作品一覧

  • コンセプトメイキング&イラストレーションズ─ボーイ・ミーツ・ガールを描く
    -
    1巻2,420円 (税込)
    ※この商品は固定レイアウトで作成されています。お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいたうえでのご購入をお願いいたします。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ボーイ・ミーツ・ガール」をテーマとしたコンセプトメイキング/イラストメイキング集! 小説や漫画、アニメなど多くの作品で取り上げられる「ボーイ・ミーツ・ガール」という普遍的なテーマを描くにあたって、プロのイラストレーターがどのようにコンセプトを作り上げ、表現しているのか紐解きます。 人気イラストレーターのみっつばー・まごまご・ダンミルが、「ボーイ・ミーツ・ガール」をテーマに描いた描き下ろしのオリジナルイラストを通じてどのように魅力的なキャラクターや世界観を作り上げているのかを解説。 コンセプトメイキングの章では、ラフイラストなどを用いてキャラクターデザインのポイントやシチュエーションの描き方など、コンセプトを作り上げるまでの過程に迫ります。 イラストメイキングの章では、作り上げたコンセプトを一枚絵でどのように表現していくのか、デジタルのツールも交えて線画~塗りの工程を紹介します。 また本書の後半では、10名のイラストレーターによる男女を描いた選りすぐりのオリジナルイラストの数々と、そのイラストの設定や、絵作りのコツなど解説する書き下ろしコメントを掲載。さまざまな「ボーイ・ミーツ・ガール」を堪能できる画集のようなパートとなっています。 ●1-3章 著者3名による コンセプトメイキング(各10P前後)/イラストメイキング(各30P前後) ●4章 10名のイラストレーターによる、オリジナルイラスト+コメント掲載 【参加イラストレーター】(敬称略/順不同) けーしん/mokaffe/pomodorosa/MONQ/松本ぼっくり/戌本/pon-marsh/浮雲宇一/染谷みのる/いつか

    試し読み

    フォロー
  • 偽る神のスナイパー
    -
    守る。スコープが切り取る、この世界を。 死者が蘇り、生者を襲う――。 ある都市を起点に発生したその現象は、またたく間に世界全土へと拡散した。 蘇った骸――彼らの名は〈レヴナント〉。 生者への強烈な殺戮本能を持ち、視界に収めたあらゆる兵装を複製する、生ける屍。 地球は今、掛け値ない地獄と化していた。 それに抗するは、人類の新たなる希望――通称〈埋葬官〉。 レヴナントの能力を模した特殊兵装〈エミュレイター〉を駆る執行者。 かつての失態によるトラウマから、スコープを覗けなくなった元エーススナイパーの主人公・円吹芽は、〈エミュレイター〉の原点となった特殊兵装を身に宿す少女・ザイシャとの契約を果たし〈埋葬官〉の一員となる。 しかし彼が手にした新たな『力』は、今や扱うことすら叶わぬ――白亜のスナイパーライフルであった。 無力な少年が持て余す、強大な武力。 救う力を得たはずなのに、人々の命は掌で掬った砂のように零れて消えてゆく。 果てしない無力感と、加速していく戦いの中で、少年は自らが為すべき使命を再び瞳に捉える。 近未来アーミーアクション、始動!! イラストは、気鋭のイラストレーター・まごまご氏が担当!! ※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。
  • インスタント・ビジョン 3分間の未来視宣告
    -
    感染した人間は必ず、“自分の未来”を3分だけ体験する奇病が蔓延した。14歳のレオは、人を斬り殺す未来を見てしまう。その3年後、病の謎を追う彼の前に「あなたを殺しに来た」という少女が現れて・・・・・・。
  • 【合本版】丘ルトロジック 全4巻
    -
    神楽咲高校に入学した俺は、「丘研」の入部案内を見て直感した。これぞ〈風景〉を愛する俺のための部活だと! 代表と意気投合し早速入部。だが丘研の正体は、代表の野望に奉仕する「オカルト研究会」であった! 第15回スニーカー大賞《優秀賞》受賞、選考委員を最後まで悩ませた問題作全4巻が合本版になって登場。 ※本作品は『丘ルトロジック』シリーズ全4巻を収録しています。 ※本商品は1冊に全巻を収録した合本形式での配信となります。あらかじめご了承ください。
  • 【電子特別版】愚者のジャンクション -side evil-
    4.0
    なぜ、十文字はエーミールになれなかったのか。事件のスタート地点はいったいどこにあったのか。物語を解明する『役割』は――名探偵にはない。起こるべくして起きた事故を、真の探偵である彼は周回遅れで目撃する。【電子書籍特典あり】9/1からリアルタイムでtwitterにて行われていた十文字のつぶやきが、電子書籍限定の特典として登場! 失われた2日間のつぶやきも完全収録。“事件”の全容を目撃せよ。
  • 愚者のジャンクション -side friendship-
    4.0
    「この学園の悪党に復讐を」都内有数の進学校に書かれた”エーミール”による復讐声明。『飼育部』の十文字は、惨殺された後輩の無念を晴らすべく犯人=エーミールの謎を追うが!? 本当の悪党を知るとき、彼は――
  • 丘ルトロジック 沈丁花桜のカンタータ
    4.1
    神楽咲高校に入学した俺は、「丘研」の入部案内を見て直感した、これぞ〈風景〉を愛する俺のための部活だと! 代表と意気投合し早速入部。だが、丘研の正体は代表の野望に奉仕する「オカルト研究会」であった!!
  • 丘ルトロジック4 風景男のデカダンス

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    前巻のレビューで描いてた代表の正体や蜂須の過去だけでなく、萩ちゃんのこともわかったのがよかった。
    予想のできない展開とか、扉絵で代表と敵対することはわかったけど、どうやってなるのか、ワクワクして読めた。
    まさか蜂須ハーレムが形成されるとは思わなかった。ハッピーエンドかというと難しいところだけど、江西陀ちゃんが報われそうな気がするのでよしとする!

    少し短い気もしたけど、同じ作者の作品が出たら読みたいと思う。とても面白かった。

    0
    2014年03月02日
  • 丘ルトロジック3 女郎花萩のオラトリオ

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    萩ちゃんかわいい、130ページの挿絵は最高です!
    フランケンシュタインの怪物の話が出てきたり、黙示録が出たり今回も面白かった。
    江西陀ちゃんもデレてきてやばい!

    代表の正体とか蜂須の過去とか気になる。

    次で最終巻なのが残念でならないけど、読むのが楽しみ。

    0
    2014年03月02日
  • 丘ルトロジック2 江西陀梔のアウラ

    Posted by ブクログ

    一巻と比べると、控えめな感じだったけど面白かった。
    シェイプシフターとドッペルゲンガーについていろいろと知れて楽しめた。シフターの正体は予想外だったし、香澄がドッペルゲンガーを見た理由がなるほどなと感じた。確かに個性を否定され続けると本当に辛いし…。
    そんな感じで今回のテーマは個性じゃないかと思う。

    映画のモダンタイムスもまた見てみたいと思わさせられた。
    次巻も楽しみ。

    0
    2014年02月21日
  • 丘ルトロジック 沈丁花桜のカンタータ

    Posted by ブクログ

    読む前はよくあるラノベものかと思っていたらそんなことはなかった。
    主要人物はそれぞれ過去に色々あったりして…いい感じに狂っていて面白かった。

    終盤の主人公の台詞で読み始めた時の主人公のイメージが変わった。

    次巻も楽しみ。

    0
    2014年02月11日
  • 丘ルトロジック2 江西陀梔のアウラ

    Posted by ブクログ

    2011年3月当時の日記転載

    めっちゃ面白かった!
    つーかすでにベテランの貫禄…とおもいきや、「あれ?その話さっきもしなかったっけ??」とか、不必要に細かく描きすぎて逆に解りづらかったりって所があったりして、なんとも不思議な作家さんですw

    表紙は江西陀!
    つーか江西陀かわいい…っといっていいのか分かりませんが、良いキャラですw
    代表は全然ヒロインらしくないんで、メインヒロイン候補トップは江西陀でしょうw香澄?誰ノコトデスカ??

    さてさて、物語の主軸はドッペルゲンガー的な何か。
    テーマは一言で言えば「個性」でしょうか。

    誰しもが感じる葛藤や絶望を作者なりの感性でバッサリ切り

    0
    2012年07月03日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!