「静かな人」の戦略書―――騒がしすぎるこの世界で内向型が静かな力を発揮する法

「静かな人」の戦略書―――騒がしすぎるこの世界で内向型が静かな力を発揮する法

1,485円 (税込)

7pt

聞く力、気配り、謙虚、冷静、観察眼……「静かで控えめ」は賢者の戦略。外向型が優位な世界で、内向型がその魅力を最大限に発揮する方法とは? 全米200万部ベストセラー著者、スーザン・ケイン絶賛! 「現代の静かな闘士たちが絶対に読むべき書」。世界的ベストセラー、ついに日本上陸!

...続きを読む

「静かな人」の戦略書―――騒がしすぎるこの世界で内向型が静かな力を発揮する法 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    内向型の自分はこの本が大変参考になった。
    内向型は外向型のように無理に振る舞うよりも、内向型なりのやり方でやればいい。
    著者は内向型ということだが、経歴等を見るととても内向型に見えない。
    心の中では不安に思ったり、苦手なものがあったりしても自分にできるやり方で切り抜けてきたのではないかと思う。
    自分

    0
    2024年05月19日

    Posted by ブクログ

    社交的(外向的)になろうとして、無理をしていたのに気づいてなくて苦しかった時期の自分に送りたいと思う本
    外向的のタイプにしろ、内向的なタイプにしろ、ありのままの自分を知り、それに沿った自分の取り扱い説明書ができれば、達成したいことへ自分はどうアプローチするとよいのかが見えてくるとこの本を読んで改めて

    0
    2024年04月14日

    Posted by ブクログ

    とても共感できた。分かる分かるとうなづく場面が何回もあった。内向型にはその特性に合うやり方があるのだ!

    0
    2024年04月14日

    Posted by ブクログ

    個人的に刺さったので星5にしました。
    静かな人はいかに準備が必要か、状況を冷静に見ていられるかが重要なのだと思います。

    介護の仕事でも活用出来そうな所を見つけていきます。

    0
    2024年01月19日

    Posted by ブクログ

    書店に行った。特に読みたい本はなかったが、本のタイトル『静かな人の戦略書』が気になり購入した。読書を進めるうちに、自分は外向型と内向型が同じ位ある事がわかった。内向型の戦略を学んでみようと思う。

    0
    2024年04月30日

    Posted by ブクログ

    何となく読みたい本を探していたときに名前に惹かれて読んだ本。

    内向型の人について言語化されていて、ちょうど部下が明らかに内向型の特徴だらけ、且つメンタルもやられている状態だったので、読めて良かった。

    本社に出張に行ったりすると、よく「せっかくの機会なんだから色んな人に声かけてきなよ!勿体無いから

    0
    2024年04月25日

    Posted by ブクログ

    特に就職して以降、年々自分の内向的な特性を認識する機会が増え、手に取った本。100人超の会議運営、司会をまかされていたタイミングでちょうど「ひとつイベントがあるだけで、ずっと気になる」を読んだ時は自分のことすぎて笑ってしまった。

    「内向型の場合、社交イベントの予定が入ると、1週間前からそのことばか

    0
    2024年04月07日

    Posted by ブクログ

     内向型の脳は即座に反応するのが得意ではない。

     内向型と外向型は生まれつき異なる脳をもっている。

     内向型だとは薄々気付いていたけど、外向型にならなければいけないと思い込んでいた。
    内向型だとか外向型だとか、そこは大事なことではなかった。

     自分自身を知ることが何より大事だと、改めて思い知ら

    0
    2024年03月05日

    Posted by ブクログ

    この本を読む以前の自分は、果たして私は内向的なのか外交的なのか定かではありませんでした。

    本来、内向的なんだけど、外交的の方が圧倒的な良いイメージを持っていたから無理をしていたのかもしれない。

    なぜかというと、見知らぬ人にも自分から話しかけられるし、注目を集める事も結構好き、人前に出るのも苦では

    0
    2024年02月01日

    Posted by ブクログ

    内向型は自分1人だけの悩みではなく、世界のトップの人でも内向型ゆえの悩み(自分と同じような悩み)を持っていることに安心した。
    しかしやはり自分が変わらないといけないときはあるわけで、そこにはしっかりと覚悟を決めて変わる必要があると感じた。

    0
    2024年01月28日

「静かな人」の戦略書―――騒がしすぎるこの世界で内向型が静かな力を発揮する法 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す