作品一覧

  • 「やりたいこと」も「やるべきこと」も全部できる! 続ける思考
    4.3
    1巻1,760円 (税込)
    「これならできる」と反響続々! 三日坊主のための等身大の習慣本、ついに完成! 続けることへの苦手意識がなくなる! もはや継続が趣味になる! ▼webサイト「ライフハッカー」で紹介されました(2023/11/30) ▼webサイト「マネー現代」で紹介されました(2023/12/20) ▼東京FM「山崎怜奈の誰かに話したかったこと。」で紹介されました(2024/1/11)  ▼YouTube「フェルミ漫画大学」で紹介されました(2024/2/24) ▼BAYFM「MOTIVE!!」で紹介されました(2024/3/1) ▼J-WAVE「STEP ONE」で紹介されました(2024/3/4・11・18・25) ▼YouTube「学識サロン」で紹介されました(2024/3/12) ▼本の要約サイト「フライヤー」で紹介されました(2024/3/18) ▼東京FM「松任谷正隆の…ちょっと変なこと聞いてもいいですか?」で紹介されました(2024/4/5・12) 「続ける」のは楽しい。 「続ける」のは簡単だ。 「続ける」のは趣味になる。 そして、「続ける」ことで人は変わる。 本書の著者・井上新八さんは、 圧倒的な仕事量・質・実績で、 業界では知らない人がいない ブックデザイナー。 そんな著者の仕事力の支えとなっている 「習慣化」を豊富なエピソードと共に紹介。 20年以上習慣と向き合った説得力と、 オリジナリティあふれる視点が炸裂! 「習慣の本」なのに、なぜかクスッと笑えて泣ける画期的な1冊。 その読書体験をぜひお楽しみください! <目次> Chapter0 続けることで「夢中になれること」を見つける 「継続、趣味。」この言葉が降ってきた わたしが続けているもの 「続ける」ことの何が楽しいのか? Chapter1 続けることへの「苦手」をなくす 「正しい努力」より「正しい継続」 最初から効率を求めない 自分から「やります宣言」する 何でもいいからはじめてみる 「目的」より「仕組み」を先に考える Chapter2 続けることは「仕組み」がすべて 絶対に続く究極のやり方 まず小さなことをはじめてみる 「きちんとやる」より「小さく続ける」 毎日5分でできることを考える 小さなことは2つ「セット」で考える 「ついで」の力を利用する 「小さな前置き」をセットする 「いつやる」をとことん具体的に決める 「ない」時間は朝につくる 「記録」が継続を加速させる 点を線にすると1日が変わる 超シンプルな「仕組み」のつくり方 連鎖を積み重ねて朝のルーティーンをつくる Chapter3 続けることで「やり抜く力」は身につく 「いつやめてもいい」と思う やったフリだけすればいい 「休むなら明日!」は魔法の言葉 積極的に「2時間の現実逃避」をする 最初は「本気」を出さない たった1行のメモで毎日が冒険になる 「小さな達成」を積み重ねてゲーム化する やり抜く力は勝手に身につく Chapter4 続けるだけで「自分は変わる」ひとりでコツコツやった先にあるもの 「続ける」先には変化がある 大きく変えるには小さく変えていく 「楽しい」は「ラク」ではない 適当に自分なりにやってみる 昨日の自分に助けてもらう コツコツは未来への積み立て貯金 ひとりで遠くまで行く方法 継続を阻む最大の敵は「大きな達成」 Chapter5 続けることで「夢中になれること」を見つける 「何のため」ではなく「何となく」を大事にする 無駄だと思ったらチャンス 「苦手」は「好き」の入り口かもしれない 「自分だけのこだわり」を記録する 「ふつうのこと」をただ記録する 好きなものを好きでいるための努力 Chapter6 続けたなかで「見つけたもの」 1日5分で「できない」を「できる」に変える 意味はあとからわかってくる 「1日1冊本を読む」という難関を攻略する 書き続けることで自分の中の当たり前に気づく
  • 「やりたいこと」も「やるべきこと」も全部できる! 続ける思考

    Posted by ブクログ

    やれば絶対終わる小さなゴールを設定して、小さな達成感を積み上げるゲームをデザインして毎日それをプレイしてクリアしていく。

    やり抜くより「小さく終わらせ続ける」

    そして、それを「記録」することでコレクション化していく。

    ストレングスに「達成欲」と「収集」がある私にものすごく響く「続ける『仕組み』」の解説だった。

    ハイキューで猫又監督が言ってた
    「最初こそ まずは「できるヨロコビ」じゃないかい」というフレーズが読みながらリフレインした一冊。

    好きなことは不便さの中で自分が時間をかけて取り組んだ先にある、
    が一番心に響いた。

    仕事以外のことに割く時間をしっかり確保するためにも、時間を決め

    0
    2024年05月24日
  • 「やりたいこと」も「やるべきこと」も全部できる! 続ける思考

    Posted by ブクログ

    「上達速度」や「効率」に一回目を瞑ってみて、「継続すること」自体に注目してみないかと提案してくれる本。自分はピアノをやりたいと思っても、時間がないと言い訳して買ってからろくに触らず半年ほど放置している。どれだけ仕事が忙しくて帰りが遅くても、3分は絶対に自由に使える。その時にピアノを弾けば良い。指を動かすだけで良い。かなり単純だけど「それでいいんだ」と肩の荷が降りる。ピアノを練習しようってなると何時間か空き時間を作って意気込んでやりがちだけど、自分の為楽しむためにやってるんだからそこを型にはめる必要なんてないよね。私はジムにいくことが習慣化してる。というのも仕事帰りに「今日は疲れてるからランニン

    0
    2024年05月21日
  • 「やりたいこと」も「やるべきこと」も全部できる! 続ける思考

    Posted by ブクログ

    本を読む習慣を身に付けたいと思い、読み始める一冊目に選んだ。本の内容を実践して今度こそ継続できるようにしたい。

    0
    2024年05月19日
  • 「やりたいこと」も「やるべきこと」も全部できる! 続ける思考

    Posted by ブクログ

    私はこの本が好きです。
    よくあるビジネス本と思って読んでみたら、なんだかワクワクしてきて、読んでいる途中からあれこれ新しく始めました。
    目標達成のためではなく、継続することが楽しいと思えたら、その後にもしかしたら何かを得られるかも、という考え方がとても腑に落ちました。

    0
    2024年05月16日
  • 「やりたいこと」も「やるべきこと」も全部できる! 続ける思考

    Posted by ブクログ

    以前から続けたいと考えていたものがあり、オススメ本にあった中で目に付いた。
    「続ける」ためのコツやポイントが分かりやすく書かれており、なるほどと感じる点も多かった。まずは小さく「毎日やる」を実践していこうと思う。

    0
    2024年05月12日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!