「一緒にいたい」と思われるリーダーになる。―――人を奮い立たせる50の言葉

「一緒にいたい」と思われるリーダーになる。―――人を奮い立たせる50の言葉

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

リーダーが弱さをさらけ出すと、組織は強くなる。TEDで4000万回以上再生されたリーダーシップの真髄をコンパクトに凝縮。カリスマ性も非凡な才能もいらない、そのままの自分でチームを動かすための50の言葉。コーチ・エィ社長、鈴井義幸氏推薦!

...続きを読む

「一緒にいたい」と思われるリーダーになる。―――人を奮い立たせる50の言葉 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    上司=リーダー、ではない。
    誰だってリーダーになれるし、リーダーになれない上司だっている。

    その違いはなにか?
    人を奮い立たせること、人に奮い立たせられること、そんなチームを作ること。

    短い言葉と挿絵で、ここまで心が震えるとは。定期的に見返したい本。

    0
    2023年08月20日

    Posted by ブクログ

    Kids向けのブックコーディネートのインプット用に、ときどきこういうのを求めます。

    ムリのない展開、穏やかなイラストともに
    「失敗は、ひとりでできる。成功は、ほかの人の助けなしにはできない。」
    みないな、生きるためのガイドとなってくれることばたちが、登場してくれるからです。

    自分が弱いってことを

    0
    2021年02月15日

    Posted by ブクログ

    ・inspire型リーダーが理想
    →奮い立たせる
    ・人を動かすためにもっとも重要なのはwhy
    ・批判も素直に聞けばアドバイスに変わる
    ・1人では何もできない。だから、1人でもできるという振りをしてはいけない。
    ・人生の価値は、他者のために何をするかで決まる
    ・いつまでも教師ではなく、生徒であるべき

    0
    2019年09月06日

    Posted by ブクログ

    他者のために何ができるか 何をしたかで人生の価値が決まる。
    周りに学びや気づき、何かを与えられる人間になること。しかし、その過程で自分も何かを学ばなくてはならない。教師ではなく 生徒として。

    0
    2019年08月24日

    Posted by ブクログ

    尊敬するサイモン・シネックのシンプルで分かりやすい本です。色んなプロジェクトを進める多職種のチームとして働いているためどの言葉もとても力強く、再確認したり、そうだよなとほっとしたりしました。別の書籍等でサイモンが言っているサークルオブセーフティとは心理的安全性に限りなく近いのかなと思います。新自由主

    0
    2023年08月11日

    Posted by ブクログ

    自分もリーダーになって、どうしたら良いのか考える日々。
    基本的には自分がこんなリーダーにいて欲しいというのが理想の姿。
    でも、それは万人共通とは限らないから、ある程度指針となるものがあってもいいのかなとも思う。
    絵本という優しい媒体で、どんなゴールを目指せばいいかを示してくれていると思います。
    絵本

    0
    2022年01月16日

    Posted by ブクログ

    大人だけじゃなくて学生にも通じる話だと思う
    やっぱり上にたつものはパワーで押し付けるんじゃなく、「親身になって一緒に考えることが大切」なんだね。自分を見失わずに済みます。

    0
    2021年04月06日

    Posted by ブクログ

    シンプルで納得する言葉がいくつもあった。
    端的だけど奥が深く、独りよがりになりそうな時に繰り返し読みたい。

    0
    2020年09月27日

    Posted by ブクログ

    リーダーシップについて、とても簡潔にまとめられている。「人生の価値は、他者のために何をするかで決まる」というフレーズが響いた。
    また、リーダーシップとは、他者に尽くす行為であるとの認識を持って行動していきたい。

    0
    2020年06月14日

    Posted by ブクログ

    漫画形式で簡単に読めるが、内容は奥深く、定期的に読み返したいと思える本です。
    仲間の大切さ、人生の価値について再認識させてくれます。
    「失敗は、ひとりでできる。成功は、ほかの人の助けなしにはできない。」
    「早く着きたいなら、ひとりで行け。遠くまで行きたいなら、みんなで行け」

    0
    2020年04月24日

「一緒にいたい」と思われるリーダーになる。―――人を奮い立たせる50の言葉 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す