作品一覧

  • WHYから始めよ! インスパイア型リーダーはここが違う
    4.1
    人々を感激させるのは「WHY」の力だ。 TEDで6000万回以上再生された講演動画 「How great leaders inspire action」から生まれたベストセラー! 理念を掲げて社会を巻き込む力をもつリーダーには共通点がある。 それは思考を「WHAT」からではなく、「WHY」から始めるという点だ。 世の中には「形式上のリーダー」と「本物のリーダー」がいる。 「形式上のリーダー」は、権力のある座につき、影響力をもつ。 しかし「本物のリーダー」は、私たちを感激させ、奮起させる。 「本物のリーダー」は、私たちに「WHY(理念と大義)」を語る。 それこそが組織の内外の人たちのやる気を起こさせる。 だが「形式上のリーダー」は「WHAT(結果)」だけを語ってしまう。 人々が従いたくなる〈インスパイア型リーダー〉になるための思想と行動とは? アップル、サウスウエスト航空、スターバックスなどの事例から、アメリカの人気コンサルタントがお教えします。
  • FIND YOUR WHY (ファインドユアウェイ) あなたとチームを強くするシンプルな方法
    3.5
    人を動かす最強ツールは「WHY」である。 TEDトーク4000万再生超え、全米100万部突破著者の最新刊! 「WHY」というコンセプトは、苦しみから生まれる深い個人的な旅ともいえます。仕事に対して全く情熱を持てなかったとき、私はこの考えを見いだしました。他人のアドバイスは役に立ちませんでした。  「あなたが大好きなことをしなさい」「喜びを感じるものを探しなさい」「情熱を持ちなさい」など、どれも間違ってはいませんが、実行できませんでした。どのアドバイスも理屈としては同感できるのですが、何を変えるべきかわからなかったのです。月曜からどんなことをどんな風に変えるべきか、見当もつきませんでした。  これこそが、私の人生においてWHYが重要な原動力となり続けている理由です。  自分のWHYを見つけたことにより、新たな情熱を抱けただけでなく、よりよい判断をするためのフィルターも得ることができました。そして、WHYとゴールデン・サークルというコンセプトを伝道し始めました。人びとは耳を傾けてくれました。こうして私たちの活動は生まれました。  私が2009年におこなったTEDトークにより、この考えはさらに多くの人に広まり、初めての著書『Start with WHY』(邦題『WHYから始めよ!』日本経済新聞出版社)でWHYをさらに深く掘り下げて伝えることができました。自分のWHYをわかっている個人や組織は、競合と比較して長期にわたって大きな成功を収め、前向きな考え方を持ち、イノベーティブな精神にあふれ、従業員と顧客への大きな信頼と忠誠心につながります。WHYとゴールデン・サークルのコンセプトは、私が描いた世界を実現させるためのパズルの大きなピースになりました。 『Start with WHY』がWHYを伝える本であるならば、『FIND YOUR WHY』(本書)は実際にどう行動すべきかのステップを示す本です。実用的なガイドブックとしてこの本はつくられました。自分のWHYを探し出し、明確に表現するために必要なものがすべて揃った完全ガイドブックとなっています。十分な余白をもたせたので、ぜひ読み進めながら余白にメモをとってみてください。本を大切にしすぎず、空白を埋めたり、ページの角を折ったり、蛍光マーカーで印をつけたり、どんどん使い込んでください。  自分のWHYを学びたい人、自分の会社のWHYを示してほしいと思っている人、他者がWHYを見つけるための役に立ちたい人、朝起きて仕事に行きたいと思える、職場で安心感を得られる、仕事の充実感を得て帰宅できる、そんな世界にするために手を貸したい人……そんな人たちを私は歓迎したい。「私もやってみたい」と手を挙げる人が増えれば、私たちが描く世界を実現できる可能性は高くなります。読者のみなさんを、私たちは歓迎します。
  • 「一緒にいたい」と思われるリーダーになる。―――人を奮い立たせる50の言葉
    4.1
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 リーダーが弱さをさらけ出すと、組織は強くなる。TEDで4000万回以上再生されたリーダーシップの真髄をコンパクトに凝縮。カリスマ性も非凡な才能もいらない、そのままの自分でチームを動かすための50の言葉。コーチ・エィ社長、鈴井義幸氏推薦!
  • WHYから始めよ! インスパイア型リーダーはここが違う

    Posted by ブクログ

    10年以上前から気になっていたベストセラー。
    ようやく読めた。
    why型リーダーの重要性はよくわかった。
    …が、という点はよく咀嚼して考える必要あり。

    傑出したリーダーが世に出る、身近に現れることを期待するのではなく、自身がどう動くか?

    0
    2024年03月09日
  • WHYから始めよ! インスパイア型リーダーはここが違う

    Posted by ブクログ

    TEDの内容よりもより濃ゆい内容でした。
    ビジネスでも、シンプルかつ短いセンテンスで核心をつくメッセージが必要な場面がありますが、本著で述べられているロジックはとても参考になります。

    0
    2023年12月29日
  • 「一緒にいたい」と思われるリーダーになる。―――人を奮い立たせる50の言葉

    Posted by ブクログ

    上司=リーダー、ではない。
    誰だってリーダーになれるし、リーダーになれない上司だっている。

    その違いはなにか?
    人を奮い立たせること、人に奮い立たせられること、そんなチームを作ること。

    短い言葉と挿絵で、ここまで心が震えるとは。定期的に見返したい本。

    0
    2023年08月20日
  • WHYから始めよ! インスパイア型リーダーはここが違う

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    なんのために起業し、働くのか、それが大事なのだ


    自分たちの理念はなんだったのだろう?いま現在、利用可能な全てのテクノロジーと市場機会を考慮したうえで、その理念に生命を吹き込むには、なにができるだろう?

    どこかに帰属していたいという願望は、理性から生じるものではなく、どんな文化であろうとすべての人間が持つ普遍的なものだ

    WHYを明快にする
    HOWは名詞ではなく動詞を使う
    誠実→常に正しいことをしよう
    イノベーション→問題を違う角度から眺めよう
    終始一貫したWHATを貫く

    技術を雇うんじゃない、姿勢を雇うんだ。技術はいつだって教えられる

    0
    2022年10月31日
  • WHYから始めよ! インスパイア型リーダーはここが違う

    Posted by ブクログ

    NASDAQに上場しビリオネアとなった企業経営者にインタビューした時に聞いたおすすめ本の一つ。
    内容はAppleやウォルマート、サウスウエスト航空など、2000年代の話が古く感じられるが、重要なのはWHYから始まっている事を心に刻むこと。
    特に印象的だったのは、セロリ・テスト。

    以下、気になった箇所の抜粋:

    アメリカの鉄道会社の例:
    とてつもない成功をおさめ、アメリカの風景さえ変えてしまうと、WHYを意識し続けることは、重要なことではなくなった。すると、自分たちのWHATにしがみつくようになったー「我が社は鉄道会社だ」と、自分をがんじがらめにしたのである。
    あまりにも長い間同じ手法をとって

    0
    2022年08月21日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!