花菱夫妻の退魔帖

花菱夫妻の退魔帖

715円 (税込)

3pt

大正9年の東京。侯爵令嬢の瀧川鈴子はとある事情から浅草出身で、怪談蒐集を趣味としている。ある日、室辻子爵邸に呼ばれて芸妓の悪霊を目撃した際、花菱孝冬という青年に出会う。彼は十二単を纏う謎の霊を使い、悪霊を「食わせた」のだった……。掴みどころのない孝冬を気味悪く思う鈴子だったが、なぜか孝冬に求婚され――! 逃れられない過去とさだめを背負う二人が結ばれることで、動き出す未来とは。

...続きを読む

花菱夫妻の退魔帖 のシリーズ作品

1~3巻配信中 1巻へ 最新刊へ
1~3件目 / 3件
  • 花菱夫妻の退魔帖
    715円 (税込)
    大正9年の東京。侯爵令嬢の瀧川鈴子はとある事情から浅草出身で、怪談蒐集を趣味としている。ある日、室辻子爵邸に呼ばれて芸妓の悪霊を目撃した際、花菱孝冬という青年に出会う。彼は十二単を纏う謎の霊を使い、悪霊を「食わせた」のだった……。掴みどころのない孝冬を気味悪く思う鈴子だったが、なぜか孝冬に求婚され――! 逃れられない過去とさだめを背負う二人が結ばれることで、動き出す未来とは。
  • 花菱夫妻の退魔帖 二
    770円 (税込)
    晴れて夫婦となった鈴子と孝冬。孝冬の裏稼業である“お祓い”に用いる十二単の霊・淡路の君を退治することに決めた鈴子は、同時に育ての親たちを殺した「松印」を持つ人物を捜していた。ある日、以前お家騒動があったと噂の多幡家の跡継ぎが、孝冬不在の花菱家を訪れて……。大正時代の東京を舞台にした悪霊退治ファンタジー第2弾!
  • 花菱夫妻の退魔帖 三
    770円 (税込)
    鈴子と孝冬は花菱家の本邸のある淡路島へ神事のためやって来た。淡路島は花菱家に憑りつく淡路の君がかつて流された場所だ。二人は神事をこなす一方、地元の村人たちのお祓いの依頼を引き受けることに。村で祀る弁天像の裏ですすり泣く青年、百日紅の木の下で悲しげに歌う少女、不幸が続く旧家――。そして淡路の君について調べると、鈴子の出生にもつながる事実が隠されていた。連続重版! ファン待望の大人気シリーズ第三弾!

※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません

花菱夫妻の退魔帖 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    伯爵令嬢の鈴子は、浅草の貧民窟に暮らしていた所を11歳の頃に伯爵家に引き取られた。
    霊を見る力がある鈴子は、街で出会った花菱孝冬に憑いている十二単を着る淡路の君に認められて、急遽孝冬へ嫁ぐこととなった…

    急に結婚させられた鈴子と孝冬が、不器用ながらに歩み寄る姿がニンマリでした。

    花菱家の闇や、鈴

    0
    2022年11月27日

    Posted by ブクログ

    死者を視る死んだ魚のような目をした鈴子と、笑顔なのに目の奥は笑っていない怨霊付き孝冬。
    知るうちに傅きたくなるほど妻に恋焦がれていく夫が愉快です。

    まだまだ謎が残ってて続刊が今から待ち遠しい。

    0
    2022年10月25日

    Posted by ブクログ

    『後宮の烏』で知った白川紺子さんの新作。大正時代の華族の世界に幽霊奇譚。
    鈴子さん、孝冬さん、夫婦としてどうなの?と最初は思ってたけど、読み終えてみて、良い夫婦になりそう、と気持ちが変わりました。
    鈴子さんの面倒を見ていた人たちの事件の真相、淡路の君を退治できるか?など気になる事があります。続編を楽

    0
    2022年10月10日

    購入済み

    白川さんらしいお話し

    白川紺子さんの作品 大好きです。
    このお話も 期待通りで 気高く 美しく 優しいお話です。
    景色や服装 雰囲気などの描写もとても綺麗で 頭の中にそれらが浮かんできて それも楽しいです。

    #胸キュン #憧れる

    0
    2024年01月14日

    Posted by ブクログ

    このタイトルで始めるのなら、出だしのふたりは『花菱夫妻』でないと。
    そこから過去に戻る感じ?
    そこがちょっと違和感。

    お話しはおもしろいですよ〜時代背景が新鮮。
    一気に読めます。
    2023年5月発売予定の二巻目が楽しみ。

    0
    2022年10月17日

    Posted by ブクログ

    後半一気に盛り上がる感じで、面白かった。
    後宮の烏から流れてきたけど、
    これもまた最終巻まで追い続けなければ。

    0
    2022年10月08日

    Posted by ブクログ

    白川紺子さんのツンデレは女子も男子も可愛い。
    服飾品の描写が細かく綺麗。大正浪漫の空気も伝わってくる。
    スジはよくある除霊もの。キャラと時代で読ませる感じ。

    0
    2024年05月01日

    Posted by ブクログ

    まだまだ詳細が不明なところも多く、キャラクターの設定もやや掴みきれないところがあるので辛口でこの評価。続きがどうなるのか気になるのは事実。

    0
    2024年01月29日

    Posted by ブクログ

    大正時代、侯爵令嬢の主人公は
    ある日出会った男爵に求婚される。

    あれよあれよという間に結婚へ…ですが
    そこに甘いものはなくw
    間にあるのは幽霊(?)でしょうか。
    主人公の方の目的は、一体どこに『ある』のか。
    高貴なお方をどうにかできるのか。
    色々な問題が山積みですが、この先どうなるのか。
    ちょっと

    0
    2023年10月23日

    Posted by ブクログ

    会社の先輩からお借りした一冊。
    後宮の烏の作家さん。
    ファンタジーはあんまり好きな分野ではないのだが、後宮の烏には結構嵌り、アニメもアマプラでがっつり見た( ^ω^ )

    この作家さんの知識量って半端無いなぁ。

    割と読書は定期的にしている私でも、読めない漢字がいくつかあった。
    ルビもあまり振ってく

    0
    2023年09月28日

花菱夫妻の退魔帖 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

光文社キャラクター文庫 の最新刊

無料で読める 小説

小説 ランキング

白川紺子 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す