作品一覧

  • 息吹
    4.3
    1巻1,210円 (税込)
    AIの未来を描く中篇「ソフトウェア・オブジェクトのライフサイクル」他、全9篇を収録。『あなたの人生の物語』に続く第2作品集
  • あなたの人生の物語
    4.3
    1巻1,056円 (税込)
    地球を訪れたエイリアンとのコンタクトを担当した言語学者ルイーズは、まったく異なる言語を理解するにつれ、驚くべき運命にまきこまれていく……ネビュラ賞を受賞した感動の表題作をはじめ、天使の降臨とともにもたらされる災厄と奇跡を描くヒューゴー賞受賞作「地獄とは神の不在なり」、天まで届く塔を建設する驚天動地の物語--ネビュラ賞を受賞したデビュー作「バビロンの塔」ほか、本邦初訳を含む八篇を収録する傑作集。
  • あなたの人生の物語

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    めちゃくちゃ面白かった。
    特に表題作は秀逸で且つ新しくて凄く面白かった。
    自分もヘプタポッドの言語を理解して未来と過去をリアルタイムで経験したいって思った。絶対ヘプタポッド的なスタートとゴールを知った上で始まる俯瞰的な人生の方が映画見てるみたいで面白いだろうなあと思った。
    ルッキズムについての話も割と現代では身近になりつつあるテーマだけどかなり面白くて、個人的に自分がルッキズムに抱く感覚がタメラという登場人物を通して言語化されていることに感動した。
    今の10代後半から20代前半の若者にこの「顔の美醜について」の短編を読ませて、美貌失認措置を受けるかどうかとその理由を討論させたら面白そうだなとか

    0
    2024年05月04日
  • 息吹

    Posted by ブクログ

    『あなたの人生の物語』から18年ぶり2冊目の短篇集。


    相変わらずどれも完成度が高く、世界設定や近未来的なガジェットは明らかになるたびワクワクさせてくれるだけでなく、私たちの現在を鋭く照射して思考を促してくる。
    だが、前作に比べて幻想的なモチーフがグッと減り、倫理的な問題を扱う傾向が強くなった。そのためなのか、前作では割り切ってばっさりとバッドエンドを書く作品もあったが今作はどれも道義的な決着がつくところが教訓じみていて、個人的な好みと少しズレたなぁと思った。
    読んでるあいだは夢中で楽しめたけど、良くも悪くもたとえ話が上手な科学ノンフィクションの読後感。
    以下各篇感想。

    ◆商人と錬金術師の

    0
    2024年04月26日
  • 息吹

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    寡作で知られるテッド=チャンの2冊目の著作.
    テッド=チャンには「未来がわかっている時に,人はどのような選択をするのか?」というテーマが多いようだ.個人的に本書のベストである「不安は自由のめまい」も,少し設定は違うが近いパターンである.これは「ある場面で別の選択肢を選んだことによって分岐したパラレルワールドとコンタクトができる」世界を描くが,登場人物たちは別の世界の自分を見て,自分自身の選択の結果に,ある場合は安堵し,ある場合は嫉妬し失望する.あまり詳しくは書かないが,ある登場人物は,過去の自分の行動について責任を感じて罪悪感を抱き続けていたが,実は....という救いのある話である.

    0
    2024年02月23日
  • 息吹

    Posted by ブクログ

    書店で目立つ場所に置いてあり深く考えずに購入しました。恥ずかしながらテッド・チャンのことをよく知らず本書で初めて読みましたが、とても満足しています。

    本書は9つの短編が盛り込まれていますが、それぞれがとてもユニークで粘着性があり、ストーリーやそこから浮かび上がる情景を当分忘れないだろうなと感じました。クライマックス感やラストの驚きなどはないかもしれませんが、まるでカズオ・イシグロ作品のような静かな深い感動を与えてくれる作品とも思いました。さらに言えば、SF作品というよりは未来社会の課題や機会を純文学作家がSF調で書きました、というような印象すら持ちました。時間や空間、自由意思などを哲学的に扱

    0
    2024年01月23日
  • あなたの人生の物語

    Posted by ブクログ

    「理解」
    アルジャーノン的な話かと思ったら、ラストは少年漫画のバトルものみたいだった。

    「あなたの人生の物語」
    映画を先に観てて良かった。じゃなきゃさっぱり理解出来なかったと思う。

    「地獄とは神の不在なり」
    ドラマ「地獄が呼んでいる」と映画「ノック」を連想した。

    「顔の美醜について」
    1番解りやすくて楽しめた。
    "カリー"やってみたい。

    0
    2023年12月31日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!