もざいく作品一覧

非表示の作品があります

  • もざいく ―描くこと、言葉、素材が紡ぐ物語り
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「世界で最も先進的な乳幼児教育」として注目されるレッジョ・エミリア・アプローチ。作品と制作のプロセス、教育者のリサーチをまとめた本書からは子どもたちの楽しげなやりとりが伝わってくる。教育・保育関係者や子育て家庭など、より幅広い層が親しみ、活用できる一冊。 ※本電子書籍は固定レイアウト型の電子書籍です。 ※本電子書籍は同名出版物(紙版)を底本として作成しました。記載内容は、印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
  • きんいろモザイク 1巻
    完結
    4.6
    大宮忍(おおみやしのぶ)、15歳。ルックスは純和風な彼女ですが、実はイギリスにホームステイしていた経験が。帰国してからも外国への想いをつのらせていた彼女に、ある日一通のエアメールが届きます。差出人はホストファミリーの女の子、アリス。「シノブ、今度は私が日本にいくよ!」日英美少女ミクスドコメディ、始まるよ!
  • 未来日記モザイク
    4.1
    雨流みねねは、指名手配中の国際テロリストにして、未来日記9番目の所有者。本編では描かれなかった彼女の逃亡の軌跡が、この「モザイク」で明らかになる…。「未来日記」に潜む謎を補完する、ファン必携の一冊!!
  • きんいろモザイク Best wishes.
    完結
    5.0
    『きんいろモザイク』本編完結から1年、卒業後のアリス達の日常や、本編では描かれなかった高校時代の秘話など全11話を収録した珠玉のアフターストーリー!劇場版「きんいろモザイク Thank you!!」の公開も控え、ファン必読の1冊が遂に発売です!
  • モザイクの魚
    完結
    3.8
    全1巻543円 (税込)
    大学に入って半年目。カレシの浮気をキッカケにひとり暮らしを始めた晶子。隣に住む藤井はかっこよくて親切。好スタート!? と思いきや、藤井は遠恋中だなんて…。 【同時収録】ナキウサギ
  • メゾンドモザイク(1)
    3.5
    1~6巻165円 (税込)
    『恋人がいないっておかしい?いつかは結婚しなきゃいけないの?』信じていた既婚の恋人に捨てられ、職も失った円。そんな時でも隣で励ましてくれるのはたった一人の親友・満だった。楽観的で恋をしない満と、無いものだらけの円…。今が楽しい、をずっと続けるのはダメなのかな?なんだか世間から置いていかれそう。何かの転機になることを期待して、2人はソーシャルアパートメントに移り住むことを決めた。個性あふれる住人ばかりの『メゾンドモザイク』で、なんとなく歩いていた自分たちに気づかされた2人は…。 “普通”じゃない、も知り始めるシェアライフ。
  • 安藤彩子の卵殻モザイク入門
    -
    卵の殻を用いたモザイクアート。その繊細で不思議な世界を体験してみませんか? 卵の殻を用いたモザイクアート。その繊細で不思議な世界を体験してみませんか? 絵画だけではなく、さまざまな素材に装着して、誰でも親しむことができる山梨県発祥の“新工芸”です。伝統的には、漆に卵の殻を塗り込め、磨きだし、卵の殻で図案を作る工芸としてつづいてきた。正倉院の御物の一部にも使われている。 【目次】 卵殻モザイクの作り方 1 材料と道具/ 2 卵殻の準備/ 3 下絵の考案/ 4 卵殻の着色/ 5 卵殻の貼り方/ 6 仕上げ 安藤彩子の世界[作品集] 1 林の道 /2 搗屋の裏 / 3 小さな教会/ 4 福寿草 / 5 びわ/ 6 庭の花 ほか 【著者】 安藤 彩子 愛知県名古屋市生まれ。 2000年名古屋造形芸術短期大学・日本画学科卒業後山梨県に移転。 2004年より山梨文化学園にて卵殻モザイク講座を開講。
  • イスタンブールの大聖堂 モザイク画が語るビザンティン帝国
    3.7
    西洋と東洋が交錯する町、イスタンブール。ブルーモスクとともに市中に聳える聖ソフィア大聖堂は、六世紀、ビザンティン帝国のもっとも格の高い聖堂として建てられ、皇帝の戴冠式をはじめとする数々の儀式が行われた場所である。大聖堂の建築様式と堂内に飾られた壮麗なモザイク画を豊富な写真で紹介しながら、千年の栄華を誇った大帝国がオスマン・トルコの征服によって滅亡するまでの運命を読み解く。
  • うたかたモザイク
    値引きあり
    4.0
    甘くてスパイシーで苦くてしょっぱい、人生の味わいを詰めこんだ17の物語。どんな人にも、どんな日々にも、凸凹や濃淡、裏表はかならずあるから、そんな欠片を集めたこの本のなかに、自分に寄り添う物語がきっとある。文庫化に際し「魔法少女ミラクルミルキー」「大阪の叔父さん」「前夜」「ムーンライダー」を収録。 sweet / spicy / bitter / salty / tasty 第171回直木賞受賞作『ツミデミック』で話題の著者、 一穂ミチの色とりどりの欠片をちりばめた、味わい豊かな作品集 あなたの思いや生きかたが きらめき、翳(かげ)り、     揺らいで、にじむ。
  • 海辺のモザイク
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 とつぜんの転勤で、北の海辺にやってきた松崎一家。なまり色の海に黒い砂。それまで住んでいた明るい瀬戸の海辺と比べては、気を滅入らせる。小六の卓は不登校に。中三の明日香はあやしげなグループに。父さんはつまずきかけ、母さんはヤキモキして…。そんな中でも、新しいたくさんの出会いがあり、また別れもあった。いま、親と子は、それぞれに言葉をさがしはじめる。語り合いたい!わかり合いたい!と。ヤング・アダルトに贈る文芸シリーズ第一作。 ※本書は2001/2/13にてらいんくより刊行された書籍を電子化したものです。
  • 絵本「殺人モザイク」
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 絵本「殺人モザイク」 普段何気なく過ごしている時、 エッチな本などエッチなものを見ると、 モザイクがかかっているのが多い。 見たくても見れない、これが普通。 普段の生活でも、 そういうのが見られる。 一番大事な時に、 一番してはならないことをしてしまう。 そして、 一番知りたかったものを、 見過ごしてしまい、分からなくなってしまう。
  • 王朝モザイク
    完結
    5.0
    時は平安。検非違使である然示郎は身分の違いから仲を引き裂かれてしまった初恋の人・沙魚と再会する。しかし、女は自らを水無瀬と名乗り、人違いだと言う。その頃、京を騒がせていた夜盗・梟党。然示郎はその取り締まりを命じられるが…!? 平安の世に咲き誇る、ドラマティック・ラブストーリー。
  • ガレリオのモザイク: 1
    4.0
    人工の魂、「モザイク」。その存在の意味……人工の魂・モザイクを身に宿す人形、M-1とM-2。彼らは何のために作られたのか――?
  • きんいろモザイク画集~あなたのきんいろモザイク~
    完結
    -
    2016年以降に描かれた、「きんいろモザイク」原作のカラーイラストを集めた画集です。雑誌の表紙イラストや、連載時のカラー扉絵。さらには書店限定の特典イラストや、イベントでしか見られなかった貴重なイラストなど、全109枚を贅沢に収録しました。永久保存版の1冊です。
  • きんいろモザイク画集~ひみつのきんいろモザイク~
    完結
    -
    原悠衣初画集にして、永久保存版の1冊がついに電子版で登場。2013年までに描かれた数々の「きんいろモザイク」カラーイラストを一挙収録のほか、貴重な線画や単行本未収録原稿、今まで"ひみつ"だった各ヒロインの初期設定資料集等も掲載します。きんいろの時間を、あなたへ!
  • クロノ・モザイク
    3.4
    中学生の上条友介は突然、時間を飛び越える現象に見舞われるようになる。五年後に恋人の菱村美沙緒が惨殺されることを知った友介は、現在と未来を行き来しながら、恐怖の運命を変えるべく知力と体力の限りを尽くす――。スーパーエンタテインメント小説登場!
  • 小説 モザイクロール ―high&melancholy―
    -
    脱出するには、ネット上に投稿されたアニメ、小説など数多の物語をハッピーエンドにすること――。 アイドル発掘サイト「MOZAIK」(モザイク)が生み出したネット上の仮想空間に閉じ込められた女子高生めぐみ。 愛猫ミーコとともに無名のユーザーが作った学園アニメ、推理小説などの主人公となり、あるべき結末を目指そうとするが……。 痛快で、軽快で、爽快――。デジタル時代が生み出した新青春活劇。
  • 精神病とモザイク -タブーの世界にカメラを向ける
    4.6
    精神障害者とその世界に肉薄し、国際的に高い評価を受けたドキュメンタリー映画『精神』の監督による精神障害論・メディア論。数多くの精神科患者と向き合うなかで感じた日本人のこころの問題、制作・公開をめぐって直面した日本社会のタブーを語る。 ※本電子書籍は同名出版物(紙版)を底本として作成しました。記載内容は、印刷出版当時のものです。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。また、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
  • 旅のモザイク
    5.0
    ゲーテにならい南イタリアに植物の原型を訪ね、日本列島の各地には自然を構成する四大元素の風景を訪ねる。そして中近東では―「どうやら私の旅行記は、バビロンの架空庭園の廃墟から出発して、ふたたび架空庭園の幻影にたどりついたもののようである。この幻影を薔薇の花のように、いつまでも新鮮に保つためには、いずれまた、旅行に出なければなるまい」。

    試し読み

    フォロー
  • みちづれ 短篇集モザイクI
    4.7
    1~3巻561~638円 (税込)
    宝石のような短篇を百篇綴り、壮麗なモザイクに組上げる、著者独創の連作シリーズ第一巻。青函連絡船から海峡へ花束を投じる男に、見知らぬ女の視線がからむ表題作。四十近くなった娘が幻の父と対面する、その一瞬の情愛がせつない川端賞受賞作「じねんじょ」、寝静まった家に、夜毎すすり泣きの声が響く「すみか」など、僅か数ページに封じこまれた人の世の怖れと情味。
  • ダーク・モザイク【ハーレクイン文庫版】
    -
    似ているわ……。セシリーは驚いた。列車で向かいに座った高級な毛皮のコートを着た女性は、身なりこそ違うけれど、目鼻立ちも、すみれ色の瞳も、明るい茶色の髪も、わたしと同じ。その時、轟音とともに列車が急ブレーキをかけ、激しく揺れた。病院で目を覚ました彼女は、記憶を失っていた。彼女の名前は“ジェシカ”といい、亡き父の遺産相続のため、町へ向かう途中の事故だったと、亡父の従弟ジェイムズは言った。彼の屋敷で静養することになるが、どこか腑に落ちない。それにジェイムズがわたしを訝しむような目で見るのは、なぜ? *本書は、ハーレクイン・セレクトから既に配信されている作品のハーレクイン文庫版となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。
  • ダーク・モザイク
    -
    列車で向かいに座った女性を見て、セシリーは、似ていると思った。高級な毛皮のコートを着て、身なりこそ違うけれど、目鼻立ちも、すみれ色の瞳も、ライトブラウンの髪も、わたしと同じ。――とその時、列車が轟音とともに急ブレーキをかけ、激しく揺れた。病院で目を覚ました彼女は、記憶を失っていた。彼女の名前は“ジェシカ”といい、亡くなった父親の遺産相続のため、町に向かう途中の事故だったと、亡父の従弟ジェイムズが教えてくれた。ジェイムズの屋敷で静養することになったが、なにか腑に落ちない。スーツケースにあった服はどれも派手な高級品で好みではないし、ジェイムズがわたしを訝しむようなまなざしで見るのは、なぜ……?■伝説の作家アン・メイザーの、ミステリアスな記憶喪失ロマンスをお贈りします。列車事故と記憶喪失がもとで、別の女性と入れ替わってしまったセシリー。数奇な運命によって引き寄せられたジェイムズと、記憶という迷宮の中で恋に落ちてゆきますが……。
  • 初めてでも編みやすい ベルンド・ケストラーのモザイク編み
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ベルンド・ケストラーさんによる、モザイク編みのパターンBOOKです。モザイク編みは、海外ではすでに人気で多数の模様が作れることで知られています。編み方もそれほど複雑ではありませんが、日本式の編み図にしてしまうとどうしてもわかりにくくなってしまうので、ケストラーさんオリジナルの図でわかりやすく、イメージが湧くように解説していきます。また独得のカラーリングと様々な模様を数十種類掲載。お気に入りの模様が見つかるはずです。そして初めての人でもわかるよう、基本から応用まで細かく解説していきます。作品もたくさん掲載しているのでモザイクニッティングに慣れてきたら、自分だけのモザイク編み作品を作るのにも最適な一冊です。
  • ハワイの歴史と文化 悲劇と誇りのモザイクの中で
    3.7
    ハワイ――世界中の観光客を魅了する太平洋の美しい島々。十八世紀以来、欧米、そしてアジア諸国から多くの移民が来島し、定着・活動してきた。しかし、異人種、異文化との接触が、ネイティヴ・ハワイアンに苛酷な歴史を強いてきたことも忘れてはならない。本書は、日本との交流に光をあてながら、楽園イメージの奥に横たわる、もう一つの現実を浮かび上がらせ、ハワイ文化の力強い流れを描き出すものである。
  • 古代ローマモザイクを巡る旅 チュニジア編 テルマエ・ロマエだけではなかった? 地中海世界に広がる楽しくて美しい石の絨毯の魅力が満載の本
    -
    モザイク作家とモザイクナビゲーターが案内するマニアのための究極の古代ローマモザイクを巡る旅 チュニジアは古代ローマ帝国のアフリカ属州の一部にあたります。帝国の西部ではイタリアに次ぐ裕福な地方だったこの地に残る多彩なモザイクを、当時の世相や生活・文化、歴史的背景やモザイクの発達過程、デザインの美しさ、果ては著者たちの妄想まで、マニアックにとことん追求。モザイクの世界を真面目だけど楽しくあらゆる切り口で紹介しています。 モザイク旅行のお供のガイドブックとして、そして読み物としても楽しめる内容です。 【目次】 旅のはじめに   チュニジア基本情報  古代ローマ帝国とチュニジア  モザイクの旅おすすめスポット バルドー国立博物館を極める  物語を知る  暮らしを知る  地中海の暮らし 遺跡を訪ねて   女神に逢う旅  遺跡を歩く ビュザケナのモザイク  スース考古学博物館  エルジェム考古学博物館  動物との暮らし  美しいデザイン 大理石の産地 チュニジアのモザイクの歴史 モザイク職人の物語 現代に蘇る古代ローマモザイク 【著者】 楢崎美保子 大学卒業後24歳の時「自分探しの旅・フランス留学中」に大理石モザイクと出会う。その素材のもつ美しさと、古代ローマの遺跡に今も遺る「普遍的な美と歴史」に魅了される。パリのアトリエにて3年間の修行後、本格的な技術を習得するため伝統技術を今も受け継ぐイタリア、ラヴェンナへ。同地にてヨーロッパ認定のモザイク技術資格取得後 98ʼ年帰国、スタジオモザイコ設立。イタリア直輸入の大理石を用い「古典モザイク」を身近な手工芸の枠を超え、家具や床モザイクなど現代建築の中にも生かせる作品として表現・発信し続けている。 近藤昭子 大学で建築を専攻後、建設会社に就職。24歳の時に青年海外協力隊に参加、モロッコで2年間を過ごす。この頃から地中海沿岸の遺跡に興味を持ち始める。30代以降は在外生活が増え、地中海沿岸国の旅行、在住を通じて遺跡探索を楽しむ。古代の都市像や建物への探究心が深まる中、時代を超えて残るモザイクの床に魅了され、2008年スタジオモザイコの門を叩く。2015年より在住時の体験を元にモザイクナビゲーターとして同アトリエでViaggio Mosaico 〜モザイクを巡る旅〜 のブログを掲載。
  • 〔普及版〕卵殻モザイク 桑原浜子の世界
    -
    自然がたたえる無限の色彩と、卵殻の輝きとが織りなす、懐かしき幻想の世界。 巻末で卵殻モザイクの作り方をわかりやすく解説。普及版として復刊。卵殻モザイクとは? 伝統的には、漆に卵の殻を塗り込め、磨きだし、卵の殻で図案を作る工芸としてつづいてきた。正倉院の御物の一部にも使われている。それが、昭和初期、矢崎好幸博士によって「着色卵殻」の技術が開発されて以来、桑原浜子によって、近代なる絵画的技法として新に発展することとなった。 【目次】 1林の道 2搗屋の裏 3小さな教会 4福寿草 5びわ 6庭の花 7花屋の窓 8葉鶏頭 9巨摩野の春 10のうぜんかずら 11山ぶどう 12山裾の秋の花 13ざくろ 14山の秋 1510月のあじさい 16椿 17ほたる 18麦秋 19甲斐山なみ 20稔り 21草もみじ 22村山(こんぴらさん) 23草群 24冬の白根三山 25雪 26ランプ 27早春 28ココちゃん 29みゆきちゃん 30天女散華 31ペルシャの壺 32ひつじ 【著者】 桑原浜子 1912年11月17日 東京に生まれる。父の死により、母の故郷甲府で成長する。1930年、山梨県立甲府高等女学枚卒業後、工芸家・矢崎好幸氏の研究所で卵殻モザイクを習得する。1933年、帝国美術工芸学校に入学。同校で卵殻モザイクの研究と日本画を学ぶ。2008年1月3日、御逝去。甲府市内の病院にて。
  • 不純モザイク
    完結
    -
    子供のころによく遊んだ美少女・朔夜とお見合いをするために月読家を訪れた龍彦。 久しぶりの再開を楽しみにしていたが、美少女は実は男の娘! しかも、実家への融資を条件に自分が奴隷状態で売られた事を知る。 ゆがんだ性格の朔夜に日々翻弄されて生活する龍彦。 夜には首輪を付けられて「遊び」と称して夜伽を強制されるはめに…。 そんな生活に慣れたある日、本家から朔夜の異母弟の鏡夜が訪ねてくる。 朔夜はさっそく「遊び相手」として薬をかがせて、軟禁状態にして服を脱がせ始めるが…。 龍彦&朔夜のアブナイ主従関係シリーズを4本収録した読み切り傑作集です。
  • 未来日記モザイク消し
    完結
    3.0
    「未来日記」スピンオフショート4コマが登場!ハードなストーリーが魅力の「未来日記」を、超ハードなギャグ(主に下ネタ)で蹂躙する!「未来日記」ファン必見!でも怒らないでね!衝撃の問題傑作!!
  • モザイクI 少年たちの震える荒野
    -
    【ご購入の前に】本電子書籍には、紙版収録のイラストが収録されておりません。 あらかじめご了承ください。 学校なんか、家族なんか、世界なんか、壊れてしまえばいいって思ったこと、あるだろう? ぼくは、壊してしまったんだ、実際に―。 廃墟も同然に崩壊した地区。しかし国道をはさんだ反対側には、もとのままの街が無傷で残る。 頻発する謎の地震―M震でモザイク状に崩壊した東京をさまよい歩く少年、リュウ。 野球帽とサングラスで素顔を隠したリュウはやがて、M震で家族を亡くした少年たちのグループに合流する。 生き残るための戦いと逃亡の日々の中、リュウの奇妙な告白に、グループのリーダー大輔は…。
  • モザイク 1
    完結
    3.0
    ●登場人物/水野菜由美(中3。年上の彼氏を持ち妊娠してしまう。)三好愛里(菜由美の同級生。鈴香のことを愛している。)岡安真琴(菜由美の同級生。担任の竹下に絡まれ、嫌っている。)小泉鈴香(菜由美の同級生で仲がよく面倒見がいい。) ●あらすじ/年上の彼氏に捨てられた菜由美は、子供を堕ろすためにツーショットダイヤルで金を稼ごうとするが、そこで会ったのは学校でいじめられているイカ太郎だった。そして、菜由美はドロ沼にはまっていく。鈴香を愛する愛里は、男と売春することでごまかしてきたが、そんな自分がイヤになり、鈴香にキスをしてしまう。担任の竹下に修学旅行のしおり作りを頼まれ、一人夜の図書館にいるところを竹下にレイプされてしまう。そして修学旅行がやってくる。菜由美たちの修学旅行で待っていたものは… ▼第1話/WHO KILLED COCK ROBIN?(だれが こまどり ころしたの?)▼第2話/追いつめられた小羊▼第3話/ひとりだけの饗宴▼第4話/イカ太郎の陰謀▼第5話/愛里の想い▼第6話/午後の戯れ▼第7話/毒牙▼第8話/それぞれの媚薬▼第9話/欲望噴出す。 ●登場人物/水野菜由美(お金のために売春に手を出した中学生)イカ太郎(菜由美を脅すクラスのいじめられっ子)
  • 「モザイク一家」の国境なき人生~パパはイラク系ユダヤ人、ママはモルモン教アメリカ人、妻は日本人、そして子どもは……~
    3.5
    生粋の日本人である著者がパリで出会い、結婚することになった相手。はじめは単なるアメリカ人と思っていたが、その父親はアラブ人風のユダヤ人(イラク出身)、母親は北欧がルーツのモルモン教アメリカ人だった。その息子である夫との間には一男一女。この国籍不明の一家に起こる、さまざまな日常的な葛藤や冒険の物語は、ささやかなようで、そこから大きく時空を飛び越えて、世界史的規模を持って西へ東へ広がっていく――。
  • モザイク性分化疾患 -我が子の性別がわからない!-
    完結
    -
    待望の第一子の体が性分化疾患として生まれてきた。それは男でもあり女でもあるという体。どちらの性で育てたら…と悩んだあげくに両親が出した結論。しかし、それは正しい判断だったのか?
  • モザイク足します!?~AV制作会社のないしょ話~
    完結
    4.5
    作業中コーフンしないの? AV女優さんの「進化」って…? アダルトビデオ制作会社に勤務していた著者だから描けた、みんな大好き(?)AVの裏側! 日本が誇るエッチな文化はこうしてできている!
  • モザイク足します!?~AV制作会社のないしょ話~(分冊版) 【第1話】
    完結
    4.0
    作業中コーフンしないの? AV女優さんの「進化」って…? アダルトビデオ制作会社に勤務していた著者だから描けた、みんな大好き(?)AVの裏側! 日本が誇るエッチな文化はこうしてできている!
  • モザイクの海
    値引きあり
    3.0
    全1巻320円 (税込)
    誰ともしゃべらず冷たい印象の瀬崎幸は、二海のクラスメイト。知らず知らず目で追っていたことに気づいた二海は、幸を好きだと自覚するが、実は幸には誰にも言えない秘密があり――。望まない身体の関係を強要されている幸。二海は、そのすべてを受け止めたいと思った。…僕を抱いて、僕をめちゃくちゃにしていいよ。でも僕は変わらない。僕は僕のまま君を守る。だって幸は、僕がはじめて好きになった人なんだもの…。初恋は、悲しく甘く、二人を大人にする――。
  • モザイクの海(分冊版) 【第1話】
    値引きあり
    -
    1~5巻110~137円 (税込)
    誰ともしゃべらず冷たい印象の瀬崎幸は、二海のクラスメイト。 知らず知らず目で追っていたことに気づいた二海は、幸を好きだと自覚するが、実は幸には誰にも言えない秘密があり――。 望まない身体の関係を強要されている幸。 二海は、そのすべてを受け止めたいと思った。 …僕を抱いて、僕をめちゃくちゃにしていいよ。 でも僕は変わらない。 僕は僕のまま君を守る。 だって幸は、僕がはじめて好きになった人なんだもの…。 初恋は、悲しく甘く、二人を大人にする――。 ※この作品は単行本版『モザイクの海』に収録されています。重複購入にご注意ください。
  • モザイクの向こう側
    3.0
    出演強要問題に揺れるAV業界。なぜ今、このような問題が浮上してきたのか。「性を売り物にする」として、長らく日陰の存在だったAVビジネス。だが、時代の移り変わりとともにセクシーアイドルの輩出や芸能人AVジャンルの誕生などにより、一定の社会的認知を得たこととも深く関係している。数多くの関係者に取材し、出演強要問題から海外配信AVや同人AVまで、大きく変わりつつある業界の深層に迫る。
  • モザイクラブシャワー 1
    完結
    3.0
    佐々木柚奈待望の最新作!! 累計220万部突破!(電子版含む)大ヒット「社長とあんあん」の佐々木柚奈待望の最新作!! 天才なんか大キライ!なのに 拒めないーーー トップ歌姫×天才新人シンガー ドラマティック芸能界LOVE開幕!!! 日本一の歌姫・桜 姫子の前に、突如現れた 気鋭の天才新人シンガー・葵 竜之介。 『天才なんて大キライ……!!』 涙が出るくらい、その才能に嫉妬してる…… そんな竜之介に「推し」だと言われ、 ついにはファーストキスまで奪われて…!? あたしから何もかも奪っていく、彼が憎いはずなのに、身も心も委ねてしまってーーー…?
  • モザイクラブシャワー【マイクロ】 1
    完結
    -
    全16巻99~143円 (税込)
    「ずっと姫だけを、見てきた」 努力して日本一に上り詰めた歌姫「桜姫」こと姫子。ある日期待の新人・竜之介を紹介される。1日でMV再生数が姫子を上回った竜之介に、内心脅威を感じる姫子だけど…!?
  • モザイクリング
    -
    瞳孔開きっぱなしノベルズ『ピアスノベルズ』電子版! 女の子との遊び過ぎで大学を中退し、仕送りをストップされた赤江亮介。金欲しさに官能小説家・久遠寺晃の屋敷にお手伝いさんとして雇われるが、採用理由は女性経験の豊富さだった。 「エロネタをくれ」。トボケた変わり者の久遠寺と、中身がギャグキャラの赤江は、けっこういいコンビに。が、問題は久遠寺の担当編集者・香月忍だった。真面目な人物だが、本人は気付かぬうちに強烈な色香を発するという「魔性のオトコ」なのだ。もともとは女好きの赤江と久遠寺だったが、ライバル意識からどっちが香月をモノにするか競い始める。たんなる意地の張り合いが、双方ともやがて香月への真剣な気持ちへと発展していった背景には、それぞれの子供時代の体験が深く関わっていた。またどちらにも惹かれてしまう香月にも事情があった。 おかしく切なくほろ苦い三角関係の行く末は? ――須和ワールドの神髄が今ここに。
  • モザイクロール 上
    4.0
    「アタシたち、ソックリだね」。中城愛望の前に、ある日突然現れた自分と瓜ふたつの転校生。最近失踪した元彼の行方を仄めかす彼女は、不可解な言動で愛望の日常を脅かしていく。オカルトサークル、ドッペルゲンガー、そして、神隠し――。謎と謎が絡み合う青春スリラー!!
  • ロマンの寄木細工
    -
    推理文壇の寵児・森村誠一が読者に贈る、待望のエッセイ集。山行を通し旅のロマンを語り、みずからの体験をふりかえり、現代の管理社会を厳しく告発しながら、人生の諸相をさぐる。そこには作家の確かな眼があり、躍動する自由で清新な精神がある。人生の探求者・森村誠一のすべてを盛り込んだ、魅力の書。自作の詩を巻末に併録。
  • 踊る地平線 踊る地平線
    無料あり
    5.0
    1~13巻0円 (税込)
    この電子書籍ファイルは青空文庫のデータをもとに制作しております。

    試し読み

    フォロー
  • オンエアできない! 女ADまふねこ(23)、テレビ番組作ってます 【分冊版】① ADはつらいよ
    完結
    -
    全11巻149円 (税込)
    #1 下っぱADとして働くまふねこのもとにあるメモが…? 「一晩でどんぐり600個集めねば!!」 TV東京の現役局員が漫画家デビュー! テレビ制作の最前線で戦い続ける著者自身がAD時代に経験した、番組制作にまつわる悲喜こもごもを完全漫画化。 「たまにテレビ画面に映りこむ、カンペとか出す人?」 「最近出演者として旅番組とか食レポとかやってるの見かける・・・・・・」 など、なんとなくは知っている、だけどもほんとはよく知らない“AD”という職業。 その悲哀と気概に満ちたお仕事の、驚きの実態とは!? あの人気番組の裏の裏に迫る(かもしれない)、コミックエッセイ。
  • 公然わいせつ魔法少女<連載版>1話 さえの木しずか、えっちぃのは許しません!
    完結
    -
    さえの木しずか。クラスでも目立たない同級生は、えっちぃのが許せない魔法少女でした。でも待って?戦うために君が手にしているソレって?
  • Exploring Roman Mosaics Tunisia An amazing treasure trove of mosaics
    -
    Detailing the charm of those amazing marble carpets found across the Mediterranean. It’s the ultimate trip into the world of ancient Roman mosaics, written by a mosaic artist and a ‘mosaic navigator’, made for mosaic lovers around the world. The first installment in this series is… Tunisia! 【目次】 The Beginning of Our Trip Basic Information About Tunisia The Ancient Roman Empire and Tunisia Recommended Spots for Seeing Mosaics Make the Most Out of the Bardo National Museum Know the Story Know How They Lived Life in the Mediterranean Visiting the Ruins Journey to Meet the Goddess Visiting the Ruins Mosaics of Byzacena Sousse Archaeological Museum El Jem Museum Living With Animals Beautiful Design Tunisia’s Richly Colored Marble The History of Tunisia’s Mosaics The Story of a MOSAICIST Ancient Roman Mosaics Brought to Life in Modern Times 【著者】 Mihoko Narasaki President of Studio Mosaico, Mosaicist Check the book for more. Akiko Kondo Studio Mosaico, Mosaic Navigator Check the book for more. Cody Carpenter Translator Musician Check the book for more.