イーロン・マスク 上

イーロン・マスク 上

今年一番の話題作! マスク自身が語り尽した初の公式伝記

世界的ベストセラー『スティーブ・ジョブズ』評伝作家だからこそ描けた。

いま、世界で最も魅力的で、かつ、世界で最も論議の的となるイノベーターの赤裸々な等身大ストーリー-。彼はルールにとらわれないビジョナリーで、電気自動車、民間宇宙開発、人工知能の時代へと世界を導いた。そして、つい先日ツイッターを買収したばかりだ。

...続きを読む

イーロン・マスク のシリーズ作品

1~2巻配信中 1巻へ 最新刊へ
1~2件目 / 2件
  • イーロン・マスク 上
    2,400円 (税込)
    今年一番の話題作! マスク自身が語り尽した初の公式伝記 世界的ベストセラー『スティーブ・ジョブズ』評伝作家だからこそ描けた。   いま、世界で最も魅力的で、かつ、世界で最も論議の的となるイノベーターの赤裸々な等身大ストーリー-。彼はルールにとらわれないビジョナリーで、電気自動車、民間宇宙開発、人工知能の時代へと世界を導いた。そして、つい先日ツイッターを買収したばかりだ。
  • イーロン・マスク 下
    2,400円 (税込)
    今年一番の話題作! マスク自身が語り尽した初の公式伝記 世界的ベストセラー『スティーブ・ジョブズ』評伝作家だからこそ描けた。   いま、世界で最も魅力的で、かつ、世界で最も論議の的となるイノベーターの赤裸々な等身大ストーリー-。彼はルールにとらわれないビジョナリーで、電気自動車、民間宇宙開発、人工知能の時代へと世界を導いた。そして、つい先日ツイッターを買収したばかりだ。

※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません

イーロン・マスク 上 のユーザーレビュー

イーロン・マスクと言えば、テスラ・スペースX・Twitterなどの世界的な買収や経営、起業に携わっています。
そんな彼がどんな人生を歩んで来たのか、生まれや育ちなどが気になり、読んでみました。今も大変ハンサムですが、子供の頃は本当に可愛い子供で、青年期はすごいイケメンです。幼少の頃の話や、親や祖父母のこと、子供の頃のいじめや挫折や苦悩など詳細に書かれており、この人は天才ではありますが、かなりの努力の人だということがわかります。
いちばん意外だったのは、イーロン・マスク自身が自分の性格をなんとかしたいと思っているところです。
また、スケールの違う苦悩を味わっているところに脱帽です。
とても人間らしさを感じられ、意外な一面を知ることが出来て、彼自身を応援したくなる1冊です。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    テスラ・スペースX、そして私生活。
    それぞれのエピソードに既視感を覚える。
    そうだ、アイアンマンと宇宙兄弟だ!
    (アイアンマンに関しては実際に本文中に記載がありました)
    この世界は高位存在のシミュレーションだという考え方、私も面白い発想だと思います♪

    0
    2024年05月01日

    Posted by ブクログ

    めちゃくちゃ面白かった。
    スティーブ・ジョブズを読んだときにも思ったのだが、ウォルター・アイザックソンの書く自伝は気持ちよく読める。
    本人や周辺への取材で、できるだけ素のままかつ、多面的に知ることができる。

    特に心に残った部分を挙げる。

    ▼リスクテイカーであるとこ
    遺伝子と家庭環境によって、超リ

    0
    2024年04月26日

    Posted by ブクログ

    読みやすい!
    何が読みやすいかといえば、1章が短いことだ。
    上巻だけで51章。462ページで。つまり平均すれば1章10ページない。
    これだけ毀誉褒貶の激しいイーロン・マスク。
    激しく生きた人間を語るには、これくらい切り分けてもらうとちょうどいい。

    本の内容は、南アで生まれたイーロン・マスクの生い立

    0
    2024年04月19日

    Posted by ブクログ

    元々イメージしていた人物像と違って、お金より成果の方が重要だと考える人だった。同じ作者が書いたジョブズも読んだけど、よく似ている。とんでもないことを成し遂げる人はこういう感じになるのかなと思う。

    0
    2024年04月05日

    Posted by ブクログ

    これほどスゴイ人だったとは!
    我儘で傲慢で奇っ怪なのに頭脳明晰、時には
    子どものようにやんちゃにもなるし。
    人間の一生は時間に限りがあるというのにどうしてマスク氏は縦横無尽に動き廻れるのだろう。
    伝記を読むということ、久しぶりだけれど生きることの指針なり展望なりいただけると思ってはいけない、この本に

    0
    2024年03月20日

    Posted by ブクログ

    マスク氏の、Jobへの心構えと桁違いの生産性に圧倒される。
    結局は、モチベーションと心から目標を達成したい栄光への飢餓感が重要なんだと感じた。

    0
    2024年01月28日

    Posted by ブクログ

    違う星の住人でした。何もかもが凄いです。

    技術とは自動的に進んでいくものだと考えるのはまちがいですね

    0
    2024年01月21日

    Posted by ブクログ

    稀代のカリスマイノベーター、イーロン・マスクの生い立ちから2019年までの半生。色々な意味で普通の人にはない考えと行動力に舌を巻く。自分の直感を信じながらも気になることを徹底的に調べ上げ成し遂げる。その過程で不幸になった人も多くいるだろうが、彼の取り得る手段の中でバスに乗せることができなかった人なの

    0
    2024年01月07日

    Posted by ブクログ

    彼の壮絶なビジネスライフからイノベーションが生まれているのがよく分かった。金融決済(ペイパル)、電気自動車(テスラ)、宇宙開発(スペースX)、自動運転、人工知能、これらの原点はSF、コンピュータへの興味にあることがよく分かった。まだまだこれからどう展開していくか分からないがウォッチしていきたい。

    0
    2024年01月04日

    Posted by ブクログ

    ジャーナリストである伝記作家により書かれたイーロン・マスクの伝記。テスラの創業者であり成功後にスペースXの CEOとして宇宙事業にも取り組んだと思っていたが、テスラよりも先に宇宙事業をしていたことはこの本で知った。アスペルガー症候群であり感情の起伏が激しい中、大きな成功と気分の落ち込みを繰り返しなが

    0
    2024年04月28日

イーロン・マスク 上 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

文春e-book の最新刊

無料で読める ノンフィクション

ノンフィクション ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す