マッキントッシュ - ラトルズ作品一覧

  • iMovieレッスンノート for Mac / iPhone / iPad (ver.10.1.9対応)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、すべてのMacユーザー、すべてのiMovieユーザーにお届けする、iMovieの操作ガイドブックです。 初めてiMovieを利用するユーザーも、すでにiMovieを使っているけど、ちょっと機能を確認したいというユーザも、皆さん同じように活用いただけます。 iMovie は豊富なテンプレートと直感的な操作系で、オリジナリティ溢れるムービーを作品できます。 本書ではつまづきがちな映像の読み込みから、編集テクニック、SNS 公開までやさしく解説します。 さらにiMovieの様々な機能やエフェクトについて解説し、よりステップアップした動画編集の手助けになるガイドブックです。 「iOS 版iMovie」の使い方もしっかり解説。 本書で使用したサンプルをダウンロードできるので、動画編集初心者に安心の内容です。
  • iMovieレッスンノート for Mac / iPad / iPhone
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 MacやiPad、iPhoneで使えるハイクオリティな動画編集ツール「iMovie」の最新バージョンの入門書。 インターフェースを一新し、より扱いやすくなったiMovieの魅力を余すところなく紹介します。 豊富なテンプレートと直感的な操作体系で、想いの詰まった動画素材をオリジナリティ溢れるムービー作品へまとめるための操作をわかりやすく解説。 iPhoneやiPadで撮影した動画も、パソコンを使わずに直接編集が可能です。 作ったムービーは動画サイトやSNSなどでも公開できるなど、楽しみ方はさまざま。
  • XcodeではじめるSwiftプログラミング
    -
    プログラミングの初心者を対象に、OSはYosemite(OS X 10.10)、開発環境にXcode6.1を使用してAppleの新しい標準の開発言語Swiftプログラミングの基礎を学ぶことを目的とした解説書です。 Objective-Cの後継にあたるSwiftは、オブジェクト指向言語にモダンな関数型言語のエッセンスを加えた言語です。 本書では、初心者にやさしい、シンプルなサンプルプログラムを用いた分かりやすい解説を心がけ、Swiftの基礎からOS Xアプリ、iOSアプリの作成方法までを丁寧に説明します。
  • Xcode 5ではじめるObjective-Cプログラミング
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 OS XおよびiOS用のアプリケーション開発に用いられるプログラミング言語Objective-Cとその統合開発環境Xcode5を使い、サンプルプログラムを多数作ることで、Objective-Cプログラミングの基礎力をしっかり養うための独習書です。 本書では、最初の章でObjective-C の概要を紹介し、続いてXcode5 の基本的な使い方、C 言語部分の基礎知識について解説します。 その後は、一般的なプログラム言語と比較して多少風変わりなObjective-C 特有の記述方法、OS XアプリケーションおよびiOSアプリケーションのどちらにおいても基盤となるFoundationフレームワークの基礎、オリジナルのクラスの作成方法などについてていねいに説明します。 また、面倒なメモリ管理を自動化するARC(Automatic Reference Counting)についてもわかりやすく解説しています。 最後の章では、iOSアプリケーションの作成方法を紹介しています。 本書で初めて登場するGUIアプリケーションの作成ですが、それまでの内容をしっかりと把握していれば十分理解できるでしょう。 なお、本書の執筆完了後にXcode 6 のベータ版がリリースされました。 主な変更点は新プログラミング言語であるSwift への対応です。 Xcode 6 の基本操作部分はXcode 5とほぼ同じなので、Objective-C のプログラミング学習においては本書の内容はほとんど適用できると思われます
  • Objective-C超入門 改訂第3版~ゼロからしっかり学べるiPhoneプログラミング~Xcode5.0対応
    4.0
    「プログラミングは初めてなのに、よくわかる」と定評の書籍の改訂第3版。 Xcode 5.0に完全対応させ、動的な「絵合わせパズルゲーム」のプログラミングを加筆するなど、さらにパワーアップして再登場! iOSアプリを作るためのプログラミング言語Objective-Cを覚えるには、先にC言語を習得するのが慣例となっています。 しかし、それでは時間がかかって、初心者はいつまでたってもiPhoneのプログラムを作れるようになれません。 そこで本書では、初心者がしっかりした知識を学びつつ、できるだけ短時間でiPhoneのプログラムが作れるように、C言語とObjective-Cの差を明確に分けず、シームレスに解説しています。 その結果、プログラミング自体が初めての方にも読みやすく、Objective-Cによるプログラミングがしっかりと身に付く1冊になりました。 プログラミング初心者は、iPhoneアプリ制作のとっかかりとして、まず本書を読むことをおすすめします。【※本作品はブラウザビューアで閲覧すると表組みのレイアウトが崩れて表示されることがあります。予めご了承下さい。】
  • GarageBandレッスンノート for iPhone,iPad & iPod touch
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Mac版を元に2011年3月にiPad用としてリリースされ、App Storeで常に人気を博している音楽作成アプリGarageBandが、2011年11月に多数の機能追加や変更を施しさらにiPhoneやiPod touchでも使える、ユニバーサルアプリにバージョンアップしました。 低価格ながら、高い機能と音質を併せ持つGarageBandですが、使いこなすためにはその操作法は勿論のことですが、スケールとコード、音色のつくりかたなどある程度の音楽知識が必要です。 本書では、Smart Instruments機能を利用した簡単な音楽制作から、マニュアルでの演奏を交えたちょっと難易度の高い楽曲制作までを、『大きな古時計』『カントリー・ロード』『Let It Be』など馴染みのある曲をサンプルに、チュートリアル方式で演奏の苦手な人にもGarageBandを使いこなせるよう、やさしく丁寧に解説します。 ★ご注意:本書は2011年8月刊行の『GarageBand for iPadレッスンノート』の内容を元に、新しくなったGarageBandに対応し、iPhoneやiPod touchでの操作法を加えたものです。
  • Keynoteで魅せる「伝わる」プレゼンテーションテクニック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書はAppleの定番プレゼンテーション・ソフトKeynoteの使い方の詳細な解説書であるとともに、11年の間、年間100を超えるプレゼンをし続けてきた著者による、実経験に基づいたプレゼン・ノウハウの指南書でもあります。 Keynoteは単なるプレゼン用のスライドを作るだけのソフトではなく、プレゼンする内容の考えをまとめ、構成を練り、伝えたい人に的確にメッセージを届けるためのツールです。 プレゼンの経験が浅い人から、自分のプレゼンを少し見直したいと考えている中級者までを対象とした本書で、プレゼンの作法や心構えと、優れた表現力を持つKeynoteの使いこなし方の両方を同時に学ぶことができます。 電子版には、紙書籍には掲載しきれなかった「Keynoteをより便利に、深く活用するためのテクニック」を満載した付録を約50ページ収録。
  • Keynoteプレゼンテーション実践ガイド for iPad&iPhone
    -
    ジョブズのようにプレゼンを! スティーブ・ジョブズのプレゼンテーションで常に使われたソフトがKeynoteです。 Keynoteは、余計な無駄を省き、商品やサービスの魅力をダイレクトに伝える効果的なプレゼンには最適なツールです。 本書は、Keynoteを使ったプレゼンスライドをいつでも、どこでも制作、実行できるiPadやiPhone用のiOS版Keynoteの解説書です。 本書は大きく2部構成になっており、前半ではiOS版Keynoteの詳細なリファレンスマニュアル、後半はジョブズのプレゼンをメソッド化し、同じ新商品のプレゼンを、従来のやり方とKeynoteを使ったジョブズ風のやり方の違いをリアルなサンプルで紹介します。 このやり方を身につけることで、これまでとは違う、説得力のあるプレゼンを身につけることができます。【※本作品はブラウザビューアで閲覧すると表組みのレイアウトが崩れて表示されることがあります。予めご了承下さい。】
  • cocos2d for iPhoneレッスンノート
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 cocos2dはシンプルで使いやすく、けれども驚くほど強力なiPhone、iPad、Macなどのゲーム開発用フレームワークで、フリーで使うことができます。 App Storeでリリースされているゲームもcocos2dで作られたものが数多くあり、その人気の高さが窺われます。 iPhone用のゲームアプリを開発したいと思っても、パソコンに比べ処理能力もメモリ容量もグラフィック性能も劣る環境で、ゼロから作るには知識と経験が必要ですが、cocos2d for iPhoneを用いることで、ビギナーでも比較的簡単にプログラムすることができます。 本書は、cocos2dのインストールに始まり、基本的な機能解説、さらには今までゲームを作ったことのない読者でも理解できるよう、ゲーム作りの基本的な考え方まで解説します。 また、作ったゲームアプリをApp Storeでリリースするための手順も説明しています。 本書で、ゲームアプリを作る喜び、iPhoneでそれが動く喜び、そしてApp Storeを通して世界中のユーザーに自分の作ったゲームを遊んでもらう喜びを体験してみませんか。
  • ターミナルコマンドでOS X を12倍深く使うための本
    -
    UNIXベースの堅剛なOSの上に、誰にでも使える優れたグラフィカル・ユーザーインターフェースを乗せているのがMacの大きな特徴ですが、場合によっては、UNIXのコマンドで直にOSに命令した方が効率的な事も多々あります。 また、コマンドでなければできないことも多数あります。そのために、OS X では“ターミナル.app”というアプリケーションが用意され、そこから1400以上のコマンドを利用することができるようになっています。 本書は、はじめてターミナルを使う人のために、利用頻度の高いコマンドの使い方を重点的に、分かりやすく解説します。 また、コマンドでなければできない操作や、UNIX系のソフトウェアの追加など、一歩踏み込んだ事にもチャレンジします。 これからMacをUNIXマシンとして使おうと思っている人に、最適な入門書です。
  • ノンプログラマーなMacユーザーのためのGit入門
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、プログラミングをしないMacユーザーをとくに意識した、Gitの入門書です。 Gitの知識がまったくない段階から始めて、主要機能をしっかり理解し、GitHubの共有機能までたどり着くことを目標にしています。過去に挫折した方や、いまさら人に質問できない方、こっそりマスターして同僚に差をつけたい方にもおすすめです。 プログラマーの間でGitの人気は高まる一方ですが、「最近では、ノンプログラマーにとってもその利便性が認められてきています。」 たとえば、ソフトウェア開発のプロジェクトにプログラマー以外の立場で参加する場合や、 そもそもプログラムではない一般的な文書作成の目的で、Gitの基礎知識を必要とされるケースが増えてきています。 しかしGitはもともと大規模なソフトウェア開発のために作られたもので機能が多く、 独特な用語が多い上に、ほとんどの解説書では読者がプログラマーであることを前提にしているため、 ノンプログラマーにとっては最初の手掛かりにさえ悩むケースがあります。 【本書の執筆方針】 1.一般的なMac用アプリケーションと同じ感覚でGitを利用できる「Sourcetree」というアプリケーションを使います。 「ターミナル」やコマンド入力は扱いませんが、用語や機能を本書で学んでおけば、将来本格的に使いたくなったときにも役立つでしょう。 2.サンプルには、単純な日本語の文書を使います。 プログラミングの知識は必要ありませんし、操作結果の変化もわかりやすくしています。 3.採りあげるアプリケーションやサービスは、すべて無料です。 規模が大きくなると有料になるものもありますが、独習や、少人数のプロジェクトであれば費用はかかりません。
  • はじめよう! GarageBandで楽しむDTM
    1.0
    ※この商品はリフローレイアウトで作成されており、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できます。 GarageBandは、初心者にやさしいApple純正のDAW(Digital Audio Workstation)ソフトウエアです。シンプルな操作性と、わかりやすいインターフェースによって、誰もが気軽に、MacやiPad、iPhoneなどを使ってDTM(DeskTop Music)をはじめられます。 初心者向けとはいっても、鍵盤楽器やオーケストラなどの高品位なソフトウエア音源、簡単にリアルなドラムトラックを作成できるDrummerなど、低価格の音楽ソフトウエアとは思えないほどの十分な機能が用意されています。また、トラック上にパーツを並べていくだけで曲の基本部分が制作できるApple Loopsのループ素材も充実しているので、楽器の経験がない人でも音楽制作楽しむことができます。 本書では、MacでDTMをはじめたいといった人のために、GarageBandの使い方をゼロから解説しています。まずは、GarageBandをMIDIキーボードの音源として使用する方法や、エレキギターアンプ代わりに使う方法といった、ライブや自宅演奏での活用方法について説明し、次に、Apple Loopsのループ素材によるバックトラックの作成方法について解説します。 その後は、オーディオやMIDIの録音、編集機能、ミキシングといったDAWとしての基本的な使い方についてじっくりと説明しています。なお、GarageBandをリモートコントロールするiPadアプリ「Logic Remote」がApp Storeより無償で提供されています。最後のChapterでは、Logic Remoteを使用してiPadをミキサーのコントローラとして使用したり、外部キーボードとして使用したりする方法についても解説しています。
  • はじめよう!GarageBandで楽しむDTM 10.4対応版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、MacでDTMをはじめたいといった方々のために、GarageBandの使い方をゼロから解説したものです。 最初に、GarageBandをライブなどでMIDIキーボードの音源として使用する方法や、エレキギターアンプ代わりに使う方法など、GarageBandの実践的な活用方法について説明しています。次に、AppleLoopsのループ素材によるバックトラックの作成方法について説明しています。 その後では、オーディオやMIDIの録音、編集機能、ミキシングといったDAWとしての基本的な使い方についてじっくりと説明しています。 最後のChapterでは、GarageBandをリモートコントロールするiPadアプリ「LogicRemote」を使用してiPadをミキサーのコントローラとして使用したり、外部キーボードとして使用したりする方法についても解説しています。
  • はじめよう! 初心者が知っておきたいFinal Cut Pro X 77の基本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Final Cut Pro Xはアップル社が提供する映像編集のためのソフトウェアです。 App Storeのトップアプリチャートでは、Final Cut Proは販売数で常に5位以内、セールスでは1位~2位を常にキープしているベストセラーです。 名称に「Pro」と入っていますが、プロのための専用ツール、ということではなく、誰でも「プロ級」の編集テクニックを使うことができる、という意味です。 本書はFinal Cut Pro Xを使う初心者の方に向けて、映像のプロが基本のテクニックを77の項目にまとめて解説した入門書です。 メディアの読み込みから、動画の整理、編集、書き出しまでを順番を追ってわかりやすく解説しました。 本書を読むことで、映像編集の深さ、楽しさ、そして広がりを感じられることと思います。 iPhoneでも4K映像が撮影できる時代になりました。 最新の映像機材は皆さんの手の中にあります。 5秒の映像は5冊の本よりも雄弁に世界の姿を切り取ってくれることがあります。 Final Cut Pro Xで映像をブラッシュアップして、世界にむけて発信しましょう!! 本書は、バージョンアップされて間もないFinal Cut Pro X 10.2.2と10月1日にリリースされたOS X El Capitanに対応しています。
  • はじめよう! Logic Pro X すぐに使えるポイント111
    -
    Mac用音楽制作ソフトの中でも圧倒的なコストパフォーマンスでプロからビギナーまで絶大な人気を得ているLogic Pro X。 比較的購入しやすい価格とそれに見合わない程の高機能なLogic Pro Xですが、初心者には少し難しい部分もあるようです。 本書は、Logic Pro Xの機能を、1オーディオ(音声など)の録音や編集をする「DAW」 2MIDIデータの録音や編集をする 「シーケンサー」 3MIDIデータに基づいて楽譜を作成する「ノーテーションソフト」の三大機能に分け、Logic Pro Xで音楽制作をする際、 初心者がつまづきやすい操作・知識を111のポイントに絞り簡潔に解説した、これまでにないLogic Pro Xの逆引き操作解説書です。 Logic Pro Xの最新版10.2.2に対応しています。 本書は「すぐに使いたい」「DTMを楽しみたい」「使って覚える派」「GarageBandを卒業」などの人達を応援します。

最近チェックした本