作品一覧

  • 西郷隆盛(学習まんが 世界の伝記NEXT)
    -
    1巻979円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 下級武士からトップにのぼりつめ、日本大改革をなしとげた維新の指導者、西郷隆盛。誰からも愛された指導者の生涯は波乱万丈? 順風満帆? まんがで詳しく紹介!
  • ヘレン・ケラー(学習まんが 世界の伝記NEXT)
    4.3
    1巻979円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界のヒーロー&ヒロインたちは子どものころ何をしていたのか、何を考えていたのか、わかりやすいマンガや解説で読めるシリーズ、世界の伝記NEXT。この本で取り上げるのは、三重苦の困難をもちながら、常に前進しつづけたヘレン・ケラー。野生児のような子供時代から、苦闘する学生時代、人を助ける活動家としての時代まで。「言葉」を知ることで始まった奇跡の人生を描きます。
  • 風が強く吹いている 1
    完結
    4.3
    全6巻660円 (税込)
    【雑誌掲載時の著者カラー原画を収録したリマスター版!】陸上界期待の逸材だったカケルは万引き犯として追われたところを寛政大学のハイジに救われる。連れて行かれた古アパート・竹青荘でなぜかシロートの住人たちと箱根駅伝を目指すことに…。直木賞作家・三浦しをんの傑作青春小説を大胆に漫画化!!
  • 安藤百福(学習漫画 世界の伝記NEXT)
    4.4
    1巻891円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 みなさんも、インスタントラーメンを食べたことがあるでしょう? 全世界で、なんと毎年1000億食以上が消費されている大人気の食べ物です。それを発明した人物が安藤百福です。設備のとぼしい粗末な小屋で、朝から晩まで努力と工夫を重ね、ようやくチキンラーメンを創り出したとき、百福はすでに48歳でした。その後も、前進する姿勢と柔軟な発想を持ち続け、61歳のときにカップヌードルを開発します。「食が足りてこそ、世界は平和になる」、「食を創って、世界のためにつくす」という強い信念を胸にいだき、96年の人生を休むことなく駆けぬけていったのです。
  • まんが NHKアスリートの魂 スキージャンプ高梨沙羅 競泳瀬戸大也 サッカー三浦知良 自分らしく前へ
    5.0
    1巻1,222円 (税込)
    栄光に向かってひたむきに努力するトップアスリートの“魂”に迫ったNHKの人気番組『アスリートの魂』を漫画化。【自分らしく前へ】をテーマに、競泳・瀬戸大也選手、スキージャンプ・高梨沙羅選手、サッカー・三浦知良選手の熱き戦いの日々を描く!
  • まんが NHKアスリートの魂 レスリング吉田沙保里 ラグビー五郎丸歩 体操白井健三 進化する技と心
    -
    1巻1,222円 (税込)
    栄光に向かってひたむきに努力するトップアスリートの“魂”に迫ったNHKの人気番組『アスリートの魂』を漫画化。【進化する技と心】をテーマに、レスリング・吉田沙保里選手、ラグビー・五郎丸歩選手、体操・白井健三選手の熱き戦いの日々を描く!
  • 学習まんが 日本の歴史 1 日本のあけぼの
    完結
    4.3
    全20巻825円 (税込)
    ※デジタル版には紙書籍の巻頭・巻末特集やコラムなどが収録されておりません。ご了承ください。【カバーイラストは岸本斉史先生描きおろし!】日本列島にうつりすんだ人びとが石器だけで生きぬいた旧石器時代から、土器を使いはじめた縄文時代、稲作が広く伝わった弥生時代、大王を中心にクニ作りにはげんだ古墳時代までをあつかっています。どの時代も遺跡から出土するさまざまな遺物を手がかりに、当時のようすが研究されています。日本という国のはじまりには、どんなものがたりがあったのか、なぞの多い時代にせまってみましょう。
  • 安藤百福(学習漫画 世界の伝記NEXT)

    Posted by ブクログ

    安藤百福はカップラーメンを作ったということを知った。とても面白く描かれている。安藤百福は知識がたくさんあったんじゃないかなと思う。私もカップラーメンを作れるくらいの知識をいろいろな本で見つけたい。

    0
    2023年12月28日
  • 学習まんが 日本の歴史 2 律令国家をめざして

    Posted by ブクログ

    カラーの部分がちらほらあるのが理解の手助けになりました。
    同じ人物は同じ色の服で再度出してくれることで、漫画版日本の歴史でよくある「この人誰だっけ?」状態に陥ることなく読みきり、流れを掴むことが出来ました。
    3巻も同じ集英社版で読みたいと思います。

    0
    2022年06月21日
  • 風が強く吹いている 1

    駅伝好き

    走るってやっぱり良いですね。

    0
    2022年06月16日
  • ヘレン・ケラー(学習まんが 世界の伝記NEXT)

    Posted by ブクログ

    ぼくが1番すきだったのは、ヘレンが声を出せたところです。今まで話せなかったのが、教えてもらって、話せるようになったのがすごい。ろう学校のサラ・フラー先生も、ヘレンに口の中のべろにさわらせて教えていたし、サリバン先生が、算数の図形の勉強にはり金を使って教えていた。
    ベル先生のおかげで万国はくらん会のてんじ物全部にさわれたのにびっくした。ベル先生の「エジプトのミイラだよ」というときの顔がおもしろかった。
    妹のミルドレッドは小さいころかわいかったのに、大人になったらこわい。ヘレンはピーターとけっこんできたらよかったな。(小3)

    0
    2020年08月26日
  • 学習まんが 日本の歴史 4 平安京と貴族の世

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    4巻は平安時代その1です。
    平安時代の前半は貴族が主役、後半は武士が力をつけてくる時代とすればこの巻は貴族の時代です。

    1章は平安京遷都に至るまでのごたごたと、遷都後も桓武天皇を悩ませた蝦夷討伐の話。アテルイと坂上田村麻呂の友情話は涙なしでは語れませんが、学習マンガゆえここは淡々と。

    2章は平安時代に登場した新しい仏教の話。要するに最澄と空海のお話です。

    3章はいよいよ藤原氏がまたもや政治を牛耳る時代になったという話。平安時代の法関係のややこしい用語が出てくるのはこの章。また、受験生の神・菅原道真公のお話もここで登場します。
    しかし。。。平安時代とは名ばかりでこの時代は陰謀に次ぐ陰謀でど

    0
    2020年07月18日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!