歴史・時代小説 - 学研作品一覧

  • 韓国時代劇秘話 朝鮮歴史の伝説となった女性たち
    2.5
    古朝鮮・三国時代から南北国、高麗、朝鮮時代まで、歴史に名を残した賢女・烈女の生き様をやさしく解説した一冊。女王、王妃、王女から詩人、芸奴など、その時代を導き、そして輝き続けた女性が登場。韓国時代劇では味わえない史実、面白さが満載されている。

    試し読み

    フォロー
  • タイムトラベル戦国伝1 歴史を変えろ!
    5.0
    ふしぎな力にみちびかれ、戦国時代にタイムスリップした歴史好きの少年・タカシが、その知識を武器に、真田幸村・昌幸親子と武田家の再興を目指す! 迫りくる徳川、北条軍を防ぎきり、信濃を領土にすることはできるのか!?

    試し読み

    フォロー
  • 戦国風雲伝 1
    -
    徳川家康の嫡男・信康は、型破りな天才だった。長篠の合戦では、死の淵から甦った武田信玄の指揮による武田の猛反撃を革新的な火器と見事な采配で凌ぐ。が、家康は我が子の活躍を喜ばなかった。信康を亡き者にすべく、しきりに策謀を巡らしていく。

    試し読み

    フォロー
  • 新 真田軍記 1
    -
    関ヶ原の戦い後、一年有余、ついに真田昌幸・幸村の復仇戦が始まった。九度山に流されていた父と子は、秘策を練りあげる。徳川家が最も畏れた昌幸の知嚢から生まれた秘計だ。完璧だった。まず狙われたのは、勇将と称されていたあの男だった。そして次は……?

    試し読み

    フォロー
  • 敬天布武 1 つきせぬ夢
    -
    時は幕末、ペリー艦隊の前に現れた巡洋艦「高千穂」。乗組員は、織田信長、羽柴秀吉、西郷隆盛、坂本竜馬、山本五十六…錚々たる面々である。果たして、歴史は何処に向かおうとしているのか! 人気キャラ総登場の究極のシミュレーション登場!

    試し読み

    フォロー
  • 眩 関ヶ原1 天下人、再臨
    5.0
    深い霧が立ちこめる関ヶ原。待ちわびる石田三成の前に忽然と現われた豊臣秀吉。突如戦線から離脱した井伊の赤備え。何故、秀吉は復活したのか? 何故、赤備えは動いたのか? 数々の謎に彩られた関ヶ原の合戦は、諸将の予測を越えた新たな展開を見せ始めた!

    試し読み

    フォロー
  • 戦国軍神伝 1
    -
    天正十年六月。本能寺の織田信長を襲う直前、明智光秀はその策謀が漏洩していることを知り信長襲撃を取りやめた。明智軍のこの行動が収束に向かいつつあった戦国の天下に波紋を起こす。秀吉、小早川らの思惑が絡み、天下獲りの戦いは混沌の渦中へと向かう!

    試し読み

    フォロー
  • 異 三国志1
    -
    西暦195年、各地に群雄が割拠し混乱する大漢帝国。倭の国からやってきた一見何の力もない少年が、呂布を、曹操を、そして劉備を巻き込み、やがては巨大な嵐となって中華の歴史を席巻する。『異戦国志』の仲路さとるが放つ新世紀の三国演義シリーズ第1弾!

    試し読み

    フォロー
  • 家康の家臣団 天下を取った戦国最強軍団
    -
    多くの苦難を乗り越え、戦国の覇者となった徳川家康。それを可能にしたのは、家康の器量のみならず、家康の抱えた家臣団の力によるところが大きい。徳川十六神将をはじめとする武功派、行政手腕を発揮した文官派、ブレーン、松平一族まで一挙掲載!

    試し読み

    フォロー
  • 上杉謙信・景勝・直江兼続 軍神の系譜
    4.5
    「聖将」を演じる孤高の上杉謙信。家中での自分の存在意義に悩む景虎。養父の力を認めつつもそれを否定する景勝。そして景勝を後継に据えるべく奔走する直江兼続。手取川の戦いから御舘の乱まで、それぞれの思いと葛藤が交錯する上杉家激動の2年間を描く。

    試し読み

    フォロー
  • 山内一豊
    3.0
    2006年のNHK大河ドラマ「山内一豊」の活躍を、年代順に解説。はじめは織田信長に仕え、本能寺の変以後は豊臣秀吉に従い、山崎の合戦で軍功をあげた一豊。その後、四十五歳で掛川城に転封され「関ヶ原の合戦」を迎える山内一豊の波瀾の生涯。

    試し読み

    フォロー
  • 結城秀康
    4.2
    徳川家康の次男として生まれ、小牧・長久手の合戦のあと、人質同然に豊臣秀吉に養子となり羽柴を名のったのち下総国結城氏に養子に出された秀康。関ヶ原の合戦では関東に残り上杉勢の動きを抑え、戦後越前六十八万国を与えられながらも悲劇が待ち受けていた!

    試し読み

    フォロー
  • 小説 大谷吉継
    3.7
    秀吉の股肱の臣として政権を支え続けた男。秀吉亡き後、天下分け目の関ヶ原の戦いにおいて西軍にくみし、死の病に冒されながらも、鬼神のごとき働きを示して、東軍総大将、家康の心胆を寒からしめた猛将。波乱に満ちた大谷吉継の生涯を、活き活きと描く!

    試し読み

    フォロー
  • 佐竹義重・義宣 伊達政宗と覇を競った関東の名族
    4.5
    上杉謙信と戦友の契りを結んだ佐竹義重、石田三成の危急を救った息子・義宣。混迷する戦国の関東で、伊達を追い散らし北条も一目置いた荒武者父子。台頭する織田信長・豊臣秀吉ら上方の勢力に対し、坂東の覇者としていかに抗したのか。その苛烈な生き様を描く!

    試し読み

    フォロー
  • 直江兼続
    4.0
    幼少より上杉謙信の養子・景勝の近習として、時に謙信の薫陶を受けて育った直江兼続。謙信亡き後、弱冠20歳にして名門上杉家の軍師となり、水魚の交わりの君主・景勝を支える。その才気に魅せられた秀吉は、陪臣ながら破格の30万石を与え、天下を任せられる者として兼続を賞賛。さらに学問への深い造詣は京の名僧をも唸らせた。常に大義を標榜し、関ヶ原前夜、家康に弾劾状を叩きつけて真向から対立した気魄をもって、戦国を鮮やかに駆け抜けた智将の生涯。

    試し読み

    フォロー
  • 覇風林火山1
    -
    都に旌旗をひるがえして天下に号令する――。西上を開始した信玄は三方ヶ原で家康を打ちのめす。だが信玄の病は篤い。しかし、たとえ我が身は滅んでも、と作戦を続行。三河・吉田城を包囲し、信長の出方を窺う。驚倒した信長は家康救援を決意、秘策を胸に岐阜を発つ。岡崎城外で対峙する武田軍と織田・徳川連合軍。智謀の限りをつくす両雄の初対決が今始まる。

    試し読み

    フォロー
  • 沢庵
    3.0
    「わしが死んでも墓をつくるな、経も読むな、伝記も書くな」と遺言して70余年の生涯を終えた沢庵宗彭…どこまでも「一僧侶」として生きることを貫いたが、当時は徳川幕府が権力を安定させようと仏教を管理した時代であり、その人生はまさに波瀾万丈だった。
  • 水戸光圀 雲と月の巻
    -
    「大日本史」の編纂、「生類あわれみの令」を出した将軍・綱吉とのやりとり…。水戸藩主としての光圀は、その名君ぶりをいたるところで発揮。そこには、水戸黄門漫遊記の“黄門さま”のイメージとは全く異なる人物像があった。さて、素顔の水戸光圀とは?(水戸光圀下巻)

    試し読み

    フォロー
  • 水戸光圀 花と風の巻
    -
    世直しのため日本各地を漫遊する“黄門様”で有名な水戸光圀。徳川御三家のひとつ水戸家第二藩主で、名君として名高い。ところが、誕生のエピソードや、若い頃の言動はとても「名君」とは思えないほど意外だった。真実の水戸光圀に迫る作品(水戸光圀 上巻)

    試し読み

    フォロー
  • 鎮西八郎為朝
    -
    世は源平争乱のまっただ中、身長七尺もあったという源為朝は、自慢の九尺の強弓を武器に、縦横無尽・傍若無人に暴れまくる。まずは九州で暴れて鎮西八郎を称し、保元の乱で敗れて伊豆大島へ流罪となるも、またそこで大暴れ…波瀾万丈・痛快無比な男の生涯とは?

    試し読み

    フォロー
  • 足利尊氏
    -
    ある時は敵、ある時は味方…南朝と北朝に分かれ、果てしなく続く戦乱の時代に、武家中心の政治を旗印に室町幕府を開いた足利尊氏。武士でありながら、不倶戴天の敵後醍醐天皇の崩御の際には、その菩提を弔うため天竜寺を建立するなど、尊王の志も厚かった…。

    試し読み

    フォロー
  • 源 義経
    -
    一の谷屋島壇ノ浦と、またたく間に平家を滅亡に追い込んだ源義経。その天才的な軍略と悲劇性は「判官びいき」という言葉さえ生み、日本史上最大のヒーローでありアイドルでもある。数々の伝説とエピソードを残した、波瀾万丈義経の31年の生涯とは…。

    試し読み

    フォロー
  • 織田信長
    -
    世は戦国の大乱世、目指すは天下統一…。その目標のためには、神仏をも恐れず、何者の邪魔も許さず、ひらすらわが道を行った織田信長。自ら「人間50年」と謡いながら、最後は本能寺に散った49年の人生とは、いったい何だったのか。

    試し読み

    フォロー
  • 福沢諭吉
    -
    語学にストイックな青年が、自分は“井の中の蛙”だと気付き、世界へと見聞を広げる。幕末~明治の激動期、諭吉は海外で何を見て、何を感じたのか?近代日本の礎となる「学問」を普及させた諭吉。偏見のないグローバルな視点で物事をとらえる人間“福沢諭吉”の素顔に迫る。

    試し読み

    フォロー
  • 勝 海舟
    -
    江戸城の無血開城の実現、日本海軍の基礎の構築、そして徳川家の救済。幕末~明治という大動乱の時代を、徳川の幕臣として、独自の信念と言動で生きぬいた男・勝海舟。明治になっても「氷川町のほら吹き爺」と噂されながらも、自己の意見をいい続けて逝った。

    試し読み

    フォロー
  • 聖徳太子
    4.0
    官位十二階や十七条憲法制定、また遣隋使派遣の目的は、日本を新しい統一国家にするためだった。大化の改新のすぐれた布石者である太子。その行動の的確さ、見とおしの鋭さを歴史小説の大家・海音寺潮五郎が描ききる。

    試し読み

    フォロー
  • 関ヶ原争乱録 廻天の掟1 三成の決意 吉継の疑惑
    3.0
    慶長五年。天下分け目の戦い。西軍は石田三成の策が全て成功し、快進撃を続けていた……。しかし、その三成らしからぬ迅速な行動に、盟友・大谷吉継は、背後に誰かいるのではないかと疑問を持つ。さらに、失地回復を目指す家康がついに西進を開始した……。

    試し読み

    フォロー
  • 西郷隆盛 王道の巻
    -
    勝海舟と協議し江戸城を無血開城に導くなど、西郷が世の平定に奔走する一方、彰義隊戦争を経て、時代は江戸から明治へ刻々と移りゆく…。維新最大の英雄伝、堂々の完結編。

    試し読み

    フォロー
  • 西郷隆盛 雲竜の巻
    -
    幕府は土台から腐りきっている。並み居る列強の脅威に対抗し、日本を守るには薩摩と長州が手を結ぶしかない…。西郷は大久保利通らとともに両藩の盟約に奔走するが、計画は難航、迫り来る外国艦隊の前に日本は混乱を極めていた。

    試し読み

    フォロー
  • 西郷隆盛 天命の巻
    -
    維新第一の英雄、西郷隆盛。維新運動の中心人物として活躍した彼は、なぜ、維新政府に不満を抱いて、賊将として死ななければならなかったのか? 彼に対する世の誤解を解くべく、西郷をこよなく愛する作家・海音寺潮五郎が、彼の本当の姿を描いた傑作長編。

    試し読み

    フォロー
  • 叛 信長記 2
    -
    荒木村重らが反逆の狼煙をあげると同時に毛利両川、村上水軍による三道併進策が始動。上杉は北陸道から、武田・北条氏政は東海道から攻め上がる。行く手を塞ぐのは柴田勝家、明智光秀、そして家康、秀吉の面々。新信長包囲網対信長軍団の最終決戦が始まる!

    試し読み

    フォロー
  • 吉田松陰
    -
    幕末の激動期、尊王攘夷の声が高まる中、九州遊学に出た若き吉田大次郎(松蔭)は黒船や異国事情に触れ、国外に強い興味を抱く…。本書は、幕末の国難を明治期の発展におき替えた、凄まじいまでに純粋な三十年の生涯を、歴史小説の大家・山岡荘八が描く。

    試し読み

    フォロー
  • 坂本竜馬
    -
    「日本をいま一度せんたくいたし申し候…」竜馬は、対立する薩長両藩を同盟させ、「船中八策」という明治新政府の絵柄を著して、大政奉還を成しとげる。竜馬の眼には、四海を股にかける己の姿が見えた。土佐藩の風雲児、坂本竜馬の魅力を存分に描ききる。

    試し読み

    フォロー
  • 高杉晋作
    -
    一口に維新回天の大業というが、長州藩が窒息死寸前の状態から息を吹き返し、討幕を成しとげることができたのは、晋作の功山寺決起が成功したからだった。高杉晋作に心を惹かれ、萩、山口、下関、博多などを再度たずねて余すことなく描き切る渾身の一作。

    試し読み

    フォロー
  • 大助勇戦記 逆転!道明寺合戦
    3.0
    大坂冬の陣の講和が成立。すぐに徳川方の諜略の魔の手が、真田大助の父・幸村に迫った!幸村は徳川方に降るというか!?人質として江戸入りを要求された真田大助の命運はいかに?気鋭の著者が渾身を込めて書き下ろした一冊!

    試し読み

    フォロー
  • 関ヶ原流転戦記 大谷吉継の七刻
    3.0
    慶長五年、関ヶ原――日和見を決め込み動かない小早川秀秋。その秀秋の裏切りに東軍の勝利を賭ける徳川家康。そして、裏切りを防ごうと画策する大谷吉継。天下分け目の戦いの勝敗を左右する松尾山の攻防を描く異色戦国シミュレーション!

    試し読み

    フォロー
  • 秘 独眼龍軍記 1 決断
    -
    関ヶ原合戦後、天下は徳川家康のものとなった。しかしなおも胸中に天下簒奪の野望を秘めた者がいた――奥州の雄・伊達政宗である。松平忠輝、大久保長安、そしてはるかイスパニアの無敵艦隊――あらゆる策を講じながら、独眼龍がふたたび天下の覇権を狙う!

    試し読み

    フォロー
  • 戦国繚乱記 壱 群雄起つ、明智軍を追撃せよ!
    -
    本能寺の変の直後、長宗我部信親は堺を襲撃した。信長の死後、色めきたつ全国の有力武将たちのパワーバランスはこれをきっかけに狂い始め、明智を討たんとする秀吉軍は思わぬ苦戦を強いられた。そして織田信雄は……。大乱戦の天下取りレースの開幕第一弾!

    試し読み

    フォロー
  • 徳川覆天記1 家康横死
    -
    武田との密通を疑われた、嫡男信康の無実を晴らすべく、徳川家康は自ら織田信長のもとに赴いた。しかし、信長はその家康を惨殺。さらに信康の切腹を徳川家に要求する。武家の対面を汚された徳川家は、信康を新たな主君に迎え、織田との対決を決意する!

    試し読み

    フォロー
  • 天正虎狼伝1 反 秀吉同盟ここになる!
    -
    天正13年。九州を統一した島津義久は、迫り来る秀吉の脅威に対抗するため、徳川家康との同盟を決意。時期を同じくして東西より反秀吉の狼煙を上げた! 秀吉は九州征伐は秀長に任せ、自らは家康を討つために関ヶ原へ向かった――。覇権を握るのは誰か!?

    試し読み

    フォロー
  • 天正血戦譜 上 秀長謀殺の計
    -
    主君・秀長の病の原因が、秀吉から盛られた毒だと気づいた藤堂高虎。実弟の殺害を計画するほど迷妄した秀吉と戦うべきと高虎は秀長を説得。朝鮮出兵のために秀吉が大坂を離れたのを機に、秀長は織田秀信を擁立し、太閤秀吉に反旗を翻した!

    試し読み

    フォロー
  • 織田戦国志 1 信長の遺言
    3.0
    本能寺の変で織田信長、信忠、そして三法師が死亡。揺れる織田家中で、天下簒奪を狙う羽柴秀吉を防ぐため、三男・織田信孝は従兄弟である津田信澄、義父・柴田勝家らと共に立ち上がる。若き信長の血族か、老練なる家臣か、信長の覇業を継ぐのは誰か!?

    試し読み

    フォロー
  • 関ヶ原六文銭記1 昌幸の野望
    -
    朝鮮出兵のため肥前・名護屋へ向かった天下人・豊臣秀吉。その隙をついて表裏比興の真田昌幸が大坂城を乗っ取った!信長の息子・長次を担ぎ出し、西の秀吉、東の家康を向こうにまわし、昌幸の神算鬼謀が炸裂する!昌幸の真の狙いは果たして何か!?

    試し読み

    フォロー
  • 関ヶ原群雄伝 1 大谷吉勝の決意
    -
    徳川家康の専横に憤る大谷吉勝は家康との対決を決意。石田三成や真田昌幸らの協力を仰ぎ、さらに真田幸村、宇喜多秀家ら秀吉の息子たちとともに、家康の野心から豊臣家を護るために結束する! 第14回歴史群像大賞優秀賞受賞作家デビュー作!!

    試し読み

    フォロー
  • 真伝 大坂の陣 1 九度山の密命
    -
    慶長十九年。豊臣と徳川がついに決裂。しかし、父・昌幸の遺命のもと、真田幸村は後藤又兵衛ら各地の牢人たちと繋ぎをつけており、徳川との戦の準備はすでに整っていた。さらに幸村は、豊臣必勝のための、空前絶後の大仕掛けを密かに準備していた――。

    試し読み

    フォロー
  • 安土大乱記1 信長の狂乱天下
    -
    狂気に取り込まれ、他人を信じず、大虐殺を繰り返す織田信長。平和な世を願う吉田兼和と前田慶次郎は、明智光秀を巻き込み信長を討つ策を巡らせる。白羽の矢が立ったのは、三木城攻めで城方全員を助命し、信長の大量虐殺の方針に逆らった羽柴秀吉だった…。

    試し読み

    フォロー
  • 覇・徳川大戦 信長・信貴山に死す!
    3.5
    織田信長、松永弾正そして名器・平蜘蛛とともに爆死! その背後には一向門徒である本多正信の影が……。彼はいったい誰の命を受けて動いているのか? 信長の死によって、再び混沌と化した天下。織田か、徳川か、上杉か? 次の覇者は果たして誰なのか!?

    試し読み

    フォロー
  • 戦国軍師伝1 秀吉、織田軍を離反す!
    4.0
    時は天正六年、播磨・上月城の攻防戦に窮し、兵を助けるため織田家を裏切り毛利に奔った羽柴秀吉と竹中半兵衛。一方、そのまま織田に残ることを選んだ黒田官兵衛。袂を分かち、敵味方に別れた両軍師の対決は如何に!

    試し読み

    フォロー
  • 新 武田戦記 一 信玄の真の後継者誕生
    -
    武田勝頼、死す! 御館の乱救援の最中、武田家は当主を失ってしまった。そこで元服前の嫡男・武王丸を総領にすえ、武田信勝と名乗らせる。奇しくもそれは信玄公の遺言どおりになったのである。風林火山の旗を背負った若き英傑の活躍を描く新シリーズ登場!

    試し読み

    フォロー
  • 新 織田戦記 壱 本能寺炎上、天下擾乱す!
    -
    信長の五男、勝長は幼年を遠山景任の養子として過ごし、六歳の時、信玄の元に送られる。人質ではあったが勝頼に猶子として育てられた勝長は、天正十年、落日の武田から信長の元に返される。信長の子息で、武田の志を継承した若き勝長が天下に挑む!

    試し読み

    フォロー
  • バサラ戦記1 三日天下
    4.5
    上野の厩橋城で出会った真田幸村と伊達政宗。同じ歳であることを知り意気投合した二人は、真田昌幸の勧めもあり京にいる自分たちの主・織田信長に会いに行くことにした。そこで彼らを待ち受けていたものは……。二人の快刀乱麻の活躍を描く、新シリーズ登場!

    試し読み

    フォロー
  • 天正三国志1 近江異変
    -
    天正二十年九月、のちに天下分け目と呼ばれる羽柴・毛利対前田・浅井・柴田による尾道の決戦が幕をあけようとしていた。本能寺に倒れた信長の「この国のありよう」を実現せんとする利家、秀吉、そして東国の家康……三つ巴の戦国絵巻が壮絶に展開する!

    試し読み

    フォロー
  • 天下争覇1 征夷大将軍になれ!!
    5.0
    関ヶ原の戦いに勝利した徳川家康は征夷大将軍就任を画策、天下簒奪の野望をついに露わにした。いきり立つ福島正則、加藤清正は、家康討伐の許可を得るため盟友加藤嘉明とともに、豊臣秀吉の正妻・高台院の元を訪れる。そこで高台院が授けた驚愕の作戦とは?

    試し読み

    フォロー
  • 燎原の覇者 1 唐入りの罠
    -
    文禄三年(一五九四)、朝鮮征伐に邁進する太閤秀吉の間隙をつき、徳川家康が叛旗の狼煙をあげた! 家康は関白・豊臣秀次を取り込み、また外様の東国大名、そして梟雄・黒田如水にも調略をかける。豊臣VS徳川の壮大な戦いの火蓋が今、切って落とされた!

    試し読み

    フォロー
  • 覇 真田戦記1 真田一族の野望
    -
    天正十二年四月、秀吉と家康は小牧山で対峙し両軍は小牧長久手において激突、寡兵の家康軍が大善戦する。一方、信州では驍将・真田昌幸が天下を狙うべく動き始め、上田城に進軍を始めた北条軍を叩き潰す。今、ここに真田一族による果てなき挑戦が開始された!

    試し読み

    フォロー
  • 天上の覇者 1 安土遷都
    -
    信長・光秀・秀吉・家康――それぞれの思惑が交錯するなか、天正十年、本能寺の変は起こらなかった! そして二年後、天下統一を目前に控えた信長は、家康の追討を秀吉に命じ、光秀には安土への遷都の実行を迫る。四人が繰りひろげる、大戦国合戦絵巻!

    試し読み

    フォロー
  • 戦国維新 1 島津東征伝
    -
    天正一四年、天下はいまだおさまらず、秀吉、そして家康が覇を競わんとしていた。小牧・長久手の役で痛み分けに終わった両者は西国の諸将を麾下におさめんと調略の手を四国、九州に伸ばす。だが大友氏の内訌を機に、島津がその牙を天下平定に向けはじめる!

    試し読み

    フォロー
  • 信長東征伝1 元康の死、信玄の深謀
    -
    永禄三年。織田信長は桶狭間の合戦に勝利する。この戦いで今川義元、松平元康を倒した信長は東へと兵を進める。しかし、そこに甲斐の虎、武田信玄が立ちはだかる――。上杉、北条、そして足利幕府も暗躍する戦国乱世を信長は勝ち抜けるのか!?

    試し読み

    フォロー
  • 群雄戦国志 1 佐和山の誓い
    4.3
    1600年、石田三成は関ヶ原決起を見送った。会津討伐が成され、徳川体制が確立されつつある中、三成はあからさまに家康臣従の態度をとり始めた。だが、その裏には、佐和山城での盟友・大谷義継の命を賭した諌言を受けての秘策があったのだった。

    試し読み

    フォロー
  • 異説桃山戦記 三成死すべし1 大坂城炎上
    -
    慶長三年。豊臣秀吉の遺言の名のもと、石田三成は徳川家康を謀殺し、強大な権力を手に入れた。それから十年。三成の暴政を終わらせるため、ついに豊臣秀頼が起ち上がった。真田幸村、黒田如水、福島正則らとともに、秀頼は独裁者・三成を倒せるのか!?

    試し読み

    フォロー
  • 明智軍戦記 一 明智四天王勇躍す!
    4.0
    本能寺の変後、軍神と化した明智光秀は、山崎で羽柴勢の大軍を迎え撃った。光秀が繰り出す戦略に応え、明智四天王が活き活きと躍動する。光秀の抱く大儀とは果たして何か? そして、圧倒的に有利と思われた羽柴秀吉を追い詰めた光秀の軍略とは如何に!?

    試し読み

    フォロー
  • 反 風林火山 1 川中島最終血戦
    -
    川中島八幡原の戦で生き残り、上杉軍を撃退した山本勘助は、信玄の命に背いたことで怒りを買い、致仕を命じられる。一方、嫡男義信は勘助と共に信玄の追放を策し、新たな武田家を創造しようとするが、同時に祖父信虎も、今川家を味方に不気味な蠢動を始める。

    試し読み

    フォロー
  • 覇関ヶ原大戦記1
    -
    シミュレーションノベルスの俊英が放つ、待望の戦国仮想戦記が登場! 慶長五年、関ヶ原に対峙する徳川家康率いる東軍と、石田三成の西軍、だがここで黒田官兵衛が大博打に打って出る。戦況は真史をしのぐドラスティックな展開を見せはじめるのだった!

    試し読み

    フォロー
  • 天破 三国志 1 長江を疾る風
    3.5
    「江南の小覇王」孫策は曹操の野望を挫き、自らの暗殺未遂事件を機に、大博打に打って出た。江南に覇を唱えた孫策、弱冠27歳。同年齢の美貌の親友・周瑜。眩しい若さに溢れる軍団が、乱世の梟雄を向こうに回し、熱き戦いを繰り広げる!

    試し読み

    フォロー
  • 戦国将星伝1 復仇の鬼
    -
    関ヶ原合戦で敗れた石田三成は、起死回生の秘策をある男に授けた。その男の名は鬼武将・島左近。主命を果たすため、九州へ奔った左近は黒田如水に秘策を伝え賛同を得る。合戦後の政治的空白をついた画策は、家康の勝利を無に帰し、再び乱世を呼び込んだ!

    試し読み

    フォロー
  • 慶長戦国志1 小田原大戦
    3.0
    関ヶ原合戦後、伊達政宗は、徳川秀忠と会見するため江戸城へ昇った。その途上、徳川方の忍び衆に暗殺されかけた政宗は徳川からの離叛を決意、関東を乗っ取る大博打に打って出た。関ヶ原後の政治的空白をつき、かぶき者たちの熱き闘いが始まる!

    試し読み

    フォロー
  • 平清盛
    -
    貴族政治の世に立ち向かい、保元・平治の乱に勝利をおさめ、武士として最初の太政大臣となり平氏の世の中を作り上げる……盛者必衰の道理の通り、栄華を極めそして滅び行く平清盛の生涯を描く。

    試し読み

    フォロー
  • 太閤の軍師 信長死す!天下布武を継ぐ者
    3.5
    石山本願寺攻めの最中、覇王織田信長、死す! たちまち混乱する織田家に、本願寺、さらには軍神・上杉謙信の猛威が迫る。この危機に敢然と立ちあがったのが、羽柴秀吉であった。秀吉は、その麾下・竹中半兵衛の天才的軍略によって、圧倒的不利を覆していく!

    試し読み

    フォロー
  • 覇戦1 信長の遺産
    -
    天正12年、小牧山城を攻撃しようとする秀吉の前に、本多忠勝が出陣してくる。秀吉は家康の目論見を見抜き、兵を長久手へ進め、徳川家康を撃退、続けて入る家康死亡の報。だが、意気揚々と三河へ進軍する秀吉の前に、前代未聞の罠が待ち受けていた。

    試し読み

    フォロー
  • 覇者の系譜 1 目醒めた若獅子
    5.0
    桶狭間の合戦後、信長は上洛を視野に入れ浅井家との盟約を持ち掛け、長政に妹の市を娶らせた。この新興勢力に対し、当主の久政は反撥し、長政と対立する。一方、織田家の猛将・柴田勝家は信長の政略に異を唱え、謀叛の嫌疑で追放されることになる…

    試し読み

    フォロー
  • 覇 戦国志1 逆転!小田原の陣
    -
    天正十八年、秀吉は黒田如水の策謀で北条家討伐を開始、小田原城を囲んだ。徳川家康はそれを見抜き、秀吉に対抗すべく、一人の男を軍師に迎える―その名は真田安房守昌幸! 密かに練った打倒秀吉の策は成功するのか。家康・昌幸対秀吉・如水の東西対決勃発!

    試し読み

    フォロー
  • 戦国雄覇1 賤ヶ岳に吼ゆ!
    -
    天正十一年、近江賤ヶ岳では柴田勝家軍を追い詰めた羽柴秀吉が、勝利の雄叫びをあげようとしていた。秀吉に内通していた前田利家が戦陣離脱の軍配を下ろそうとしたその直前、白馬に跨り銀色の南蛮鎧に紅のマントを身に付け、漆黒面頬の男が現われた!!

    試し読み

    フォロー
  • 戦国動乱1 家康の策謀
    -
    天正18年。天下統一目前の豊臣秀吉が、小田原征伐の途中で暗殺される。その裏に徳川家康の影を感じた黒田如水は、秀吉の死を伏せたまま大坂へ戻ることを豊臣秀次に進言――。再び乱れはじめた戦国の世を統一するのははたして豊臣か、それとも徳川か!?

    試し読み

    フォロー
  • 戦国の荒鷲 1 伊賀・大和の死闘
    -
    豊臣秀吉に見込まれ、猛将島左近は秀長の跡を継ぎ、大和一国を領する大名となった。秀吉の死後、左近は豊臣家を守るために、徳川家康と死闘を繰り広げる。石田三成、直江兼続との強い友情に支えられ、関ヶ原の戦で左近が打ち出した徳川潰滅の秘策とは!?

    試し読み

    フォロー
  • 秀吉覇戦記1 異変!本能寺
    -
    本能寺の変から十日後、羽柴秀吉は「中国大返し」により山崎に至り、信長の三男・信孝や池田恒興らの来着を待ち、主君・信長の仇討ちを呼号して織田家の主導権を把握せんとしていた。ところが、死んだはずの信長が現われ、突如、秀吉軍に襲いかかる!!

    試し読み

    フォロー
  • 細川忠興戦記 本能寺将星録 上
    4.0
    天正10年。本能寺の変勃発。前日、義父である明智光秀と会話を交わした細川忠興は、信長を救いに寺へ向かう。しかし、そこには、なぜか羽柴秀吉の寄騎となっていた高山右近の姿が。主君信長の意志を継ぎ、忠興は真の首謀者を倒すことを決意する!

    試し読み

    フォロー
  • 幸村大戦記1 逆襲の関ヶ原
    3.0
    慶長五年九月、真田幸村は関ヶ原の地にいた。徳川秀忠軍よりも早く上田を立ち、関ヶ原の大戦に参陣したのだ。大谷吉継の陣に身を寄せた幸村は、勇将立花宗茂と共に、劣勢だった西軍の戦況を次々に逆転していく。今幸村の軍略が花開き、関ヶ原の戦が一変する!

    試し読み

    フォロー
  • 慶長真田戦記1 九度山からの帰還
    -
    真田昌幸・幸村親子は、伊那忍びを使い豊臣秀吉の猶子である智仁親王と接触を計った。親王は小早川秀秋の乱心により重傷を負った秀頼の後見役として大坂城にいた。両者は手を結び、徳川家康の手から豊臣家を守るために、ついに挙兵を決意した!!

    試し読み

    フォロー
  • 真田疾風録 覇道の関ヶ原
    4.0
    慶長五年。天下分け目の戦いにおいて、東西両軍の軍師となった真田昌幸・信幸の親子。合戦劈頭に家康を倒し意気あがる西軍、報復に燃える秀忠ら東軍。そして父と兄の間で揺れる幸村。それぞれの思惑が入り乱れるなか、天下を握るのは果たしてどちらなのか!?

    試し読み

    フォロー
  • 飛翔 直江兼続伝
    -
    天正三年。直江兼続は武田家と上杉景勝との縁組を画策する。この縁組みにより武田との絆を深めた景勝は、長篠の合戦に助参加。兼続の機転により織田・徳川連合軍を打ち破る。混迷する後継者争い、そして信長との対立。若き直江兼続は上杉家を守れるのか!?

    試し読み

    フォロー
  • 反三国志 関雲長北伐戦記1 中原へ切り開く道
    4.0
    曹操を撃退した劉備は関中王となり、荊州の関羽は破竹の勢いで北進を開始。曹仁を囲み于禁を捕らえたのち、呉の裏切りにより麦城に追い詰められた関羽だが、絶体絶命の窮地から奇跡の生還を果たす。蜀軍・五虎将軍が中原制覇に今、進撃する!

    試し読み

    フォロー
  • 異 上杉軍記1 輝虎奔る!
    3.0
    室町幕府十三代将軍足利義輝暗殺!それから二年余――度重なる足利義秋(のちの義昭)からの要請で、“越後の龍”上杉輝虎(のちの謙信)は、精兵二万を率いてついに上洛。だが、その先に待ち受けていたのは信玄の策謀と“天下布武”を目指す信長の台頭だった。

    試し読み

    フォロー
  • 叛 信長記 1
    -
    石山本願寺を攻める織田信長に木津川口沖の海戦で鉄槌を下した毛利一族の連合軍は、東国の上杉謙信や武田勝頼、北条氏政らとともに信長大包囲網を形成する。そして毛利軍は山陰・山陽・海道の三道併進策を積極的に推進し、打倒信長と天下の覇権争奪に向かう!

    試し読み

    フォロー
  • 天正戦国大戦1
    -
    天正18年。豊臣秀吉は小田原征伐後、奥州仕置のために陸奥に大軍を向ける。東北の雄・伊達政宗は、秀吉との対決を宣言し東北を平定。さらに上杉、徳川、そして復興した北条と同盟を組み、秀吉と対決する。東西にわかれた天下の大乱が今始まる!!

    試し読み

    フォロー
  • 戦国猛虎伝 1 清正の忠義
    -
    武蔵:加藤清正、相模:福島正則、尾張・美濃:前田利家――秀吉のしいた家康包囲網は完璧なはずだった…。徳川家康、関東征伐!! 15万の大軍勢が、築城の盟主・加藤清正の江戸城に迫る!! 清正・正則は家康の野望を打ち砕けるのか!?

    試し読み

    フォロー
  • 長宗我部戦記 逆転の山崎合戦!
    -
    天正10年、信長暗殺後、秀吉が中国大返しを敢行する間に、西海道の覇者・長宗我部氏の嫡男信親が、明智光秀を助けるため、磯野員昌とともに反秀吉勢力を組織、島左近や雑賀孫市らを味方につけて岸和田城を落とし、秀吉軍との決戦に向かう……!

    試し読み

    フォロー
  • 神変 関ヶ原1 秀頼夭折、秀吉狂乱
    4.0
    慶長3年。豊臣秀頼が急死。混迷する跡目争いのなか跡継ぎに決まったのは、北の政所の兄、木下家定の養子、木下勝俊だった。若き聡明な勝俊が、真田信繁らとともに、徳川の天下簒奪から豊臣家を守るために立ち上がる。ここに天下を二分する戦いが始まった!!

    試し読み

    フォロー
  • 真田勇軍記 1 昌幸、三分の計
    -
    関ヶ原の合戦から10年が経ち、家康が進める徳川家の城普請に駆り出される西国大名の不満は頂点に達しようとしていた。そのさなか、加藤清正が俄かに反・家康の動きに出る。その裏には、己の余命を悟った真田昌幸の遠大な策略があり、影の軍師としての幸村があった。

    試し読み

    フォロー
  • 真田武陣伝1 大坂異変
    5.0
    浅野長政、真田昌幸、加藤清正、池田輝政、浅野幸長、前田利長らが次々と変死を遂げていた。覇道達成を目前に家康が敵を消し去っていたのだった。そして、慶長十九年、大坂冬の陣。家康の前に立ちはだかったのは、葬り去ったはずのあの男だった。

    試し読み

    フォロー
  • 豊臣蒼天録1 二条城の変
    -
    豊臣秀頼は、織田有楽斎にそそのかされ二条城で家康暗殺を企てる。しかし暗殺は失敗。すべては豊臣家を潰すための家康の策略だった。加藤清正の必死の護衛で脱出した秀頼は、松平忠輝、真田幸村らに助けられながら自らの手で天下を取り戻すことを決意する!

    試し読み

    フォロー
  • 信長王記1 新たなる乱世
    -
    桶狭間の合戦――松平元康(家康)は信長の行動を事前に知って、今川義元を襲う信長の攻撃を防ぐ。逆に危機に陥った信長を、領民に扮した木下秀吉が救い出した。生き延びた信長は秀吉の献策で美濃の斎藤家から兵を借り、若き竹中半兵衛と出会うことになった…。

    試し読み

    フォロー
  • 時空独眼竜戦記 反撃!小田原の陣
    1.0
    柏崎原発の爆発による巨大なエネルギーが、二人の機動隊員を戦国時代にタイムスリップさせた!彼らは小田原に向かう伊達政宗と出会い、マシンガンなど携えてきた武器を提供する。秀吉に膝を屈するはずだった政宗が、時を超えた援軍を得て、今叛旗を翻す!

    試し読み

    フォロー
  • 時空戦国志1 真田一族の野望
    3.0
    闇に飲み込まれた歴史オタクの中学生タカシが目覚めると、目の前には真田昌幸と名乗る武将がいた。昌幸は、タカシの容貌が天目山で自害した武田信勝に瓜二つであることに驚愕し、それを利用することを思いつく。だが、事態は思わぬ方向に……。

    試し読み

    フォロー
  • 慶長疾風録1 前田慶次郎、関ヶ原に出陣す
    -
    慶長4年、秀吉亡き後、家康は着々と天下取りへの画策を始めた。叔父の前田利家から病床に呼ばれた慶次郎は、利長の後見人として十万石と兵馬を託される。ここに旧知の石田三成、直江兼続、大谷吉継らと共に反家康を掲げた、大いくさの火蓋はきられた!!

    試し読み

    フォロー
  • 群龍三国志1  劉備、起つ!
    4.0
    西暦190年の漢帝国、劉備は任官のために来た都・洛陽で偶然、董卓の暗殺場面に出くわし、董卓の暴虐を憂えた劉備が、代わって董卓を成敗してしまう。皇帝から抜擢される劉備。だが、それを快く思わない者たちの思惑により、事態は意外な展開を見せ始めた-!

    試し読み

    フォロー
  • 異説 戦国志 桶狭間に死す
    4.5
    京を目指す今川義元は、五年前に隠居した軍師・太原雪斎を呼び戻す。嫡男氏真、松平元康らを率いて二万の大軍は織田信長が治める尾張へ。太原雪斎の秘策が、信長を追いつめる! 驚きの結末が待つ異説桶狭間合戦記!

    試し読み

    フォロー
  • 戦国風雲録 一 逆襲!大坂冬の陣
    -
    大坂冬の陣で徳川家康死す――天下統一を目前に急転、乱世へと逆戻りをはじめた歴史の流れに待ったをかけたのは、意外にも周囲から「愚物」と侮られていた二代将軍・徳川秀忠だった!秀忠は、徳川家の内外で反旗を翻した諸侯たちとの厳しい戦いに挑んでいく。

    試し読み

    フォロー
  • 新豊臣戦国志1
    -
    覇王・織田信長と天下人・豊臣秀吉の両方を「父」にもつ若きもののふ・豊臣秀勝は、将来を嘱望されながらも不治の病に倒れる。しかし奇跡的な復活を果たし、信長、そして秀吉亡き後、天下を簒奪せんとする巨魁・徳川家康の野望の前にたちはだかる!

    試し読み

    フォロー
  • 戦国武勇伝 1 太閤、釜山に死す
    -
    太閤、釜山に死す!朝鮮出兵の陣中で起こった太閤、関白謀殺の変事。天下人の突然の死……天下を盗らんと先手を打ったのは黒田如水と手を結んだ徳川家康だった!大坂城へ王手をかける家康に、九州の勇・立花宗茂が奇跡の大返しをはかる!!天下の行方は!?

    試し読み

    フォロー
  • 幸村大軍略記 一 昌幸の謀殺
    -
    天正一三(一五八五)年秋、信州の雄・真田昌幸が、徳川家康によって謀殺された。嫡子・信之は、真田家存続のため家康に膝を屈するが、次男信繁はそれを潔しとせず出奔。名を「幸村」と変え、徒手空拳の身ながら、持ち前の天才的軍略で家康に牙をむく!

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本