たちの会社が制作した『SPEC』のように映像化もありえるか?」神康幸(映像プロデューサー/電撃小説大賞最終選考委員)、「僕たちは何かを賭けて生きている。読み終えた後、この物語にもっと賭けたくなりました」佐野徹夜(作家)――大推薦の声、続々! 応募総数4843作品から激賞、第25回電撃小説大賞《メディアワークス文庫賞》に輝いた、注目のサスペンス・ミステリ誕生。

...続きを読む

破滅の刑死者 のシリーズ作品

1~4巻配信中 1巻へ 最新刊へ
1~4件目 / 4件
  • 破滅の刑死者 内閣情報調査室「特務捜査」部門CIRO-S
    671円 (税込)
    普通じゃない事件と捜査――あなたはこのトリックを、見抜けるか? ある怪事件と同時に国家機密ファイルも消えた。唯一の手掛かりは、事件当夜、現場で目撃された一人の大学生・戻橋トウヤだけ――。 内閣情報調査室に極秘裏に設置された「特務捜査」部門、通称CIRO-S(サイロス)。「普通ではありえない事件」を扱うここに配属された新米捜査官・雙ヶ岡珠子は、目撃者トウヤの協力により、二人で事件とファイルの捜査にあたることに。 珠子の心配をよそに、命知らずなトウヤは、誰も予想しえないやり方で、次々と事件の核心に迫っていくが……。 「才能が光る。浮世離れしたキャラクター造形。意表を突く場面展開。僕たちの会社が制作した『SPEC』のように映像化もありえるか?」神康幸(映像プロデューサー/電撃小説大賞最終選考委員)、「僕たちは何かを賭けて生きている。読み終えた後、この物語にもっと賭けたくなりました」佐野徹夜(作家)――大推薦の声、続々! 応募総数4843作品から激賞、第25回電撃小説大賞《メディアワークス文庫賞》に輝いた、注目のサスペンス・ミステリ誕生。
  • 破滅の刑死者2 内閣情報調査室CIRO-S第四班
    671円 (税込)
    “普通じゃない”事件を扱う極秘裏な特務捜査機関CIRO-S。消えた国家機密ファイルを巡り、命懸けの捜査線から無事生還した雙ヶ岡珠子と戻橋トウヤは、その功績から揃って捜査官として仮採用される。  次の任務は、ある大学の同一教室で起こる「連続不審死事件」の潜入捜査。不可解な死因。物証もゼロ。接点のない三人の被害者……。捜査は手詰まりに見えたが、トウヤは〈象牙の塔〉に潜む悪魔の気配を感じ取り――命知らずなやり方で核心に迫る一方、珠子の身に危機が――!  応募総数4843作品から激賞された、第25回電撃小説大賞《メディアワークス文庫賞》受賞作。発売から重版が続く大反響中の続編がついに登場!意表を突く展開、突き抜けた個性。全てが規格外、究極のサスペンス・ミステリをどうぞ。
  • 破滅の刑死者3 特務捜査CIRO-S 死線の到達点
    671円 (税込)
    血塗られた“Cファイル”を追う捜査官が謎の死を遂げた。「犯人は緑眼」と言い遺して――。  ファイルの取引を聞きつけ、豪華客船に潜入したトウヤと珠子。各国の闇組織が絡み、敵味方も分からない船中。手探りな二人を嘲笑うかのように、惨殺死体が続々と発見され……。珠子に忍び寄る怪物の影、一方トウヤの前にも予想しえない敵が現れる――。  交錯する死線とブラフ。真実を見極めたトウヤが、死の船に仕掛けられた“本当の罠”に気付いた時――、死神の足音が近づいていた。  すべてが規格外!意表をつく展開、迸るスリルに、絶賛の声ぞくぞく。第25回電撃小説大賞《メディアワークス文庫賞》を受賞した、究極のサスペンス・ミステリをどうぞ。
  • 破滅の刑死者4 特務捜査CIRO-S 真昼の夢
    693円 (税込)
    死の豪華客船の事故から一命を取り留めた珠子。CIRO-S(サイロス)復帰早々『夢攫い』なる事件が頻出、被害者は皆一晩の記憶を消失するというもの。だが、ついに能力者の能力までもが奪われる。  大きな違和感を抱えながら調査を続ける珠子の前に、伝説の能力者殺し『白の死神』が現れる。《夢》と《願望》。記憶消失と能力消滅。暗躍する死神。終わらない悪夢。強すぎる《想い》は、やがて怪物を呼び醒まし――違和感の正体に珠子が気づいた時、事件は急転直下の終焉を迎える!  予想のつかない展開、ヒリつく心理戦――第25回電撃小説大賞《メディアワークス文庫賞》受賞の人気シリーズ第4巻! 重版続々、究極のサスペンス・ミステリをどうぞ。

※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません

破滅の刑死者 内閣情報調査室「特務捜査」部門CIRO-S のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    自分の命を懸けるような賭け、行動を取らないでいられないという異能力者・戻橋トウヤが主人公の、国際陰謀物語、うーん、アクション?内閣情報調査室の特殊捜査部門の生真面目な捜査官・双ヶ岡珠子とトウヤが組んで、謎の魔眼集団に挑むのだが、自分の命を軽々と晒しながら、相手を嵌めていくのがお見事。最後にどんでん返

    0
    2022年06月06日

    Posted by ブクログ

    異能力者対異能力者の壮絶な闘い。
    果たして、裏の裏の、その裏とは?
    最初から騙されましたね。

    三流私大の大学生・戻橋トウヤ。
    そして、内閣情報調査室に設置された特務捜査部門・通称CIRO-S(サイロス)に配属された新米捜査官・ならびがおか珠子。

    トウヤの秘めた異能力とは?
    壮絶な闘いがはじまる。

    0
    2022年04月23日

    購入済み

    主人公が個性的

    傍目にはつかみどころのない主人公、戻橋トウヤが魅力的で、狂気とも言える命知らずっぷりから巻き起こるスリリングな展開も面白く、大変楽しませてもらいました。

    0
    2019年11月26日

    Posted by ブクログ

    ある怪事件と共に消えた国家機密ファイル。唯一の手掛かりは、事件当時現場で目撃された一人の男子大学生・戻橋トウヤ。
    内閣情報調査室に極秘裏に設置された、”普通ではありえない事件”を扱う「特務捜査」部門、通称CIRO-Sに配属された新人捜査官・珠子は、トウヤの協力を得て、予想もしないようなやり方で事件の

    0
    2024年03月14日

    Posted by ブクログ

    内閣情報調査室の極秘部門に採用された新米捜査官と事件に偶然関わった目撃者の大学生が、消えた国家機密ファイルを追う。
    異能力による戦いというストーリーはありがちだが、願望やコンプレックスが異能力となり、それを使うごとに代償を払うという設定が面白い。続編ではどんな異能力が登場するのか楽しみ。

    0
    2021年11月07日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    キャラクター造形はライトノベルテイストですし、特殊能力も出てきますが、それが何か、そしてそれをどう逆手に取って相手を倒すか、その辺りの駆け引きや推理まで楽しめる物語でした。
    命を賭けた手に汗握る攻防戦。
    彼が勝つのだろうなと分かっていても嫌な汗をかきました。
    不利な状況から逆転、また相手に逆転されて

    0
    2019年06月11日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    自身の願い、置かれた環境によって手に入れた特異な能力者を持つ人の頭脳バトルもの。駆け引きや心理戦が好きな人には面白いと思う。
    まさかタマちゃんの所属組織自体が嘘だとは…。佐井さんの最期が若干ご都合な感じは否めず、トウヤの能力は代償がそんなに重くない気もするし。ただ、過去に何があったか具体的な事は記さ

    0
    2019年08月27日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    主人公のバディかあまりにも普通すぎる感じがする。
    でも、この主人公ならこうならざる得ないのかな?
    トリックや特殊能力がありすぎかも。
    つまらないとは思ってないけど、続きが出たときに再度、手に取るかは作者さんの頑張りかな。

    0
    2019年06月06日

破滅の刑死者 内閣情報調査室「特務捜査」部門CIRO-S の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

メディアワークス文庫 の最新刊

無料で読める 小説

小説 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す