簡単で作品一覧

非表示の作品があります

  • あの日の誓いを果たすために【タテヨミ】第1話
    無料あり
    3.5
    1~64巻0~67円 (税込)
    戦で名を馳せた景韶(けい・しょう)は、用済みとされて謀殺されてしまう。彼の最期に寄り添ったのは、彼が十年以上冷遇してきた男の伴侶・慕含章(ぼ・がんしょう)だった。生まれ変わった景韶は前世での行いを悔い改め、含章を追いかけるが、彼を捕まえるのは、そう簡単ではなさそうだ…

    試し読み

    フォロー
  • 中華は難しくない!(1)劉セイラのテキトー中華レシピマンガ
    無料あり
    5.0
    1~4巻0~330円 (税込)
    中国で生まれ育った劉セイラが、日本でいつも作っている家庭中華。 「中華はなんだか難しい…」という方向けの、 劉ちゃん流のテキトーな作り方をマンガ形式で紹介。 ●本日(冊)のメニューは 「空芯菜のにんにく炒め」 「トマトと卵の炒め」 「ナツメとさつまいものお粥」 簡単でド定番の3品を、3本のショートマンガにて紹介。 マンガに使われた料理の写真はすべて作者が実際に作ったものです。 料理の手順のみならず、ワンポイントアドバイスや、洗い物を極限まで減らす裏技も紹介。 「働こう!」「買おう!」「中華を作ろう!」 すべての中華初心者に捧ぐ、劉ちゃん流のテキトー中華レシピマンガ。
  • 明るい入院生活のススメ。当たり前だけど大切な7つのコツ。短期、長期、再入院でも明るく過ごしたい。5分で読めるシリーズ
    5.0
    5分で読めるミニ書籍です(文章量5500文字程度=紙の書籍の11ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 まえがき 病気やけがで入院なんて、いつ誰に起こるかわかりません。ちょっと検査に行ったつもりがお医者さんの「入院の必要がありますね。」の思いもよらぬ一言で頭の中は真っ白。 また事故や自然災害などで気が付いたら病院にいた。そんなこともあり得るでしょう。 あなたはそんな病院にどんなイメージを持っていますか? まずは一日中ベットに寝ている。食事が美味しくない。毎日が退屈でつまらない。ラジオで時間つぶし。見舞客は誰が来るのか?知らない人と一緒の部屋で話すこともない。こわい看護師さんの仏頂面。そんなところではないでしょうか。 いえいえ、そんな暗くて嫌な事ばかりではありません。もしも、そんな毎日だったら治るものも長くかかってしまいますよ。 この本では病院にマイナスのイメージをもつあなたに読んでもらい、明日からの入院の日々を少しでも明るく過ごしてもらうためのコツが書いてあります。 いろいろ書いてありますがどれも簡単です。どれか気になって、これならできそうと思う項目からトライしてみて下さい。 あなたが元気に退院するために、笑顔でご家族が待っている自分の居場所へ一日も早く戻るための7か条です
  • あなたがわたしにふれたから~第1話 はじまり~
    -
    1巻110円 (税込)
    好きな人ができて、両想いになって結ばれて、キスをして、その先があって……子供の頃に読んだ少女マンガは、それで終わりでした。けれど大人になった今は分かります。少しのときめきとお酒の力を借りれば、セックスをするのは簡単です。むしろ恋愛の醍醐味は、肉体関係を持ったあとにあるのではないか。だから大人になってからの恋はややこしいのです。詩織もまた、好きな人を手に入れるってどういうことだろう?と悩みます。みなさん一緒に悩みましょう。

    試し読み

    フォロー
  • 欲しがりJKリア【マイクロ】 1
    完結
    -
    同じ風景、同じ毎日…のどかで平和で退屈なとある田舎の女子校。さわやかな笑顔で女子生徒にも大人気の美術教師の市川。彼がなぜこんな田舎に赴任してきたか――なぜなら、最高の狩場だからだ。女子は単純で簡単でかわいい…今日も女子生徒と……!? 次の狙いは幸田リア。最初は嫌がっても…真っ白なキャンバスが染まっていく感覚がたまらない! 「声を我慢するの疲れちゃった」もっとシたいリアが選んだ場所は……?
  • 笠原将弘の簡単すぎる!ウチ和食
    値引きあり
    5.0
    テレビや雑誌でも大人気の料理人、笠原将弘さんが、数あるレシピの中から、特に簡単でおいしい和食を選りすぐって提案。2つのコツでプロの味に仕上がるとっておきのとり肉料理、フライパン1つで手軽にできる和食、笠原流万能だれを活用したクイック和食、市販のめんつゆでできるそうめんレシピなど、今晩のおかずにすぐ使えるメニューが満載です!! 2013年7月10日号「レタスクラブ」の付録が大好評につき、今回、ボーナスレシピ1品を追加してムック化しました。
  • 電子出版のススメ
    -
    誰でも簡単に本が出版できる電子出版ですが、現実的にはそんなに簡単ではなく途中で挫折したりするケースが少なくありません。 はじめて電子書籍の販売に挑んだ筆者が、自らが突き当たった障害や問題点を中心に、初心者の誰もが確実に自分の本を販売できるために書き下ろした、短いながらもポイントを絞った価値のある一冊です。
  • アラサー独女シマちゃんのベランダレシピ(分冊版) 【第1話】
    -
    田中シマ、三十路の独身OL。 お局のお小言や古い会社の体質にイライラしながら、転職をどうしようか悩んでいたところ、うっかり花屋さんの前で転んでしまう。 それが、「花ちく」と店長・桜井との出会い。 彼にオススメされる植物を愛でながら育て、摘み取り簡単でおいしいご飯を作り、酒を飲みながら食す。 それは、明日への活力を生み、人生を変えるかもしれない大切なひととき――。 実食エッセイ作家・花福こざるが描く初のストーリー作品!
  • 極上安眠術 ~眠りの質を劇的に上げるためのあの手この手
    -
    寝ても疲れが取れない、何度も目が覚めるといった悩みは、ストレスや手足の冷え、加齢などが原因のことも…。根本的な問題を解決できればベストだが、そう簡単ではないはずだ。ここでは、睡眠の質を向上させるグッズやアプリ、お薬など、安眠を助けるさまざまなアイデアを紹介しよう。 《主な内容》 ●いつでもどこでもぐっすり眠るための秘密道具 快眠グッズカタログ ●ふるさと納税の返礼品なら試してみたい! 魅惑の高級寝具リスト ●薬やグッズに頼らずタダで手軽に試せる! YouTube睡眠導入動画コレクション ●詳細なデータが極上の眠りをサポート! 睡眠アプリ必携ガイド ●睡眠薬ってなんか怖い…と思っているアナタへ 睡眠と薬 本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものであり、記述は掲載当時の情報にもとづいています。そのため、価格・仕様が変更されていたり、販売・サービスが終了していたりする場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。記事中で参照ページが指定されている場合は、各特集内のページ数に対応しております。 ・2021年12月号第2特集 安眠のすゝめ 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 帰宅すると子犬がウンチまみれ!「こんなはずじゃなかった」と、思わず泣きたくなったら読む本。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 ペットショップを覗くと、ショーウィンドウの中に陳列された、かわいい子犬たち。 同じ種類でも、その発育や毛色にはそれぞれ個性があり、 「飼うとしたら、小さいシルバーのこの子がいいかな、それとも、こっちの茶色い子が元気でいいかな」などと、子犬との楽しい未来を思い描く時間はとても楽しいですね。 しかし、子犬を育てるのはそう簡単ではありません。思った以上に、時間、手間、労力が割かれるものです。 教科書どおりにいかない毎日の連続に「こんなはずじゃなかった」と、人知れず悩み、思いつめることもあります。 洪水のように押し寄せるネット情報から、なにか役に立つアイディアはないかと探しても、なかなか見つからない。 家族の協力は得られない。そんな状態の中で途方に暮れてしまい、子供のように、うわ~ん!と声をあげて大泣きしたい日だってあるでしょう。 そうした子犬育てに悩むあなたのために書きました。大丈夫。あなた一人ではありません。 これからご紹介する相談をもとに、子犬に性質や、犬のルーツを知れば、子犬育てがグっとラクになります。 【目次抜粋】 ご相談~あるトイプードルの場合~ ショック!〇〇〇まみれ! 里子に出すしかない!? 調査!ウンチを食べるのは10頭中〇頭 【タイプ別】成犬のウンチ問題 ウンチ問題対策法~成犬編~ 成犬の食糞に潜むもの 【初公開】子犬のウンチ問題対策、二週間メソッド トイレ、遊び、ごはん、眠るのリズム うれション問題 再・ご相談~あるトイプードルの場合~ ズーノーシスについて ウンチって、犬が食べても平気なの? 思わず声を張り上げたくなるとき 子犬の旅 【著者紹介】 犬の心を育てる訓練士 岩井 ゆかり 日本初ウェディング専門ペットシッター【銀座INPET】代表取締役(中央区銀座) 女性とペットをパワメントする会社【いいなみ株式会社】 代表取締役(新宿区西新宿) ■経歴 ペット業界で活躍するベテラン講師。訓練士として年間2000頭の子犬教育に携わる。 子犬育ては自分育てであるとし、犬と飼い主の両方をほめて伸ばすスタイルを提唱。 現在はペットにより良い社会を目指し、執筆やイベント等を行っている。
  • 社外でも仕事が爆速で完結する!スマホ仕事術とパソコン時短術で驚くほど残業がなくなる!20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 スマホのアプリや機能の発達により、今までパソコン上に限られる作業の大半はスマホ上でも完結できるようになりました。 そしてスマホの活用により業務時間の大きな削減が可能となりました。 ですが大半の会社員の方がその利用方法と恩恵を知り得ていません。 本書は初歩的で簡単ではありますが、だからこそ実践しやすいパソコン、スマホを利用した業務時短化と活用方法を紹介します。 私自身は営業職です。 その為、本書は社外での仕事が多いが、事務処理もこなさいといけない状況の人に適した内容だと思います。 ちょっとした利用方法を学び実践するだけで、事務処理や仕事の時間を大きく削減可能です。 【目次抜粋】 第1章 時短の基礎「入力」を時短化 1.基礎的な『ショートカット』を活用したパソコン作業時短化方法 マウスを使うな! 2.マウスのクリックすらせずにできる!キーボードを利用した「ショートカット」とは 3.マウスは使わない!多用する基本アクションはすべてショートカットキーを利用する 第2章 いつでもどこでも作業できる環境を構築!スキマ時間を最大限有効活用する方法 1.「グーグルワークスペース」を活用する 2.「グーグルワークスペース」とは 第3章 すべての書類をスマホで閲覧・作成・編集可能にする方法 1.スマホで作業する必要性 タブレット・ノートパソコン等ではなくスマホを推奨する理由 2.スマホ用アプリが秀逸なグーグルワークスペースのアプリ 第4章 『Gメール』活用でいつでもどこでもメール処理 1.使えばメリットだらけのGメールメールソフト 2.即座に確認、即座に返答・転送処理。今までの対応が大きく変わる 第5章 簡単な書類作成もスマホで完結させる方法 1.メール処理の他に書類作成までもスマホで可能 2.各アプリの「自動保存機能」はとても便利 第6章 的確に伝える技術 人に動いてもらう事が一番難しい 【著者紹介】 三隅 祐二(ミスミユウジ) 営業職10年以上のサラリーマン。並行して不動産投資、ネットショップ経営、webライター等、副業挑戦中。無駄を省く事が好き。
  • 寝るのが楽しみになる本 ナルコレプシーだった私が、金縛りにも居眠りにも悩まなくなった方法!20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 寝つきが悪く、寝る時間になると憂鬱な気持ちになる 夜中に何度も目が覚めてしまい寝た気がしない 寝不足のせいで頭が働かずミスが増える 金縛りや怖い夢にうなされて、何度も目が覚めて疲れてしまう 朝の目覚めが悪く、目覚ましを2回以上鳴らして起きる 以上のことは、本書を活用することで改善できます。 私は3年前に、いねむり病であるナルコレプシーと診断されました。 ですが、本書に載せたことを取り入れることで、ナルコレプシーの症状である日中の居眠りや、金縛りに悩まされることは、ほとんどなくなりました。 また、朝方まで寝付けないことも多かったのですが、今はベッドに入るとすぐに眠れます。 日中の眠気が改善すると、日中にやるべき仕事、家事、学業などが効率的に行えます。 また、寝むれない夜に悩まなくてすむようになります。 巷では、様々な睡眠を改善するための方法が広まっていますが、なかなか習慣化するのが難しいのではないでしょうか。 本書では、行動を変えるための考え方も一緒に載せていますので、自然と行動を変えたくなり、容易に習慣化することができるはずです。 ぜひあなたにも本書を活用して、睡眠についての悩みを改善していただきたいと思います。 【目次抜粋】 質の良い睡眠とは 一章 睡眠の質が良いとは 二章 日本人の平均睡眠時間は世界と比較して短い 三章 レム睡眠とノンレム睡眠を知る 睡眠の質を向上させる目的を見つける 一章 なぜ目的が必要なのか 二章 自分に合った目的を見つける 睡眠の質を向上させるためにやるべきこと 一章 目が覚めたらまず日光に当たる 二章 朝日を浴びた後に水で顔を洗う 三章 寝る直前に○○をするといい夢が見れる? 四章 眠気がきてから寝床に入る 睡眠の質を向上させるためにやめるべきこと 一章 二度寝はなぜ良くないのか 二章 糖質に偏った食事はやめる 三章 夜はデジタルからアナログへ 睡眠の質を高める考え方 一章 寝るのは簡単である 二章 完璧主義をやめる 三章 先のことを考えすぎない 四章 寝ている時間を勿体ないと思わない 五章 睡眠の質を向上させるための時間を惜しまない
  • 社会人の片づけ術 訓練はいらない!たったひとつの実験で仕事机に広大な作業スペースが生まれる。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 オフィスデスクがモノであふれている。 リモートワークだけど仕事机の上に余計なモノが散乱している。 そのせいで作業スペースがないから効率が悪い。 効率が悪いだけでなく散らかっていて仕事がやりにくい。イライラする。 仕事が忙しくて片づけるヒマなんてない。 だけど、片づけないから効率が悪くなってさらに忙しくなる。 じつは苦しんでいるのは、あなただけではない。だから、とにかく簡単ですぐにできて確実に効果のある方法をお伝えする。 本書の目的はとにかくシンプルだ。 あなたの机の天板からモノをなくすこと。 このたったひとつを目指し、世界一簡単で誰でもできるレベルまで落とし込むことを本書のゴールとして執筆した。 そして、この取り組みは大成功したと思っている。 想像してほしい。 資料を思う存分広げることができる机を。郵便物を広々と並べながら整理する効率を。ストレスが劇的に減って毎日楽しく働く自分を。 物理的な作業スペースが広がれば仕事は確実に加速する。 本書ではそれを徹底的にシンプルな方法で提供する。 机の余裕が仕事の余裕を作り出す。仕事の余裕が人生の余裕を作り出す。 【目次抜粋】 一部 最もシンプルな方法を追求したメソッド ・一か所を徹底することで全体を変える実験 ・机の上だけを徹底して片付けることで全体に影響を及ぼす ・A4コピー用紙の単位で領域を広げていく ・写真を撮っておこう 二部 応急処置で片づける ・避難箱を作る ・作業スペースが確保できれば時間ができる 三部 まず捨てることで片づける ・書類を捨てるルールを決める ・データ化のルールを決める ・いらない文房具を共有箱に入れる ・名刺を捨てる 四部 空中で机を片づける ・机の上から完全にモノをなくす 五部 道具で片づける ・パソコンデスクでキーボードを隠す 六部 仕事のための片づけ ・作業中の資料 七部 維持をする ・一度作り上げれば資産的な価値がある 【著者紹介】 通道小平(トオミチショウヘイ) 仕事で鍛えられた人。年商数十億円の事業を立ち上げサラリーパーソンを卒業。 IT企業と貿易会社を経営しながら読書と執筆を楽しんでいる。
  • 300円でガッツリ一品 楽天レシピ 満足おかず100【文春e-Books】
    4.0
    安うま簡単! 本当に役立つレシピをお届け レシピ投稿サイト「楽天レシピ」に掲載されている120万品以上の料理の中から、一人当たりの材料費が300円以下で、メインにもできるボリュームたっぷりな節約料理を100品厳選しました! 肉や魚を使ったガッツリ系のおかずに、野菜が主役のヘルシーなおかずなど、バラエティ豊かなレシピが満載。「安い!簡単!美味しい!」の三拍子が揃った、家庭で役立つ電子書籍オリジナルレシピ集です。 CONTENTS ■「300円で ガッツリ満足 肉おかず」 豚こま、鶏むね、切り落とし……安い食材でも、工夫次第でこんなに美味しい! ■「300円で ヘルシー美味しい 魚おかず」 旬のものや缶詰を使えば安上がり! 節約しながら美味しい魚料理を食べよう ■「300円で 栄養満点 野菜おかず」 野菜メインなのに、食べごたえ◎ ボリュームも栄養も満点のおかずをご紹介 ■「300円で 簡単たっぷり もう一品おかず」 節約食材でもう一品作ろう! 食卓を彩るお助けレシピ ■「300円で お腹いっぱい 麺&ごはん」 忙しいときは、簡単でお腹も満たせる麺&ごはんレシピはいかが?
  • 根回しの方法は、ビジネスを成功させる決め手!10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 【書籍説明】 ビジネスを円滑に進める方法として、根回しという手段がある。 会議や交渉を有利に運ぶために非公式なコンセンサスをはかることで下工作や下相談とも言うが、やはり根回しと言う表現がぴったりくると思う。 根回しという言葉にあまり良いイメージを持っていない人も多いと思う。 その理由は、根回しが非常にややこしいから苦手であるということや、何となくダーティーな感じがするとか、色々なことが考えられる。 しかし、そもそもビジネスの遂行自体がそんなに簡単ではないし、社内でも社外でも人間関係が絡めば、すんなり物事が決まることは少ない。 複数の企業において身内の役員同士が争い、多くの株主を含むスキャンダラスな泥沼の戦いがあることで明らかなように、 身内でもなかなか理屈通りには物事が運ばないのが実態である。 根回しに日本的な印象を受ける人も多いと思うが、根回しの本場はむしろアメリカなどの欧米であり、 ロビイストと称する外郭団体のメンバーが強力な根回しを行なうことで知られている。 団体の規模も大きく、政治的にも相当な影響力がある。 今回は、主に日本の企業などでいかに上手な根回しによりビジネスを成功に導くかについて書いてみたいと思う。 【目次】 ビジネスの決め手 根回しとは 取引先との根回し 社内の根回し 折衝のコツ 営業マインド マネジメント 【著者紹介】 satos(サトス) 1948年、秋田県出身。 父親の仕事の関係により東京の小学校に転校。 学生時代を西東京市、杉並区で過ごす。 大学卒業後、石油会社の他10社ほどメーカーを中心に転職を経験。 日本企業・外資企業、上場企業・ベンチャー企業などで、人事・総務、営業、人材紹介などの職務を担当し、管理職・役員・代表を務める。 趣味嗜好は、読書、ゴルフ、JAZZ、ドライブ、お酒など幅広い。 2014年の暮れからライターの活動を開始。ビジネス関連の電子書籍の他、多種の記事を作成中。
  • 出世するための38の提言。出世する人の傾向と出世しない人の特徴がヒントになる。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量8,000文字程度=紙の書籍の18ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 書籍説明 出世したい。 これは当たり前の気持ちである。 この気持ちは素直に認めた方がよい。 同期入社の出世は素直に悔しがるべきだ。 一人出世が遅れていたら、どこに問題があるのかを改めるべきである。 出世すると言ってもステージがある。 過程はどうでも最後に出世すればよいとはならない。マラソンと一緒で、出世競争はみんなから離されると、キャッチアップは簡単ではない。 ステージをひとつずつ上がっていくのがよい。そのステージにたどり着くためには、ハードルがある。 そのハードルの超え方に関する38のアドバイスをしようと思う。 主任を目指す人、課長を目指す人、部長を目指す人、人事の人、経営者の人、そして団塊の世代の人、こういう人たちを対象にしている。 「主任ステージへの昇進のために」から始まり、「課長ステージ」、「部長ステージ」と、出世のためのアドバイスをする。 そして「出世の法則はあるか」を考えてみる。「出世しない人」を見ることによって、出世の法則を考える。 最後に「戦後出世競争史概論」を書いた。 これは現在に至る出世に関する諸相を年代ごとに書いたものである。 38の提言の中からひとつでもヒントが見つかれば幸いである。 著者紹介 姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ) ・ライター ・商社勤務中は海外駐在を30代で6年、50代で2年体験する。業務から営業・総務・人事・経営まで経験を積む。 ・現在は2015年9月から始めたクラウドソーシングにより趣味のライティングとカメラを生活の中心とする。 ・ライティングの得意分野は海外を含むビジネス全般。 ・ペンネームは祖父の名前。英語教師だが海外に行ったことがない祖父に、海外を見せたい思いからペンネームとした。
  • 嫌いな上司が親であり社長。ようするに企業後継者がオヤジとうまくコミュニケーションしていくための本10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量8,000文字程度=紙の書籍の16ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 書籍説明 いきなりですが、嫌いな上司とのコミュニケーション術を知りたくてこの本を手に取ったのではありませんか。 「嫌いな上司とのコミュニケーション術なんてない」と口では言いながら、どうしたらよいか毎日悩んでいるのではありませんか。 「相手が嫌いだったら、とことん喧嘩をすればよい!」とか、 「そんなに嫌ならやめてしまえ!」とか言うのは簡単ですが、そうはいかないのではありませんか。 あなたは企業の後継者で、父親が上司であり社長であり、その父親とコミュニケーションがうまくいってないのではありませんか。 自分の悩みがこんな本で解消するほど、単純ではないと思いながら、それでもひょっとしたらヒントがあるかもしれないと思って、手にしたのではありませんか。 本書はそのような、嫌いな上司が親であり社長でもある、どうしたらよいか分からない方のための本です。 もちろん企業の後継者ではないけれど、上司が嫌いで悩んでいる方や、コミュニケーション術について知りたい方、 逆に上司の立場で部下とのコミュニケーションに悩んでいる方たちにも読んでいただけるよう配慮致しました。 本書では、最初にコミュニケーションでストレスを感じるときにはどんなときがあるかを見ます。 第2章ではそのストレスの対応のしかたを考えます。 第3章においてはがらりと話題を変えて飲みニケーションについて述べます。 第4章では嫌なタイプの上司を調べてみます。第5章ではいよいよ上司とうまくつきあう術を研究します。 そして最後の第6章では日本の中小企業の社長と後継者に関する分析と提案を行います。 どうか本書の中から、嫌いな上司とのコミュニケーションが少しでも改善できるようなヒントを見出して実際に活用していただくことを切望しております。
  • 机の上に作業スペースがなくて困ってる。オフィスデスクをザクっと片付ける方法。あなたの机、ごみレベルはいくつ?10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量7,000文字程度=紙の書籍の14ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 書籍説明 職場の机が、なかなか片付かない方、その悩みを本書が解決します。 職場ではいろいろと机が散らかる原因があります。 書類、ファイル、文房具、旅行のおみやげのお菓子などなど、どうしても散らかってしまいますよね。 そこで本書では、まずあなたの机のきれい度チェックをします。 そして、あなたの机のレベルに合わせて片付ける方法を提案します。 これにより、効率よく机を片付けることができます。 更に整理整頓された状態をキープすることが容易になります。 想像してみてください。 机が素晴らしくきれいになって仕事の効率が上がり毎日定時に帰れる生活を。 机がきれいになって上司や同僚に尊敬され好感を持たれる日々を。 すっきりとしたデスクを手に入れるのは簡単です。 たった10分で読み終わる本書。 これを本気で実行するだけです。 著者紹介 衣笠奈美(キヌガサナミ) 1967年生まれ。 新聞社勤務を経て、現在はフリーランスで文書・映像の翻訳、各種会議録作成、文章執筆、 外国人の日本語学習支援に従事し、多方面から現代日本語を調査研究中。 翻訳・執筆分野は主にIT、政治、教育。 近著は「会議が変わる発言術」「悩まずデキるメール術」「イライラ超解消法」。
  • 嫌われるから人間関係はおもしろい。図太く生きるのは簡単なこと。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量9,000文字程度=紙の書籍の18ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 書籍説明 人に嫌われることを恐れて、自分らしく生きられないあなた。 本書では、その問題を解決します。 人に嫌われるのは、とてもつらいことです。 よくわかります。 筆者も 「私は「嫌われること」をとても恐れていた。が、その割に人に嫌われたりしている。」 と語っています。 そこで本書では、嫌われない方法ではなく、「正しい嫌われ方」を紹介いたします。 多くの問題は、筆者が語るように「私は「嫌われ方」を勘違いしていたのだ。」ということから発生しています。 逆説的ですが「正しい嫌われ方」をすることにより、あなたは図太く生きていくことができます。 想像してみてください。人に嫌われることを恐れながらビクビクと繊細に生きていく自分。 たまに逆ギレして周囲を驚かせたりする自分。 あるいは、人に嫌われることを気にせず、堂々と自分の道を歩く自分。 煙たがられたり嫌われたりしても、なんだかんだと一目置かれている自分。 どちらの自分を選びますか? 人に嫌われても気にしないというメンタルがあれば、なんだってできると思いませんか? 方法は簡単です。本書を熟読し少しずつ自分を変えるだけです。 是非、この機会にあなたの世界を変えてください。 著者紹介 松ノ木太吾(マツノキダイゴ) ヤクザ映画好きが嵩じて映画系物書きに。 五年前にぼっちに目覚め、ぼっち系読み物を書き始める。
  • 毎日1分唱えるだけ片付けの呪文。25のノウハウ、考え方、コツで、お部屋を感動的に整理整頓しよう。10分で読めるシリーズ
    3.5
    10分で読めるミニ書籍です(文章量7,000文字程度=紙の書籍の14ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 書籍説明 片付けが苦手な方、いつも整理整頓された気持ちのいい部屋に住みたい方、 片付けのポイントを意識付けしたい方、これはあなたの本です。 本書は片付けの秘密をあばく呪文集です。 この呪文を、毎日唱えることにより片付けマインドやノウハウが自然と意識できるようになります。 意識を改革してキレイな部屋を維持しましょう。 片付けは決して簡単ではありません。 そして片付け イコール 捨てること でもありませんし、収納 イコール 整頓 でもないのです。 どれだけモノを捨てても、収納グッズに納めてみても、なんだか雑然として見える部屋。 反対にたくさんのモノに囲まれているのにスッキリ見える部屋。 この違いはどこにあるのでしょう。 筆者は14年の間に雪国から南国まで8回の引越しを経験しました。 その経験の中での失敗や学びをまとめ、呪文にしました。 片付けのテクニックと片付けを邪魔する思い込みの突破法、理想の部屋を手に入れるためのコツを紹介しています。 さあ片付けの魔法を発動させる呪文を唱えよう! 本書の使い方 1、最初からすべて読みます。(所要時間10分) 2、巻末の25の呪文一覧を毎日読みます。(所要時間1分) 3、意識しながら日々片付けをおこないます。 4、呪文の意味を忘れたら忘れた場所だけ読み返します。 5、キレイなお部屋を維持する習慣が身につきます。
  • 自宅ショップ失敗しました。手作り雑貨に夢をみた主婦たちの物語。10分で読めるシリーズ
    3.0
    10分で読めるミニ書籍です(文章量13,000文字程度=紙の書籍の26ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 書籍説明 これから自宅ショップを始めようと思っている人、現在、自宅ショップを運営している人。 本書は、あなたの本です。 ビジネスとしては軌道に乗っていた2つのショップがなぜ閉店したのでしょうか? それは大きなヒントをくれる小さな物語です。 まえがきより抜粋 はじまりは、自宅のリビング。 九州地方に住むまいこさん(37歳)は、5年前の春、自宅の一角で手作り雑貨と古道具の店を始めた。 当時、子どもは3歳と1歳。 「まわりは、車がないとどこにも行けないような田舎の町。 のんびりしてて良いところなんですけど、働く所がないんですよ。 で、近所のママ友が子どもを連れてよく家に遊びに来てたんですけど、 ある日、ママ友の一人が、手芸がすごく上手だっていうことが分かって、 みんなで教えてもらうことにしたんです」 後から振り返ると、それが出発点だった。 「子どもが小さいのにすごいね、って言われるんですけど、 私は他に趣味もないし、家の中が気持ち良く片付いて好きな雑貨を飾ってると、 それだけでストレス解消になるんですよ。 しかも、人から褒めてもらえる。 嬉しくなって、いつも誰かを家に呼んでました」 そうして、手芸教室の場所として、まいこさんは喜んで自宅のリビングを提供することにした。 手芸教室は、どうせやるならと、広く生徒を募集することにした。 主婦がやる一日手芸教室。 初心者を対象に、簡単で可愛い布小物を作ります。 そんなチラシを作り、公民館やコンビニになどに貼らせてもらったりブログで告知したり、 お菓子作りが得意なママ友が教室のおやつを作ることを企画したりと、 みんなであれこれ頭を悩ませて形にしていった。 それは、主婦になってからこれまで味わったことのない充実感だった。 あんなに長く感じていた一日があっという間に過ぎていった。 募集定員はすぐにいっぱいになり、教室は、大成功に終わった・・・前書より
  • 毎朝1分読むだけ役員の教科書。利益を追求し会社の理念を達成するのが役員の仕事だ。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量9,500文字程度=紙の書籍の19ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 書籍説明 取締役を目指す方、取締役になった方、取締役としての業務を極めたい方。 本書で取締役の心得を習慣化する方法を紹介します。方法は簡単です。 取締役の要点をまとめた「取締役の心得リスト」を用意しました。 毎朝このリストに目を通すことにより、取締役の意識が身につきます。 取締役の責務は他の職位とは決定的に異なります。 本書は取締役として大きく活躍したい人のための本です。 以下、まえがきより 役員になる方、すでに役員の方、社長へのステップとして役員を目指してる方。 あなたは、いずれかに違いない。 普通、日本の会社では、ずば抜けた部長が役員に選ばれる。 事業部長として、新規事業を成功させたり、大きなコスト削減を成功させたり、そんな大物部長が選ばれる。 他社での実績により転職してきて就任するパターンもあるだろう。 とにかく役員になる人は、ずば抜けたプレーヤーだ。 しかし「良いプレーヤーが良い監督になれるわけではない」とスポーツの世界では言われている。 ビジネスの世界でも同じだ。 役職が変われば意識を変えなければいけない。 それは部長兼任の役員でも同じだ。 もちろん、この課題は多くの人に共通していて、それに応えるビジネス書、自己啓発書はたくさんある。 ほとんどの本は一理あるし、実際に業務に効く。 しかし「覚えているときは」という但し書きがつく。  そう、いい影響は覚えているときだけなのだ。 そこがもったいないところだ。読んだ直後は効果を発揮するが、2週間もすれば忘れる。 部長の意識に戻ってしまう。元の行動パターンを繰り返してしまう。 一時的な成長しかないのだ……まえがきより 著者紹介 satos(サトス) 1948年、秋田県出身。 大学卒業後、石油会社の他10社ほどメーカーを中心に転職を経験。 日本企業・外資企業、上場企業・ベンチャー企業などで、 人事・総務、営業、人材紹介などの職務を担当し、 管理職・役員・代表を務める。
  • 田舎モンになって幸せになったひとたち。田舎暮らし3つの成功事例。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量9,000文字程度=紙の書籍の18ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 書籍説明 地域のしがらみ、古い習慣、排他的・・田舎暮らしブームが、すでにブームではなく、 生き方の選択肢の一つとして現実的になってきた現在、なんだか難しいイメージが先行するようにもなってきた。  たしかにいうほど簡単ではない田舎暮らし、でも意外に簡単な田舎暮らし。 なんといっても多くの人が田舎暮らしにシフトして幸せになっているじゃないか! そんな人たちから学ぶ田舎暮らしの成功法則! 著者紹介 都会で育ち、田舎に引っ越し、踏んだり蹴ったりな目に会った私。 でも、幸運にも田舎に救われ、田舎で復活した私。 その御恩返しのため、田舎に住みたい人のお手伝いをする団体を作り、 田舎暮らしを応援しふるさとの活性化を目指し早7年。年間100組を超える田舎暮らし相談を受け、 のべ150組の実現をお手伝い。 50歳を目の前にして海辺の古民家に犬と暮らし、野に、海に遊ぶ幸せもの。
  • 相続税対策の基本。配偶者控除など節税方法はいろいろとある。自分に関係ないと思ってはいけない。20分で読めるシリーズ
    -
    20分で読めるミニ書籍です(文章量13,000文字程度=紙の書籍の26ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 書籍説明 相続税は、相続したからといって必ずかかるわけではない。 そのため、自分の財産状況から確実にかかると分かっている人は対策を取っていると思うが、 自分にはあまり関係ないと思っている人は対策していないことが多い。 自分には関係ないと思っている人の中には、注意しておかなければならない人がいる。 なぜなら、計算してみると、実は相続税がかかるということが判明することもあるからだ。 相続税を払うことになると本来手元に残るはずだった財産が減ることになってしまうため、誰もが払わずに済めば良いと思うだろう。 相続税は対策をすることによって節税することが可能だ。 本書では一部の対策のみであるが、比較的誰もが取りやすい対策をピックアップして紹介している。 また、相続税についても簡単ではあるが解説しているため、少しでも良いから知りたいという人は是非参考にしてほしい。 著者紹介  姫前怜稀(ヒメサキレイキ) 大学で法律について学ぶ。 現在はフリーランスのライターとして活動しながら、少しのブランクを経て法律系資格取得のために勉強を再開。 資格勉強と並行して書籍などの執筆をすることで、法律問題への知識を自ら高めると同時に多くの人に広められるように奮闘中。
  • 運動不足解消の技術。非力でも運動音痴でも簡単に出来るトレーニングのノウハウ。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量8,000文字程度=紙の書籍の16ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。 是非、お試しください。 はじめに この本は、これまで運動やスポーツに励む機会がなかった人、スポーツジムに通ったり、自宅で筋トレをしたりしても効果が感じられなかったり、 それが長く続けられなかった人たちの為に書かれています。運動やスポーツをしてこなかった人たちも世の中にはいますが、 学生時代から運動部に所属しているのに、全く成果が上がらない人たちも、実はかなり多いのです。 この本で述べている簡単で即効性の高い筋トレを行う事で、読者の筋力や運動神経は短期間のうちに改善される筈です。 この本で提唱するのは、非力でも運動音痴でも簡単に出来るトレーニングのノウハウです。 いわば運動音痴が改善する為の初歩的なトレーニング方法の基礎知識といったところでしょうか。 運動する機会に恵まれている人でも、何故か、それが上達しない人がいます。 筋トレをしても何故か成果が出ない人も多い。 本書の意図は、そういう人たちが、即効性のある簡単なトレーニングの基礎知識を手に入れ、 それまでの運動音痴を短期間で克服・改善する事が目的です。
  • 自作PCの始め方。パソコンを作るなんて絶対無理?いえいえ意外と簡単なのです。自作PCのメリット、デメリット。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるシリーズは忙しくて読書の時間がない人のための本です。10分で読める範囲のミニ書籍です。(文章量5000文字程度)「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣に執筆いただきました。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 はじめに 自分でパソコンを作る。 そう聞くとなんだか難しいと思うのではないだろうか。 もちろん難しい部分はある。しかし、パソコンのことを知るには最も簡単で、最短の道でもあることは、言うまでもない。パソコンを使わない仕事はもはや数えるほどになってしまったが、その仕組みを知っている人間はごくわずか。 これを機にパソコンを作ってみてはいかがだろうか。 さて、本書は自作パソコンの「じ」もわからない方に向けた指南書である。 パソコンを自作するにあたって「何をするのか」、「自作のリスク」から紹介していく。 リスクはあるが、自作をするとこれまで見えてこなかったメーカー製のパソコンに対する見方や、購入するときの見るポイントも変わるだろう。例えば、ショップの店員と話すときのよくわからない説明もわかるようになる。他にも利点はあるが、それは本書の中で紹介していく。
  • 後悔しない満足するための生活。ストレスに打ち勝つ!生活のリズムを整え、ポジティブな目標を持とう。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるシリーズとは、読書をしたいが忙しくて時間がない人のために、10分で読める範囲の文量で「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」を基本コンセプトに多くの個性あふれる作家様に執筆いただいたものです。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 まえがき 今の自分の人生に満足しているという人はどれだけいるだろうか。 「満足」ということへの価値観の違いもあるが、ストレス社会といわれる現代において満足のいく生活をするのは簡単ではない。 ストレスは、一概に悪だと言い切れるものでもない。 適度なストレスは仕事の効率化を促し、また与えられた仕事を一生懸命にこなすための原動力ともなる。 しかし、ストレスが一定量を超えてしまうとそれは悪い作用を生み出し始める。 アメリカでは、ストレスに関連した病気によって毎年2000億ドル以上の経済損失が生じているといわれている。 アメリカ経済の破綻に端を発した不況が世界的に影響を及ぼした2009年、いくつかの製薬会社の株が上昇したことがあった。収益が急速に上がったのだ。 それは抗うつ剤、抗ストレス薬などを製作している会社だった。 この年、抗うつ剤の処方箋の枚数はかつてないほどに増加した。 当然のことながら、過度なストレスを抱えている限り満足のいく生活を送ることはできない。 この二つの要素は相容れないからだ。 そこで、ストレスを軽減し、また自分の人生に満足するために努力できる3つの点を考察したい。 まず日常の生活ですぐに始められること。 次にストレスの原因となっている点の考察とその対応策。 そしてポジティブな夢(もしくは目標)に向かって歩むこと。 これらは例え40歳、50歳と年を重ねていてもまったく遅くはない。 夢に向かって歩むといっても、人生を投げ出して新しいことを始めよう!というものでもない。 全て、明日からでも始められる内容だ。 ただ少しの努力を要する。しかしこの努力こそが大切だ。 努力を払って初めて、その先にある満足感を満喫できるからだ。
  • 職場のカリスマ。真のリーダーは心を奪う。無私の精神が紡ぐリーダーシップ論。10分で読めるシリーズ
    -
    カリスマ性のあるリーダーになるにはどうしたらいいのか?本気で職場のカリスマになりたい方。本書では、その方法を紹介いたします。本書が目指すのは、カリスマ風のリーダーではなく、真のカリスマ性を持ったリーダーです。もちろん簡単なことではありません。しかし、不可能なことでもありません。本気で真のリーダー、職場のカリスマを目指す方だけ、本書をご利用ください。 まえがき 圧倒的なリーダーシップを発揮し、誰もが憧れるような存在、声を発すれば耳を奪い、さっそうと歩けば視線を独占する。 これをカリスマという。 本書は、職場において、あなたがカリスマになるための本だ。もし、あなたがカリスマになったら、どうなるだろう。想像してほしい。 まず、男性社員の目標になるだろう。あなたのようになることが、若手社員の目標になる。 女性社員は憧れる。あなたの部署で働けるなら、それほどの幸せないと感じるだろう。 そして、社内の誰にしても、あなたに褒められれば天にも昇る心地だ。給料が安かろうが、サービス残業があろうが、関係ない。あなたが褒めれば従業員満足度は常に最高だ。 社内にカリスマが一人いると、職場は急激にうまく回りはじめる。 反面カリスマがいない会社は悲惨だ。 若手社員の目標はなく、何を目指していいかわからない。行きたい部署もない。ようするに希望がない。 そう、カリスマとは社内の希望の象徴だ。 あなたがカリスマになるなら、会社に対する貢献は非常に大きい。 本書は、カリスマになるためのアイデアを掲載する。表面的に自分を大きく見せる方法ではなく、本気でカリスマになるための方法だ。したがって簡単ではない。それでも、職場のカリスマになりたいと思う人だけ、本書を読み進めてほしい。
  • 毎朝1分読むだけ。職場心理の教科書。職場の人間関係、職場のトラブルは、職場の心理学で解決できる。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量7000文字程度=紙の書籍の14ページ程度) 本書の狙いは、職場で起こる様々な問題や出来事を職場心理を通して理解し、それをコミュニケーションとリーダーシップに活かしていこうというものです。本書の特徴として、職場心理を活かすための心得を習慣化する仕組みを提供します。方法は簡単です。「職場心理の心得」リストを提示いたします。これに毎朝目を通してリマインドします。すると無意識に心得が染み込みます。そうなれば行動が変わります。自分自身が変わります。自分が変われば周囲の人も変わります。職場での人間関係を良くしたい方におすすめです。 まえがき 人間の心が理解できるなら、仕事は非常にやりやすい。 本書は職場の人間心理について説明する。そこから行動指針を導き出していく。心理を理解すれば、仕事はうまくいく。逆に言えば、心理を理解しないで潤滑な人間関係は構築できない。 本書の狙いは、コミュニケーション力、リーダーシップ力の向上だ。またそれによって、出世して給料を増やすことだ。 本書の特徴は、習慣化にある。 いくらいい考え、アイデアがあったとしても、忘れてしまっては意味がない。本は、所詮本だから、読み終わって2週間もすれば80%は忘れてしまう。そこで本書では、リマインドの仕組みを提案する。 「職場心理の心得」というリストを用意した。これは、職場心理の要点をリスト化したものだ。これに毎朝1分間目を通していただく。毎朝繰り返すことにより、職場心理の心得を意識にすり込んでしまう。職場心理の心得を発揮するのは人間関係においてだ。だから、基本的には瞬発的な反応が必要になる。会話の中で、瞬間的に正しい選択をできるようにならないといけない。そうなるには、反復して心得を読み返し、意識にすり込んでしまうのがてっとり早い。毎朝1分間目を通すことにより意識が変わる。意識が変われば行動が変わる。行動が変われば結果が変わる。 本書の構成は、まず、「職場心理の心得」を紹介する。次に、その心得を詳しく説明する。説明パートも10分程度で読めるはずだ。意味を理解して、毎朝心得を読むことにより、高い効果が期待できる。 それでは、早速、心得を紹介しよう。 「職場心理の心得」 悩みを打ち明けるには勇気がいる うまくいかない人間関係は自分がちょっぴり変わる 権力を使うと能力が下がる 認められたいと誰もが思っている 話を聞いてもらいたいと誰もが思っている 期待をするから失望をする 少し自己開示をすると距離が縮まる 率直に話すと人は動く できる限り嘘を言わない 意見が合わない人こそ一緒に働く意味がある 泥棒を作らないためにカギを掛ける 感謝されることはない 細部に神は宿る。は、人間関係も一緒 満腹なら良い会話ができる イケメン、美人は出世する 好かれなければ動かせない 二度と会えないかもしれないと思って全力で接する ここまでが毎朝読んでいただく部分だ。 次は説明パートだ。一つずつ説明する。
  • 毎朝1分読むだけ。部長の教科書。課長は部下に残業をさせる。部長は部下に残業をさせない。10分で読めるシリーズ
    3.0
    部長を目指す方、部長になった方、部長としての業務を極めたい方。本書では、部長の心得を習慣化する方法を紹介いたします。方法は簡単です。部長職の要点をまとめた「部長の心得リスト」を用意いたしました。こちらに毎朝目を通すことにより、部長の意識が身につきます。部長の仕事は課長以下の職位とは決定的に異なります。本書は部長として成功したい人のための本です。 まえがき これから部長になる方、すでに部長として活躍している方、どちらでも、本書を手に取った以上は、よりよい部長になりたいと考えているだろう。 普通、日本の会社では課長の中で優秀な者が選ばれて部長になる。必然的に理想的な課長が、次の部長になるわけだが、実際の業務内容が課長と部長で大きく異る。 良い課長が良い部長になるためには、大きく意識を変えなければならない。 もちろん、そういった課題は、多くの人に共通していて、それに応えるビジネス書、自己啓発書はたくさんある。 ほとんどの本は一理あることが書いてあるし、実際に業務にいい影響をもたらすだろう。 ただし覚えているときは。 そう、いい影響は覚えているときだけなのだ。そこが本のもったいないところで、読んだ直後は効果を発揮するのだが、2週間もすれば忘れてしまって、元の自分の行動パターンを繰り返してしまう。一時的な成長しかない。 本書は、そこに注目した。 本書では、「部長の心得リスト」を用意した。これは、部長業の要点をまとめたもので、これを読むだけで、部長とは何か、何をすべきかが思い出せるようになっている。これは1分で読める。 このリストに毎朝目を通してもらおうというのが、本書が提案する仕組みだ。この仕組みを使うことによって、意識をしなくても無意識にあるべき部長像が刻み込まれる。そして意識が変われば、行動が変わる。行動が変われば結果が変わる。 本書の構成を説明しよう。まず、「部長の心得リスト」からはじまる。そして、次は、そのリストの中身を説明するパートだ。これも10分程度で読み終わる。 一度読み終わったら説明パートは、内容を忘れたときに確認するだけでいい。毎朝目を通すのは、「部長の心得リスト」だ。 それでは早速リストを紹介しよう。 「部長の心得リスト」 部長は残業させない 良い部長は、多くのリーダーを作る 部長はマネージャーではなくリーダー 部長は経営陣の目 部長は経営陣の通訳 部長は理念を浸透させる 部長はコーチングをする 部長が会社の文化を作る 部長は致命的な危険を回避する 部長は判断をする 部長はいい顔をする 部長は嫌なことをやる 部長は社員の理想像である
  • 成功を引き寄せる、「いい男」ワード。 出世する男が言う10個のポジティブな言葉10分で読めるシリーズ
    -
    出世する男は、発する言葉が違います。本書では、そんな男が発する凄い「言葉」を紹介いたします。本書は、部下を持っているサラリーマンの方にとくにおすすめです。上司に信頼されて、部下に愛される、本書を読んで、そんな「いい男」になってください。 まえがき 成功する男を観察すると、どうやら、言葉が違うようだ。彼らの発する言葉は、奇をてらったものでないが、普通の人が、到底言わないようなこと言う。 本書では、成功する男が口にする言葉を集めてみた。 もちろん、言葉は内面から発するものだし、言った以上は責任が生まれる。だから、本書で紹介する言葉を言うことは、簡単ではないだろう。 しかし、難しいからこそ、それが、あなたの価値を差別化することにつながり、出世競争を勝ち抜く原動力となる。 それにしても、言葉というものは面白い。当たり前のことだが、必ず相手がいるのだ。あなたの発した言葉が、上司や部下、同僚に作用したり、会議や商談のような場に作用することもある。そして、一番興味深いのは、あなた自身に作用するということだ。 人間が最も影響される言葉は、自分が発した言葉だ。だから、いい言葉を言い続ければ、必ず「いい男」になる。 「いい人」という言い方は、少しバカにしたニュアンスが含まれることがある。「いい人」だけど、仕事ができないとか、モテないとか、しかし「いい男」に、そういった余計なニュアンスはない。 だから、あなたは「いい男」を目指せばいい。
  • 売上を上げる読書術 アイデアは10冊から抜け。10分で読めるシリーズ
    -
    【編集部コメント】 忙しいビジネスパーソンでも10分程度で読み終えることができますのでオススメです。 本から効率よくアイデアを抜き出す方法を解説しています。 問題を解決するには100個アイデアを出せという話を聞いたことがあります。 100個考えるのは大変ですが、本から抜き出せば簡単です。これは結構すごい方法です。 まえがき 本を、うまく使えば売上を劇的に伸ばすことができる。それだけでなく、 コストを大幅に下げることもできるし、顧客満足度を上げることもできる。 本書では、そういった狙いを実現するための本の使い方を解説する。 結論から言うと、本書は「本からアイデアを大量に抜き出す方法」の解説書だ。 アイデアの多さは、そのまま選択肢の多さになる。この方法は4つのステップで実行する。 1、必要な本を選ぶ。集める。 2、本から効率よくアイデアを抜き出す。 3、優先順位をつける 4、実行する どれも難しくはない。本選びからはじめて実行開始まで、早ければ1日で行えるだろう。 もう少しじっくりと取り組んでも1週間もあれば十分だ。では、1つずつ説明していこう。
  • 文系のための超マニアックな管用ねじの世界 平行ねじとテーパねじ、輸入輸出する場合や、その歴史など。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量9,000文字以上 10,000文字未満(10分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 海外取引の仕事の都合で管用ねじ付き商品と関わることになりました。 ところが、文系の悲しさ。 何がなんだかよく分かりません。 ねじの参考書などを見ても、説明は実に簡単で 「管用ねじには、管用平行ねじと管用テーパねじがあり、  前者は機械的結合を主目的とし、後者は耐密結合を高めるためにねじ部がテーパになっている。  それぞれにおねじとめねじがあり、組み合わせて使用する」 という程度です。 この説明の後に記号や数字が続いたりしますが、それがまた複雑で、とにかくややこしくて、分からないことばかりです。 (1)管用ねじが複雑すぎてどのように理解したらよいか分からない。 (2)そもそもなぜ平行ねじとテーパねじが必要なのか分からない。 (3)テーパねじの耐密結合は多少理解できるが、平行ねじの機械的結合とは何か。 (4)管用ねじのついた商品を輸入する場合の用途が分からない。 (5)米国に管用ねじのついた商品を輸出する場合の規格が分からない。 (6)管用ねじの歴史が知りたい。 本書は、そんな疑問に対する答えを調べ考えて書いたものです。超マニアックな世界ですが、最後までお付き合いください。 【目次】 第1章複雑すぎる管用ねじの世界を理解するには 第2章平行ねじの機械的結合の世界とは 第3章テーパねじの耐密結合の世界 第4章管用ねじ付き商品の輸入  第5章アメリカ向けNPTねじの輸出  第6章管用ねじの歴史 【著者紹介】 姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ) 千葉市在住。元商社勤務。海外駐在員歴2回。 長年の海外ビジネス経験を生かして、当時合格率8・4%で、日本全国で400名もいない超難関貿易資格「ジェトロ認定貿易アドバイザー」を取得。 自身の50年に渡る貿易実務経験と、ふれあった多くの先輩や国内外の取引先企業の方たちから学んだことを貿易のプロをめざす人に伝えるため執筆を続けている。 ペンネームは英語教師だった祖父の名前。

    試し読み

    フォロー
  • 保護犬と暮らしてわかった死ぬまで幸せな人生の歩み方10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量11,000文字以上 12,000文字未満(10分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 私はいま、毎日とても充実した生活を送ることができているけれど、それはあらゆる場面での満足度が高いからです。 満足度が高い理由は簡単で犬が私の周りにいるからです。 え?それだけ?と思った方もいるでしょう。 でも私は、人の幸せは周りと比較しない自己満足に浸り続けることだと思っています。 本や映画でもよく聞くフレーズの「人が死ぬときにどれだけ満足感を得られた人生だったか、幸せな人生だったか」は、幸せの基準を自分で決めて生き抜くことができたかどうかにかかっているのではないでしょうか。 たしかに、現代は何かと世知辛い世の中かもしれません。 たとえば子育てにおいて、毎日イライラしながら日々時間に追われていたり、趣味やスポーツにお洒落など、アクティブだった十代や二十代とは違って体や時間が不自由だったりと、幸福感を忘れてしまった方が少なくないと思います。 私もそんな人間の一人でした。 いじめや病気を経験して絶望しかない時期。 でも保護犬と暮らすようになったことをキッカケに毎日が幸せな人生に変わったのです。 もちろん、あなたが幸せになるために保護犬と暮らす必要はありません。 あなたなりのキッカケをつかみ、幸せな人生を歩んでいただくことが私の願いです。 ただ、あなたが昔の私のように今、人間関係のストレスやお金の不安、自己肯定感が低いなど、生きづらさを感じているのなら、私がこれまで歩んできた道のりをお伝えすることで、少しでも前向きな気持ちになれるのではないかと思って本書を執筆いたしました。 犬(ワンちゃん)が好きな方は元より、保護犬がどんなものか知りたい方や人生に悩んでいる方はぜひ保護犬を通じて犬の気持ちや幸せな人生を実感していただければ幸いです。 【著者紹介】 岩田葉子(イワタヨウコ) 1967年11月6日長崎県生まれ。 大学病院の職員として働く傍ら、埼玉県東松山市で占い師(ヒーリングサロンマノア代表)としても活動中。 産業カウンセラーの資格を持ち心理学に精通。 心の内側から湧き起こる熱い言葉で不安や悩みを抱える人々に元気を与えるのが得意。

    試し読み

    フォロー
  • フリーランサーは専門外の業種に挑戦しよう!収入と仕事力をアップ&若々しさもキープ!20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 「フリーランサー」とは誰にも管理されることなく自分で仕事を調節し、好きなことを好きな時にする…そんなイメージでしょうか。 しかし、実際には自分で企画・営業を行いサービス・製品を提供し、結果を出して報酬をいただき会計処理まで行いながらまた次の企画を考え始める。 たとえ上手く進んでいる時でさえも、先のことが不安になる厳しい仕事スタイルなのです。 それならば「フリー」の良さをもっと活かし、ひとつの職種・分野にこだわらないで別のことにも挑戦してみてはいかがでしょう。 「そんなの無理」と決めつけてしまっては何も始まりません。 新しい業種・分野について少しでも興味があれば、挑戦してみることで意外と想像もしなかったような大きな成果が得られるかもしれません。 私も通訳業を初めとして数種の仕事をしています。 それぞれのバランスを上手く取りながら納期を守り質の高い結果を目指すというのは簡単ではありませんが、素晴らしい手応えがあり、何よりもここに「フリーランス」の楽しさを感じています。 フリーランサーのあなた、そしてこれからフリーランサーを目指す方にとっても、ひとつのヒントになれば嬉しく思います。 【目次】 あなたの「ブランディング」 フリーランサーとしての仕事の魅力を再確認 ひとつの仕事にこだわり過ぎない 自分の軸となる得意分野だけは大切にする 幾つもの分野の仕事を受けることへの発想転換 まずは挑戦をしてみる、合わないと思えば休めばよい 「苦手」と決めつけない ビギナーから始める 専門家との出会い、コミュニケーションを大切に 複数の分野の仕事をすることで生まれる相乗効果 時間管理は自分次第 話題を増やして営業に活かす 多芸多才な人材は生き残れる 新しい分野へのチャレンジ精神、それは最高のアンチエイジング まとめ
  • 書くを仕事に!WEBライターを続ける秘訣!1日に書ける文字数を増やす方法。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量9,000文字以上 10,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の18ページ程度) 【書籍説明】 私はWEBライターになって約4年です。駆け出しのころは会社でWEBライターをしていましたが、現在はフリーランスのWEBライターとして活動しています。 元々、文章を書くのが好きで、このような仕事を選びました。よって「書く」を仕事にしたい人の気持ちが良く分かります。 書く仕事は、一見すると楽そうに見えますが、実はとても難しいです。文章で上手く人に伝えるというのは、簡単ではありません。 しかし、その分やりがいはあります。自分の書いた記事が多くのかたに読まれれば、嬉しいですし、やる気にも繋がります。 私の場合、最初は書き続けられるか非常に不安でした。試行錯誤しながら、長く書くための秘訣を探ってきたのです。 本書では、書き続けるための秘訣を紹介していきます。私が実際に経験して思ったことなので、文章を書き続ける覚悟が決まると思います。 ぜひ、参考にしてみてください。 【目次】 書く時間を決める 1日の書く文字数を決める 休日はしっかりと休む とにかく色々な仕事を受けてみる 1つの仕事先に絞らず、複数の場所で仕事をする 書くためにはインプットが大切。とにかく文を読もう 自分の得意ジャンルを決める 苦手ジャンルにも挑戦する まとめ:書くことを楽しんで続けていこう! 【著者紹介】 内山健太(ウチヤマケンタ) 1985年生まれ、新潟県出身。26歳の時に統合失調症を発症。治療の一環として文章を書きはじめ、現在は、フリーのWEBライターとして活動中。 統合失調症、文章術、読書術など、幅広いテーマで執筆をしている。ダイエットや筋トレなどにも造詣が深い。WEBライティングという仕事のかたわら小説を執筆している。
  • 企業の失敗事例から学んで自身の成功事例を作り出す発想と方法。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量10,000文字以上 11,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の20ページ程度) 【書籍説明】 今、これを手に取っている読者の方は普段の仕事に何かしらの不満を持っている人が殆どだろう。 私も仕事に不満を抱いていた一人だ。 では、具体的にどういった不満なのか? 今、独立を考えている方はこのパターンが多いだろう。 「上司が精神論でしか指導しない、具体的なアドバイスをしてくれない」 「自分の取り組みアイデアを採用してくれない」 「自分を含めた部下の人間の声を聞き入れてくれない」 「部下たちが自分の思うように動いてくれない」 企業で管理職に就いている方はこうではなかろうか? 「下の人間に指導をしても成果が出ない」 「組織のモチベーションを底上げ出来ず、組織全体が負のスパイラルに入っている」 「幹部と部下の間での板挟みにあって、苦しい」 今回は独立を目指したいが自信がない方と、企業で管理職に就いている方のために失敗事例を基に成功事例を組み立てる発想方法を明快に紹介しよう。 先に方法を言ってしまうと簡単である。 「企業の失敗事例の原因を分析し、逆のことをすればいい」 ただそれだけなのだ。 これだけ単純だと考えると、皆様も問題が解決出来る気がしてくるのではないだろうか? しかし、この本はテレビゲームの攻略本のように「成功する」という「目的」への明確な道筋へ導くものではない。 あくまで「成功する」ための「方法」や「手段」を伝授するものであり、「目的」ではないと言うことを肝に銘じていただきたい。 これを活かすも殺すも読者の皆様の行動次第である。 では、章ごとに失敗事例を紹介し、そこから成功事例を作り出す発想方法を伝授しよう。 【著者紹介】 藍田稜介(アイダリョウスケ) 高校卒業後、13年間を販売と営業の職で過ごす。 アパレル販売員での下積みをはじめ、様々な企業を主戦場とし携帯電話販売では繁忙期の実績ランク地域2位の記録を残す。 管理職に就いてから自身の日々の取り組みが「PDCA」であることに気づき、「PDCA」の内部分析をはじめる。 現在、フリーランスで活動を開始するとともに美容室開業に向けて活動中。
  • スウェーデン流氷点下のお昼寝と家事遂行。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度) 【書籍説明】 「赤ちゃんのお昼寝時間が短く、日中は自由な時間がない。」「赤ちゃんが寝ている間に家事をしてしまいたいけど、起こしてしまうのではないかと心配。」新米ママとパパであれば一度は遭遇する悩みではないでしょうか。赤ちゃんが小さいうちは、育児にかかりっきりになっても仕方ないとは思いつつ、山のように積みあがっていく洗濯物や食器類、部屋の隅に溜まってゆくホコリを見るとうんざりしますよね?そんな育児も家事もこなしたいママとパパたちに贈りたいのが本書のスウェーデン流氷点下のお昼寝です。そもそもスウェーデン流氷点下のお昼寝とは何なのか。そしてなぜお昼寝が家事遂行につながるのか。本書ではその謎を解説していきます。現在スウェーデンにて生後5か月の息子を育児中の私が学んだ、簡単で効率的な赤ちゃんの健康管理と家事遂行のコツを紹介します。 本書で紹介する氷点下の昼寝を実行することで、赤ちゃんの快適なお昼寝を促すとともに健康を管理し、その間に効率的に家事を行うことができるようになります。 【目次】 スウェーデン流氷点下のお昼寝とは 氷点下のお昼寝のメリット 赤ちゃんの睡眠・健康編 氷点下のお昼寝のメリット 家事編 氷点下のお昼寝と家事の準備 氷点下のお昼寝と家事の実践 【著者紹介】 加藤圭(カトウケイ) 外資ビジネスコンサル企業、官公庁に勤務後、スウェーデンに移住し中東研究修士号取得。パレスチナおよびエジプトにおいて中東ビジネスについて調査研究。現在はスウェーデン人の夫とともに子育中。
  • COLOR 整理術。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量13,000文字以上 14,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の26ページ程度) 【書籍説明】 爆発するほどにモノがあふれている仕事場の机、部屋の状況があります。異動や引っ越しが多い人の人生は、この滅茶苦茶な場面がたびたび繰り返されます。私も引っ越しや異動が多い人生を歩んできました。これからも同じような状況が繰り返しやってくると思います。ガラガラポンの整理整頓をしなければならないときには光、色、そして形を中心にしたCOLORコンセプトの整理整頓が役に立ちます。 COLOR 色 1.C…clear and simplified「簡単で分かりやすい分類」 2.O…open and accessible「取り出しやすく使いやすい分類」 3.L…light in weight、light to make life bright「軽くて気持ちを高める分類」 4.O…organize with harmony「ゆるく、分かりやすく美しい分類」 5.R…render is to deliver「場所になじんでいて心理的、身体的に機能する分類」 【著者紹介】 PonSeeHop(ポンシーホップ) 2017年現在、画家、教師、臨床美術士。 1982年Calvin Collegeを美術教育学士で卒業、米国ミシガン州美術教員免許取得。東京にあるインターナショナルスクールで多国籍の生徒たちに英語で美術を9年間教える。1995年慶應義塾大学英米文学科卒業、英語の教員免許取得。都立高校でフルタイム英語教師として9年間勤務後、非常勤で私立や公立の中学高校で英語を教えて今に至る。毎年、ゴールデンウイークに鎌倉の「銀の鈴ギャラリー」でMixed mediaの作品の個展開催。Art-Meter, Creema, Iichi, Society6, Redbubble等のサイトで作品展示販売中。
  • 1回読めばだいたい分かる!簡単すぎる経済学。お酒を飲みながら学ぶ消費者行動分析。10分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度) 【書籍説明】 経済学になんとなく興味がある。 でも難しい話は嫌いだ。 難しい数学は嫌いだ。 そもそも勉強が嫌いだ。 難しい本なんか絶対に読みたくない。 適当に流し読みで覚えられる本が良い。 そんな人のための、世界一(自称)簡単で適当で下らなく、でもなんとなく理解できる経済学の本です。 【まえがき】 本書をお読みになられるあなたは、経済学部の学生さんでしょうか? あるいは経済学とは無縁の生活を過ごされている方でしょうか? 私にはそれを知る由はありませんが、少なくともあなたは大なり小なりの知的好奇心を持ち、そして経済学に興味がある。 そういう人であることは確かだと思われます。 本書は、その様な経済学という学問への興味を持ったばかりの人に、そしてこれから経済学を学ぶ学生さんに、経済学とはどういうものか。 その輪郭を、ザッと読んで簡単に頭に入れていただくために執筆しました。 本書が皆様に提供するものは何か。 それは「経済学の入門書の入門書」です。入門書の入門書ですから、当然内容は難しくありません。 それでいて1回読んだだけで、経済学がどんなものかをおおよそですが掴むことができるように仕上げています。 今回この本でお話するのは、経済学の中でも「消費者行動分析」というミクロ経済学の最も重要な基礎となる内容です。 さっそく難しそうな単語が出てきましたが、安心してください。この本は簡単すぎる経済学です。 肩肘張らず、居酒屋に入った気分で読んでください。 読み終わる頃には「何だ、そんな簡単な話か」という感想に変わると同時に、 あなたの日常に経済学という新たな価値観と世界が開けるかもしれません。 【著者紹介】 青長三十(アオナガミツカズ) 経済学大学院博士前期課程修了 学位:経済学修士 専門:経済 経営 財務会計 公法学 堅苦しい話は苦手です。 だからこそ堅苦しい話題だけど、簡単で適当で下らない、でも何となく分かる。 そんな本を書きたいと思います。
  • ガンにならない歩き方 宇宙のしくみを応用して「生命力」を高め、ガンを予防する!
    -
    ガンは手強いです。ひとたびガンが発症すると、打つ手は極めて限定されてしまいます。未然に「ガンを予防」するのが最良の策です。ガンは予防できます! この本は、今まであまり語られなかった視点から、「生命力アップ」をキーワードにして実践ベースのガン予防法をお伝えいたします。その中心が「ガンにならない歩き方」です。この歩き方はとても簡単です。そしてこの歩き方で何故ガンにならないのか、「心」とは何か、「気」とは何か、宇宙のしくみについての仮説をご紹介しています。

    試し読み

    フォロー
  • ムラヨシマサユキさんの1・2・3!で作れるおやつ
    -
    雑誌『オレンジページ』の特別付録がデジタル限定版で登場! オレンジページ大人気付録シリーズ⑲は、2019年11月2日号の特別付録『ムラヨシマサユキさんの1・2・3! で作れるおやつ』です。 さぁ、みんなでLet's お菓子作り お菓子を作る〈型〉がないって? それなら、混ぜたボールのまま焼いちゃえばいいじゃない♪ ケーキを焼く〈型〉がないの? じゃあ、天板に生地をそのまま流しちゃいましょ~★ ぼくは専用の型があって、ていねいに作るお菓子も大好きですが、毎日食べるおやつは、材料が少なくて、作り方がとっても簡単で、洗いものが少ないのがいいと思っています! だから、混ぜたボールのまま焼いちゃって、いち、にの、さん! で作れる「天板とボールのおやつ」を考えました。これならきっと、初心者さんでも、忙しい人でもチャレンジしてくれるんじゃないかな。天板いっぱい、ボールいっぱいにできるので、みんなでわいわい食べてもらえたらうれしいです。 【PART 1】 みんな大好き、ぼくも好き! 簡単、おいしい定番おやつ 割りクッキーのベイクドチーズケーキ/ごまのショートブレッド/フレッシュりんごのオープンアップルパイ/ブルーベリーの天板バナナケーキ/黄桃とチーズのボール蒸しパン/食パンフロランタン/クリームサンドのキャロットケーキ/ごまビスケット台のスイートポテト/バウムロール/桃缶のショートケーキ etc... レンチン2回で完成! お手軽レンジジャム いちごジャム/キウィジャム/バナナジャム ・愛用の道具とお菓子作りの基本 ※本書は『オレンジページ2019年11月2日号』の特別付録をもとにしております。 ※紙・電子版の付録と、本書コンテンツが一部異なる場合や、一部のページが掲載されない場合があります。
  • ソニー 知られざる成長物語
    -
    ソニーの「経営の原点」とは何か。それは、「挑戦」という言葉である。ソニーは、トランジスタラジオ、ウォークマンなど、人々のライフスタイルを一変させるようなエレクトロニクス製品を次々と市場に送り出してきた。常に新しいものに挑戦する姿勢こそが、ソニーの創業の遺伝子である。  それは、エレクトロニクスの分野だけではなく、資金調達やM&A(企業の合併、買収)など、いわゆるコーポレートファイナンスの分野でもソニーは挑戦し、その先駆者であり続けてきた。  著者の佐野角夫氏(ソニー元常務)は、1961年にソニーに入社し、同社が「世界のソニー」へと急成長していく過程で、主としてソニー創業者の一人である盛田昭夫氏の片腕として、資本市場からの資金調達やM&A、株主対策、IR(投資家向け広報)、CSR(企業の社会的責任)などの業務を手がけてきた実務家である。  佐野氏は、経営トップと共に、株式市場価格に基づく時価発行増資や無担保転換社債発行、日本企業として初のニューヨーク証券取引所への上場や米国での債券の「格付け」の取得、さらにはCBSレコードやコロンビア映画など、米国企業に対する大型買収など、前例のないことに挑んできた。またIRや消費者や環境対応など、CSRへの取り組みなどでも他社の先駆けとなった。  さらに盛田氏と共に日本企業が米国のような原則自由というルールで、海外企業と平等に競争できるよう日本を変えたいとの思いで、企業法制や税制、資本市場の改革に取り組んできた。その結果、企業活動を規制してきた日本の企業法制は、1990年代の終わりに原則自由へと改革が実現した。  本書は、先駆者、盛田昭夫氏の片腕として、新しいことに挑戦し続けた実務家が、自らの貴重な経験をつづったソニーの「もう一つの成長物語」である。 プロローグ 第一章 ソニーもう一つの挑戦 I 挑戦の姿勢を忘れるな II 海外への夢を描く III 国内販売網作りで奔走 IV 初の米国、一流に触れる 第二章 ウォール街から学ぶ I 常識覆した時価発行増資 II 直接金融を目指して III ニューヨーク上場 IV 上場、ロンドン、パリなど18市場に 第三章 IR事始め I 米国で開眼 II 技術力信じ、投資家行脚 III 格付け会社に新製品説明 第四章 東京から世界へ I 海外駆け巡る II サウジ向けの転換社債 III 欧州ソニー、IRオフィス開設 第五章 株主総会民主化の戦い I 体張り特殊株主に対応 II 13時間半の総会 III 簡単でなかった決算期変更 第六章 海外M&A戦略 I 大暴落契機にCBSレコード買収 II コロンビア映画買収 III のれん代償却に悩む IV 株価急落後SEC調査 第七章 子会社上場 I 3社の上場 II 上場子会社、社長へ 第八章 資本市場での挑戦 I 資本市場の改革 II 個人投資家説明会 III ワラント(新株引受権)によるストック・オプション 第九章 社会的責任(CSR)を果たす I 消費者対応で先駆 II 変革迫った一人の消費者 III ソニーの環境経営と情報開示 IV 環境経営推進 第十章 先駆者の歩みを支えて I 盛田昭夫(ファウンダー)の先見性 II 企業法制に挑んだ30年 あとがき
  • GOLF TODAYレッスンブック ドラコン女王が伝授! 今より20ヤード飛ばす超基本
    値引き
    -
    「飛ばしの基本は簡単!でも知らない人が多いです」 目次 はじめに ドラコン女王が飛ばせるスイングをイチから教えます! 考え方 グリップ アドレス バックスイング トップ ダウンスイング インパクト フォロー フィニッシュ 連続写真 練習法 おわりに バックナンバー 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • てふや食堂の燻製料理
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【おいしい燻製ぜいたく食い フライパン1つで作る、初心者スモーク。】 家で燻製なんてできない…と諦めている皆さんフライパンで出来ちゃうんです。燻製の道具、燻製材、方法はもちろん、「簡単スモーク3種」、特別すぎる自家製の「スモークサーモン」、カリカリじゅわ~な幸せ「ベーコン」や「黒胡椒の燻製」など、ディープだけれど意外と簡単でビックリするほど美味しい燻製レシピを掲載。「てふや食堂」の燻製レシピにハマる人続出中です
  • 田沼と堺番外 はたらくふたりのカンタンごはん 週末同棲編
    -
    1~2巻400~600円 (税込)
    一緒ならもっと美味しい。 週末のスキマ時間を使って簡単で美味しいものを。 そんな二人の食卓とちょっとしたエピソードをまとめました。 田沼と堺の番外編的な、短編の漫画が4編入っています。
  • 野菜がしっかりとれる楽々夜遅ごはんレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 疲れて帰ってきた日も大丈夫!「夜遅い時間にご飯を食べると太る」「ご飯のあと、3時間以内に寝ると太る」など、夜遅ごはんはNG!というのは、すでに常識になっています。でも実際には、そう思い通りには行かないし……。そんな時でも罪悪感なし、お腹いっぱい、簡単でうま味たっぷり、疲労と美容にも効く!手早く作れて胃腸にやさしく、心身を癒してくれる。本書では、そんなメニューをご紹介しています。 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 ●表紙●夜遅ごはんでも太らない!!●夜遅ごはんで気をつけたいポイント●豆腐〇混ぜるだけ・和えるだけ〇お腹にやさしい〇温め汁〇手軽にしっかり〇ご飯で満足●きのこ〇混ぜるだけ・和えるだけ〇お腹にやさしい〇温め汁〇手軽にしっかり〇ご飯で満足●もやし〇混ぜるだけ・和えるだけ〇お腹にやさしい〇温め汁〇手軽にしっかり〇ご飯で満足
  • フライパンだけで楽々レシピ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ご飯も煮物も鍋も!パスタもピザも、フライパンだけで作るから時短で便利!後片付けも楽々でおいしい!フライパンを使った丸いおかずはもちろん、フライパンでご飯、パスタ、さらにはスイーツまで。簡単で楽しく、おいしいフライパンレシピに挑戦して、手軽でバリエーション豊かな食生活をお楽しみください。 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 ●表紙●フライパンとの上手なつきあい方●フライパンでご飯●フライパンでパスタ&麺●フライパンでピザ&グラタン●フライパンで丸く焼く●フライパンで焼く●フライパンで煮込む●フライパンで鍋●フライパンで蒸す●フライパンでまとめて炒める●フライパンで揚げる●フライパンでワンプレートご飯●フライパンでスイーツ
  • 【2冊合本版】笠原将弘のどれも簡単すぎる!ウチ和食
    値引きあり
    -
    テレビや雑誌でも大人気の料理人、笠原将弘さんが、数あるレシピの中から、特に簡単でおいしい和食を選りすぐって提案。 とりもも肉・むね肉、豆腐や卵など、お手ごろ食材で本格味に仕上がる安うま和食は、おいしくて財布にもやさしい! さらにおいしく仕上げるポイントを絞って分かりやすく紹介しています。今晩のおかずにすぐ使えるメニューが盛りだくさん! ※本電子書籍は『笠原将弘の簡単すぎる!ウチ和食』『笠原将弘のもっと簡単すぎる!ウチ和食』の合本版です。
  • つるっとラクうま! 麺レシピ
    値引きあり
    -
    『レタスクラブ』の麺レシピから、簡単でおいしいものだけを厳選。料理研究家と有名店のシェフが考えたとっておきの麺レシピ集です。中華めん、そうめん、冷凍うどんなどを中心に、ひんやり麺もあったか麺も掲載。
  • 痩せる外食生活 管理栄養士が教える、自炊ナシでも健康になる食事法
    -
    <本文より> いつかは、いつかは、なんて言っているうちに、 お腹はブヨブヨ、血液ドロドロ、薬が手放せない、仕事もアグレッシブになれない…、 なんて生活になってしまうかも。 そうなってからでは、食事の大幅な修正が必要なことも。 でも、今から始めれば、ほんの少しの変化で、一生ものの健康な体を維持できます。 ポイントはそう多くはないんです。 いちいちカロリー計算なんかもしません。カロリーは、大ざっぱに把握しておけばいいんです。 また、ある特定の食べ物だけを食べたり、食べなかったりするような無理なダイエットをするわけでもありません。 <目次> ●第1章 外食テクニックとは? 外食にはテクニックが必要! 外食の落とし穴 外食が多い人がとりたい栄養素 自身のカラダチェック! 自分の標準体重を知っておきましょう! 生活習慣病に注意! 食事の基礎知識~バランスの良い食事とは?~ 黄金比率「主食1、主菜1、副菜2」の組み合わせを意識する! [コラム]現代人はたんぱく質を摂り過ぎている? ●第2章 ヘルシーメニューの落とし穴 健康的におもえる食事の落とし穴 和食は塩分が多い?! 「オーガニック」にしたほうがいいの!? ●第3章 テクニック実践編 メイン料理ばかりを見てはいけない! 定食屋テクニック そば・うどんテクニック ラーメンテクニック コンビニ食テクニック 人気のランチメニューテクニック 居酒屋で飲酒や食事する時のテクニック ●第4章 一週間の外食プラン 一週間の食事記録 外食の多い著者が実践する、簡単でヘルシーを保つテクニック <著者紹介> 佐々木 由樹(ささき ゆき) 管理栄養士・健康運動指導士。NPO法人国連支援交流協会理事。フードアナリスト協会学術委員。 女子栄養大学生涯学習認定講師。株式会社ピーマップ代表取締役。 『健康ダイエット手帳』(しののめ出版)など著書多数。
  • はじめての「看取り」悔いのない人生の終わりかた。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 私たち人間はこの世に生まれた以上、誰一人として死から逃れることはできない。 でも残念ながら、日本ではまだ人の死に対するマイナスイメージを払拭することが難しい状況と言えます。 本書は人の死と真摯に向き合い、その悲しみや苦しみ・後悔の念を和らげ、看取りに対する理解を深めるものです。 看取り学は旅立つ人と看取る人、その別れを双方が幸せな気持ちで迎えるためにあります。 また、終活という言葉が少しずつ浸透してきた中で看取り士として活動する方も増えました。 とはいえ、大切な人の死を覚悟したり、自分自身の最期と向き合ったりすることは簡単ではありません。 だからこそ、本書の著者である柴田久美子さんが提唱する看取りへの理解が、今後ますます重要になるでしょう。 看護や介護の仕事に就いている方だけでなく、すべての方が看取りを通じて「生きることの意味」と「死ぬことの答え」を見つける一冊です。 【著者紹介】 柴田久美子(シバタクミコ) 一般社団法人日本看取り士会 会長 島根県出雲市生まれ。日本マクドナルド㈱勤務を経てスパゲティー店を自営。 平成5年より福岡の特別養護老人ホームの寮母を振り出しに、平成14年に病院のない600人の離島にて、看取りの家を設立。本人の望む自然死で抱きしめて看取る実践を重ねる。 平成22年に活動の拠点を本土に移し、“看取り士”を創設。 全国各地に看取り士が常住する「看取りステーション」を立ち上げ、岡山県岡山市を拠点に“看取り士”とボランティア“エンゼルチーム”による新たな終末期のモデルを作ろうとしている。 また、全国各地に「死の文化」を伝えるために死を語る講演活動も行っている。その他、平成31年3月には大人・こども食堂「ももたろう食堂」開所。平成31年4月 「日本看取り学会」設立。 著書は船井勝仁氏との共著「いのちの革命」のほか多数。映画「みとりし」全国ロードショー2019年9月公開予定。(原案本「私は、看取り士。」)
  • 最後まではなしを聞いてもらえるテレアポ~人事担当者が語る「電話を途中で切りたくなる理由」とは?20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 電話による売り込み営業、いわゆるテレアポの成功率はとても低いですよね。 多くのテレアポ担当者はその成功率の低さの理由を、商材の価値の無さや価格の高さ、そして電話の向こうお客様の無関心さのせいにしているのかもしれません。 もちろんそのとおりであることも多いでしょう。 しかし、理由は本当にそれだけでしょうか? 私は中小企業で人事を担当しており、頻繁に人材紹介サービス業者からのテレアポを受ける立場にあります。 しかし私は面会の承諾どころか、はなしを最後まで聞くことすらあまりありません。 はなしを最後まで聞かない理由は「サービス内容に魅力を感じなかったから」だけではなく、 「“テレアポ担当者の質の低さ”のせいで、最後まで説明を聞く気になれなかったから」 という場合が、実はとても多いのです。 本書では私の実際の経験に基づき、テレアポ担当者が「自分のふるまいのせいでお客様からの印象を悪くしてしまう」例を紹介しています。 また、その状況を避けるための取り組みも紹介しています。 テレアポの成功率が低くて悩んでいる方は、是非本書を参考にして自分のふるまいにリスクが潜んでいないかどうかをチェックしてみてください。 【目次】 1. テレアポの成功率はなぜ低いのか? 2. テレアポのノウハウ本は有益か? 3. 私がテレアポではなしを最後まで聞かない理由 4. 最初の印象が良くなければ先はない 5. 上達するためにはまずリスクを考える 6. 最後まではなしを聞いていただくために必要なのは「本気」 7. コール前に発揮してほしい「本気」 8. コール中に発揮してほしい「本気」 9. すぐに始めてほしい取り組み 10. 簡単ではないけれどチャレンジしてほしい取り組み まとめ
  • アスペルガー症候群を救う道具10選!これで、あなたの生活は劇的に楽になる。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 アスペルガー症候群であるあなたの生活を楽にしましょう。 本書では、それを実現するための道具と、その使い方を学べます。 これはとても簡単で手軽な道具と方法です。 ・道具を使えばアスペルガー症候群は救われる! ・作業に没頭しすぎて、いつのまにか時間が経ってて、ヘトヘトに疲れていることがある ・1つのことに集中しすぎて、他のことを忘れてしまう ・集中力をコントロールできない ・タイマーを使うことで、行動を時間で管理できるようになる ・スマートフォンのタイマーを使いたおす ・約束を忘れてしまう ・予定が頭に入らない ・よく遅刻する ・スマートフォンのカレンダー機能のアプリを使いたおす ・予定は記憶しない、記録する ・睡眠障害がある ・睡眠管理アプリを使いたおす ・無料のアプリで大丈夫 ・目を閉じても、本当に僅かな光でも気になって眠れない ・目を閉じる時に、力入れすぎて気になってしまう、どうしても力を入れてしまう ・もしくは、眠ることに力を入れてしまう ・アイマスクをつけ休んだ方が効果的に休める ・日々が辛い、苦しいが何が問題で原因かわからない ・問題は分かっているが、原因や解決策がわからない ・もっと成長したい、より充実したい ・日誌は自問ができる ・感情のコントロールができるようになる ・雑音が気になって、集中できない ・少しの音でも、気が散ってしまう ・混雑した場所、うるさいところが苦手 ・イヤホンで雑音を断ち、集中する ・決まって話すことがあるけど、忘れそう ・話すことに詰まる ・話すことに過度に緊張する ・スクリプト(台本)があると会話はうまくいく ・挨拶はリスト化 ・なんでもボックスは一時的な物の避難所 ・全教科持って行ってしまえ! ・大き目のカバンはいわゆる「保険」 ・アスペルガーはお金の管理が難しい!? ・電子マネーでレシートを減らす ・できる限りキャッシュレス ・お金の管理を電子マネーのカードで楽にする ・まずはプリペイド式やチャージ式で
  • 今からポジティブになろう!アスペルガー症候群が楽しく生きるための12のコツ。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 まえがき、アスペルガー症候群でも楽しく生きよう! INてぐらるです。この本を手に取っていただきありがとうございます。 この本では、アスペルガー症候群であるあなたが、今より楽しく生きるためのちょっとしたコツやアイデアをお伝えします。 この本は、あなたが今抱えている悩みや問題を解決するための本ではありません。しかし、、、 ・アスペルガー症候群である自分でも、楽しく生きていきたい ・今、悩んでいることがあっても、それをはねのけるぐらいポジティブに生きたい ・アスペルガー症候群が楽しく生きるためのアイデアを知り、今日、明日から人生をより有意義なものにしたい! と、思っているのなら、この本はあなたにピッタリです。この本によって、上記の状態へ近づくための第一歩になります。 そして、私が自分自身をポジティブな気持ちになって、可能な限り楽しく充実して生きるために、実行してきたコツを12個ほど、お伝えしたいと思います。 どれも簡単で、すぐに試すことができると思います。ですが、続けていくことが何よりも大切です。 それでは、楽しみながら読んでみてください 【目次】 楽しく生きるコツその1:楽しかったことを日誌、日記に書こう 楽しく生きるコツその2:簡単な運動を習慣にしよう 楽しく生きるコツその3:疲れたら無理せず休もう 楽しく生きるコツその4:趣味を楽しもう 楽しく生きるコツその5:「私が楽しめるものは何か?」を自分に問いかけてみよう 楽しく生きるコツその6:大きい趣味と小さい趣味の2つを持って使い分けて楽しもう 楽しく生きるコツその7:笑うようにしよう 楽しく生きるコツその8:お気に入りの場所で活動しよう 楽しく生きるコツその9:お気に入りの音楽をBGMにして活用しよう 楽しく生きるコツその10:得意なことを、より多く楽しむようにしよう 楽しく生きるコツその11:苦手なことはなるべくやらないようにしよう 楽しく生きるコツその12:自分のための時間を確保しよう 【著者紹介】 INてぐらる(インテグラル) アスペルガー症候群当事者、ブログ等でも必死に活躍中
  • 輝く未来を手に入れる! ゆるやか美声レッスン
    -
    声とは、「あなたの外見の一部」であり、「あなたの心を伝える大切なもの」です。ずっと声にコンプレックスを抱え、つらい想いをしてきた著者が独自で考え、克服した簡単で楽しい、「ゆるやか美声レッスン」をご紹介。声が変わったことで、はじめて気づいた大切なこと。そして、起こった、たくさんの小さな奇跡……。 著者の体験を通して、あなたに声を変える勇気を与えます!きっとあなたの声も、変わります!そして、あなたの人生にも奇跡が起こります!あなたも輝く未来を手に入れましょう! 声にコンプレックスを抱えるこんな方々に、オススメの一冊です! ・伝えたいことはあるのに、うまく言葉にできない方。 ・人前で話そうとすると、声が出なくなってしまう方。 ・自分の意見を他人に上手く伝えることができない方。 ・声が暗い、怖いと言われたことがある方。
  • 食べて健康! お酢レシピ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 巻頭企画では、レモン酢や酢トマト、酢キャベツや酢にんじんなど、体によい健康酢のレシピを紹介。 さらにこうした健康酢を素材として、アレンジ料理のレシピに展開。 このほか簡単で美味しい、酢を使ったおかずレシピも網羅。 ポン酢や三杯酢などの合わせ酢レシピや、出来上がった合わせ酢を使った料理レシピも満載。 気軽にお酢レシピにチャレンジしてみませんか? 82レシピを収録。
  • 天国の花園
    完結
    -
    思春期の少年少女は「死」に近い。生きていてもイヤなことばかり。死ねばそこには天国があり、美しい花園があるものだと信じている。例えば首つり自殺、これは死ねる確率が高い。気道と動脈が瞬時にふさがれるためだ。次に飛び降り自殺。これも簡単で、頭から落ちれば確実に頭蓋骨はバラバラ。「でも、ダメ。もっと、美しい死に方はないかしら…」と理想の死に方を模索していたのだけれど…!?死にたがりの少女達が多数登場する「天国の花園」シリーズ4編と他2編を収録した月森雅子の傑作短編集!
  • オタフク お好みソースレシピ
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 西日本の一家に一本は必ずあるオタフクソース。お好み焼き、焼きそば、カツなどはもちろん、隠し味にも使えるソースには、約20種類もの香辛料が入っているので、様々な料理との相性は抜群です! ハヤシライス、そぼろごはん、ミートソースなど、簡単で楽しい、子どもも大人も大好きなメニューを取り揃えました。一家に一冊必携のバイブルです!
  • 簡単!ラクラク!春おかず 2015
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 たけのこ、菜の花、春キャベツなど旬の野菜や春の魚介を使った簡単でおいしい素材別おかず特集をメインに、春の2週間献立や人気のサラダをご紹介。巻頭特集は「朝そのまま詰めるだけ!作りおき冷凍おかずのおべんとう」。この1冊で春の食卓はバッチリ!
  • 学校料理人 三つ星くん
    完結
    -
    給食を使って三ツ星料理を作る学校料理人、三つ星くん! 彼が作る料理は簡単で面白いから、マネしたくなること間違いなし!! 絶対読んでくれっ!!
  • 節電 節ガス 節水 賢いレシピ
    -
    【目からウロコの節電調理&レシピが満載! 節ガス・節水の工夫も必読】 東日本大震災による電力不足はこの夏最大の危機を迎えます。企業だけでなく、各家庭でも節電が求められている今、いかに少ない電気で日常の調理をするかを具体的なレシピで紹介するのが本書です。実際に震災以降、節電生活で3割も使用電気量を減らした石澤清美さんがレシピを提案。今回、節電の工夫をすると、節ガス・節水効果も得られることがわかり、このタイトルとなりました。内容は、パート1が節電・節ガス・節水調理。「焼く」「煮る」など調理法別によく作るメニューを例に具体的な調理法をお教えします。パート2は野菜の使いきり保存&冷蔵庫の省エネテクニック。野菜を省スペースで保存し、使いきるコツを伝授します。このほか、冷蔵庫に頼らずに食材を保存するアイディア、電子レンジなしでもできるあたため直し&解凍の工夫、自然解凍で食べられるおかずレシピなど、思わず実践したくなるコラムを満載しています。 ■著者プロフィール ▽石澤清美: 料理家。身近な素材を使った家庭料理から、お菓子やパンまで、レパートリーが広く、多くの雑誌や書籍、テレビなどで活躍中。いずれのレシピからも、「簡単で手早く」だけではない、地に足のついた食へのこだわりがうかがえる。また、東日本大震災後、ただちに節電・節ガスを考えたレシピを実践し始めた。本書では「エネルギーも食材もムダにしたくない!」、そんな想いを形にしたレシピを提案した。

    試し読み

    フォロー
  • なるほど納得!SEXテク60★既婚者限定の飲み会はラクショーで不倫できます!こんなに簡単でいいのか★ゲーセンのクレーンゲームだけで家族を養っている男★日本一のブスってどんな顔?★裏モノJAPAN
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 裏モノJAPAN 体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン ◆特集 なるほど納得!SEXテク60 ●情報けものみち ・既婚者限定の飲み会はラクショーで不倫できます!!  こんなに簡単でいいのか!? ・ゲーセンのクレーンゲームだけで家族を養っている男 ・日本一のブスってどんな顔なんだ?  わらしべ調査を不美人の産地・水戸で敢行! ・高圧電線の下にはアレな人が多いって聞くけれど ・ドキュメントこっそり堂12時間  訪れる客たちの、それぞれの事情と人生 ・マー君、女工を狙う  きっとハジけたいはずだから… ●カラーグラビア ・お嬢さん おじゃマンしま~す お神輿見物しているカワイコちゃんを、発見!  りな23才 介護士 in池袋 ・マー君のニッポン珍百景 ・祝ってやる 帰ってきた!バカ画像だよ人生は ・ペアーズ書記長★今回セックスしたのはバツイチ40歳 ・裏モノレディー★21歳 美沙さん ルーズなワンピースがそそる ●シリーズ ・ブルーシャトー 読者投稿ページ ⇒ 坂口杏里のAV話に便乗し、   ギンギンの我がチンコを射精までじっくり見てもらう ⇒ 「どうしても言いたいことがあって・・・」   毎回じっくり股間を凝視してくるエロマダムのおかげで命拾いした話 ⇒ 幼いころ、イタズラでパンツ下ろしされた子は   ヤリマンになってるのか? ⇒ LINEのタイムラインで出会いを求める女はこうして引っ掛けるべし ⇒ これなら自分で出来るんじゃ?   引きこもり勉強会のおかげで、別の意味でヤル気になった男 ⇒ 飲食店オーナー要注意!   食券機に1万円を入れてお釣りを7千円+9千円せしめるサギ ⇒ なぜ動作確認をしないのか?   200円ぽっちのクソゲーが4千円でうれてしまう不思議 ⇒ 買った犬がすぐに死んだ(涙)   さらにドッグフードの定期購入を解約するのに9万円! これって・・・ ⇒ ファミマであれこれするだけでTポイントがどんどん増える   半永久機関のカラクリ教えます ・山野先生の小銭稼ぎ入門 ・読者様の御声 ・しんさくヤルノート★KEIKO先生の陰謀 ・くたばれ、リア充!★空港内のプラネタリウム ・長澤まさみのような恋人が欲しい★反省会 ・幽霊物件に住む コーポ中野101号室★疑惑の男を部屋に招く ・拝啓、美人店員さま★色白定員さん ・フーゾク噂の真相★エンコ―女のNGは、交渉でOKにできるのか? ・テレクラ格付け委員長★陽気な家賃滞納者 ■著者 鉄人社編集部 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 ※一部変更し一般版として申請している作品です。漫画に関しては掲載されていません。 お間違いないようお気を付けください。 (本データはこの書籍が刊行されたに掲載されていたものです。)
  • 早く脱いじゃいなよ(笑)アナタの知らないちょっとユル~い女たち★高級〇〇嬢の告白 私が指名ナンバー1の理由★義理の姉が地元で有名なヤリマンだと★相乗りナンパは簡単で美味しい★裏モノJAPAN【別冊】
    -
    早く脱いじゃいなよ(笑)アナタの知らないちょっとユル~い女たち ★義理の姉が地元で有名なヤリマンだと! ★高級〇〇嬢の告白~私が指名ナンバー1の理由 ★相乗りナンパは簡単で美味しい ★裏モノJAPAN【別冊】 すました顔した美人OLも。 清楚な雰囲気の人妻も。 いかにも遊んでそうな美形女子大生も。 世の中の女性って、 実はみんなエッチだよね――という体験談を 皆様から集めたのが本書です。 巷の男性たちが如何にして 彼女らをゲットし、楽しんでいるか? 皆さん、存分にお楽しみ、 そしてご自身の日常生活を充実させてください。 ■目次 ・車にのさせて、女に乗っかる! ドライブ同乗者サイト  『のってこ』で相乗りナンパやってます ・チンポをしゃぶり正常位で串刺しに・・・嫁のアネキ(地味で真面目)は、  地元で有名なヤリマンだった ・新宿・歌舞伎町~廊下にいる女に声をかけるとヌイてくれる異常なネットカフェ ・稼ぎたい女性、必見!こんな地味顔の私でも高級ソープで働けるんです ・ナンパバーでは時給千円のバイトの方がエリート客よりモテる不思議 ・遠隔操作バイブが完全防水になったらこんなことができちゃいます ・某プロスポーツチームの合宿所で40人の選手に代わる代わる中出しされまくった私 ・(架空の)色情狂のお姉ちゃんを降霊させて、  オンナ霊媒師の口からエロワードを聞き出そう作戦 ・顔見せのないちょんの間、信太山で確実に当たりを引くには「スタンド」から尾行が正解 ・ファミレス店長はどんなブ男でもバイトを食いまくれるって知ってましたか ■著者 鉄人社編集部 編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ※一部変更して再申請している作品です。お間違いないようお気を付けください。
  • ゆるセックスのススメ 女の心と体をトロトロにしてしまう17のゆるテク
    -
    エッチの感度が高まる「下ごしらえ」とは?カラダが悦ぶ「スタートラインの変更法」とは?ゆるっとした触れ合いでマンネリを安心感に変換し、セックスの種火を灯す技術を伝授!「思考マッチョ」から卒業しよう!【本文より】小難しい話はゼロ、トレーニングも不要。ポイントさえ押さえていれば、誰だって女子をとろとろにしてあげられる。平凡ゆえの奥義、それが「ゆるセックス」。本書が、あなたと彼女とのつながり方を見直す機会になってくれたら、息子たちに自慢しようと思う。【内容】女子はとろけたがっている◆超人・加藤鷹の尋常ならざる逸話◆発信者だった俺の懺悔◆思考がマッチョなダメ男たち◆コンプレックスが「個性」に変われば世界が変わる◆「テクニック」は誰のため?◆愛を伝える唯一の方法◆「サザエさん」に学ぶマンネリの解消法◆マニュアル君を卒業しよう◆マンネリはワンパターンなのではなく「いつもどおりの安心感」と捉えよう◆「心の開放」をもたらすアイテム◆超簡単で効果絶大のゆるテクニック◆女性を芯から満足させる基本姿勢◆「ゆっくり」が高等テクになる◆プライドをドブに捨てろ◆「男がギンギンになるキス」と「女が濡れるキス」は別モノ◆女の体を美味しくできちゃうスタートラインの変更法◆AVからの学びはマナーが大切◆ひとつの技術がすべてを生かす◆「イカせたい」と「思いやり」のあいだ◆ほか【著者】50代のライター。浮気がバレて30代前半でバツイチになるも、返す刀で当時愛人の一人だった今嫁と結婚。子宝にも恵まれてささやかな幸せを漫喫しつつ、ヤリチン癖は温存。現在、20代のOLと絶賛不倫中。

    試し読み

    フォロー
  • 一目置かれる人の9割がやっている「魅せる」話し方27
    -
    【内容】本書の狙いは、簡単で即効性のある「魅せる話し方」を紹介することで、あなたの好感度を大いに上げることです。上司やクライアントに一目置かれることで、ビジネスでの大成功を手に入れられます。印象アップのプロとして提唱する「魅せる」話し方は、相手の心をグッとつかみ、あなたを高値で売り込むツールです。しかしその技術はいたってシンプルですから、ぜひ今日から1つずつ実践してください繰り返し行なうことで、知らず知らずのうちにあなたの好感度は抜群に上がり、一目置かれるようになります。チャンスを生み続ける「魅せる」話し方を習得しよう/会話で魅せる/しぐさで魅せる/コミュニケーションで魅せる※本書は、小社刊『魅せる技術』を再編集いたしました【著者】カーぺディエム代表。国際イメージコンサルタント。京都府生まれ。大学職員を経て、企業で接遇・マナーを指導。心理学、色彩学を修め、ロンドンのフィニッシング・スクールでマナー・カラーを学ぶ。現在、企業クライアントに対外的イメージコンサルティングを行う。著書『魅せる技術』『仕事以前のビジネスマナーの常識』『上品なしぐさとふるまいのルールとマナー』『第二印象で好かれる技術』『好かれる技術』『よりぬき 仕事以前の社会人の常識』『プロフェッショナルの自分カイゼン力』など。電子書籍『一目置かれる人の9割がやっている「魅せる」話し方27』『1秒で好かれる技術 人を惹きつける自分の魅せ方30』など。ホームページ http://carpe-d.com/

    試し読み

    フォロー
  • 脳力を手で伸ばす 手の使い方で頭はよくなる!
    -
    現代人は、脳の力のほとんどを使わずに毎日を過ごしています。その眠った力を引き出せば、今よりずっとかしこくなれるのです。本書では、メディアで話題の大脳生理学者が、手を使って脳を活性化させる簡単で効果的な方法を紹介。子どもの創造性を高めるオモチャの与え方や、老化ボケを防ぐ手の使い方など、何歳からでも始められる脳力アップ術を教えます。大人も子どもも、頭がよくなる一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 世界一簡単な「くびれ」の作り方
    -
    著者がこれまでのべ3万人以上に指導。ほぼ100%の人がおなかやせを即実感できるという「植森式ドローイン」。そのやり方は極めて簡単で、日常生活の中で気づいたときに「おなかを凹(へこ)ませる」だけ。複雑なトレーニングや特殊な器具、つらい腹筋運動や食事制限などは一切不要です。数々のダイエットに失敗した経験を持つ著者ならではの「続けやすく、効果的」なメソッドで、憧れの「くびれ」が今度こそ貴女のものに! おなか周りが気になる。でも、甘いものやお酒はやめられない。毎日忙しくて、運動する時間も作れない……。そんな方に特にオススメです。※「ドローイン(Draw-in)」とは? おなかをへこませる動きのこと。腰痛対策の運動療法やスポーツ選手の体幹トレーニングに取り入れられています。植森式ドローインは、へこませ方によっては「おなかやせ」に有効なことに気づいた著者が、ダイエット効果を追求して生まれたメソッドです。

    試し読み

    フォロー
  • 強運になれる50の小さな習慣
    4.0
    運とは、タイミングだ。ここ一番だけ頑張ろうとして失敗するのが“運の弱い人”「ほめられたことだけ覚えておく。叱られたことは忘れよう」「失敗は人に話そう。笑ってもらうと癒される」「一番いい話は、一番最後に出てくる。最後まで聞こう」「習慣は規則じゃない。たまに破ったほうが長続きする」など、簡単で小さなアドバイスを実践すれば、あなた自身が“強運そのもの”に大変身できる!「自分ばかりソンをしている」と感じているすべての人に教えるチャンスの見つけ方。

    試し読み

    フォロー
  • 朝に生まれ変わる50の方法
    3.8
    ついギリギリまで寝てしまって、朝食もそこそこにあわただしく出かける。あなたは毎日そんな余裕のない朝を過ごしてしまっていませんか? 朝の過ごし方次第で人生はもっと楽しくなる。朝からクヨクヨする人はいない。悩みごとは朝考えよう/通勤経路を変えて、手軽な気分転換をする/移動するなら早朝便を狙おう。/朝食はいくら食べても太らない。早起きするとスタイルがよくなる……。とびきり簡単でユニークなアイデアが、あなたに意外な発見と今日一日を頑張る元気を与えてくれます。10分早起きすればできる小さな奇跡の起こし方。

    試し読み

    フォロー
  • 免疫力が上がる生活 下がる生活
    3.5
    最近の研究から免疫力の中心的な役割である白血球は、自律神経の支配を強く受けていることがわかってきました。つまり「病は気から」は科学的に立証されつつあるのです。本書では、免疫力を上げる心の持ち方から、飲酒を「百薬の長」にする方法、効果的な入浴の仕方、徹夜が免疫力を落とすメカニズムなどをやさしく解説。健康長寿のために40代から始めたい生活習慣が満載です! ◎毎日5分でできる健康体操 ◎簡単で効果的な指の爪もみ ◎食欲がわかなければ朝食をぬいてもいい ◎タバコは吸っても1日5本以内に ◎夜は12時までに寝る ◎50代になったらできれば玄米を主食に ◎薬はなるべく飲まない ◎パソコンに向かうときには、1~2時間に1度は休む ◎健康診断はなるべく受けない ◎太陽の光を浴びる……健康長寿をまっとうするためのアドバイス!
  • 運が開ける3行ハガキ
    3.5
    ハガキは言葉の旅。まわり道するから思いが届く――手紙より気軽、電話やEメールより個性的。そんなハガキを仕事に恋に活用する、簡単でユニークな50の方法を教えます!「ハガキは3行でいい。短い方が感動が伝わる」「“言葉のおすそわけ”をしよう」「アイデアをメモして送る」「欠席ハガキで近況報告」など、心を打つひと言から気のきいた使い方まで、中谷流コミュニケーションのヒント満載!

    試し読み

    フォロー
  • 未来の自分を高める「シンプル仕事術36」
    2.0
    ビジネススキルというのは、たった一つのものすごい理論によって劇的に上がるのではなく、シンプルなものが積み重なって向上します。 逆にいうと、ビジネススキルを高めることは簡単です。 一つひとつ自分に合ったものを採り入れていけば、着実に成長していけるのですから。 昨日の自分よりも、今日の自分の方が成長しているという実感があれば、明日はどうなるだろう? と自分に期待がもてます。 「自分の未来に期待したい」と願うビジネスパーソンにお届けします。 本書は、弁護士の特別な仕事術ではなく、ビジネスパーソンが、ビジネスの現場でそのまま使える法則をご紹介しています。 【目次の一部】 第 1 章 私が実践し続けてきた『勉強の法則』 01 あるべき姿と自分を比べ、差をなくすのが勉強だ 02 長時間、集中力を保つには、疲れる前に休むべし 03 「なぜ、それをするのか」を考え抜くことで、集中力を高める 04 成功した自分をイメージして、モチベーションの落ち込みを防ぐ 05 勉強をはじめる前に、勉強法を徹底的に学ぶ 06「聴く勉強法」で、時間を限界まで使う 第2章 私が実践し続けてきた『仕事管理の法則』 09 手帳をシンプルにすることで仕事を回す 10 仕事をお願いする時は、進行管理も一緒に任せる 11 目の前にある仕事にすぐ着手する 12 突発の仕事は「自分の軸」を基準に、受けるべきか判断する 13 すべての仕事を 100%以上の完成度で仕上げる 14 言い訳をする前に、仕事を終わらせる 15 長期プロジェクトは、途中でペースをチェックする 16 空き時間をつくらないことを徹底する 第3章 私が実践し続けてきた『セルフブランディングの法則』 19 専門性を身につけてライバルよりも目立つ 20 この道のプロになると決意したら、すぐに勉強をはじめる 21 小さなチャンスを逃さない 忙しいことを言い訳にしない 22 相手の立場になって、役立つ情報発信を行う 23 「人と違うこと」をすることで、目標を達成する 24 誰にでも分かるよう翻訳して情報発信をする 25 苦しくても、上手くいかなくても、情報発信を続ける 第4章 私が実践し続けてきた『人間関係の法則』 30 周囲の人が相談しやすい雰囲気をつくる 31 自分から理想の環境をつくる努力をする 32 「相手に対してできることはないか?」を自分に問う 33 相手の立場でどんな風に報告して欲しいか考える 34 その仕事の背景にあることをきちんと把握する
  • ほろ酔い! ながらつまみ
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 作りながら飲めて、飲みながらでも作れる! 主材料たったひとつのおつまみから、おかずにもなる兼用つまみ、テーブルに居ながら作るぐうたらつまみ、お酒によく合うごはんつまみまで、簡単ですぐできる、つまみレシピを紹介。
  • すこぶる簡単!レンジでサブおかず
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、「レンチンでちゃんとおいしく作れるレシピが欲しい」「メイン料理は頑張って作ったり、買って用意したりするので、簡単にできるサブおかずのレシピを知りたい」「あまりがちな野菜や食材を使いきるレシピが欲しい」という、一般の読者の方々の声から生まれました。 簡単で時短なレシピの数々は、「切る、レンチン、まぜる」の3ステップが基本。最短レシピは調理時間5分以内で完成します! 今回の本の特徴は、「マンガを読むように作り方が見られる」ところ。文字を読むことさえおっくうな時は、どんなに簡単なレシピ本も開く気になりません。ですがこの本は、写真マンガ風の作り方なので、さっと開いたときに瞬時に流れが把握できるようになっています。 お料理初心者さんにとっても、調理のイメージがしやすく、お料理することのハードルが低く感じられると思います。そして、レンチン調理は火を使わないので、お子さんとの調理でも使いやすくて安心です。 毎日がんばりすぎない、おいしく手軽な調理法をぜひ試してみてください。 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください ●表紙●巻頭特集(1)調理の前に覚えておきたい! レンジdeチンする7つの極意●巻頭特集(2)忙しい朝でも簡単にできる! 今すぐ使えるオススメレンチン調理法●巻頭特集(3)本誌掲載レシピで使ったものがこちら! レンジ調理に役立つ耐熱食器●お悩み解決! 特大特集…「切る→レンチン→まぜる」で無駄なく使いきる! あまりがちな野菜BEST10●キャベツ●キャベツのお好み焼き風●キャベコーロー キャベツとゆかりのナムル●キャベツとしらすのペペロン和え●キャベツとにんにくのアヒージョ●コンソメキャベツ
  • じんわり美味しい楽々鍋レシピ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 鍋レシピは、調理が簡単で栄養満点、後片付けの手間も少なく、余りものの食材を使えるので経済的。そのうえ低カロリーの食材を選べばダイエット効果も期待でき、シメの炭水化物を控えれば糖質オフにもつながります。本書では、そんないいことずくめの鍋レシピを一挙にご紹介。心身を温める最強の「鍋」料理をおいしく味わって、バランスのいい食生活を送りましょう。 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 ●表紙●鍋ライフで、楽々&おいしくヘルシー●鍋はヘルシー!●鍋は楽々!●鍋をよりヘルシーに!
  • カラダにうれしい楽々スープレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ココロとカラダをいたわるスープは、どんなときでも食べやすく、いちばん簡単でやさしい栄養のとり方。カラダに必要な栄養を、手軽にしっかりととることができます。その結果、質のいい眠りを得ることにもつながる……。「スープのある食卓」で、心身の疲れを改善し、健やかな毎日を!! 【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。 ●表紙●スープでヘルシー!●腸をととのえる●腸を鍛える●便秘を解消●免疫力アップに●血液をサラサラに●コリを改善●高血圧を予防●冷えを改善●貧血を改善●骨を強く●疲労回復に●筋力アップに●脳を元気に●安眠に●ストレスを軽減●眼の疲れに●美肌に●むくみを改善●髪を元気に●紫外線ケアに●肝臓を元気に●シワを改善●咳が止まらないときに●口内炎に●万能野菜スープ
  • ナンプレ150 初級編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 やり始めたら、もうとまらない! 世界中で大人気の数字パズル、ナンバープレイス、略して「ナンプレ」。ルールは簡単で、マスの中に1から9までの数字をかぶらないように入れていくだけ。子どもから初心者まで挑戦しやすい初級レベルの問題に加え、慣れてきた人のために中級・上級問題も収録。コンピューターでランダムに作る作品ではなく、全問プロのナンプレ作家が手がけているだけに、解き心地の爽快感は格別。脳を鍛えるのにも最適で、クセになること間違いなし! ※本電子書籍は、紙書籍の版面をそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。あらかじめご了承ください。
  • ナンプレ150 中級編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 脳が活動し始める感覚、味わってください!ナンバープレイス略してナンプレは、世界中で大人気の数字パズル。ルールは簡単で、マスの中に1から9までの数字をかぶらないように入れていくだけ。全問プロのナンプレ作家が作った手づくりの名品なので、解き心地はホンモノです! 手ごたえのある問題を体感してください。 ※本電子書籍は、紙書籍の版面をそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込むことはできません。あらかじめご了承ください。
  • スペシャリスト+ゼネラリスト 自分の研究スタイルを見つけよう!20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 24,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 当然のことだが、分野を問わず全ての研究者は、それぞれの「専門分野」というものを持っている。 研究者は、自分の専門分野に関係するテーマについて、日々の研究活動を行っている。 ある特定分野の中のテーマを、集中的に深掘りするような研究スタイルを取る人は、「スペシャリスト」と呼ばれる。 しかし人によっては、手掛ける研究テーマが、自分の専門分野のみならず、複数の分野にまたがっていることも珍しくない。 このような傾向の研究スタイルを取る人々は、「ゼネラリスト」と呼ばれる。 研究に携わる人々の中には、どちらのスタイルが自分に合っているかなどについて、考えたことがある人もいるだろう。 しかし、どちらが絶対的に正しいものでもないので、これまであまり深く考えたことはない人の方が、実は圧倒的多数かもしれない。 自分自身の研究スタイルについて、自己分析など交えて具体的に考えてみることは、決して無駄にはならない。 むしろ、今後の研究活動をより有意義かつ有利に進めるための、大きな助けになるはずである。 本書では、両スタイルの良い点悪い点、注意すべき点などについて、ごく簡単ではあるが考えてみたい。 【目次】 1章 スペシャリストvsゼネラリスト 2章 スペシャリストであること 3章 ゼネラリストとして振る舞うこと 4章 結局、どちらが自分に向いているか 5章 「万能」という言葉の危うさ 【著者紹介】 Bowing Man(ボウイングマン) 理学博士。 専門は地球科学および環境科学。 複数の大学や国立の研究所、民間企業を渡り歩く経験を有し、研究そのもの以外の部分(主に悪い方)も幾分割り増しで見聞きしてきた。 街中の面白い看板などを見て歩く、路上観察者としての顔も持つ。
  • 完璧主義との付き合いかたの一例 生きづらさや苦しい何かを抱えるあなたへ。20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 24,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 自分を理解し、自分自身の特性を活かした生活をしていくということは簡単ではありません。 たとえ、それが「努力できる環境があれば伸びるもの」であっても「努力したい」という希望があるかどうか、 「努力できることかも…?」と可能性に気づけるかどうかによって変わってきます。 さらに、自分に合った環境を見つけなければ自分に合った努力ができなければ自信を失ってしまうかもしれません。 自分が続けられる努力を見誤ってしまえば、そのこと自体が嫌いになってしまうことも考えられます。 私も「あのとき気づいていればもうすこし苦しまずに済んだのかな…」ということもあります。 逆に、「あのときに気づけなかった」「気づけないまま辛い思いをした」という経験を積み重ねたことで「自分はやれるかもしれない」につながっている面もあります。 今回は、私の「完璧主義」にフォーカスしたその特性との付き合い方の一例をお話します。 完璧主義の自分が苦しいな…生きづらいな…という悩みを持っている人のヒントになれば幸いです。 【著者紹介】 きなりいろ(キナリイロ) 1999年生まれの大学生。 自分を考察することが趣味。
  • 睡眠の本 お医者さんが教える、ぐっすり眠るためのたった一つの方法 本当に忙しい現代人でもできる!20分で読めるシリーズ
    -
    説明文 さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)) 【書籍説明】 ・夜、なかなか寝付けない ・結局、夜ふかししてしまう ・毎週、月曜日は本当につらい ・寝不足は当たり前 ・いつも眠い ・睡眠の質が悪い 本書はこのような方のために執筆した「ぐっすり眠れるようになる本」です。 じつは筆者も医療従事者として不眠で何日間も連続で働くようなシチュエーションは幾度も経験しています。 夜眠れない辛さや、日中眠い辛さはよく分かります。 「寝る子は育つ」これは大人になっても変わらない普遍的な事実です。 逆に良質な睡眠が取れれば元気に働くことが可能になり、それによって自分の時間も確保しやすくなり、エクササイズや趣味に費やせる時間も増えます。 これは誰もが頭では理解していることですが実際には難しいものです。 しかし大丈夫です。 ちょっとの知識と努力で睡眠の質を上げることは可能です。 本書をざっくり読むだけでそのコツがわかるように執筆いたしました。 いくつかの取り組みを紹介しておりますが、忙しくてすべてはできないという方もいることでしょう。 そういった方にはこれだけやれば効果絶大という「たった一つの方法」もご紹介しております。 仕事や生活のストレスで手一杯の方でもすぐにできます。簡単でありながら効果絶大な方法です。 是非、本書をつかって「毎晩ぐっすり眠れる」元気な自分を手に入れてください。 【著者紹介】 山中 博之(ヤマナカヒロユキ) 初めまして。 現役医師として日々医療現場で働いています。麻酔科医として8年間臨床に携わり、集中治療分野や救命分野などに携わってきました。 様々な医学論文も執筆しています。 医学論文以外の執筆活動を行なっている理由としては、医学論文は専門性が高い特性上、主に医療従事者しか閲覧しない中で、 世間には誤った医療知識や理解が多く、なるべく正しい医療の知識や理解を広められるようにと考え、様々なメディアや媒体を使い医学的情報を発信しています。 過去に執筆した内容としては、現代社会におけるメンタルヘルスの重要性や、 正しいダイエット法と運動方法など、日常に即した一般の方々でも直接介入可能な医学的知識の執筆がメインになっています。
  • 5年で上場するための道筋 -創業5年未満社員5名以下の会社を経営する起業家へ-
    -
    【書籍説明】 こんにちは。私は、くれぁ・ふぉせったCEOの丹田久嗣です。前職で、ベンチャー企業の役員として、100億円超の資金調達をしました。 上場準備担当でもありました。しかしその会社は、上場を目前に倒産してしまいました。 多くの失敗を経験しました。だから失敗するポイントがわかるのです。失敗は辛すぎます。心が壊れそうになります。こんな思いをあなたに味わって欲しくありません。 上場は起業家の憧れです。しかし、簡単ではありません。 ・創業して日も浅く、しっかりした運営体制ができていない ・従業員が少なく自らも実務に追われ、会社の未来を考える時間が取れない ・上場するために、どう進めていけばいいかわからない 上場に関する書籍はたくさんありますが、上場を考え始めてから上場を果たすまでの一連が、わかりやすく述べられたものはありませんでした。 あなたが上場したいのなら、やることは簡単です。この本をあなたのそばに置き、ときどき開いていただくだけでいいのです。 そうしたらあなたは、迷うことなく、上場準備のステップを進めていけるでしょう。そしてきっと、証券取引所の鐘を鳴らす日を迎えることができるでしょう。 【著者紹介】 丹田 久嗣(タンダヒサシ) 1965年1月18日大阪府生まれ。合同会社 くれぁ・ふぉせったCEO。経営コンサルタント/社外CFO/資金調達エキスパート。 大学卒業後、就職した会社を6ヶ月で退職し、創業5年目のベンチャー企業に再就職。20年間、研究開発・製品開発・生産技術の技術畑を歩む。 その後、管理系に転身し、経営企画・法務・総務に携わる。2014年、ある起業家の誘いで、ベンチャー企業創業に参画。3年間で、100億円超の資金調達を実現する。 2019年、30年間のサラリーマン人生に終止符を打ち独立する。現在は、スタートアップ企業の社外CFOをしながら、技術コンサル、講師、カウンセリング等も行なう
  • パン本 3ステップで作れる簡単で旨いトーストレシピ厳選50
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 トーストレシピがマンネリ化していませんか?いつものパンに好きな具材をのせてトーストするだけで極上トーストのできあがり!「トマト」系「マヨネーズ」系「和風」系「アレンジ」系の4つに分類。3食いける!ボリューム満点!アツアツのトーストをがぶりといきませんか!!
  • 続・丼本 : 3ステップで作れる簡単で旨い丼レシピ厳選55
    2.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 前作よりさらにボリュームアップして「丼本」が帰ってきました。今回は丼レシピを55個紹介!さらに今作では、丼のサイドを彩る「小鉢」&「スープ」系レシピも掲載。もちろん3ステップで紹介しているので、普段は面倒臭くて料理をしない人でも作る気になるはず!(笑)
  • 丼本 3ステップで作れる簡単で旨い丼レシピ厳選50
    3.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ひとり暮らしのサラリーマンから子供の多い主婦まで、食器ひとつで1食が済んでしまう「丼」はやはり魅力的。本書では、厳選した50個の丼レシピを3ステップで紹介しているので、誰でも簡単においしい丼を作れるようになります。また、材料を変えるだけのアレンジメニューも紹介してあるので、実際は50個以上の丼を楽しむことができるんです。さらに、巻末の「素材インデックス」を使えば、材料から丼を決められるので、冷蔵庫のなかの残りものを無駄にすることがなくなり、経済的にもおいしい作り方になっています。
  • 麺本 3ステップで作れる簡単で旨いパスタレシピ厳選50
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 麺類大好きの日本人にとって「パスタ」は日常生活になくてはならないもの。本書ではパスタを「オシャレなイタリアン」としてではなく、「B級グルメ」的なものと捉え、全50レシピを3ステップで紹介してます。
  • マンガでわかる悩み解決!満点ヨガ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マンガでわかる症状別ヨガの本 症状別なので簡単に始められる、マンガだからわかりやすく楽しいヨガの本 本書は中央公論新社発行『婦人公論』に連載された『悩み解決!満点ヨガ』に加筆し、 カラーもつけて電子書籍として生まれ変わりました。 どうぞ、何かの症状で苦しんでいる方は、ヨガ辞書のように症状別項目からたどって対応するヨガポーズに挑戦してみてください。 難しいポーズはありません。 どなたでもできるような簡単で効果のあがるポーズを紹介しています。 ムりなく、ご自身の身体に相談しながら楽しんで、やってみてください。 ヨガは喜びの泉です。 ひとりでも多くの方にヨガの喜びを知って頂くことが私の喜びです。 ~作者まえがきより~
  • 次世代基盤に移行促す OSサポート切れ(日経BP Next ICT選書)
    -
    ※本書は、日経コンピュータ誌の特集記事「押し寄せるサポート切れ」(2014年8月7日号)を  スマートフォンでも読みやすく再構成した電子書籍です。  専門記者によるレポートが手ごろな価格で手に入ります。 「Windows Server 2003」が2015年7月にサポート切れを迎えます。 サポート切れになればセキュリティ面などで問題を抱えることになりますので、 基本的には使い続けることはできません。 Windows Server 2003サポート切れのタイミングで、 記者は「クラウドを見据えた次世代基盤への移行を検討するべきだ」と主張しています。 サポート切れはWindows Server 2003だけではありません。 Linuxプラットフォームでもサポート終了は次々と到来します。 特にやっかいなのが、既にサポートを終了していますが、 開発フレームワークの「Struts」です。 これはOSではなくJavaのフレームワークです。 一般にアプリケーションはフレームワークに大きく依存するので、 フレームワークの変更は簡単ではありません。 ではどうすればいいのか。記者は事例に基づいて、現実解を提示しています。 システムの開発や運用に携わるエンジニアにはぜひ読んでほしい1冊です。
  • あなたの会社にCTOはいますか?(日経BP Next ICT選書)
    -
    ※本書は、日経コンピュータ誌の特集記事「CTO 現代の“軍師”があなたのロールモデルに」  (2014年4月3日号)をスマートフォンでも読みやすく再構成した電子書籍です。  専門記者によるレポートが手ごろな価格で手に入ります。 多くの企業がビジネスに直結したIT活用を目指していますが、簡単ではありません。 ビジネスを先導する人材が不可欠なのですが、なかなかいないものです。 そうした状況を踏まえ、記者は「ネット企業のCTO(最高技術責任者)こそロールモデルだ」と主張しています。 CTOはネット企業で何をしているのか。 あるCTOの2日間の仕事ぶりを密着取材することで、その人物像を浮き彫りにしています。 そこが本書の一番の読みどころです。 また、記者はCTOの任務をこなすには三つのポイントがあると説いています。 それは「CEOとの信頼関係の構築」「技術者代表としてのチーム統率」「最先端技術の選択と変化対応」です。 具体的にどのようにしているのか。現役CTOの取材に基づいて報じています。 ITエンジニアはもちろん、ビジネスパーソンにも読んでほしい1冊です。
  • GO ~24歳×旅×青春×人生の気づき~
    -
    酒、ちゃんねー、クラブ、絵に描いたような青春時代を送る日々。 人生を変えるためにでた世界への旅、初海外初日に睡眠薬入りビール。 そしてそこから3年、夢であった出版へ。 彼がどのようにして出版までいきついたのか? 旅は彼にいったい何を与えたのか? 夢を叶え続ける、彼が知る人生の鍵とは? 新しいことに挑戦したい、前にでる勇気が欲しいそんなあなた。人生を変えることなんて簡単です。 「GO」というフレーズとともに、大切な一歩を踏み出してください。 24歳の僕だからこそ、伝えられるものがここにあります。 この電子書籍は2014年7月27日(日)にサンクチュアリ出版1階にて行われたトークイベント もう睡眠薬入りビールはこりごりよん World Travel Blogger金髪さん、1年ぶりにサンクチュアリ出版帰ってきたよ、スペシャルちょりっすエディション!笑を電子書籍用に再構成したものです。
  • stillさんの圧力鍋ですぐにおいしいレシピ
    -
    レシピブログで大人気の著者が、圧力鍋で簡単に作れるおいしい料理を多数紹介。使いこなせばこんなに簡単でスピーディーな調理器具はなし! エコに、ヘルシーに毎日のクッキングを楽しみましょ。 ※本書はパーフェクトキッチン・圧力鍋5リットルを使用しています。加圧時間は圧力鍋の機種によって多少の差があるので何度か作って好みの時間をみつけてください。写真、山口幸一。主婦と生活社刊。
  • 日本語を書く作法・読む作法
    4.3
    文章を書くのはあまり好きではない。好きではないから短く書く。書くことより読むことが好きで、文章を覚えた。読む人にわかりやすく、ふっくらとした日本語を書くのは簡単ではない。読書や朗読、落語、詩歌、尻取り、かるた……子供の頃から、長い時間をかけて日本語に親しむ中で培うものだ。芥川、漱石、谷崎など、日本に伝わる名文を引きながら、言葉と日本語に対する向き合い方を小説家がやさしく綴った、知的エッセイ集!
  • メルカリ売り方の正解が分かる本2021年版
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 メルカリでスマートに売買をして、確実に稼ぐ! メルカリで副収入を得るための「正解」と「鉄則」をまとめた最新版ガイドが誕生! [目次] 第1章 メルカリの基本情報 第2章 注目の売れ筋アイテム 第3章 失敗しない撮影方法 第4章 かしこい出品テクニック 第5章 間違いない梱包のワザ 第6章 便利で得する発送方法 第7章 購入する時のポイント 第8章 メルペイの使い方 テレビコマーシャルなどでもおなじみ、日本最大のフリマアプリ「メルカリ」。 互いに名前や住所を教えなくても取引できる「匿名配送システム」を導入、 簡単で安心・安全な取引ができるとあって、今やすっかり定着しました。 でも、「そもそも不用品だから、1円でもいいかな」とか、 「まさか、こんなものが売れるはずない」という頭でいると、 せっかくのチャンスを逃し、大きな損をしているかもしれません。 そこで手に取ってほしいのが本書。 効率よく売るためのさまざまなテクニックや最新情報を、たっぷり詰め込んだ1冊です。 すでにメルカリを始めている人にもメルカリ初心者にも分かりやすいよう、 写真つきで丁寧に解説しています。 自宅で過ごすことが多い今こそ、有効時間を活用してガッツリ稼ぎましょう。 いい取引ができれば買い手は満足、売り手もニコニコ、まさにウィン・ウィンになのです!
  • そうか、こんな手があったのか! 1分間を10万円にする時間力
    -
    松本幸夫氏が、タイムマネジメントや仕事術をテーマにした研修指導を始めてから大分、時間がたち、かれこれ20年近くになる。  この間に、松本氏自身の研修指導のスタイルは、教えることから考えさせることに、さらには共に考え、そして今では松本氏自身が受講者から教わるような形に変化してきた。  以前は、時間活用のスキルそのものがあまり世間に知られていなかったので、それを伝えていけば十分だった。たとえば「優先順位はこうつけましょう」とか、「スキマ時間はこう使え」とか。しかし、今は皆勉強していて、かなりレベルが高くなっている。 今のニーズは、「自分が仕事やプライベートで活かすなら、どうしたらいいのか?」を知ることだ。この時世、この景気であり、ズバリ、「お金を稼ぐためにどのように時間を活用したらいいか」を知りたい人が多いのではないだろうか。  しかし、企業の中での研修指導では、制約があり、そこまで露骨に、金儲けだけに特化した中身を伝えられない。  そこで松本氏は、本書で稼ぎを飛躍的に変えてしまう時間活用法をあなたに伝える。アイデアのすべてを考え出して見ることがここでの肝心で、「思考の枠、スケールを拡大してみる」のがまず大切だと松本氏は指摘する。さらに、考えずにマネていくうちに、「もしかしたら、このように考えているのではないか?」という考え方の差にまで思い至るときが必ずやってくる。われわれは、「大きな差」を考えがちで、「何とかして成功法則をつかもう」と肩に力が入るものだが、本当の差は、思考のスケールも大切であるし、もうーつは、日常の習慣にあることに気づくだろう。それは決して大きなことではなくて、小さなことだ。松本氏が、特に強調していることは「小さな習慣」なのだ。ライバルがいたとしまして、差をつけるのは、小さなことをやっているかどうかだけといってもいいのだ。  知りたいでしょう? イエスと答えた方に、その具体的なハウトゥドゥを伝授する。といっても、人の2倍3倍働いたとしても、稼ぎを1分間10万円にはできない。2倍にできたとしても100倍にするのは簡単ではないだろう。しかし、現実に「あなたの100倍の時給の人」は存在している。  どこにあなたとの差があるのだろうか。どうしたらあなたがそうなれるのだろう。  1分間を10万円にする、これから、その魔法の扉を開いていく。変わるのは今からだ。  あなたはかならず劇的に飛躍できる。時間は平等、されど時間の使い方1つで、差は100倍、1000倍にもなる。時間力を磨けば稼ぎが変わる。
  • TOEIC(R) L&Rテスト満点者の頭ン中――990点60回講師のナカミ丸見せ
    4.0
    ・「英語を英語のまま理解する」って具体的にどんな状態? ・TOEICに出る全ての単語を覚える方法(ただし簡単ではない) ・満点取得者がTOEICを解いているときに頭の中で起こっていること 本書を読めば、知る機会の少ないこうした秘密が全て分かります。 <著者からのメッセージ> 「TOEIC満点を取る人の頭の中ってどうなってるの?」 本書は、この疑問にできる限り明確に答えるために書かれました。 僕自身、TOEICで満点を取るまでは、「TOEICで満点を取る人は、一体どれくらい英語ができるのだろう」と非常に気になっていました。 本書ではざっくりと以下の3点が分かるようになっています。 ・TOEIC満点である自分(=著者)はどの程度の英語力なのか? ・その英語力をどのようにして身に付けたのか? ・TOEIC本番ではどのようにして問題を解いているのか? 本書を読み進めていただければ、その「TOEIC満点取得者」「英語上級者」が実際のところどの程度のレベルなのかというところを理解していただけるはずです。 僕自身がどのようにして英語を学習してきたのかも具体的に書いていて、やる気さえあれば、まねできるようにしています。 TOEIC満点取得者の頭の中を本書でのぞき、ぜひ今後の皆さんの英語学習に役立ててください。 TOEIC YouTuber加藤草平(Jet Bull、猛牛) 【目次】 第1章「英語を英語のまま理解する」ってどんな状態? 第2章 TOEIC満点を取るにはここまで「意識高い系」になれ! 第3章 TOEICに出る全ての単語を覚える方法 ※ただし簡単ではない 第4章 TOEIC満点や英語上級レベルに必須の多読多聴の3段階学習法 第5章「英語が口を突いて出る」や「直読直解」を可能にする音読トレーニング法 第6章 TOEIC満点や英語上級になるには学習法を探さず育てろ!システム面と能力面での進化方法 第7章 TOEIC満点者の解き方:Part 1は聞いた後で写真を見る/Part 2は会話の状況をイメージ 第8章 TOEIC満点者の解き方:Part 3とPart 4は設問のみ先読みし、聞き終わってから選択肢を見る 第9章 TOEIC満点者の解き方:Part 5とPart 6は文を最初から読んで内容を理解して解く 第10章 TOEIC満点者の解き方:Part 7は文書の大枠や関係性を把握し、選択肢を全て読む 【著者プロフィール】 加藤 草平(Jet Bull): TOEIC YouTuber。TOEIC対策動画を配信する「猛牛ちゃんねる」でYouTuberとして活動中。YouTuberになる前はフリーランスTOEIC講師。TOEIC満点は通算60回以上取得、最高で40回連続満点を取得したこともある。書籍『TOEIC(R) L&Rテスト プライム模試400問』(アルク)を監修するなど、TOEIC教材の制作にも携わっている。
  • 1分間回復法「心」と「体」の疲労が一瞬で消える
    -
    会社員、派遣社員の睡眠は、4~5時間も珍しくない。たまに睡眠時間が確保できてもストレスで熟睡は無理だし、熟睡できても何日かでは慢性的な疲れは消えない。長時間労働で体はバリバリにこわばり、人間関係や不況、大震災のやり場のない怒りなどで心もくたびれきっている。  簡単ですぐできる自分なりの回復法を持たなければ、とてももたない。  松本幸夫氏は若い頃、インドに渡ってヨガの修行をしたが、修行者でない一般人でも瞑想や体操で心身の健康を目ざす人がたくさんいた。また、その後に、旅行などで立ち寄った中国や台湾などでも、公園に行くと昼夜を問わず大勢の人が太極拳や呼吸法を実践しているのに驚かされた。  それにひきかえ日本人は朝から晩まで気ぜわしく働いてばかりで、健康になんと無頓着なのかと反省させられた。そこで、回復法について調べると、二つのことがわかった。 1 自分なりの方法が一つか二つあればよい。2 それが見つかるまでは、できるだけ多種多 様な方法を試すのがよい。 前者の代表が、100歳近くまで長生きした、松本氏の家の近所の男性。大酒飲みだったが、ただ一つ真向法という健康体操だけは毎日欠かさなかった。  後者の代表が、心身統一法を創始した日本初のヨガ行者の中村天風。天風も、回復法はクンバハカという一種の呼吸法に帰結するが、そこに至るまでには、ヨガから瞑想、肉体鍛錬まであらゆる方法を試した。だからこそ、今も多くの人が信奉するほどの心身健康法を確立できた。  松本氏は、若い頃に修練を積んだヨガや格闘技などのおかげで、心身のバランスをある程度、体得しているが、たくさんの回復法を編み出したり、試したりしてきたが、なんとか1分間でできないかと思案した。残念ながらすべてが1分間というわけにはいかず、3分間かかったり、中には半日がかりで意識を高めるようなものもあるが、究極まで簡略化することはできた。例えば、 1分間横になる。タイミングは、「疲れたかな」と感じたその時がベスト。特に何もしないで、ゴロンとしているだけでいい。  そんな方法を集めたのが本書。ぜひ実践して自分なりの方法を1つか2つ見つけてほしい。  1週間の疲れを1日で取ることはできない。しかし、1時間の疲れを1分間で完全に取り去ることならできる。そして、それを実践していくうちに、疲れない「体質」「心質」になっていく。これからますます厳しくなる時代を乗り切る力を、本書で養ってほしい。
  • 「結果を出す人」だけが知っている勉強のヒント! 思考の個性で勉強しよう!
    -
    1巻550円 (税込)
    スキルアップ、キャリアアップのために勉強したい、勉強しないといけないあなたへ。 時間がない、やる気がでない、覚えられない、続かなくて挫折した。それでも、何かを学びたい、結果を出したい!そんなあなたを応援するための一冊です。「勉強は時間をかけないといけない」「勉強は苦しいものだ」…そんな、これまでの勉強の常識をくつがえす、簡単で楽しい勉強法を多数紹介しています。あなたに合った勉強法、ストレスなく楽しくできる勉強法がかならず見つかるはずです。 ●ごきげんビジネス出版とは 「ビジネスパーソンを元気にする」というコンセプトの新しい電子書籍出版企画です! この他にも、あなたを「ごきげん」にする書籍がいっぱい! 「ごきげんビジネス出版」のサイトはこちら! http://www.gb-books.jp/index.html

    試し読み

    フォロー
  • 図解 サラリーマンの決定力講座
    完結
    -
    (指令)3年間で収益を2倍にせよ A値下げ攻勢戦略 B高品質化戦略 ――AとBを比較して正しい戦略を選べ ビジネスのスピードは加速度的に速まり、数カ月であっという間に状況が変わる時代になった。大衆の興味と合致し、いきなりのメガヒットが生まれたと思えば、数ヵ月後にはその存在すら忘れられる。商品・製品だけにとどまらず、個人を取り巻く環境ですら1・2年先にはどうなっているか分からない。だからこそ、スピード感のある意思決定が必要なのだ。しかし、先を見とおし、必要以上の不確定要素まで検討材料にふくめれば、頭も目的も混乱し、スピードが鈍ってしまう。適切で早急な意思決定を下すには、目的をクリアにし、かつ構造をシンプルにすることが重要だ。本書で目的までの自然な意思決定へのプロセスを見つける術を体得してほしい。 ――著者コメント―― ビジネスにおいてもプライベートにおいても、人生には意思決定がつきものだ。確信を持って下した決断によって起こしたアクションが成功したときには、さらなる自信へとつなげてくれる。 しかし常に英断を下せるほど、目の前の課題は簡単ではない。いろいろな要素を組み入れ、さまざまなシチュエーションを検討したうえで決断を下したときには、ものごとは既に動きだして新たな局面を見せているかもしれない。より成功確率の高い意思決定を…と逡巡している時間は少ないのだ。さらに、一度下した決断ですら、時がたてば状況は変わり、軌道修正を余儀なくされ、新たな意思決定を必要とする。 変化の早いビジネスシーンでは、クリアにそして、スピーディーにかつ確実な意思決定を下すことが求められる。なぜなら、実際のアクションは常に意思決定の次に生じるもの。本書では、自ら考え、自ら意思決定し、自ら最高の結果を手に入れるアクションを起こすための術を、具体的な例を数多く使って紹介している。 また、人間の心理には本人にも気がつかないうちに働く『無意識のワナ(バイアス)』が存在する。バイアスの影響を認識しなければ、いくらロジカルな意思決定を下したとしても成功には到達できない。本書では、それらも併せて解説している。
  • ビギナーズラックで儲けろ! 超初心者の「安心」株入門
    3.5
    関連書籍を多数手がける著者が、まったくの初心者のために徹底的にやさしく書きました。 超低金利時代。2013年4月現在、銀行の定期預金金利は一般的に0.25%前後なので、100万円を1年間預けても利息はたったの250円です。 政策としてインフレ・増税の方針が明確ないま、個人がお金を増やせるかどうかは、いかに金融商品を活用できるかにかかっています。 「株式投資」は数ある投資法の中でも比較的簡単で、現在のような景気転換期に向いています。 「口座開設の方法」から、「どう売買するのか」「株価を動かす要因」「上がる株の見分け方」「決算報告のカンタンな読み方」「必須指標の解説」まで、押さえておきたい基本知識をコンパクトに、きほんの「き」からわかりやすくお教えします。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本