≪2024年5月号≫月刊 書店員すず木

≪2024年5月号≫月刊 書店員すず木
この道10年以上のプロ書店員・すず木です!
前月に配信された新作マンガで実際に読んで面白かったものの中から<少年・青年マンガ><少女・女性マンガ>それぞれ1作品を勝手に「今月の書店員すず木賞」としてご紹介!

今月号は3月と4月に配信された新作からおすすめ作品を選出!!

※セーフサーチを中またはOFFにすると、すべての作品が表示されます。

新規会員限定70%OFFクーポンプレゼント!

今月の書店員すず木賞

少年・青年マンガ

    • ねずみの初恋(1)

      ねずみの初恋(1)

      ヤクザに殺し屋として育てられ、人の愛を知らずに育った少女、ねずみ。何も知らない普通の青年、碧(あお)。二人は恋に落ち、共に暮らし始めるが、魔の手はすぐそこまで迫っていた‥‥。あまりに残酷で、あまりに切ない、初恋の物語。

      あまりに残酷で、あまりに切ない、初恋の物語。闇の中でも幸せはありえるのか…!?

      ヤクザに殺し屋として育てられ、人の愛を知らずに生きてきた少女、ねずみ。
      偶然出会った普通の青年、碧(あお)から一目惚れであると告白され、とまどいつつも恋に落ちるねずみ。
      彼女は自分の仕事を隠し共に暮らし始めますが、碧はねずみの仕事現場を目撃していたのです。
      そのことが組織にバレ、碧を殺すように命じられるねずみですが…。
      プリクラ機の中での殺人シーンから、幼少期のねずみの肉体を弄ぶヤクザと、物語の冒頭から凄惨なシーンが続きます。
      主人公ねずみの可愛らしさ、人殺しを生業としながらも失わない純粋さ。
      それ故に彼女の壮絶な生い立ちが際立ちます。
      闇の底に沈んだような、暗く鈍い光を湛えるねずみの瞳。
      それが碧と出会ってから大きく変化します。

      特殊な生い立ち・環境で過ごすねずみと比例し、あまりに “普通”の碧。
      逆にこの物語の中では異様さを感じてしまいます。
      碧が明るければ明るい程、物語の中に落とす影は濃く感じるのです。

      ねずみの幸せを願いつつ、絶対このままハッピーエンドにはならない…という予感を感じながら読み進めると、やはり大きな障壁が訪れます。
      ねずみの誕生日に碧が手配してくれたディナーデート当日、突然入った殺しの仕事。
      そこにいたのは組織に捕らえられた碧。
      ねずみが自身の手で彼を殺すか、二人とも殺されてしまうのか…!?
      こんな絶望があって良いのか!?と思ってしまいますが、物語はそこで終わりません…。
      さらなる衝撃の展開が待ち受けているのです…。

      精神的にも、肉体的にもハードな展開が繰り広げられるノワールストーリーではありますが、そんな中で命をかけた二人の愛がどうなるのか…!?
      注目の作品です!!
    • あくまでクジャクの話です。(1)

      あくまでクジャクの話です。(1)

      ”男らしくない”という理由で、彼女に浮気されフラれた教師・久慈弥九朗。世の中ジェンダーフリーのはずでは…!? と苦悶する彼の前に、モデルでインフルエンサーで文武両道で“生物学部”部長の女子・阿加埜が現れ、生物学部の顧問になってくれと迫る。そして、なぜ結局「男らしさ」がモテるために必要なのか、クジャクの派手な羽を例に“生物学的”な説明を始める…! 身も蓋もない残酷な真実を突き付けまくる、生物学コメディ!

      恋愛は生物学で解決できる!?妙に説得力のある恋愛論に思わず笑ってしまいつつ、阿加埜の可愛さに魅了されます!!

      ”男らしくない”という理由で、彼女に浮気されフラれた教師・久慈弥九朗(くじ やくろう)。
      子供のころから色白で華奢…男属性とは無縁な26歳。
      モデルでインフルエンサーで文武両道で“生物学部”部長の女子・阿加埜(あかの)。
      生徒からの相談に困る久慈に対し彼女は唐突に性淘汰論を展開しその場を納得させてしまいます。そして久慈に生物学部の顧問になること、さらに性淘汰論からさらに彼がモテるために自分と付き合うフリをすることを提案します。

      彼女の言葉の説得力に心がゆらぐ久慈。
      生徒と教師の関係でラブが発展してしまうのか!?
      生物学の知識がふんだんに散りばめられ学ぶこともできてしまう、ラブコメ作品!
      クジャクのオスについてご存知でしょうか?
      この物語のキーとして阿加埜が解説をしてくれたクジャクの話をご紹介します。

      クジャクのオスは長くてキレイな尾羽を持っています。
      ですが、長い尾羽のせいで空を飛ぶのは苦手、派手なので天敵にも見つかりやすい。
      邪魔なだけの尾羽。それでも何故この尾羽が重要なのか…?
      それはメスに好かれるから!!
      メスにとってオスらしいオスの体であるからなのです。

      そこから発展する性淘汰論!!
      難しい話なのでは…!?と不安になった方、大丈夫です。
      あくまでクジャクの話ですから!

      ジェンダーなんて気にしない時代と言われ、多様性を扱った様々な作品がある中で、生物学に基づく恋愛論でぶっ叩いてくるところに清々しさを感じます。
      また様々な恋愛の問題に対し高説を垂れる阿加埜は一見恋愛のプロのようですが、実は一番ピュアで奥手。とあるキッカケで好きになった久慈にアタックするも、やり方を間違えているのが可笑しいのです。

      キャラクターも可愛らしいですし、会話のテンポも良く学びを得つつも思わず笑ってしまう。
      イチオシのラブコメ作品です。

少女・女性マンガ

    • 深夜0時のアントルメ1

      深夜0時のアントルメ1

      幼い頃のトラウマから、「誰かの『特別』になること」を恐れてしまう綺優(きゆ)。 そんな自分を変えたいと願いながらも、大人になっても、恋愛に踏み込めない日々……。 中学時代、そんな淋しさを埋めてくれていたのは、遊び人の同級生「よだかくん」だった。 ある夜、カフェバーでパティシエとして働く彼と再会! 「今度こそ、自分だけを選んでくれる人をすきになりたい」と意気込む綺優にとって、 気の多いよだかは天敵……のはずが、あの頃とは違う大人のキスには、彼の本気がにじんでいて…? よだかくんのお菓子のように甘い言葉と、隠された一途さが、綺優の心を少しずつ変えていく――。 全肯定溺愛男子 × 恋愛こじらせOL いびつな初恋が溶けていく、苦くて甘い物語。 ★コミックス限定の描き下ろし漫画も収録!

      好きな子の傍にいたいから本音を隠す男の子と、誰の特別にもなりたくないけど変わりたい女の子の拗らせ溺愛ラブストーリー!!

      幼い頃のトラウマから、「誰かの『特別』になること」を恐れてしまう綺優(きゆ)。
      そんな自分を変えたいと願いながらも、大人になっても、恋愛に踏み込めない日々。
      中学生時代、そんな淋しさを埋めてくれていたのは、遊び人の同級生「よだかくん」でした。
      誰のことも好きにならないからこそ、安心できる存在だったのです。

      ある夜、カフェバーでパティシエとして働くかつての「よだかくん」である豊高(とよだか)と再会!
      「自分だけを選んでくれる人をすきになりたい」と変わらず遊び人なよだかを拒みますが、彼からされたキスには本気がにじんでいて…!?
      どのページもとにかくキラキラです。
      綺優も麗しいし、よだかくんも麗しい…。読んでいてキュンが画面からあふれ出てきているような感覚を味わえます。

      「モテる男性が自分のためだけに尽くしてくれる」特別感は一般的には嬉しいシチュエーション。
      ですが、「自分のことをすきと言ってくれた人が離れていった自分」に価値を見出せない綺優にとっては、また同じことが起きてしまうのでは…という恐怖でしかないのです。

      女遊びが激しいよだかくんが過去の女性関係を清算し綺優一筋になっても、彼女に警戒されないように努めるいじらしい姿に、応援したくなります。

      読者側は綺優がよだかくんを自然に受け入れている姿に、もうそれは恋!!必要なのはその人だよ!!と言いたくなりますが、そう簡単にいかないところがまた良いのです。

      どっぷりした溺愛がお好きな方は必読です!!!
    • その男、沼につき。 1

      その男、沼につき。 1

      ガチ恋必至の沼男子と初めての恋をする-- 少女まんがみたいな素敵な恋がしたいーー 木下桃花 25歳OL。 初カレとのHを拒否したらフラれ、 記憶がなくなるまでヤケ酒した朝ーー。 起きたら見知らぬ男子とベットに…!? 相手は5歳も年下の大学生で 超絶ビジュアルのイケメン男子。 ただし来るもの拒まず去るもの追わずの 恋愛倫理観ゼロな”沼”男子! ーー憧れは、お姫様抱っこにドキドキのデート、幸せなキス、 夢みたいな初めての夜ーー… そんなキラキラした恋愛がしたかったのに 絶対、こんな恋にはハマらない!! 恋愛偏差値ゼロ女子×激モテ男子の ガチ恋攻防戦スタート!!

      沼と解っていてもハマってしまう怖い男子…。チャラい男子が溺愛男子に変化していく様に注目です!

      木下桃花(きのした ももか)25歳OL。初カレとのHを拒否したらフラれ、やけ酒をした翌日、ベッドで目を覚ますと隣には見知らぬ男子が!?
      一緒に朝チュンを迎えた男子は、5歳も年下のイケメン大学生 叶(かなえ)。
      来るもの拒まずだけど誰にも執着がなさそうな叶の姿に、桃花は衝撃を受けます。
      成り行きで叶と同居することになった桃花ですが、彼の強引さにキュンが止まりません!!
      果たして理想の恋愛はできるのか!?このまま叶の沼にハマってしまうのか…?
      「少女マンガみたいな素敵な恋がしたい」
      そんなことは実際にはないと思いつつも夢見てしまったことはありませんか?
      この物語はまさに、そんな夢を叶えてくれる作品です!!

      恋愛に夢を見過ぎて不器用な桃花の素直さは、こんな良い子なのだから幸せになれるよー!!とエールを送りたくなるキャラクター。
      それに対し、叶はチャラさのある男子。
      こんな男子にハマったら沼。 危険なにおいがプンプンします…。

      叶の他の女子にはつれない態度をとっていますが、桃花にだけは違う顏を見せるように…。
      次第に叶の本質がチラ見えする度に、思わずドキっとしてしまうのです。
      これぞ沼…!!!!

      昨今の少女マンガは溺愛ブーム。
      本作でも、今まで女の子に対し執着がなかった男子が次第に「溺愛」へと変化する姿を楽しんでいただけること間違いありません!

こちらもオススメ!!

惜しくも今月の書店員すず木賞からは漏れたものの、オススメの作品をご紹介!!

    • 盤上のオリオン(1)

      盤上のオリオン(1)

      将棋の神童・二宮夕飛は、かつての輝きを失い連敗を重ねていた。 そんな折、肩を並べていたはずのライバル・久慈彼方と公式戦で当たる。 この日は、彼方27連勝目、夕飛17連敗目という記録的な対局になった…。 挫折する夕飛はとあるバーに立ち寄る。 そこで、ある少女と運命的な出会いをする! 彼女の名は茅森月。 横暴、ワガママ、破天荒な月だったが、その将棋は鋭く自由、 まさに「神様に選ばれた将棋」そのものだった!

      青春×将棋!アツいです!!ライバルとの差に悩む主人公、そこに突然現れる天才素人真剣師!!文化系スポ根マンガ期待の新星です!!
    • ドラゴン養ってください 1

      ドラゴン養ってください 1

      ドラゴンと暮らす下町ゆるファンタジー ある日、大学生の村上は 異世界からやってきた ドラゴンのイルセラと出会う。 ”一竜前”を目指すイルセラは、 人間界で修行をする間 自分を「養ってほしい」らしく…!? けらえいこ氏、山本崇一朗氏、 中村光氏、クール教信者氏が絶賛!! ドラゴンと食う、寝る、あそぶ。 六畳一間のゆるファンタジー。

      ほっこりしつつもシュール。おもわずクスっと笑ってしまうそんな物語。唐突なようでゆるっとしていて、とても心地がよいのです。こんな物語待ってました!!
    • ウチでは飼えません! 1【電子限定かきおろし付】

      ウチでは飼えません! 1【電子限定かきおろし付】

      七海は26歳おひとりさまOL。 孤独に迎えた誕生日、ケンカに遭遇。殴られた大学生・颯太を介抱する。 しかしこの男、顔は良いが、超女たらし。 出会ったその日に七海の家に転がりこみ、××してきて……!? あざとい年下大学生×恋愛偏差値ゼロOL、キケンな同居ラブ! 電子限定描き下ろしマンガ1Pつき。

      あざとい年下大学生×恋愛偏差値ゼロOL、キケンな同居ラブ!クズ男子が次第に一途になっていく姿っていいですよね…。
    • DOGA : 1

      DOGA : 1

      身体を失った青年「ヨーテ」と雇われた怪力の少女「ドガ」。 貴族と庶民、ちぐはぐの二人は奇蹟の「海」を目指す――。 『BADDUCKS』『大好きな妻だった』の武田登竜門、商業初連載となる長編ファンタジー、開幕!

      『BADDUCKS』の武田登竜門先生が描く重厚なファンタジー!緻密な線で表現される世界に、生き生きと描かれる登場人物達。今から読んでおくべき作品です。
    • やっとこっかな 近い未来のためにちょっぴり備える

      やっとこっかな 近い未来のためにちょっぴり備える

      累計50万部突破!「やめてみた」シリーズのわたなべぽん最新刊。防災、お金、健康、そして住まいのこと。コロナ禍をきっかけに考えた、人生後半、これからも楽しく生きるための準備あれこれ。 「コロナ禍をきっかけにこの先のことを考え、備え始めてみたら、老後への不安がちょっと和らいできました」 <目次> 防災編 第一話 「いざというときの備え」の巻 第二話「せっかくだから大そうじ!の巻 第三話 夫婦ふたりの家事分担の巻  家まわり編 第四話「料理ができない夫」の巻 第五話 これから住みたい街って?の巻 第六話 貯金、投資、いろいろどうする?の巻 第七話 居心地のいい空間の巻  「心と体」編 第八話 まさかの急病!の巻 第九話 「心のコロナ疲れ」の巻 第十話 新しいご近所付き合いの巻 第十一話 ついにコロナ!?の巻

      「やめてみた」シリーズのわたなべぽん先生新作!!今回も「これならできるかも!」と思える今すぐ取り入れられるコツがいっぱい!!
    • ニクバミホネギシミ 1巻

      ニクバミホネギシミ 1巻

      1999年、それはノストラダムスが人類滅亡を予言した年。空前のオカルトブームにのり、三流オカルト雑誌の編集者・犬吠埼はカメラマンで霊感のある浅間を伴って奇妙な事件ばかりを取材していた。浅間の霊感に引き寄せられるように二人は恐ろしい怪奇現象に遭遇していくが……。一方、2023年の現代では年老いた浅間のもとに犬吠埼の事を調べる人物が訪れる。禁忌に触れる最恐ホラー開幕。

      本当に怖いホラーってご存知ですか?それは今作のような「明確な正体が解らないモノ」に対する恐怖ではないでしょうか。ホラーに耐性のない方はご注意ください…。
    • 卵と鶏 1巻

      卵と鶏 1巻

      ドラマ化で話題「めぐる未来」の辻やもり新作!! 貧しく複雑な家庭で育った鈴原鳴海は、裕福だがDV気質の彼氏と結婚を前提に同棲中。そんなある日、自身の息子を名乗る鈴原慶と出会う。未来から来たという慶に不信感を抱く鳴海だったが、「母さんは今、幸せですか?」という一言に言葉を失ってしまう。さらに、二人でいる所をDV彼氏に目撃されてしまい…!? 数奇な親子が織りなす、幸せになるための物語。

      『めぐる未来』でタイムリープサスペンスを描いた辻やもり先生新作!今作もタイムリープを予感させる展開。幸せとは何か?を描きます。
    • 群青のカルテ 1

      群青のカルテ 1

      300万部「37.5℃の涙」椎名チカ新作 私の娘がどうしてーー…。 精神科医の凛子のもとへやってくる 人知れず悩みを抱えた人々。 うつ病、パニック障害、依存症…。 そんな人たちの悲鳴に耳を傾け 心のケアをしてきた凛子だったが…。 「悠里…!!」 目の前で飛び降り自殺を図ろうとする娘の姿。 悠里を助けようとマンションから転落した 凛子だが、病院で目覚めると!? 渾身にして最愛のヒューマンミステリー開幕!!

      精神科医の心のケアを描くヒューマンドラマかと思いきや、飛び降り自殺を図った娘と入れ替わってしまった精神科医の母を描くヒューマンミステリー!!
    • ちーちゃん

      ちーちゃん

      常軌を逸した少女ちーちゃんが暴く、少年少女と家族の暗部… 『惡の華』『血の轍』の作者、最新作!! 内藤瑛亮監督の映画『毒娘』の常軌を逸したヒロイン・ちーちゃんの前日譚を、 押見修造がオリジナルの漫画『ちーちゃん』として描く、異色のコラボレーションが実現。 中学校に全然来ないちーちゃんが、ふいにボロボロのジャージ姿で 虫の死骸を持ってやってきて、クラス中の騒ぎになった日。 幼稚園からずっと一緒で彼女を気にかける優愛に、 クラスメイトの航大が「俺がちーちゃんを助けてあげようか?」 と言い出して…。

      映画『毒娘』のヒロインちーちゃんの前日譚をキャラクター原案である押見修造先生が描いた今作!常軌を逸したちーちゃんの怖さもさながら、登場人物達が少しずつどこかおかしい…。言葉にできない違和感が積み重なってさらなる恐怖となっています。
    • だってワタシは悪くない 1

      だってワタシは悪くない 1

      アパレルショップ店員・火野真理(32歳)は最凶の“他責女”。ある日、真理の勤務する店に、性格が正反対の“自責女”倉田葵(30歳)が現れて…。ここまでくれば清々しい!? なんでもかんでも他人のせいにする“他責女”あるあるコメディ!!

      こういう女ってムカつきますよねー!の典型女子登場。はやく主人公の火野がギャフン!となるところを見たいです…!!
    • おくれまして青春(1)

      おくれまして青春(1)

      青春に憧れる、大学デビュー女子のわかば。 20歳のハロウィンに制服コスで街へ出てみたら、 なりゆきで高校生・郁斗とデートすることに! 「もし私も高校生だったら このまま付き合う未来とかもあったのかな」 今日限りのデートだと名残惜しくなっていたけれど、 「とある事情」で一緒に青春をやり直すことになり…? 憧れシチュにふたりで挑戦! ニセモノ高校生の制服リトライラブ!

      クール男子と誰もが憧れるようなシチュエーションにドキドキが止まりません!!郁斗のふとした表情が色っぽ過ぎて最高です。
    • いっそあなたがトドメを刺して(1)

      いっそあなたがトドメを刺して(1)

      「俺 中条には ずっと笑ってて欲しいわ」 普通の恋愛をしてみたいのに、派手な見た目で誤解されがちな大学生の一香。 今度こそ素敵な出会いを…と参加した飲み会で、親切にしてくれた航生と知り合う。 趣味が合って、話すのが楽しくて、 そのままの自分をいいねと言ってくれた航生に惹かれていくけれど、彼には秘密が――!? 甘い顔したクズ男子との難易度高すぎピュアラブ、開幕!

      甘い顔したクズ男子との難易度高すぎピュアラブ!!どうしてクズ男子ってこんなに魅力的なんでしょうか…。
    • マツケンクエスト~異世界召喚されたマツケン、サンバで魔王を成敗致す~【電子単行本】 1

      マツケンクエスト~異世界召喚されたマツケン、サンバで魔王を成敗致す~【電子単行本】 1

      令和の世に老若男女問わず再ブレイク中のマツケン。そのマツケンが舞台中に光に包まれ、異世界へ召喚されてしまった!! 邪悪な魔王に支配され荒廃している国、疲弊しきっている人々。そんな惨状を見せられたら、我らがマツケンは黙ってはおれない!! 魔王を倒し、再び異世界に平和をもたらすために、マツケンは仲間と共に立ち上がる!! これは有名人によるただの異世界転生漫画ではない。直球ど真ん中な超王道ファンタジー、ここに爆誕!!

      騙されたと思って読んでみてください。一度読めば上様無双がクセになるはずです。読後一緒に言いましょう「オレィ!!」
    • 手錠とはちみつ(1)

      手錠とはちみつ(1)

      「あなた限定で、いじめられてみたいーー!」 眞琴と啓太郎は、誰もがうらやむラブラブ新婚夫婦。完璧な啓太郎と結婚できて、眞琴は幸せいっぱい。でも、彼が自分との生活に本当に満足しているのかは不安…。 ある日啓太郎を誘惑しようとした眞琴は、啓太郎の激しい一面を見てしまう。びっくりしたのに、なぜか今までで一番ドキドキしてしまって…。一方啓太郎も、乱れた眞琴の姿を見てこれまでに無い興奮を覚えてしまい…!? お互い限定で目覚めてしまう(!?)ソフトSMラブ。 電子雑誌「姉フレンド」にて大ヒット連載中の本作。分冊版の1~4巻までを収録した電子コミックス版がついに配信。さらに刺激MAXの描き下ろしイラストをたっぷり収録!

      いつもは優しい旦那様、眼鏡をハズすと激しい一面が…!?ギャップ男子好きは必読です。ちょっとアブナイシーンがありますので周りにはご注意を。
    • 尾守つみきと奇日常。 1

      尾守つみきと奇日常。 1

      人狼の少女と紡ぐ、ニューノーマルな青春。 ウェアウルフの尾守つみきさんと紡ぐ、「普通」じゃない日常―― 多様性の時代とされる現代。 ついこの間まで「人ならざる存在」だった「幻人」は 今は人間と関わり合って生活しています。 舞台は、幻人が多く通う景希高校。 そこにいたのは、ウェアウルフの尾守つみき(おがみつみき)さん。 モフモフの耳と尻尾が揺れる、天真爛漫な美少女。 真層友孝(しんそうゆたか)くんは、悩める人間の少年。 人間関係が原因で、自分のことが分からなくなりました。 友孝くんはつみきさんと出会い、 自分の「気持ち」を見つけていきます。 「…人間って大変だぁ~」 日常が変わっていく、つみきさんと一緒なら。 まだ誰も知らない、ニューノーマルな青春がここに。

      多様性の時代とされる現代。「人ならざる存在」だった「幻人」との日常を描くニューノーマルな青春物語!!つみきさんと友孝くんが可愛いくてたまらないです…。
    • 善良な不良高校生の日常 1巻

      善良な不良高校生の日常 1巻

      ワルそうなヤツらは大体いい子たち! 不良が多いと噂の吉井戸高校…。そこに通う生徒の河合、森、谷倉も見るからに不良…―――ではなく善良だった!?泣く子がいれば優しくフォローし、カツアゲかと思えばチワワを助け、不良に見える彼らは善良な行いで皆をハッピーに変えていく!不良高校生たちの善良な日常コメディ、第1巻! (C)2024 Aoi Tachi

      とにかくハッピー★ハイテンションな展開に「おばかだなー!!」と笑ってしまいます!!気分が殺伐としている時に元気になれる作品です!

書店員すず木

2005年より電子書籍サイトの仕事に携わる、この道10年以上のプロ書店員。
年間に読むマンガの冊数は2000冊以上。
「面白いマンガを多くの人に読んで欲しい」をモットーに、オススメのマンガをご紹介します。

最近の書店員すず木:新卒入社の社員が各部署に配属され、フレッシュな風を感じています。
さて「花とゆめ展」が開幕しましたね!!私は近日中に行く予定です。
10代の頃は白泉社マンガ(と新書館マンガ)で育ったので、テンションがブチ上がっています。