プロフィール

  • 作者名:いみぎむる(イミギムル)
  • 生年月日:11月29日
  • 出身地:日本 / 兵庫県
  • 職業:マンガ家

主な作品に『サイトーくんは超能力者らしい』、『この美術部には問題がある!』、『キミに幸アレ!!』などがある。

作品一覧

  • リコリス・リコイル Recovery days
    4.4
    「それじゃ喫茶リコリコ、出撃だ!」  リコリス――花の名前にして、日本の平和を守るエージェントの少女たち、だけど昼の顔は、喫茶店の看板娘!  喫茶リコリコを舞台に、TVアニメシリーズ『リコリス・リコイル』では描かれなかった錦木千束や井ノ上たきなたちのちょっぴりスリリングな非日常の物語。  二人に舞い込む依頼と迫る上映時間!? 常連客のピンチに漫画のモデルだってこなしちゃう! さらに人知れず街の平和を守るフキとサクラの日常だって!  そして、熱に浮かされたたきなが目覚めるとそこは殺人鬼が潜む森のロッジ!?  やっぱり一筋縄では終わらない慌ただしくも賑やかな日常を原案者自らが書き下ろす、新ノベルシリーズ第2弾!
  • リコリス・リコイル 公式コミックアンソロジー リロード
    4.9
    1~3巻737~759円 (税込)
    千束とたきな、ふたりの物語をコミックで再充填! 豪華作家陣が描く『リコリス・リコイル』を題材としたショートストーリーをたっぷり収録。 アニメのキャラクターデザインを手がけた いみぎむるがカバーイラスト&巻頭コミックを描き下ろし! ★カバーイラスト いみぎむる ★コミック いみぎむる、ikra、たもりただぢ、ヨコシマペンギン、苗川采、山村うみ、秋タカ、 幌田、ぺけ、タチ、花田ももせ、もけお、すのはら風香、安房さとる、竹本蒼太郎
  • 負けヒロインが多すぎる!
    4.6
    1~6巻682~836円 (税込)
    「え? マケインって誰のこと?」 クラスの背景である俺――温水和彦は、あるとき人気女子・八奈見杏菜が男子に振られるのを目撃する。 「私をお嫁さんにするって言ったのに、ひどくないかな?」 「それ、いくつの頃の話?」 「4、5歳だけど」 それはノーカンだろ。 これをきっかけに、陸上部の焼塩檸檬、文芸部の小鞠知花など、負け感あふれる女子たちが現れて――? 「温水君。女の子は2種類に分けられるの。幼馴染か、泥棒猫か」 「なるほど、大胆な分類だ」 負けてこそ輝く彼女たちに、幸いあれ。 負けヒロイン――マケインたちに絡まれる謎の青春が、ここに幕を開ける! ※「ガ報」付き! ※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。
  • この美術部には問題がある!【タテスク】 Chapter1
    無料あり
    3.0
    1~27巻0~66円 (税込)
    とある中学のとある美術部。そこには絵の才能に恵まれながら「理想の二次元嫁」を描くことにしか興味のない男子が一人――。 その男子を中心に少し残念な人たちが集まった美術部で今日も何かが起こる……。ヒロインの宇佐美さんの健気なかわいさが各所で話題沸騰中!

    試し読み

    フォロー
  • 負けヒロインが多すぎる!@comic 1
    5.0
    1~2巻748~770円 (税込)
    大人気負け確ラブコメ、堂々コミカライズ クラスの背景モブ高校生こと温水和彦は、 男子に人気のクラスメート・八奈見杏菜が幼馴染にフラれているのを目撃してしまう。 仕方なく八奈見を慰める温水だが、 それをきっかけに様々な負け感あふれる女子たちに絡まれることになり――!? 負けヒロイン――マケインたちと辿る謎の青春が、ここに幕を開ける! 負けてこそ輝く彼女たちに、幸いあれ。
  • この美術部には問題がある!(1)
    4.7
    1~15巻627~737円 (税込)
    とある中学のとある美術部。そこには絵の才能に恵まれながら「理想の二次元嫁」を描くことにしか興味のない男子が一人――。 その男子を中心に少し残念な人たちが集まった美術部で今日も何かが起こる……。ヒロインの宇佐美さんの健気なかわいさが各所で話題沸騰中!
  • リコリス・リコイル Ordinary days
    4.6
    「喫茶リコリコへ、ようこそ!」  あの破壊された旧電波塔をのぞむ東京の東側にあるオシャレでおいしいカフェ――それが、喫茶リコリコである。  本作はオリジナルテレビアニメーション『リコリス・リコイル』では描かれる事がなかった錦木千束や井ノ上たきななど、看板娘たちが織り成すありふれた非日常のちょっとした物語。  おいしい甘味に、ガンアクションに、ゲームに、人情ドラマ、ゾンビと怪獣にロードムービー……そしてほのかに愛!? もちろんコーヒーに人助けだって!! 「どんなご注文も……おまかせあれ♪」  そんな日々を積み重ねていくことで彼女たち絆が生まれていく――オマケ付きお菓子のバラエティパックのような何でもありの詰め合わせを原案者自らがスピンオフ小説化!
  • いみぎむる ART WORKS fruits
    4.3
    1巻3,190円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 TVアニメ化もされたコミック『この美術部には問題がある!』を手がける 漫画家・いみぎむるの数々の美麗イラストを一挙収録! 『この美』のコミックス関連イラスト、貴重な特典・宣伝イラストをはじめ、 『Fate/Grand Order』の公式イラスト&ファンアートや、人気タイトルの版権イラスト、 ここだけの描き下ろしイラスト&加筆イラストも多数掲載。 さらに、すべてのイラストへ、いみぎむるのコメント付きです。 総収録イラスト170点以上、ファン必携の保存版!
  • Fate/Grand Order 電撃コミックアンソロジー
    4.3
    1~16巻715円 (税込)
    配信開始からわずか2カ月で400万ダウンロードを記録した、まったく新しい聖杯戦争を描くスマホ向けRPG『Fate/Grand Order』の公式コミックアンソロジー!
  • サイトーくんは超能力者らしい 1巻
    完結
    3.4
    全4巻550円 (税込)
    いみぎむるが放つストーリーラブコメ!! 超能力者はモテモテなのだと信じる斉藤くんは、なんと“スプーン曲げ”の超能力者!? しかし何故かクラスメイトに“スプーン”とあだ名されて、まったく凡人共には理解されないのであった(笑)。 恥ずかしいくらいイタ~イ性格の主人公に降りかかる、最高にハッピーで最低にアンラッキーなハイテンション・ラブコメが遂に登場♪
  • キミに幸アレ!! 1巻
    2.0
    1~2巻550円 (税込)
    いみぎむるが贈る、キュート&ポップな女の子たちの日常を描いた笑劇の初コミックス! 個性豊かなオンナノコ達の愛と野望とハチャメチャな日常(!?)を描いた元気イッパイの女子高生4コマライフ★
  • 負けヒロインが多すぎる! 6

    購入済み

    檸檬回

    何度目かの檸檬回。
    温水はなぜ気づかないのか、というくらいの状況で檸檬との距離を縮め、他ともイチャつく? のは面白かった。

    #癒やされる #笑える #ほのぼの

    0
    2024年05月29日
  • リコリス・リコイル Recovery days

    Posted by ブクログ

    え、どうしよう。若干百合化した気がする。

    可愛い。面白い。かっこいい。この3点セットは変わらないのよ。うん。だけど……なんか百合化してない? 仕上がりは前回より上がってるしリコリスやリリベルの情報も加わったけど……どうしよう! 百合化してる気がする。けどまあうん。千束とたきなだから許せる。
    そして相変わらず食べ物と戦闘の表現上手い!
    リコリコ最高!

    0
    2024年03月22日
  • リコリス・リコイル Recovery days

    Posted by ブクログ

    "ordinary days"よりも全体的に明るい話が多く、読みやすかった。リコリスの制服やリリベルなど、アニメではあまり触れられなかったリコリコの設定も一部明かされ、作品のファンとして嬉しい内容だった。
    客観視すると結構シリアスな展開も多いが、千束の明るさのおかげで何故か全体としてほっこりするようなストーリーになってる。

    0
    2024年03月12日
  • リコリス・リコイル Ordinary days

    Posted by ブクログ

    千束の「人生を楽しむ」という生き様が周りの人々にどのような影響を与えているのかというのが、喫茶リコリコの常連客の様子やたきなを初めとする店員たちの描写から伝わってきて、とてもほっこりした。
    なんというか錦木千束という人間の温かさと容赦のなさ、キャラクターたちの和やかな雰囲気とその裏の顔のシリアスな感じ、という対比が作品全体を通して表現されてる感じで、二面性みたいなのが作品のテーマの一つでもあるのかなって個人的に思った

    0
    2024年01月23日
  • リコリス・リコイル Ordinary days

    Posted by ブクログ

    女の子が出てくる、スカイツリーが折れてる、『ベン·トー』のアサウラ氏が関わっている程度のミリしらで読み始めた1冊。読んでる途中もアニメの情報は一切調べないようにして読んだので設定、用語が未だ全く判らない。でも!面白い!カワイイ!銃関連用語わからん!最後の章、それ以前の章でなんのこともない描写がいきなり重要な意味を持って再登場するの凄い!アニメ知らなくてもとても楽しめました。

    第2巻目が出るようです

    0
    2024年01月07日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!