教育 - メイツ出版作品一覧

  • 10歳からの「作文力」トレーニング 読書感想文から小論文まで 記述力が身につく本
    完結
    -
    全1巻1,793円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 苦手な子でも充実した 作文が書けるようになる! ★ 得意な子は入試にも 対応できる文章力がつく! ★ 「難易度別」「段階別」の構成。 ★ 子どもたちの作文力を伸ばしてきた国語指導のエキスパートが つまずきをていねいに取り除き、 「文章づくりのコツ」を伝授します。 ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ 作文力はコミュニケーション力につながる 「作文力」とは、言葉を使って、 自分の考えをほかの人につたえる力です。 声で自分の考えをつたえることもできますが、 声はすぐ消えてしまいます。 けれども、文字であなたの考えを書くことができれば、 遠くにいる人、未来の時代に住む人に あなたの考えをつたえることができます。 あなたの文章を読んだ人があなたに感想をつたえてくれて、 対話をすれば、新しい気づきが生まれます。 作文力があれば、時間と空間をこえて、 コミュニケーションすることができるのです。 作文力は「音読力」から生まれる この本では、作文を書く前に、 いろいろな文章を音読します。 音読は、目、耳、口を使い、 さらに「音読記号」を書きながら音読するので、 手の動きも取り入れて音読できます。 音読をすると、あなたの頭のなかに いろいろな言葉がきざみこまれます。 その言葉を自由にとりだして、 日本語のきまりにあわせて文章を書きましょう。 そして書いた文章を多くの人に読んでもらうこと。 このくり返しが大切です。 この一冊で、学校の宿題の作文や 夏休みの宿題の感想文、 自分の意見をのべる小論文の書き方の 基本を学ぶことができます。 言葉を知り、言葉を使って文章を書くことは、 新しい世界を知ることにつながります。 茅ヶ崎国語塾 田中弘子 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ ステップ1 作文のきほん 短い文章がスラスラ書けるように! ≪レッスン1 音読力≫ * 音読力をつけよう 音読をするために大切なこと * 音読力がつくと「言葉の貯金」がふえて 作文が書けるようになる ≪レッスン2 読書感想文≫ * 読書感想文を書こう * あなたの気持ちを書いてみよう ≪レッスン3 要約≫ * 『防災についてのアンケート』を要約してみよう * アンケートのグラフを見て要約してみよう ≪レッスン4 自由作文≫ * 自由作文を書くための準備をしよう * テーマ(お題)についてツリーをつくろう ・・・など ☆ ステップ2 起承転結の「転」に注目して 800字まで書けるように! ≪レッスン1 音読力≫ * むかしの言葉も、今の言葉も、両方読めるとかっこいい * 音読してみよう ≪レッスン2 読書感想文≫ * 読書感想文を書こう ≪レッスン3 要約≫ * 『家族とすごすおうち時間アンケート』を要約しよう * あなたの家族の様子を書こう ≪レッスン4 自由作文≫ * 自由作文を書くための、ツリーをつくろう * ルールを自分で決めるとき、型を使おう ≪レッスン5 はがき文≫ * 短い言葉で、強い気持ちを書くはがき文 * はがきのうら面を書いてみよう ・・・など ☆ ステップ3 中学受験にも対応! 論理的な文章を書いてみよう ≪レッスン1 音読力≫ * 音読記号をつけて音読しよう * 助詞をチェックしながら読もう ≪レッスン2 読書感想文≫ * 音読をして文章の変化に気づこう ≪レッスン3 要約≫ * 要約してみよう ≪レッスン4 小論文≫ 手順にそって小論文を書こう ・・・など
  • 関東 古墳探訪ベストガイド 改訂版
    完結
    -
    全1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 古代に思いを馳せながら古墳を散策。 ★ わかりやすい古墳実測図掲載! ★ 関東60カ所の古墳・古墳群を厳選。 ★ 写真と再現図で詳細にご紹介します。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 東京都 * 白旗塚古墳 * 伊興遺跡 * 飛鳥山1号墳 ・・・など全22項目 ☆ 神奈川県 * 兜塚古墳 * 稲荷前古墳群 * 長柄桜山古墳 ・・・など全5項目 ☆ 千葉県 * 龍角寺古墳群 * 公津ヶ原古墳群 * 草刈古墳群 ・・・など全6項目 ☆ 埼玉県 * 埼玉古墳群 * 八幡山古墳 * 鹿島古墳群 ・・・など全6項目 ☆ 茨城県 * 虎塚古墳 * くれふしの里古墳公園 * 舟塚山古墳 ・・・など全6項目 ☆ 栃木県 * なす風土記の丘 * 塚山古墳 * 車塚古墳 ・・・など全5項目 ☆ 群馬県 * 奈良古墳群 * 観音塚古墳 * 保渡田古墳群 ・・・など全9項目 ☆ 山梨県 * 銚子塚古墳 ・・・全1項目 ※ 本書は2011年発行の 「関東 古墳探訪ベストガイド」 を元に、加筆・修正を行った新版です。
  • 畿内 古代遺跡ガイド 奈良・大阪・京都・和歌山
    4.0
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 畿内に点在する古墳や遺跡をGoogle Earthの航空写真を使いながら紹介します。時代区分や遺跡の種類、出土遺物、特徴など、詳しい解説で遺跡巡りに便利な1冊です。 本電子書籍は、2011年当時の情報に基づき作成されています。最新の情報と異なる場合がございますのでご了承ください。
  • 高校受験で成功する! 中学生の「合格ノート」改訂版 教科別必勝ポイント 55
    完結
    -
    全1巻1,793円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 必ず知っておきたい! 「心がまえ」「合格のための勉強法5つのポイント」「本番に向けてのアドバイス」 ★ 差がつく「ノート」の取り方&使い方で実力アップ! ★ 教科別のコツ 英語…まとめノートや解き直しノートを活用 数学…次につながるノートの使い方 国語…長文読解ノートや知識問題専用ノート 理科/社会…図式や地図の上手なとり入れ方 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ この本は、合格するための「勉強法」を書いた本ではない。 「合格するノートの作り方」を紹介する本だ。 え、なにが違うの、どうしてノートなの、 とキミは思ったかもしれないね。 ノートは、自分で能動的に作るものだ。 覚えたことや習ったこと、 自分なりに勉強したことをどんどん書き込んで、 苦労してノートを作り上げることが、 そのまま自分の力になる。 もし君が、何からどう勉強したらいいかわからない、 と悩んでいるのなら、 この本でノートの作り方を見て まねをすることから始めてほしい。 本書では、授業ノート、まとめノート、 解き直しノートを作るように言っている。 解き方のポイントや、なぜ間違ったのかも 書き込むことを本書では奨めている。 この作業を繰り返すことで、 同じ間違いをしなくなるだけでなく、 習ったことが本当に自分のものになる。 この作業をするかしないかで、 成績の伸びはぐんと違ってくるのだ。 この本の中に「これならできそう」という項目が一つでもあれば、 そこをきっかけにしてキミの受験勉強を始めてほしい。 読んだだけでわかったつもりになるのではなく、 実際に手を動かしてノートを作ってほしい。 ページを埋めていけば埋めた分だけ 力が身についていくはずだ。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 心がまえ編 受験勉強モードに切り替えよう * いつから受験勉強を始めるか * 勉強の時間を確保しよう * おおまかなスケジュールをたてよう ・・・など ☆ 準備編 合格のための勉強法5つのポイント * 日々の勉強が受験勉強の第一歩 * ラストチャンスは中3夏休み * 中1、中2の効率的な復習法 ・・・など ☆ 教科別合格ノートの作り方 ≪英語編≫ * 英語の勉強法 * 英語につまずくポイントを知り対策する * 英作文は会話文に注目せよ ・・・など ≪数学編≫ * 計算力はすべての基本 * 消しゴムは使わない * 解き直しノートを作る ・・・など ≪国語編≫ * 長文に慣れよう * 古文は、人物関係図を書く * 文学史はベスト3で覚えよう ・・・など ≪理科編≫ * 自分の苦手を知ろう * まとめノートの作り方 * 実験・観察記録で「書く」力アップ ・・・など ≪社会編≫ * 社会科で必要なノート * 地理は、地図を中心にまとめる * 資料集を上手に活用する ・・・など ☆ アドバイス編 本番に向けてのアドバイス * 自分の実力を知っておこう * 秋の模擬試験が将来を決める * 模試の結果をどう生かすか ・・・など ※ 本書は2014年発行の『高校受験で成功する!中学生の「合格ノート」教科別必勝ポイント55』を 「改訂版」として発行するにあたり、 装丁を変更し、加筆・修正をしたものです。
  • この1冊で「言葉力」が伸びる!中学生の語彙力アップ 徹底学習ドリル1100
    完結
    -
    全1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この1冊で言葉力が伸びる! 中学生になったら これだけは知っておきたい! 読解・記述 豊富な知識がしっかり身につく! 全国で必要な「国語力」に みるみる差がつく! チェック → 問題 → 覚える で「使えることば」を増やそう!  ニュース頻出  文学作品読解  表現力の幅が広がる 普段のニュースでよく耳にする言葉や、 新聞や小説でよく目にする言葉が中心となっていますので、 この本を勉強することで、 皆さんの語彙力は目に見えるように アップすることでしょう。 この「語彙力アップ」シリーズの大きな特徴は、 言葉を例文に当てはめる形式で、 問題を作成している点にあります。 それによって、「 言葉 + 意味 + 使い方 」のセットで しっかりと学習ができるようになっています。 言葉というものは、 単にその意味を暗記するだけでは身につきません。 その適切な使用例を身につけることによって、 自分のものにすることができるのです。 ★ 1章 ニュースでよく使われる言葉 「緩和」「折衝」「過疎化」など ★ 2章 文学作品でよく使われる言葉 「雑踏」「曲解」「感服」など ★ 3章 動作・性質・状態などを表す言葉 「滞る」「世知辛い」「あまねく」など ★ 4章 覚えておきたい成語 ― 四字熟語・慣用句・故事ことわざ ― 「順風満帆」「心が騒ぐ」「李下に冠を正さず」など 各章の最後には、学んだことを再確認できるように、 復習テストのページを設けています。
  • 古文書を楽しく読む!よくわかる「くずし字」 見分け方のポイント 新版
    完結
    4.0
    全1巻2,090円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 江戸を中心に古文書の解読のポイントを 写真や図を交えた解説で紹介。 入門の位置づけの本でとっつきやすい内容も掲載。 <i>動画解説で人気の講師が教える、 いちばんわかりやすいくずし字入門 ! </i> ゼロからでもわかりやすい ! この一冊で始める ! ! 平仮名を読みこなすコツを徹底解説 ● どうして読めないか ● 五十音別解説 ● 続き字の攻略 ● 文献にチャレンジ 最もわかりやすい入門書を目指して 基礎の基礎から学べる本をつくりたい。 それが本書の企画意図である。 もちろん最低限のことは覚えなくてはならないが、 攻略のコツさえつかめば進歩は意外に早い。 ネット講座 「 くずし字を解説しよう! 」が 大人気の齋藤均先生のご協力のもと、 基礎の基礎にこだわって効率よく学べるポイントをまとめてみた。 くずし字の読みこなしはパズルや暗号解読に似ている。 のたくった謎の筆文字が意味のある言葉に 変わる瞬間は快感といっていい。 中高年の方には格好の脳トレにもなってくれるだろう。 本書は基礎の基礎という観点から、 平仮名の読解にテーマを絞った。 平仮名が読めるようになれば、 漢字にルビが振られた江戸期の 庶民向けの文書なら十分こなせる。 また漢字が混ざった古門書の読み取りにも自ずと道が開けるはずだ。 くずし字では一つの音にいくつもの種類( 異体字 )が設定される。 本書では異体字の数が限定されてくる江戸時代のものを中心に、 比較的登場頻度が高いものを齋藤先生にセレクトしてもらった。 なお異体字のパターンは、書道家の樋口英一氏に書き起こしていただいた。 読めると、文字を介して昔の人とつながれるなど 人生を豊かにしてくれる面もあるが、 それ以前に他人に真似できない知的な行為であり、 特技として人にほこっていいことだと思う。 この本で、あなたもくずし字マスターを目指そう。 ※ 本書は、2017年発行の 『古文書を楽しく読む! よくわかる「くずし字」見分け方のポイント』の新版です。
  • 小学生の漢字1006字 書き取りドリル 中学に上がる前に完全マスター
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 中学に上がる前に、これだけはやっておきたい! 小学校6年間で習った漢字の書き取りをメインに学年別に復習できる。 4つのステージに分け、いろいろな出題形式で出題。 繰り返し学習で、「書く力」がしっかり身につく。
  • 小学生の漢字1006字 読み取りドリル 中学に上がる前に完全マスター
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 中学に上がる前に、これだけはやっておきたい! 小学校6年間で習った漢字の書き取りをメインに学年別に復習できる。 4つのステージに分け、いろいろな出題形式で出題。 繰り返し学習で、「読む力」がしっかり身につく。
  • 小学生の漢字パズル 1・2・3年生 ~楽しみながら成績アップ~
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パズルやクイズ、迷路など、楽しく挑戦できる漢字の問題をたくさん紹介します。漢字が苦手でも夢中になって解いてしまうおもしろパズルが満載です! 漢字の基本から熟語や字源まで、遊びながら自然に国語の力が身に付きます。 本電子書籍は、2012年当時の情報に基づき作成されています。最新の情報と異なる場合がございますのでご了承ください。
  • 小学生の漢字パズル 4・5・6年生 ~楽しみながら成績アップ~
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パズルやクイズ、迷路など、楽しく挑戦できる漢字の問題をたくさん紹介します。漢字が苦手でも夢中になって解いてしまうおもしろパズルが満載です! 漢字の基本から熟語や字源まで、遊びながら自然に国語の力が身に付きます。 本電子書籍は、2012年当時の情報に基づき作成されています。最新の情報と異なる場合がございますのでご了承ください。
  • 小学生の学力を上げる秋田県式“勉強のルール”親子でできる「家庭学習ノート」活用術
    完結
    -
    全1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 家庭に取り入れてほしい秋田県の教育のエッセンスをポイントにしてまとめたもの。55のポイントを「正しい学習方法を身につける」「秋田県式『家庭学習ノート』を作ろう」「規則正しい生活が学力を支える」「学力向上にかかせない、学校との連携」「親の関わり方で子どもの学力は伸びる」の5章に分類し、わかりやすく解説。
  • 小学生の語彙力アップ 基礎練習ドリル1200 新装版 どんな子も言葉力が伸びる!
    完結
    -
    全1巻1,870円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 10歳までに身につけたい! ★ 学力に差がつく! ★ 「本当の国語力」に 役立つ言葉を厳選。 ★ 楽しいドリルで 「わかる」⇒「覚える」⇒「使える」 ◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆ 本書は、10才までに身につけておきたい言葉を集めた 学習ドリルとなっています。 ふだんの暮らしの中でよく耳にする言葉、 また、本や新聞などでよく目にする言葉を 1200も集めましたので、 この本を一冊しっかり勉強することで、 お子様の『語彙力』は 大いに向上することでしょう。 ただ、言葉とその意味をおぼえるだけでは、 実際に言葉は身につきません。 その点、本書では 言葉を例文に当てはめるという形式で 問題を作成していますので、 「言葉+意味+使い方」のセットで しっかりと学習することができ、 言葉を自分のものにすることができるのです。 本書が子どもたちの語彙力を伸ばし、 さらに、国語への興味をもたせる きっかけとなれば幸いです。 学習国語研究会 石田 吉雄 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆1章 よく使われる言葉 「原因」「成長」「消費」など名詞を中心に 構成しています。 この章で学ぶ言葉は、会話や読書において 本当によく使われるものばかりです。 そのなかには、「セキュリティー」「アドバイス」 といった外来語もふくまれています。 国語の力をのばすためには、 ぜひとも身につけておきたいところです。 ☆2章 動き・様子をあらわす言葉 動きをあらわす動詞、ようすや性質をあらわす 形容詞・副詞を中心に構成しています。 豊かな表現を身につけるためには、 欠かすことのできない言葉ばかりを選びました。 ☆3章 おぼえておきたい言い回し ことわざ・慣用句・四字熟語を中心に 構成しています。 この章の言葉を身につけることができれば、 自身の表現力が大幅にアップするだけではなく、 相手の伝えたいことを感じとる力も、 大きく向上します。 ※ 本書は2012年発行の 『どんな子も言葉力が伸びる! 小学生の語彙力アップ 基礎練習ドリル1200』 の書名・装丁を変更し、新たに発行したものです。
  • 小学生の語彙力アップ 実践練習ドリル1100 新装版 中学までに必要な言葉力が身につく!
    完結
    -
    全1巻1,892円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 中学生に上がる前に これだけは完全マスター! ★ 「国語力」を底上げする 実力アップ&チャレンジ編で 全教科でみるみる差がつく。 ★ 「言葉チェック」⇒「使い方の練習」⇒「正しく覚える」 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 本書は、普段の暮らしの中でよく耳にする言葉、 本や新聞などでよく目にする言葉、 そして中学受験に出題される傾向の強い言葉などを 集めたドリルです。 収められた言葉の数は、なんと1100。 どの言葉も、中学に上がる前に ぜひ身につけておきたいものばかりです。 本書の特徴は、言葉を例文に当てはめる形式で 問題を作成している点にあります。 それによって、「言葉+意味+使い方」の セットでしっかりと学習できるようになっています。 言葉というものは、単にその意味を 暗記するだけでは身につきません。 その適切な使用例を身につけることによって、 自分のものにすることができるのです。 本書が子どもたちの語彙力を伸ばすのはもちろんのこと、 国語への興味を増すきっかけとなれば幸いです。 学習国語研究会 石田 吉雄 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆1章 よく使われる言葉 「価値観」「効率」「義務」「需要」 「テクノロジー」など、日常でよく耳にする 機会の多い言葉を中心に構成しています。 ☆2章 動き・ようすをあらわす言葉 「備える」「ためらう」「つつましい」 「つぶさに」など、動きを表す動詞や、 ようすや性質をあらわす形容詞・副詞が 中心となっています。 ☆3章 おぼえておきたい言い回し 「一目置く」「転ばぬ先の杖」「以心伝心」 など、慣用句・ことわざ・四字熟語が 中心となっています。 ※ 本書は2012年発行の 『中学までに必要な言葉力が身につく! 小学生の語彙力アップ 実践練習ドリル1100』 の書名・装丁を変更し、新たに発行したものです。
  • 小学生の社会科クイズ1000 新装改訂版 楽しみながら学力アップ!
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 社会科の知識がぐんぐん広がる! ★ 身近なくらしの「雑学」から 「地理・歴史・公民」まで。 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 本書には、社会科に関するクイズがなんと 1000問おさめられています。 日本地理、世界地理、日本史、世界史、公民と、 社会科にふくまれるすべてのジャンルを 残らず扱っていますので、 この一冊を最後までやり切れば、 社会科の知識が飛躍的にアップすること 間違いありません! またクイズ形式にすることで、 ゲーム感覚で楽しみながら社会科を 学べるようになっています。 テストや中学入試によく出る問題は もちろんですが、学校では学ばないような、 社会科に関する楽しい雑学問題も たくさん載っています。ですから 単純な「社会科の知識」だけでなく、 「社会科の楽しさ」を味わいたいという 皆さんにも、きっと満足してもらえると思います。 答えの欄や欄外のマメ知識には補足解説が ありますので、ぜひこちらもチェックしてくださいね。 それでは、「社会科博士」を目指して、 早速挑戦してみましょう! ※ 本書は2012年発行の 「楽しく学べる! 小学生の社会科クイズ1000」 を元に情報更新・一部必要な修正を行い、 書名・装丁を変更して新たに発行したものです。
  • 小学生のための日本地図帳 改訂版 この一冊でトコトンわかる!
    完結
    -
    全1巻1,694円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 大きな地図・わかりやすい図解・ いろいろな写真で、楽しみながら 社会科の勉強に役立ちます! ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 地図には、町内の地図から 世界地図までいろいろなものがあります。 また、星の地図や海底の地図などあまり見かけることもない、 特殊な分野の地図もあります。 地図は、どんな町や県などがどこに位置しているのか、 川や山などがどこにあるのかを 地図で調べることは大切ですが、 それよりも大事なこともあります。 それは、町がどんな町であるか、 たとえば農業がさかんであるとか、 世界遺産があるとか、 という町の中身を知ることです。 同時にそこに暮らしている人たちが自分の町に どのような気持ちを持っているのかを 知ることができればもっといいでしょう。 そのためには、実際にその町を自分の目で見ること、 お父さんやお母さんに連れて行ってもらうことです。 その時に感じた町の様子や町の雰囲気は きっと心に残り、将来にわたって いろいろな形で役立ったはずです。 本書には、地図によって知ることのできる 基本的なことがらだけではなく、 いろいろなことを幅広く知るヒントや おもしろいことがいくつも紹介されています。 この本を見ることで楽しみながら 日本の姿や日本についての知識を 身につけていただくことができれば幸いです。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆1. 日本の位置・区分けと基本データ * 日本の位置 * 地方の分け方 * 東日本と西日本の分け方はいろいろ * 47都道府県の区分 * 都道府県庁所在地 * 政令指定都市って、なんだろう ・・・など ☆2. 日本の地形の姿 * 今日は暖かかった! エッ、すごく寒かったよ! * 海流と日本の気候区分 * おもな河川 * おもな平野 * おもな山地と山脈 * おもな湖 ・・・など ☆3. 地図で知る日本の文化いろいろ * 世界遺産がそばにあることは、やっぱり自慢なのかな * 全国の郷土料理・名物料理に興味を持とう * 全国で持ち家率の高いところ、低いところはどこかな * おらが町のおらがプロ野球チーム * JリーグとJ1とJ2とJ3を合わせて全国57チーム * 食べ物も味も地域によって大違い! ・・・など ☆4. 地図で知る日本の歴史 * 「関ヶ原の戦い」があった関ケ原を見て見よう * 昔の国の名前を知っておこう * 岡崎城は徳川家康が生まれたお城です * 奥州藤原氏が残した平泉町の仏教遺産 * 平氏が滅びた海峡が「壇ノ浦」です * 源頼朝が幕府を開いたところが、現在の鎌倉市 ・・・など ☆5. 地図で見る日本の産業と自然 * 大好きなポテトチップスの原料はどこから来るのかな * お米が一番獲れるところはどこだろう * 森林の面積の多い地域、少ない地域を見てみよう * 工業の生産額は地域によって「差」が大きい * 日本の経済水域は約405万㎢で世界第6位 * 魚の獲れるところは、都道府県別の水あげ量 ・・・など ☆6. 日本の交通と未来のいろいろ * 現段階では、新幹線は、本州を中心とした高速鉄道 * 飛行機(ジェット機)は日本中をくまなく飛んでいる * 自動車交通をさらに便利にした、高速道路網 * 乗用車の保有台数は、第1位から第4位までは300万台以上 * 交通事故件数のワースト4は大都市のある都道府県と一致 * 目に見えない陸の下にある活断層とは、地震とは ・・・など ☆7. 47都道府県の姿を見てみよう * 自分たちの町や知らない町に興味を持とう * 北海道地方 * 東北地方 * 関東地方 * 中部地方 * 近畿地方 ・・・など ※本書は2017年発行の 『この一冊でトコトンわかる! 小学生のための日本地図帳』 を元に情報更新・一部必要な内容な修正を行い、 「改訂版」として新たに発行したものです。
  • 小学生の理科クイズ1000 新装改訂版 楽しみながら学力アップ!
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 身近なギモンから宇宙のフシギまで。 ★ 科学の知識がグングン広がる! ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ この本には、「物理」「科学」「生物」「地学」といった、 理科で学習するすべての分野の問題が ぎっしりつまっています。 出題数は、なんと全部で1000問! 学校のテストや中学入試に出る問題はもちろんのこと、 身の回りの不思議や科学手品から最新の科学技術、 ニュートンやガリレオといった偉大な科学者のことなど、 学校では学ばないような、 理科や科学に関する楽しい雑学もいっぱいです。 出題は、三択問題やクロスワード、 穴うめなど、みなさんの大好きなクイズ形式。 まるまる1冊ゲーム感覚で最後まで楽しむうちに、 理科の知識がみるみる身についていくことでしょう! また、答えの欄や欄外の「マメ知識」には、 補足解説やミニ情報も満載です。 こちらもあわせてチェックすれば、 より理解が深まるのはもちろん、 ついつい友だちに話したくなる 意外な発見もあることでしょう。 難しい問題もあるけど、 最後まであきらめないでがんばってね! 例えばこんな問題があります… * ヒトの体の中の血管の長さは すべてあわせると地球2周分より長い。 〇か☓か * 地球には衛星が1個あるけど 木星にはいくつの衛星がある * トウモロコシの実から出るひげのようなものは、何 タコに心臓はいくつある ※本書は2017年発行の 『楽しみながら学力アップ! 小学生の理科クイズ1000』 の改訂にあたり、内容を確認のうえ、 新規問題への変更・加筆修正を行ったうえ、 装丁を変更して発行しています。
  • 小学校6年間の 算数の強化書!計算編 解き方のコツと実践問題で完全マスター
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 計算分野のつまずき対策は、 これ1冊でOK! ★ 1年生から 6年生まで学年別の 学習指導要領に準拠。 ★ くり上がり、くり下がり、ひっ算、 小数・分数の計算… ★ 苦手な単元を学年をさかのぼって克服! ★ やりかたを覚えるだけではわからない、 計算の理屈からていねいに解説します。 ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ この本は、小学校6年間での 「数と計算」についての問題を 1 冊にまとめたものです。 これまでもそういった計算問題集は 数多くありましたが、 この本の特徴は、 どのようにお子さんに教えるのか、 というところに焦点を当てた点にあります。 そのため例題では、 単に解答を載せるのではなく、 「考えるコツ」などとしています。 各項目の最後の「この出題のねらい」には、 問題の構成、お子さんたちがどのように学ぶか、 そしてそれがその先でどのようにつながるか、 さらに、今の計算ができないなら、 どこに課題やつまずきがあったかなどを書いています。 なかには、少し専門的なものもありますが、 これをおうちの方にご理解いただくことで、 お子さんの「わからない」を ひも解くきっかけとなりますので、 じっくりとお読みいただければ幸いです。 また、本文の処どころに、 ねこのキャラクターがつぶやいています。 これも様々なヒントになると思います。 昨今では、スマホなどのアプリや パソコンの教育ソフトなどもあって、 それらも有用です。 しかし、お子さんの目への影響を 心配されるおうちの方もいらっしゃるでしょう。 そんな方々には、アプリや紙を 上手に使い分けてほしいと思います。 私はとくに小学校においては、 家庭学習は親子の対話の時間でもあると思っています。 勉強時間の中でお子さんに語りかけ、 顔を見合わせて微笑み、そして褒め、 正解したら一緒に喜ぶ、 こういう親子の時間を勉強の中で持ってもらいたいと思うのです。 勉強だと構えずにクイズのようにしてもいいでしょう。 教えるコツをもとに、 ママとパパが演出家になって、 お子さんと一緒にワクワクする時間をつくっていきましょう。 京都産業大学理学部数理科学科教授 牛瀧 文宏 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 3年生 * 大きな数 * たし算のひっ算の総仕上げ * 引き算のひっ算の総仕上げ * かけ算 * わり算 * □を使った式 ・・・など ☆ 4年生 * 大きな数(兆までの数) * 小数のしくみと小数のたし算・ひき算 * がい数とがい算 * 2 けたの数でわる計算 * わり進むわり算とわり切れないわり算 * 計算のきまりと計算の工夫 ・・・など ☆ 5年生 * 少数のかけ算 * 少数のわり算 * 倍数と約数 * 公倍数と公約数 * 約分、通分、分数と少数 * 分数のたし算・ひき算 ・・・など ☆ 6年生 * 分数×整数、分数÷整数 * 分数×分数 * 分数÷分数 * 分数と少数の計算 * いろいろな計算 ・・・など
  • 調べ学習にも役立つ 日本の歴史 「夫婦列伝」 古代~戦国編
    完結
    -
    全1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 偉人たちの愛や 絆にまつわる「なるほど」や 「知らなかった」が満載!
  • 13 歳からの「身になる読書術」探し方・読み方がわかる本 今こそ読みたい&教科にも役立つ200 冊
    完結
    3.0
    全1巻1,892円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 未来が拓ける超ブックガイド!! ◎ 「読みたい本」の探し方。 ◎ テーマ別・身になる本。 ◎ 読み比べて深堀り …など ★ 本を味方につけよう! ★ 夢中になれる本との出会いは一生の宝! ★ 知識が広がる! ★ 「語学学習はつまみ食い」がおもしろい 「いのちをかんがえる」ための本 「電車の中で読んではいけない本」など 独自の切り口で紹介します。 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 本を読むのは好きだけど、 最近ワクワクする本に出会っていない。 社会を知るために読書をしたいけど、 何から読めばいいのかわからない。 なかなか完読できないので とにかく夢中になれる本がいい。 どんなきっかけでもいい! 今のうちに、本を味方につけてほしい! そんな熱い想いを抱く現役中学教員が [本の探し方・読み方]を教えます。 さらに 視野を広げてくれるテーマ、 人生のヒントとなる言葉、 将来の糧となる知識、 将来の糧となる知識、 学業に役立つコミックス、 そしておすすめミステリーやエンタメ本まで 独自の視点で選んだ200冊を紹介します。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆第1章 本の「読み方」「選び方」 *01 読みたい本の探し方1 [リアル書店に行こう] *02 読みたい本の探し方2 [新聞を活用しよう] *15 「鼎談(ていだん)」で読書の幅をひろげよう *16 社長になる人はどんな本を読んできたのか *17 ステキなブックカバーで読みたい ・・・など全17項目 *コラム 芥川賞&直木賞どっちを読むか ☆第2章 テーマ別読書のススメ *18 電車の中では絶対に読んではいけない本 *19 言語学習は「つまみ食い」がおもしろい *32 超超……むずかしい *33 間違い転じて福となす! コペルニクス的転回 *34 人工知能が小説を書く曰はくるのか *53 「Amazon」この1社さえ知ればいい! *54 GAFAの次はこれだ! 時代をつくる100企業! ・・・など全37項目 *コラム 本屋大賞にハズレなし! ☆第3章 歴史とミステリー *55 漫画で歴史は学べるか?!1 「ベルサイユのばら」編 *56 漫画で歴史は学べるか?!2 「三国志」編 *67 あの戦国武将を別の意味で斬りまくる?!… *68 まったく新しい時代小説が誕生! *69 やっぱりミステリ小説が好き ・・・など全15項目 ◆◇◆ 監修者プロフィール ◆◇◆ 大居雄一 中学校社会科教員 大学卒業後、銀行に就職。 6年間営業店や本店で勤務したのち教師に。 「学ぶときは足を使って」をモットーに 国内外問わず様々な史跡や博物館を訪れ、 現地の歴史を学んだ。 また大学時代に読書に目覚め、 教師となってからは授業の中で生徒たちに本を紹介。 家には10000冊を超える蔵書があり、 7年間で紹介した本は700冊以上に上る。 現在の学校では「毒書生活」というクラス通信を発行。 生徒だけでなく保護者からも好評を得ている。
  • 10歳までに知っておきたい はじめての日本地図帳 日本のこと、47都道府県のことがわかる本
    完結
    -
    全1巻1,694円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 地理の知しきが楽しく学べます! ★ 知りたいテーマがもりだくさん! ◎晴れの日・雨の日が多い所は ◎長い川や高い山、大きなみずうみはどこだろう ◎自動車をたくさん持っている県は ★ いろんな発見があるよ! ★ 図と写真でわかりやすい! ! ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 地図がすきになるといろいろなことが 楽しく考えられるようになります。 地図を見れば海や川や山のあるところ どうろのあるところ、しんかんせんのあるところなど、 いろいろなことがわかりますが、 一番大切なことはそこに人がすみ、 くらしていることを知ることです。 この本では、札幌市、仙台市、東京都、広島市、 福岡市の小学生たちがとうじょうします。 自分のすんでいる町ととうじょうする町にすむ友だちの すがたをくらべてみると、これまで知らなかったことが、 いっぱいわかるでしょう。 また、みんなのすきないろいろな食べものも どういうところでとれたり、そだっているのかを知れば その食べものへの思いもきっとかわることでしょう。 この本を見ればみのまわりのたくさんのことに もっときょうみをもつようになるはずです。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆だい1しょう 地図やしぜんのことについて * 地図にはどうろも出ています。どうろにもしゅるいはありますが、こうそくどうろを見てみましょう * 地図には「地図きごう」というものがあります。「地図きごう」をしらべてみましょう * 地図にはてつどうの線が書いてあるけどしんかんせんはどこを走っているのかな * きおんはばしょによってかわるけど今日のきおんをしらべてみましょう * 雨の日が多いところ、雨のりょうが多いところもあります。しらべてみましょう * ここから自然のことです。みんながすんでいる町にはどんな川があるのかな ・・・など ☆だい2しょう すきな食べものやよく食べるものについて * みんなが食べる「たまご」を一番多くつくっているところは茨城県です * よく食べることが多い「マグロ」は、たいへいようでたくさん、とれるよ * みんながすきなおすし! そのなかでも「イクラ」はすごいにんきだね * みんながだいすきなカレーライスのざいりょうをしらべてみましょう * カレーにつかうお肉はブタ肉や牛肉が多いですね。どの県が一番かな * みんながだいすきな「イチゴ」は栃木県と福岡県が1番と2番になっています ・・・など ☆だい3しょう きょうみのあることをしらべてみよう * 日本にはどれぐらいカブトムシやクワガタのしゅるいがいるのかな * しゃしんをとりたいしぜんのけしきを見てみましょう * みんなのまちにもあるかな?都道府県のせかいいさんをしょうかいしましょう * ちきゅうはたいようけいの中のひとつの星。たいようけいにあるほかの星をしらべましょう * じどうしゃを一番たくさんもっている人が多い県は、愛知県です * スポーツは楽しいですよね! みんなのまちのプロサッカーチームを見てみよう ・・・など ☆だい4しょう 47都道府県のことを知ろう * 北海道地方&lt;北海道&gt; * 東北地方&lt;青森県・岩手県・秋田県…&gt; * 関東地方&lt;群馬県・栃木県・東京都…&gt; * 中部地方&lt;新潟県・富山県・長野県…&gt; * 近畿地方&lt;大阪府・奈良県・滋賀県…&gt; * 四国地方&lt;愛媛県・徳島県・高知県&gt; * 九州・沖縄地方&lt;福岡県・宮崎県…&gt; ・・・など ※ 本書は2013年発行の 『はじめてのこどもちずちょう日本』 を元に、内容を確認のうえ、 情報更新・加筆修正を行い、 書名・装丁を変更して再発行しています。
  • 成績が伸びる!小学生のノート術 改訂版 教科別 差がつく50のポイント
    完結
    -
    全1巻1,848円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 本当に必要な学力が身につく 「ノートの取り方」を大公開! ★ ちょっとしたコツを教えてあげれば やる気も学力もみるみるアップ! ★ ノートは情報を自分のアタマで理解して、 整理するチカラを育てる大切なルーツです。 ★ さらに復習や調べ学習など、 すぐに役立つ実践編まで徹底解説!! ★ できる子の実例で基本をチェック! ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ いつの時代も子を持つ親の願いは、 しっかりと学問を身につけてほしいということでしょう。 「少年老い易く学成り難し」のごとく、 子どもの成長はとても早く、 あっという間に大きくなってしまいます。 「鉄は熱いうちに打て」のとおり、 まさに頭が柔らかい小学生のうちに 勉強の習慣を身につけることが大切です。 本書ではノートのとり方のポイントはもちろん、 上手に活用することで勉強することが どんどん楽しくなる方法も紹介しています。 できれば、お母さんが本書の たくさんの事例の中から、 お子さんに合ったものを選んで、 一緒にノートづくりをしていただければいいと思います。 ノートが体の一部となり、 お子さんにとって唯一無二の宝物となるまで 磨き上げることが大切です。 本書では、よいノートの取り方から紹介してまいります。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆1章 ノートづくりの基本的ポイント10 目的と学年に応じたものを用意しましょう。 ここでは、どんなノートにも通じる、 ノート作りの基本的な10のポイントを紹介します。 *01 表紙に名前・教科・日付を書く *02 日付・タイトル・単元を各 *03 余白はゆったり! ・・・など全10項目 *西村先生のコラム1 子どもは親の背中を見て育つ ☆2章 教科別基本のノートのとり方 教科ごとに、ノートの書き方の 大切なポイントを紹介します。 *11 読解力・表現力をつけて日本語をつかいこなそう 国語のノートづくり *12 計算や図形を整理して書く 算数のノートづくり *13 実験や観察の記録から思考力が育つ ・・・など全4項目 *西村先生のコラム2 勉強ができるって、どういうこと… ☆ 3章 家庭学習ノート 全国学力テストで成績優秀な県の生徒は、 家庭学習に積極的に取り組んでいると 注目が集まっている「家庭学習ノート」。 「家庭学習」ノートのテーマ設定についても紹介します。 *15 家庭学習ノートを楽しもう 復習・調べ学習・難しいことにチャレンジ! *16 漢字は必ず書いて覚えよう! 練習ノート① 漢字編 *17 繰り返し練習して苦手を克服! 練習ノート② 計算編 ・・・など全24項目 *西村先生のコラム3 勉強キライって言わないで! ☆ 4章 お母さんのためのノート講座 親が知っておきたい小学校低学年の ノートづくりや、ノートの効用について解説します。 *39 学力は中1で決まる! *40 何のためにノートをとるの… *41 しっかり聞いてノートに書く ・・・など全12項目 ◆◇◆ 監修者プロフィール ◆◇◆ 関塾 Kanjuku 小学生・中学生を対象に、 子どもたちの個性とニーズに合わせた 「少人数制学習塾の関塾」と 「完全個別指導塾のDr.関塾」の 2つのタイプの教室を、全国に開設。 「わかる授業」「適確な情報」 「親身の指導」の指導理念をもとに、 「基礎的学力を効率的に身につける」 指導を行っている。 西村 栄夫(にしむら ひでお) 関塾 進学アカデミー北条栄智校 塾頭 2003年「人から人への教育」を理念にかかげる 関塾のもと北条栄智校を開校。 以来、今日まで塾頭をつとめる。 中学校受験における算数のエキスパート。 「教え過ぎない」をモットーに、 自ら学ぶ楽しさを伝えるべく指導している。 これまで培ったノウハウをもとに本書の監修を担当。 ※ 本書は2013年発行の 「成績がぐんぐん伸びる! 教科別 小学生のノート術 差がつく!50のポイント」 を元に、加筆・修正を行った新版です。
  • 世界の不思議 「知っている…」が「わかる!」になる地球上に存在する「謎」の数々と、そこに隠された秘密。
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ピラミッド・ナスカの地上絵・厳島神社など、地球上に存在する謎の数々とそこに隠された秘密をフルカラーの写真&図解で徹底解説。 本電子書籍は、2011年当時の情報に基づき作成されています。最新の情報と異なる場合がございますのでご了承ください。
  • 戦国時代のひみつ 乱世の歴史がわかる本 武将と合戦超入門
    完結
    -
    全1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 全国の合戦の戦術や背景をわかりやすく解説。 ★ 時間経過や戦の影響など、 時代の象徴である戦いを見てみよう。 ★ 名将、勇将、智将……。 群雄割拠を駆け抜けた各将を、 活躍年表や人物関係などから詳しく紹介。 ★ 時代の成り立ち、 暮らしと文化、武将検定など、 もっと深めるための情報も掲載。 ◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆ 戦国時代って、案外好き嫌いがあって、 大好きな人はキャラクターが豊富でおもしろいというし、 嫌いという人は登場人物が多過ぎて覚えるのが大変といいます。 日本史をふり返ると、幕末の人間群像に興味をひかれる人が多いし、 坂本龍馬、高杉晋作、西郷隆盛、勝海舟、大久保利通など、 キラ星のような魅力一杯の人たちが、 数多く日本史の舞台に登場します。 と同様に調べていくと戦国時代も幕末に劣らずというか、 むしろそれ以上に登場する人たちが多く、 そのひとりひとりの人生をひもといていくと 魅力一杯の人たちが実に多くいることに気づかされます。 戦国武将というと、 どうしても勇猛果敢に戦場へ赴いた武将たちに心を奪われがちですが、 たとえば名言が残されている武将、 城下町作りや文化面で貢献した武将、 勇猛果敢な有名武将のちょっとしたエピソード、 ある出来事をなした武将、 あまり有名ではないけど、 ファンの多い武将というように、 まさに十人十色といってもいいほど、 魅力あふれる武将が数多くます。 それぞれが、あの重そうな鎧に身を包み、 家族を思い、一族を後世に残すために 知恵や知略をめぐらせています。 勿論、武士である以上は、涙をのみ、 そして耐えて御頭様のいわれるままに命を捧げ、 赴きたくない戦場へ出陣しなければなりません。 この本は、歴史に学ぶビジネスノウハウ本ではありません。 あくまでも、戦国武将が数多く登場する本ですから、 やはりそれぞれの武将の人となりが知れて、 その武将の魅力が感じられる一冊になることを願い 私たちは制作にあたりました。 確かに、信長、秀吉、家康には魅力があります。 でも、まだまだ魅力いっぱいの戦国武将が たくさんいることも知ってもらいたいし、 この本が、そうした武将たちの再発見の一冊であったり、 道しるべの一冊になることを願っております。 両洋歴史研究会 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆第一章 戦国大名と戦国武将 * 明智光秀 * 浅井長政 * 足利義昭 * 安国寺恵瓊 * 石田三成 * 今川義元 * 上杉謙信 * 大内義興 * 大谷吉継 * 片倉景綱 ・・・など ☆第二章 天下統一へ * 織田信長 「誕生」「桶狭間の戦い」 * 豊臣秀吉 「誕生」「長浜城」 * 徳川家康 「誕生」「秀吉から家康へ」 ・・・など ☆ 第三章 戦国の合戦 ≪東北・北陸地方の主な戦い≫ * 第4次川中島の戦い ≪関東・東海地方の主な戦い≫ * 桶狭間の戦い * 関ヶ原の戦い * 小田原城の戦い ≪近畿・中国地方の主な戦い≫ * 姉川の戦い * 賤ヶ岳の戦い * 本能寺の変 ≪四国・九州地方の主な戦い≫ * 耳川の戦い ・・・など ☆第四章 戦国時代とは ≪戦国時代以前≫ * 承久の乱(鎌倉幕府と朝廷の対立) * 建武の新政(鎌倉幕府の滅亡) * 室町幕府の成立(足利尊氏から足利義満) ≪東日本の主な武将たち≫ ≪西日本の主な武将たち≫ ・・・など ☆第五章 戦国時代の暮らしと文化 * 地方都市の発展(商工業の発展と文化の普及) * 茶の湯と千利休 * 水墨画と雪舟 * 味噌と醤油の誕生 ・・・など ※ 本書は2010年発行『戦国時代』の内容の確認と一部必要な修正を行い、書名・装丁を変更し再発行したものです。
  • 全国「武将印」徹底ガイド 見どころ・楽しみ方がわかる
    完結
    4.0
    全1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ デザインの解説から発行情報、集印帳まで。 ★ この 1 冊で『鑑賞&収集』が さらに深く楽しめる! ★ 限定版・コラボ・「姫の印」などの バリエーションを豊富に紹介。 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ お城や歴史好きな人の間で ブームとなっている御城印は、 お城めぐりの楽しみの一つとして定着しつつあります。 そのブームに更に拍車をかけているのが、 武将をテーマとした「武将印」で、 全国のお城や観光協会などで 発行・販売されています。 武将印第一号は、上州真田武将隊商い処 松之屋が発行した「沼田平八郎景義」の 武将印が日本で最初と考えられています。 現在は全国で200種類以上が 発行されています。 本書では全国の武将印の解説と、 各武将の略暦、武将ゆかりの 観光スポットなどを徹底的に紹介。 一般に販売されている武将印に加え、 イベント記念の限定版やバージョン違い、 またお城や観光協会が販売している オリジナルの御城印帳なども掲載しています。 お城や観光スポットへ行くときに ぜひ一冊持ち歩いて、歴史めぐりを 楽しんでください。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 織田軍 織田信長/明智光秀/森蘭丸/松永久秀/織田信秀/織田信勝/織田信包/織田秀孝 ☆ 真田軍&lt;/br&gt&lt;; br&gt;真田信繁(幸村)/真田昌幸/真田信之/真田幸綱(幸隆)/真田信綱/真田幸昌/鈴木忠重/矢沢頼綱/小山田茂誠/河原綱家/片倉重綱(重長)/片倉守信 ☆ 豊臣軍 豊臣秀吉/島左近/後藤又兵衛/石田三成/豊臣秀次/豊臣秀頼/三法師(織田秀信)/竹中半兵衛/福島正則/加藤清正/黒田官兵衛/大谷吉継/毛利勝永/羽柴秀長/可児才蔵/九鬼嘉隆/筒井順慶/長宗我部元親/長宗我部盛親/堀尾吉晴/堀尾忠氏/島津義弘/明石全登 ☆ 徳川軍 徳川家康/井伊直政/藤堂高虎/丹羽氏次/伊達政宗/本多忠勝/松平直政/水野勝成/横田内膳/加藤貞泰/中村一氏/中村忠一 ☆ 毛利軍 毛利元就/小早川隆景/吉川広家/末次元康/村上武吉 ☆ 尼子軍 尼子経久/尼子晴久/山中鹿介 ☆ 大友軍 大友宗麟/高橋紹運 ☆ 上杉軍 上杉謙信/長野業正/宇佐美定満/前田利益 ☆ 足利軍 足利義輝 ☆ 今川軍 今川義元 ☆ 浅井軍 浅井長政/沼田景義 細川忠興 【姫の印】 お市の方/小松姫/阿梅姫/大祝鶴姫/円珠姫/帰蝶/煕子/竹林院/村松殿/細川ガラシャ/山手殿…など 【ゆざわ御城プロジェクト】 雑賀孫市/土岐頼芸/北条氏綱/三好長慶
  • 他教科の成績も上がる!パパとママが子どもの国語力を伸ばす本
    -
    1巻1,265円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 他教科の成績アップにもつながる「本当の国語力」を身につけさせる秘訣を、英才国語教室の塾長が教えます! 漢字力・読解力・作文力の3つを焦点に、有名作品を使った問題と解答でわかりやすく教えることができます。 本電子書籍は、2012年当時の情報に基づき作成されています。最新の情報と異なる場合がございますのでご了承ください。
  • 楽しみながら学力アップ! 小学生の学習クイズ1000
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 国語・算数・理科・社会の4教科を中心に、なんと1000問ものクイズがおさめられています。 ★ クイズで勉強がおもしろくなる! ★ ものしりになれる! ★ 雑学もいっぱい!! ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 本書には、国語・算数・理科・社会の4教科を中心に、なんと1000問ものクイズがおさめられています。 基本的な知識を問うクイズから、中学受験に出題されるような高度なレベルのクイズまでのっていますので、この本を1冊読むだけで、「基礎的な学力」と「ワンランク上の学力」を同時に身につけることができるでしょう。 勉強への興味がわくようなおもしろい雑学クイズも登場しますので、あきることなく、楽しみながらさまざまな知識を得ることができるはずです。 また、豆知識やこたえの解説を読むことで、クイズへの理解をいっそう深めることもできます。 本書を通して、学力の向上はもちろんのこと、「学ぶことの楽しさ」「知識を得ることのよろこび」もぜひ知ってほしいと願っています。 ひとりで読んでも楽しいですが、ご家族やお友達と読んでたがいにクイズを出し合うのも、楽しいかもしれません。 ※ 本書は2012年発行の「楽しくできる! 小学生の学習クイズ1000」を元に加筆・修正を行った新版です。
  • 楽しみながら学力アップ! 世界の国ぐに おもしろクイズ1000
    完結
    -
    全1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 世界中の役立つ知識がぐんぐんひろがる! ★ 文化・生活・歴史・自然・世界遺産・人物・ことば・・・ほか。 ★ クイズで楽しく、興味を深めてステップアップ! ★ 社会科の学習にぴったり! ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ わたしたちの地球には、どんな国があり、そこでどんなこどもたちとその家族が住んでいるか、そして、どんな生活をしているか、想像したことがありますか? この本には、地球上の様々な国の文化や生活、歴史、世界遺産、自然、人物、そしてことばなど、いろいろな視点からフォーカスをぎゅっと絞って、とびっきり楽しい、おもしろクイズを1000問にして詰め込みました。 出題にあたっては、生徒さんたちが研究や発表のテーマにしたり、あるいは先生方が授業やテストのヒントにしたり、家庭でクイズ大会をしたりと、いろいろと活用できるように、身近なクイズから、大人も知らないユニークなクイズまで、世界がまるごとグッと近くなるよう選びました。 多言語クイズには、多言語活動実践のヒッポファミリークラブによる、メンバーの交流体験からの出題も組み入れました。 世界の人々のくらしや文化、歴史などに触れて、多文化・多様性・多言語にひらかれる「未来の国際人」へのパスポートブックとしてお贈りします。 こどもから大人まで、学校やご家庭、職場でと、多世代の皆さまで、わくわくお楽しみください。 ※ 本書は2013年発行の「小学生の勉強に役立つ!世界の国々おもしろクイズ1000」を元に、経年によるさまざまな変化・変更に伴う問題を補正した新版です。
  • 中学生の成績が上がる!教科別「ノートの取り方」 最強のポイント55
    4.0
    1巻1,485円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ノートの使い方をマスターすれば、成績も偏差値もぐんぐん伸びる! 「記号やマークを活用し時間短縮」「ポイントは箇条書きで」「数字の使い分けで見出し上手」など、みるみる差がつく「デキるノート」の鉄則や、テスト前や受験に活躍する「まとめノート」の作り方を大公開します! 本電子書籍は、2012年当時の情報に基づき作成されています。最新の情報と異なる場合がございますのでご了承ください。
  • 中学生の成績が上がる!教科別「勉強のルール」最強のポイント65
    完結
    -
    全1巻1,650円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 みるみる学力がつく「必勝の法則」の紹介。「机に無駄なものを置かない」「好きな教科からやる」「新聞や会話から言葉を吸収」「時間を決める」など、勉強のためのコツやポイントを紹介。
  • 手紙が語る歴史秘話 書簡と現代語訳で日本史の裏側を読み解く ~戦国武将から明治の文人まで~
    完結
    4.5
    全1巻1,980円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 貴重な資料を所蔵元の専門家が詳しく解説! ★ 年表や相関図、ゆかりの地で深堀も。 ★ あらたな視点で語られる「あの出来事」、 家臣や友人にみせた「意外な素顔」 ★ 親しい人への私信に垣間見える日常や家族のありかた…。 ★ 激動の時代を生きた人物たちの足跡と、 息づかいを感じる人気の連載が1冊に! ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 裸一貫から天下人に登りつめた豊臣秀吉、 江戸幕府を開いた徳川家康、 薩長同盟の成立に尽力した坂本龍馬…。 私達が歴史上の偉人に思いを巡らせる時、 映画やドラマ、時代小説に描かれたイメージが 浮かんでくることが多いのではないでしょうか。 後年に創作された逸話や伝聞ではない、 生身の姿を描くことは難しいものです。 そうした時に手掛かりとなるのが、 その人物が自ら記した手紙です。 記された内容は差出人の人柄だけでなく、 その時代の空気感までも伝えてくれます。 また、個性溢れる筆跡にも性格が表れているようで、 遠い過去に生きた人物がぐっと身近に 感じられることもあるかもしれません。 貴重な歴史資料でありながら 様々な楽しみ方ができるのは、 直筆の手紙ならではだと思います。 戦国や幕末といった時代の転換期の 緊迫感が感じられるようなものから、 日本を代表する作家の交友関係を伝えるもの、 家族への愛情に溢れたものまで様々。 その中から四〇点を厳選し、 相関図やゆかりの史跡などを加えて纏めたのが本書です。 日本史上の事件の舞台裏を覗いたり、 偉人の意外な素顔と出合ったり、 はたまた手紙の筆跡に注目したり。 それぞれの楽しみ方で読んでいただければ幸いです。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 戦国時代 * 毛利元就→三人の息子 * 浅井長政→阿閉甲斐守 * 明智光秀→土橋重治 * 豊臣秀吉→滝川一益 * 徳川家康→浅野長政 * 徳川秀忠→結城秀康 ・・・など ☆ 江戸時代 * 直江兼続→松本高次 * 勝→本居宣長 * 平賀源内→宮脇又右衛門 * 十返舎一九→藤森善兵衛 * 原惣右衛門→超倫子六左衛門 * 松尾芭蕉→句空 ・・・など ☆ 江戸幕末期 * 河井継之助→河井代右衛門 * 坂本龍馬→乙女 * 沖田総司→佐藤彦五郎 * 高杉晋作→木戸孝允 * 渋沢栄一→千代 * 徳川斉昭→徳川慶恕 ・・・など ☆ 明治以降 * 樋口一葉→くに * 太宰治→井伏鱒二 * 芥川龍之介→山本喜誉司 * 福澤諭吉→鐘 * 夏目漱石→藤代禎輔 * 徳川慶喜→筆子 ・・・など
  • 西日本 城と城下町 ベストガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 西日本に残る名城、そして城下町の数々。それらにまつわる歴史上のエピソード、築城の背景などを詳しく紹介。 本電子書籍は、2011年当時の情報に基づき作成されています。最新の情報と異なる場合がございますのでご了承ください。
  • 日本の城 戦国~幕末の歴史が刻まれた全国の名城を徹底解剖
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 戦いの舞台となった城、有名武将縁が深い城、後世に伝えたい城郭の数々…戦国から幕末の歴史が刻まれた名城を徹底解剖。 本電子書籍は、2011年当時の情報に基づき作成されています。最新の情報と異なる場合がございますのでご了承ください。
  • 脳力を鍛えてIQアップ! 知能開発ドリル 3・4・5歳 新装版
    完結
    -
    全1巻1,375円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 遊び感覚で楽しく学べる! ★ 小学校に入る前にやっておきたい かたち/かず・りょう/ことば/せいかつ/ すいり力/きおく力 ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ わが子に賢く育ってほしい。 子を持つ親ならだれでもそう思うものです。 では「賢い」とはどういうことでしょうか。 IQ(知能指数)が高いことだとお答えになる方も多いかもしれません。 では、IQとは何でしょうか。 簡単に言うと、ある人の知能が、 その人の現在の年齢相応に発達しているかどうかを 測る一つの指標(ものさし)です。 IQがおおよそ100であれば、 年齢相応の能力だと言えますし、 100より高ければ、年齢のわりに 知能が発達しているということになります。 IQは、一度測った数値が生涯を通して同じというわけではなく、 生活環境や、学習によって変わっていくものです。 しかし、気をつけていただきたいのは、 IQがよければ人間としてすばらしいかといえば、 そうとは限らないということです。 EQ(心の知能指数)という言い方をしますが、 人を思いやる心、優しさ、豊かな感性といった側面も、 人が社会の中で生きていくためには大切です。 IQとEQのバランスがとれた子が、 本当に賢い子と言えるのではないでしょうか。 本当に賢い子を育てるために、 本書を親子で楽しくコミュニケーションをしながら 学ぶきっかけとして使っていただきたいと思います。 知識を教え込むのではなく、 生活と結びつけながら考えさせることが大切です。 3歳から5歳は、驚異的に脳が発達する時期です。 ぜひ、豊かな経験をたくさんさせてあげてください。 本書がお子さんの未知なる可能性を切り拓く きっかけとなれば、これほど嬉しいことはありません。 元上智大学理工学部教授 熊倉鴻之助 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 本書には、「数・量」「言葉」「図形」「生活常識」 「推理力」「記憶力」の問題をバランスよく掲載しています。 問題は、たんだん難しくなるように並べてありますが、 最初のほうの問題でつまずいたからといって あまり気にすることはありません。 お子さんには個人差があります。 できた、できなかったを気にすることよりも、 お母さんと一緒に楽しく学習できたという 体験のほうが大事です。 遊び感覚で楽しくとりくみましょう。 ※本書は2011年発行の『脳力を鍛えてIQアップ!知能開発ドリル3・4・5歳』の新装版です。
  • はじめての語彙力アップ練習 低学年編 まちがいやすい言葉300
    完結
    -
    全1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小学校低学年を対象に、身につけてもらいたい言葉や、これから知っておきたい300の言葉を、イラストを駆使して分かりやすく紹介。
  • ビジュアル版 江戸の町と暮らしがわかる本―この一冊で時代小説・ドラマ・映画がもっと楽しめる!
    -
    1巻1,540円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 江戸で暮らす人々の生活から将軍家と城下に暮らす武家の素顔まで、百万都市・江戸を豊富な資料で徹底解説! 映画や小説のお供に最適です! 本電子書籍は、2011年当時の情報に基づき作成されています。最新の情報と異なる場合がございますのでご了承ください。
  • みんなが知りたい!「世紀の大発見」がわかる本 進化の歴史・文明・科学にまつわる60のこと
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 人類の発展に関わる世界中の謎や ふしぎ発見のいきさつやエピソードを知ることで 楽しく学べる! ★ 『世界の文明と遺跡』『太古の地球と動物』 『科学の力と思想』『未知の世界と探険』 ・・・など ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 本書は、世界のいろいろな大発見のいきさつや、 発見された物や人などについてのエピソードを、 楽しいイラストとともに、 わかりやすく紹介しています。 何億年もの大昔の恐竜の化石から、 数千年前の古代文明の遺跡、 偉大な科学者たちのすばらしい発見、 未知の世界や月や火星への探険まで、 時代や場所もさまざまな大発見の数々を、 謎の発見学教授と好奇心旺盛な助手と いっしょに見に行こう! ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 太古の地球と動物 * 未知の巨大生物 恐竜の発見 * 謎の動物!? 始祖鳥の化石 * 生きている化石! シーラカンス * 最古の人類? アウストラロピテクス * 火を使った! 北京原人 * ネアンデル谷(タール)で発見! 頭の大きな人類 * クロマニヨン人の洞穴絵画 * 恐竜の生き残り!? コモドオオトカゲ * キリンのなかまだった! オカピ * 世界で西表だけ! イリオモテヤマネコ ・・・など ☆ 世界の文明と遺跡 * 世界最古の文明 メソポタミア * よみがえるバビロニアの栄華 * 古代エジプト ピラミッドの謎 * ツタンカーメン王の墓 * ロゼッタストーンの発見! * 鉄の帝国 謎のヒッタイト * ミノス王の迷宮 クノッソス宮殿 * シュリーマンが発見! 伝説のトロイ * 古代ギリシアのオリンピック * ペルセポリスの大宮殿 ・・・など ☆ 科学の力と思想 * 数学者 ピタゴラスの定理 * アルキメデス 浮力の原理 * ガリレオ・ガリレイ 落下の法則 * 宇宙の謎 天動説と地動説 * 地球の家族! 太陽系の惑星 * ニュートン 万有引力の法則 * ダーウィン 進化の謎を発見 * アインシュタイン 相対性理論 * 条件反射の発見 パブロフの犬 * 遺伝子の正体 DNA * 幻の巨大大陸 ・・・など ☆ 未知の世界と探検 * 夜空の星座が生まれたひみつ * 新大陸の発見! コロンブスの航海 * 南極大陸の発見 * 沈没! タイタニック号の悲劇 * アポロ11号の月面着陸! * オーパーツ * そして宇宙へ…火星コロニー計画! ! ・・・など ※本書は2005年発行の 『みんなが知りたい! 「世界の大発見」がわかる本』 を元に、加筆・修正を行った新版です。
  • もっと知りたい!世界の国ぐに ビジュアル事典 改訂版
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 楽しく学んで理解して、 世界の人びととつながろう! ★ 小学生のための 世界の国とくらしがわかる本。 ★ 各国・各地の自然や産業 衣食住などのくらしはもちろん、 スポーツやお祭り、学校生活など みんなが知りたい! をまるごと紹介。 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 世界には、いったいどんな国があるの…。 そこにはどんな人が暮らしているの…。 世界には200か国前後の国があります。 広大な国土や人口を持つ国もあれば 人口数百人の小さな国までさまざまです。 この本では、アジア、アフリカ、ヨーロッパ、 北アメリカ、南アメリカ、オセアニアの 6つの地域ごとに、主要な国ぐにの データや特色、人々の暮らしを、 たくさんの写真とともに紹介します。 見たこともないめずらしい景観。 自然環境や歴史、そこで育まれた文化、 そして学校生活やお祭り、スポーツなど。 地図やニュースでしか知らなかった国を、 そこに暮らす人々を身近に感じながら 楽しく学べるビジュアル事典です。 ◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆ 世界には、いったいどんな国があるのだろうか…。 そしてそこには、いったいどんな人が暮らして いるのだろうか…。それをこの目で確かめてみたい! そんな願いを胸に世界中をくまなく歩き始めて数十年。 いつの間にか、100ヵ国もの国ぐにをめぐるように なっていました。はじめて訪れた国、地域では、 見たこともないような珍しい景観に驚くばかりか、 思いもよらない習慣や考え方に接して、 戸惑うことも少なくありませんでした。 世界はこんなにも広いんだ! と実感したのは、そんな時でした。 その体験をもとにまとめたのが、この本なのです。 世界の国ぐにの実情をこの本を通して少しでも理解して、 さらに視野を広めていただきたい…と、 強く願っています。 フリーポート 藤井勝彦 ◆◇◆ 主な目次 ☆ アジアの国々 ◎ アジアってどんなところ… ◎ アジアの学校を比べてみよう! ◎ アジアの働く子供たち * 中国 * 韓国 * ベトナム ・・・など全19か国 *コラム アジアの人気観光地はどこ… ☆ アフリカの国々 ◎ アフリカってどんなところ… ◎ アフリカの学校を比べてみよう! ◎ アフリカの働く子供たち * エジプト * スーダン、エチオピア * ケニア ・・・など全11か国 *コラム アフリカの人気観光地はどこ… *コラム 世界の民族衣装を見てみよう! ☆ ヨーロッパの国々 ◎ ヨーロッパってどんなところ… ◎ ヨーロッパの学校を比べてみよう! ◎ ヨーロッパにはどんな人が暮らしているの… * イギリス * フランス * スペイン ・・・など全16か国 *コラム ヨーロッパの人気観光地はどこ… ☆ 北アメリカの国々 ◎ 北アメリカってどんなところ… ◎ 北アメリカの学校を比べてみよう! ◎ 北アメリカにはどんな人が暮らしているの… * アメリカ * カナダ * メキシコ ・・・など全9か国 *コラム 北アメリカの人気観光地はどこ… *コラム 世界の宗教 ☆ 南アメリカの国々 ◎ 南アメリカってどんなところ… ◎ 南アメリカの学校を比べてみよう! ◎ 南アメリカにはどんな人が暮らしているの… * ブラジル * ベネズエラ、コロンビア * ペルー ・・・など全9か国 *コラム 南アメリカの人気観光地はどこ… ☆ オセアニアの国々 ◎ オセアニアってどんなところ… ◎ オセアニアの学校を比べてみよう! ◎ オセアニアにはどんな人が暮らしているの… * オーストラリア * ニュージーランド * パプアニューギニア、パラオ ・・・など全7か国 *コラム オセアニアの人気観光地はどこ… ◎ 国って何… どんな国があるの… ◎ どんな人がくらしているの… ◎ 世界なんでもランキング ◎ どんな料理を食べているの… ◎ 世界遺産を見てみよう! ◎ 世界のお祭りを見てみよう! ◎ どんな家に住んでいるの… ◎ どんな民族音楽があるの… ◎ どんなスポーツやゲームを楽しんでいるの… ◆◇◆ 監修者プロフィール ◆◇◆ フリーポート 藤井勝彦 フリーポートは、海外情報を専門に取り扱う プロダクション。世界100カ国に及ぶ国々の 民族、宗教、歴史、文化、旅、暮らしぶりなど、 ありとあらゆる情報及び写真を収集している。 代表の藤井勝彦は、紀行作家。 JICA(国際協力機構)の 派遣専門家として、数多くの途上国を歴訪。 ODA 関連取材を通じて、 途上国の実情を垣間見てきた。 『ODA は役に立っているのか』(共著)の他、 新聞、雑誌、書籍等を通じて、 様々な海外情報を発信し続けている。 ※本書は2018 年発行の 『もっと知りたい! 世界の国ぐに ビジュアル事典』 を元に、加筆・修正を行った新版です。
  • 6年分を総復習! 小学生の漢字1026字 書き取りドリル 中学に上がる前に完全マスター
    完結
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ これだけはやっておきたい! ★ 「学年別の漢字表&書きこみ式ドリル」 ★ 学習指導要領に対応! ★ 習った漢字を徹底チェック! ★ 繰り返し学習で、「読む力」がしっかり身につく! ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ この書き取りドリルは、小学校6年間で学習した「漢字」1026字を 短期間で簡単にできるようにまとめました。 小学校に入学してからこれまでに、 多くの漢字を覚えてきたと思いますが、 いったいどのくらい定着していると思いますか? 6年生の定着率の平均は 1026字のうち7割ほどと言われています。 つまり、1026字のうち300字は 覚えていないということになります。 それでも、中学に上がると 「1026字の漢字は読めて書けて当たり前」 という前提で授業は進んでいきます。 このまま漢字を覚えずに進むと、 いろいろな教科において つまずく原因になっていきます。 この本は書き取りをメインに学年別に 復習できるようになっています。 それぞれの学年で、 きちんと漢字を覚えてきたかどうかを 確認しながら解いていきましょう。 また、漢字はいろいろな読み方があります。 どの読み方でも書けるようにしましょう。 なかには、同じ漢字が繰り返し出題されますが、 繰り返し練習することで、 漢字力を身につけられるようになっています。 まちがった漢字はそのままにしておかないで、 あとでもう一度書いてみるなど、 おさらいしましょう。 そのために問題の番号に チェック欄を設けてあります。 中学に上がる前に、復習をするのであれば、 いましかありません。 どんな形でも良いと思います。 この時期にやるほんのちょっとした努力が、 3か月後、1年後に大きな力となることでしょう。
  • 6年分を総復習! 小学生の漢字1026字 読み取りドリル 中学に上がる前に完全マスター
    完結
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ これだけはやっておきたい! ★ 読めない漢字は書けません! ★ 学習指導要領に対応! ★ 習った漢字を徹底チェック! ★ 繰り返し学習で、「読む力」がしっかり身につく! ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ この読み取りドリルは、小学校6年間で学習した「漢字」1026字を 短期間で簡単にできるようにまとめました。 小学校に入学してからこれまでに、 多くの漢字を覚えてきたと思いますが、 いったいどのくらい定着していると思いますか? 6年生の定着率の平均は 1026字のうち7割ほどと言われています。 つまり、1026字のうち300字は 覚えていないということになります。 それでも、中学に上がると 「1026字の漢字は読めて書けて当たり前」 という前提で授業は進んでいきます。 このまま漢字を覚えずに進むと、 いろいろな教科において つまずく原因になっていきます。 この本は読み取りをメインに学年別に 復習できるようになっています。 それぞれの学年で、 きちんと漢字を覚えてきたかどうかを 確認しながら解いていきましょう。 また、漢字はいろいろな読み方があります。 どの読み方でも読めるようにしましょう。 なかには、同じ感じが繰り返し出題されますが、 繰り返し練習することで、 漢字力を身につけられるようになっています。 まちがった漢字はそのままにしておかないで、 あとでもう一度読んでみるなど、 おさらいしましょう。 そのために問題の番号に チェック欄を設けてあります。 中学に上がる前に、復習をするのであれば、 いましかありません。 どんな形でも良いと思います。 この時期にやるほんのちょっとした努力が、 3か月後、1年後に大きな力となることでしょう。
  • 6年分を総復習! 小学生の算数おさらい計算ドリル 中学に上がる前に完全マスター
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ これだけはやっておきたい! 一冊で6年間の総復習! ★ 繰り返し学習で基礎計算力アップ! ★ 学年別でわかりやすいステップアップ方式! ★ 診断テストでつまずきポイントをチェック! ◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆ 計算力こそ短期間でも学力向上が期待できる! ! この計算ドリルは、小学校6年間で学習した「計算」を短期間で簡単におさらいできるようにまとめました。 この本を中学に上がる前にやろう! と思っているキミ、まずはこの6年間を振り返ってみてください。 どんな「計算」を、学んできましたか? まずはたし算、ひき算、そしてかけ算、わり算、次に少数、分数などでしたね。 出てくる数字も1桁から2桁、3桁と大きくなり、 そのうちだんだん「算数」や「計算」が苦手になり……なんてことになっていませんか。 でも数が大きくなっても学習した項目は、大きく分けてこの6つだと思ってください。 そして、中学以後に学習する「数学」でもこの6項目がすべての「計算」の基礎となります。 だからこそ、小学校で学んだことを小学校のうちにきちんとおさらいしておくことが大事で、 中学に入ってからの「数学」の勉強をスムーズに進めていくために必要なのです。 この本は自分の苦手な計算が何であるのかがわかるように、学習した順番に構成されています。 6年生にとっては、1年生、2年生の問題は頭の体操です。 3年生、4年生の問題からは、少しずつ難しくなってきます。 5年生、6年生の問題は計算の総仕上げです。 大切はことは、間違った問題をそのままにしておかないことです。 もう一度やりなおすことが大切です。 中学校に上がると、すべての教科で「小学校で教わったことはできて当たり前」となって授業が進んでいきます。 もちろん、中学校で小学校の「算数」のおさらいはしません。 復習するのであれば、いましかありません。 どんな形でも良いと思います。 この時期にやるほんのちょっとの努力が、きっと3か月後、1年後に大きな力となることでしょう。 子ども学力向上研究会 ※本書は、2015年12月発行の『小学生の算数 おさらい計算ドリル 中学に上がる前に完全マスター』の書名・装丁を変更し、新たに発行したものです。

最近チェックした本