作品一覧

  • 電話応対はこわくない! 知っておきたい仕事のルールとマナー(池田書店)
    4.0
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「若い社員が職場の固定電話を率先してとらない」――先輩社員。固定電話で話す機会が減り、「電話応対はこわい」と感じる若手社員が多いといわれています。しかし、少しのコツで電話応対はみるみる上達します。この一冊で、電話応対に必要なことがすべてわかります。「心がまえ」「敬語」「マナー」といった基本とすぐに使える便利な「フレーズ」を330掲載。やや難しい「英語での電話応対」「メールアドレスの伝え方」や「人名漢字の説明の仕方」も網羅しています。情報が見開き完結なので検索がしやすく、ポップなイラストで楽しく読めます。
  • ゼロから教えて ビジネスマナー
    4.0
    1巻1,430円 (税込)
    「楽しく読めて、しっかり身につくビジネスマナーの本がほしい」……そんなあなたにぴったりな一冊です。 社会人としての常識から、困ったときのとっさの振る舞い、ワンランク上のマナーまで、幅広く丁寧に紹介。ポイントが一目でわかる図やイラスト満載で、さらっと読めてデキる人に!
  • 電話応対はこわくない! 知っておきたい仕事のルールとマナー(池田書店)

    Posted by ブクログ

    「電話応対が苦手で困っている」という方におすすめの1冊です。

    私も電話応対が苦手で、なるべく避けて仕事をしていました。
    「どう受け答えをすればいいのか」「失敗したらどうしよう」という、疑問を不安があったためです。
    でも本書を読んで、苦手意識が半分程度まで和らぎました。
    『電話対応はこわくない!』では「電話応対の心がまえ」から始まり「敬語の基本」「電話の受け方・賭け方」が丁寧にわかりやすく掲載されています。
    様々なケース・場面別の応対方法も載っているので、この1冊があれば電話応対の基本をマスターできます。
    もし一度読んだだけでは不安な場合は、職場に置いておくのもおすすめです。
    「社会人になった

    0
    2023年04月08日
  • ゼロから教えて ビジネスマナー

    Posted by ブクログ

    人財 800円で850円の仕事をする
    人材 800円の仕事をする
    人罪 750円の仕事をする
    アルバイトは作業
    社会人は仕事
    顧客意識、コスト意識、協力意識、安全意識、改善意識
    CS、customer satisfication
    遅刻は連絡する、私的な電話は取らない、ほうれんそう、人の悪口は言わない
    メラビアンの法則。視覚情報は大事
    お洒落は自分のため。身嗜みは人のため
    笑顔
    口角を上げる、目元を優しく、目を合わせる
    ウイスキー。笑顔になる
    姿勢をよくする
    あいさつ
    いつでも誰にでも、笑顔で明るく元気よく、視線を合わせて、自分から、名前や一言を添えて
    話題
    天気趣味ニュース旅知人家族健康仕事衣

    0
    2020年01月10日
  • ゼロから教えて ビジネスマナー

    Posted by ブクログ

    すっきりまとまっていて、ページ数もそれほど多くなく、読みやすかった。
    秘書検定や就職活動の対策にも使えるような気がする。

    0
    2013年07月27日
  • ゼロから教えて ビジネスマナー

    Posted by ブクログ

    ビジネスマナーだけでなく、冠婚葬祭や食事のマナーの基礎を学べます。就職活動から入社前に読んでおくと良いのかもしれません。

    0
    2010年03月16日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!