カルヴィーノの作品一覧

「カルヴィーノ」の「パロマー」ほか、ユーザーレビューをお届けします!

作品一覧

  • パロマー
    4.0
    1巻638円 (税込)
    中年男性,職業不詳,妻と娘1人,パリとローマにアパートを所有.それがパロマー氏だ.彼は世界にじっと目を凝らす.観察に徹しようとする彼は,しかし….視覚的・文化的・思索的経験という3種の主題領域がそれぞれ記述的・物語風・瞑想的に書きあらわされ,三層に三重に積み重なって27の短篇が響き合う,不連続な連作小説.

    試し読み

    フォロー
  • パロマー

    Posted by ブクログ

    海が見たくなる。波を目で追いながら、パロマー氏のように抽象的世界に遊んでみたい(できないだろうけど)。

    0
    2018年01月17日
  • パロマー

    Posted by ブクログ

    浜辺・・・好きですね・・・本の中の浜辺ですけれど・・・風に吹かれて時を忘れられるような場所に憧れます・・・カルヴィーノの肖像って見たことないんですけど濃い顔なのかな

    0
    2009年10月04日
  • パロマー

    Posted by ブクログ

    カルヴィーノの作品でも1、2を争う解り易さのおかげで、突拍子もない幻想譚にも素直に感動できる。ボルヘスの『伝奇集』と併せて読むと別世界へすっ飛ばされること間違いなし。

    0
    2009年10月04日
  • パロマー

    Posted by ブクログ

    「見えない都市」でもそうであったように、カルヴィーノは、この「パロマー」でも各文章群を数学的な配置に収めることに成功している。パロマーの場合のそれは、3、という数字を基にするもので、あるいは「ソナタ形式」の入れ子、とでも言ったらよいかも知れない構造である。註には、この本が出現する章の順番通り以外にも読んで構わないと記させているが、個人的には、各章の3拍子を味わいながら読むのが、やはりよいような気がする。それにしても、そのような「形」から思考へ至る道筋が、カルヴィーノは好きなのだろうか。

    パロマー氏、というのが登場人物の名前であるが、彼の名が有名な天文台と同じ名であることには、何か意図があるの

    0
    2009年10月07日
  • パロマー

    Posted by ブクログ

    2008年11月19日~20日。
     小説なのかエッセイなのか哲学書なのか、ただの自意識過剰人間のつぶやきなのか。
     なんだかんだいっても面白い。

    0
    2018年01月06日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!