おもてなしのコツ作品一覧

  • おもてなしのコツ
    4.5
    1巻1,320円 (税込)
    「禅」に学ぶ人づきあいの極意を、心理カウンセラー・植西聰がわかりやすく解説。「上手なおもてなし」を知れば、あなたの人生が変わります。
  • 幸せをよぶおもてなしスタイル 「これどう作るの?」と必ず聞かれる50のレシピ
    -
    メナードの常務取締役として社内外で大活躍の勝部陽子さんは、ご主人に同行されたアメリカ滞在のご経験からホームパーティの楽しさに気づき、今では、お仕事関係者や社員を気軽に自宅に招いておもてなしをされるパーティの達人です。また1年に1度自宅で開かれる100人規模のホームパーティはそのすばらしいおもてなしぶりとプロ級の料理の腕前で、メディアでも大評判となっています。本書では、勝部さんに、ご自宅でのおもてなしのコツと、人気オリジナルレシピをご紹介していただきました。 目次 花のテラスでガーデン・パーティ/ハロウィンのランチ・パーティ/クリスマスのキャンドル・ディナーなど
  • 執事が教える 至高のおもてなし(きずな出版) 心をつかむ「サーヴィス」の極意
    -
    【一流執事が実践する「おもてなし7法則」とは?】おもてなしのプロ、執事が実践する「おもてなし7法則」を初公開! どんな場面でも、誰が相手でも安心のおもてなしのコツを身に付けませんか? 本書の著者・現役執事の新井直之氏のいう「至高のおもてなし」は“相手がどんな人で、どんな状況であれ、臨機応変に究極のサーヴィスを提供し、お客さまを感動させてしまう方法”。・不可能を可能にするのが執事の仕事です ・キーワードは「想定内」です ・理不尽な要求の裏側の真意を探りましょう ・相手の「鯛」を何匹釣り上げられるかが勝負です ・「心の込め方」をお教えしましょう ・「他画他賛」しましょう……etc. 資産50億円以上のVIPにのみ仕える現役執事が明かす、相手の心をつかんで離さないおもてなしの秘密、覗いてみませんか?
  • だから家に呼びたくなる 松田流「おもてなし術」
    3.0
    こんなに簡単だった! ホームパーティの極意。お洒落な「おもてなし」のコツを豊富なカラーイラストで全公開! ――料理はもちろん、テーブル・コーディネートのほか、食器収納、さらには面倒な後片づけの工夫まで、自宅でできる「おもてなし」のアイデアが、こんなにあった。高級レストランや一流料亭にも負けないような、お客様に喜ばれる「心配り」を、やさしく丁寧に紹介していく。今すぐに自分の家に人を呼びたくなる、必携の一冊。

最近チェックした本