ビブリア古書堂の事件手帖IV ~扉子たちと継がれる道~
  • 最新刊

ビブリア古書堂の事件手帖IV ~扉子たちと継がれる道~

803円 (税込)

4pt

三つの時代をまたぎ紐解く、鎌倉文庫の謎

まだ梅雨の始まらない五月の終わりの鎌倉駅。よく似た顔立ちだが世代の異なる三人の女性が一堂に会した。
戦中、鎌倉の文士達が立ち上げた貸本屋「鎌倉文庫」。千冊あったといわれる貸出本も発見されたのはわずか数冊。では残りはどこへ――夏目漱石の初版本も含まれているというその行方を捜す依頼は、昭和から始まり、平成、令和のビブリア古書堂の娘たちに受け継がれていく。
十七歳の「本の虫」三者三様の古書に纏わる物語と、時を超えて紐解かれる人の想い。

...続きを読む

ビブリア古書堂の事件手帖 ~扉子と不思議な客人たち~ のシリーズ作品

1~4巻配信中 1巻へ 最新刊へ
1~4件目 / 4件
  • ビブリア古書堂の事件手帖 ~扉子と不思議な客人たち~
    671円 (税込)
    鎌倉の片隅にひっそりと佇むビブリア古書堂。その店主は古本屋のイメージに合わない、きれいな女性だ。そしてその傍らには、女店主にそっくりの少女の姿が--。ビブリア古書堂の「その後」を描くシリーズ最新刊。
  • ビブリア古書堂の事件手帖II ~扉子と空白の時~
    693円 (税込)
    ビブリア古書堂に舞い込んだ新たな相談事。それは、この世に存在していないはずの本――横溝正史の幻の作品が何者かに盗まれたという奇妙なものだった。 どこか様子がおかしい女店主と訪れたのは、元華族に連なる旧家の邸宅。老いた女主の死をきっかけに忽然と消えた古書。その謎に迫るうち、半世紀以上絡み合う一家の因縁が浮かび上がる。 深まる疑念と迷宮入りする事件。ほどけなかった糸は、長い時を超え、やがて事の真相を紡ぎ始める――。
  • ビブリア古書堂の事件手帖III ~扉子と虚ろな夢~
    737円 (税込)
     春の霧雨が音もなく降り注ぐ北鎌倉。古書に纏わる特別な相談を請け負うビブリアに、新たな依頼人の姿があった。  ある古書店の跡取り息子の死により遺された約千冊の蔵書。高校生になる少年が相続するはずだった形見の本を、古書店の主でもある彼の祖父は、あろうことか全て売り払おうとしているという。  なぜ――不可解さを抱えながら、ビブリアも出店する即売会場で説得を試みる店主たち。そして、偶然依頼を耳にした店主の娘も、静かに謎へと近づいていく――。
  • ビブリア古書堂の事件手帖IV ~扉子たちと継がれる道~
    803円 (税込)
    三つの時代をまたぎ紐解く、鎌倉文庫の謎 まだ梅雨の始まらない五月の終わりの鎌倉駅。よく似た顔立ちだが世代の異なる三人の女性が一堂に会した。 戦中、鎌倉の文士達が立ち上げた貸本屋「鎌倉文庫」。千冊あったといわれる貸出本も発見されたのはわずか数冊。では残りはどこへ――夏目漱石の初版本も含まれているというその行方を捜す依頼は、昭和から始まり、平成、令和のビブリア古書堂の娘たちに受け継がれていく。 十七歳の「本の虫」三者三様の古書に纏わる物語と、時を超えて紐解かれる人の想い。

※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません

ビブリア古書堂の事件手帖IV ~扉子たちと継がれる道~ のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    読む度に鎌倉に行きたくなる作品。

    今回は、時代を超える。
    構成も良く、とても読みやすい作品だった。

    0
    2024年05月26日

    Posted by ブクログ

    今作は時代をまたがりながら謎が続き、伏線も時代を超えて回収されていって、これまであまり語られなかった篠川登さんがたくさん出てきて、かつ今回の謎は夏目漱石という大御所で、期待を裏切らないおもしろさでした。

    0
    2024年05月14日

    Posted by ブクログ

     扉子シリーズになって4巻目だが以前の巻のようなダークさ、あるいはビターテイストはない。

     今回は、戦時中に鎌倉に住む文士達が立ち上げた貸本屋「鎌倉文庫」の貸出本がテーマとなっている。そのほとんどが行方不明になっているのだが、中には文豪夏目漱石の蔵書も含まれているという。

     それらの本に、扉子、

    0
    2024年04月27日

    Posted by ブクログ

    『ビブリア古書堂の事件手帖』扉子編の最新巻。やっぱりこのシリーズが好きです。智恵子、栞子、扉子の三代を結ぶ夏目漱石本が背景に。智恵子と栞子の過去も語られています。推理テイストは当初より弱めですが、十分に楽しめる作品です。

    0
    2024年04月26日

    Posted by ブクログ

    ビブリア古書堂の事件手帖の新シリーズ第4弾

    昭和、平成、令和の三つの時代をまたぎ紐解く、鎌倉文庫の謎。

    智恵子、栞子、そして扉子の本の虫たちに夏目漱石の初版本等が絡み合って面白いですね。

    0
    2024年04月22日

    Posted by ブクログ

    大好きなシリーズの世代交代で少し不安をもつて読み始めましたが、全くの杞憂に終わりました。
    これまで語られてこなかった家族の歴史が、自然な形で語り手を上手にかえて語られて、シリーズの集大成のようであり、さらなる序章のようでもあり、とても楽しく読ませていただきました。
    まだ続けていただけるようなのでとて

    0
    2024年04月13日

    Posted by ブクログ

     戦中実在した貸本屋「鎌倉文庫」。その幻の貸出本の行方を追う智恵子・栞子・扉子の親子3世代の物語。今作の依頼者である兼井夫婦の絆が素敵。強欲で嫌な依頼者が多いこのシリーズでは異色。容姿や古書に関する知識など共通点は多いが、性格はそれぞれ違う3人の比較が楽しめる。
     今回電子書籍で読み、紙の本でも共通

    0
    2024年04月10日

    Posted by ブクログ

    三世代にわたって話が展開されるがわかりやすくまとまっており、どのように展開するかよめなかったので最後まで面白かった。

    0
    2024年05月26日

    Posted by ブクログ

    扉子シリーズになってから、個人的には少々物足りなさを感じていたのですが、本作は三世代のエピソードが繋がる構成で面白かったですね。 幼い文香を雨から守る青年が登場するシーンには、「オイ、オイ」と突っ込みを入れました。 どうせなら、スター・ウォーズのように、「智恵子シリーズ」を、描いてくれませんかね?

    0
    2024年05月18日

    Posted by ブクログ

    次の時代へ受け継がれていくべきもの
    次の時代へ受け継がねばならないもの
    過去から伝えていくもの
    過去を伝えていくもの

    0
    2024年05月11日

ビブリア古書堂の事件手帖IV ~扉子たちと継がれる道~ の詳細情報

  • 映画化

    「ビブリア古書堂の事件手帖」

    2018月11月1日公開
    出演:黒木華、野村周平、成田凌

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

ビブリア古書堂の事件手帖 ~扉子と不思議な客人たち~ の関連作品

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

メディアワークス文庫 の最新刊

無料で読める 小説

小説 ランキング

三上延 のこれもおすすめ

ビブリア古書堂の事件手帖 ~扉子と不思議な客人たち~ に関連する特集・キャンペーン

同じジャンルの本を探す