政治の世界 他十篇

政治の世界 他十篇

1,254円 (税込)

6pt

5.0

高い倫理性に裏打ちされた鋭い現実分析、それを伝える明晰な文体で、戦後の言説を主導し続けた丸山眞男(1914─96)。一瞬も静止することのない政治的状況を、権力の生産・再生産の循環という視点からダイナミックに素描した「政治の世界」の他、「権力と道徳」「政治的無関心」など、「科学としての政治学」創造の試みたる十篇を集める。

...続きを読む

政治の世界 他十篇 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    一度に全て理解するのは難しいので数回読もうと思う.

    特に最後の章には国民としてどうやって政治に関わっていけばいいかということに関して参考になるものが多かった.

    政治は「可能性の束」. ありうる可能性について一通り考えてみるのが大事.
    国民が政治不信に陥り政治に不参加でいるということが政治にも影

    0
    2022年03月10日

    Posted by ブクログ

    現にある前提から生じるという意味で自分自身からの自己批判・現実批判ということを考えていたことがありましたがそういったことを丸山真男さんが明確に書いていてこういった政治なら自分にも覚えがあるし僕は政治が嫌いだと明言したことがありましたが僕自身が政治的人間だったなと感慨を覚えた。

    0
    2014年09月06日

    Posted by ブクログ

    1947年の日本政治学宣言とも言うべき巻頭「科学としての政治学」から、50年代の政治学関連諸論考を集めたもので、かなり読み応えがあった。
    丸山さんの主張に対してはいろいろ反論もあるようだけれども、歴史上日本において、国の主権そのものを論じる余地がなかったのは確かだろう。明治になって少しその可能性が出

    0
    2014年05月18日

政治の世界 他十篇 の詳細情報

閲覧環境

注意事項あり
  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア
  • 【閲覧できない環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

岩波文庫 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す