プロフィール

  • 作者名:森岡毅(モリオカツヨシ)
  • 性別:男性
  • 生年月日:1972年

神戸大学経営学部卒。『USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか? 』などを手がける。

作品一覧

  • 「使命」ありき3つのステップ キャリアの成功とは何か
    続巻入荷
    -
    1~963巻550円 (税込)
    キャリアの成功とは何だろうか。 キャリア形成コンサルタントの著者は、 次の3つが達成された状態だという。 すなわち、 (1)自分が職業人生で達成したい使命が明確になる、 (2)その使命の達成を自分の職業とできる、 (3)職業人生におけるコントロールを自分で握る、である。 そのために最も必要なのが、実はリーダーシップであると説く。
  • 誰もが人を動かせる! あなたの人生を変えるリーダーシップ革命
    4.0
    誰でもリーダーシップは身につけられる! 「最強スキル」の獲得法はこれだ。 日本を代表するマーケター・森岡毅氏による、待望の最新刊のテーマは「リーダーシップ論」! コロナ禍を生き抜く出口戦略も提言  コロナ禍の今こそ必要なのは、自分の意志と選択で未来を変えるための「リーダーシップ」。自分も人も活かせる存在になるために何をすればいいのか、最強スキルを獲得するためのノウハウを詰め込みました。  リーダーシップは、意図的に経験を貯めることで、身についていく後天的なスキルである――。一度しかない人生を、自分自身が「やりたいこと」を実現させる人生へとシフトチェンジさせたい人に、ぜひお読みいただきたい1冊です。  著者自身も、最初から優秀なリーダーだったわけではありません。苦しみながら、どのように「人を活かす」「人を本気にさせる」スキルを身につけていったのか。自身の「悪戦苦闘のリーダーシップ」を、エピソードを交えて語り尽くします。  本書終盤では、コロナ災厄時代のリーダー論を展開しています。「『安全』といえばすぐに社会的使命を放棄しようとする日本の風潮はおかしい。なぜならば、『100』のままでもマズいけれど、すぐに『0』にしていては長期戦必至のコロナ災厄を日本人が生き抜くことはできないからです」(本文より)。著者が考える、コロナ災厄からの大胆な「出口戦略」も。
  • 苦しかったときの話をしようか
    4.5
    1巻1,485円 (税込)
    「何をしたいのかわからない」「今の会社にずっといていいのか」と悩むあなたに贈る必勝ノウハウ。悩んだ分だけ、君はもっと高く飛べる! USJ復活の立役者が教える「自分をマーケティングする方法」。後半の怒涛の展開で激しい感動に巻き込む10年に1冊の傑作ビジネス書!
  • マーケティングとは「組織革命」である。
    4.4
    1巻1,760円 (税込)
    USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)を劇的な再生に導いた後、 マーケティング精鋭集団「株式会社 刀」を設立、 マーケティングによる日本の活性化に邁進中の戦略家、森岡毅氏の待望の最新刊! なぜ、日本企業はマーケティングを活かせないのか? なぜ、あなたの提案は通らないのか? 実戦経験を極めた著者が、あなたを成功に導く新しい<組織論> 「ビジネスは策を立てるより、実行する方が100倍難しい」。 優秀なマーケターが良策を立てても、経営トップに決断させられない、 あるいは採用されても組織が動かないなら、結果を出すことはできません。 「会社が“実行できる組織”に生まれ変わり、人を動かすには?」 「社員が組織のために正しい行動を取る“確率”を高めるには?」 本書は、世の中にあふれる教科書的な組織論とは一線を画した ビジネスパーソンであれば誰もがしっかりと認識しておくべき、実戦で役立つ組織論です。
  • USJをV字回復させた森岡毅の実戦マーケティング3部作【3冊 合本版】
    5.0
    USJをV字回復に導いた立役者、森岡毅がほんとうのマーケティングとは何かをわかりやすく解説。革新的アイデア発想法を明かした「USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか?」、日本一わかりやすいマーケティング入門書「USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門」、経営者・経営幹部必読のプロ向け専門書「確率思考の戦略論 USJでも実証された数学マーケティングの力」のヒットシリーズ3冊合本版。※本作は横書き仕様です。
  • 確率思考の戦略論 USJでも実証された数学マーケティングの力
    4.3
    1巻3,520円 (税込)
    「ビジネス戦略とは確率論である」「成功確率はある程度操作できる」「需要予測はそのための有用な道具である」など、企業戦略に役立つ智慧と数式が詰まった上級者向けのマーケティング実践書。
  • USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか?
    4.3
    お金がないならアイデアを振り絞れ! 後ろ向きコースター、ゾンビの大量放出、絶対生還できないアトラクション・・・斬新な戦略でV字回復したUSJの軌跡をキーマンが綴る。
  • USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門
    4.4
    1巻1,540円 (税込)
    今、多くの日本企業が苦境に立たされているのはなぜか? それは技術志向に陥り、マーケティングができていないからだ。日本屈指のマーケターが、ビジネスを劇的に変えるマーケティングの基本をわかりやすく解説。
  • 苦しかったときの話をしようか

    Posted by ブクログ

    苦しかったときの話をしようか ー 第五章のタイトルが書籍タイトルになっているのが十分に理解できるほど、読み手も気も重くなるような苦しい状況を乗り越えてきた著者の思考と行動、そこから得た気付きの衝撃は大きかった。
    息子が社会に出るのはまだまだ先だが、それを支え、見守る親の心構えとして、定期的に読みたい一冊

    0
    2024年05月25日
  • USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門

    Posted by ブクログ

    分かりやすい。当たり前だけど目的を見失ってはならない。そして、どう戦うかよりもまず、どこで戦うか。戦術がどれだけ優れていても目的と戦略から離れていてはゴミになる、むしろ毒。
    自分の会社で考えてみるとどうなんだろう。目的が曖昧だな。戦略も隠されてる(そもそもあるのか?)。手元の小さな領域で目的を作り戦略を練り戦術駆使するのは多分もうやっている。けど、そこに大きな会社や組織という枠がちゃんと落ちていない。
    そして、一番重要なリソースが終わっている。会社をもっと広くしっかり見直してみる必要があるな、と思った。

    0
    2024年05月19日
  • 苦しかったときの話をしようか

    Posted by ブクログ

    3月、4月は異動もあり忙しくて本もろくに読めなかった。この本も3月から読み始めたが、ようやく読み終えることができた。
    まさに若いとき、就活するときにこの本を読んでいたらと思いました。とてもいい本です。若者向けに書かれた本をなるほどと思いながら読んでいる自分をいい年して、まだまだ未熟者だとつくづく感じます(苦笑)。
    私は、後半のこの本の表題と同じである「苦しかったときの話をしようか」と、「自分の弱さとどう向き合うのか?」の2つの章が特に個人的に刺さった。若者だけでなく、年配のサラリーマンも読んで身にしみるものがあると思います。

    0
    2024年05月12日
  • 苦しかったときの話をしようか

    Posted by ブクログ

    今の時代に必要な熱い本。
    久しぶりに活力が湧く本と出会えて心から嬉しかった。

    自分の強みを磨き続け、それが生きる環境に自分を置き、最高のビジネスパーソンになりたい。

    0
    2024年05月08日
  • USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門

    Posted by ブクログ

    USJをv字回復させた、敏腕マーケター森岡毅さんの一冊。読んで良かったと心から思える本でした!

    本書は、大学生でもわかるマーケティングの本というテーマなので、基礎的な内容が多く、ほんとにわかりやすい!しかも例えとしてあげられるものがテーマパークと、私たちの身近なものなのでイメージもしやすいと思います!

    マーケティングで大事な考え方、戦略や戦術の違い、圧倒的消費者視点の話や、マーケターに向いている素養、そして仕事への取り組みかたなど、非常に勉強になります。

    新卒としてのキャリアでマーケターを選ばれる方はもちろんですが、現在マーケターとして働きながらも基礎を学び直したい方、マーケターとしては

    0
    2024年05月06日

新規会員限定 70%OFFクーポンプレゼント!