国内小説 - まんがびと - 黒熊文芸文庫作品一覧

  • 阿佐ヶ谷、れんこん、はさみ揚げ、20分小説シリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 24,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の40ページ程度) 【書籍説明】 同窓会を抜け出した健司は、かなえ行きつけの阿佐ヶ谷にあるバー、「スリッパ・ダイニング」で笑顔の素敵な店員、詩織と出会う。 「私はもっとあなたのことをよーく知らないといけないの。この意味わかる?」 慣り行きで始まる同棲生活。そこに待つ結末とは? 【目次】 序章-阿佐ヶ谷の夜に- 原稿I-ユウウツな一日の始まり- 原稿II-地獄の同窓会- 原稿III-スリッパ・ダイニングの店員- 原稿IV-樋口一葉の擦り付け合い- 原稿V-しばらくお世話になります- 原稿VI-知らない匂い- 原稿VII-れんこんの入った筑前煮みたいに- 原稿VIII-騙されたと思って一口食べませんか?- 終章-同窓会の案内- 【著者紹介】 椎名晴(シーナ・ハル) 1993年、広島県生まれ。落語とカープと駅伝をこよなく愛する。 著書に「こたつむり彼氏の日記~」、「早朝ブラックパーカー団!」、「笑え!」、「死後事-shigoto-シリーズ」などがある。
  • あの子が見つけた 職場で孤立するわたしが夏休み帰省中に体験する恐怖 ついてくる足音は?20分ホラーシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 意気揚々と楽しく生きていたつもりで、ふとしたことから居場所をなくすことがあるものです。 自分を、過去を振り返って、そこに瑕は本当にないのでしょうか? 誰かを痛めつけたりはしていないでしょうか? 【目次】 実家途中の地蔵 追ってくる足音 あの頃のあの子 消えない罪 生きる誇り 【著者紹介】 森内ゆい(モリウチユイ) ライター 小説では事故物件ホラー「ことりの巣」、阪神大震災二十年小説「赤い月はもう見ない」が出版されている 神戸在住 犬が大好き
  • 異世界転生してチートもらったのに、将棋ですべてを決める世界だった件。20分小説シリーズ
    -
    【書籍説明】 (秋風歩太&春宮夜花バージョン) 「……」 「……」 「……ふぅ、これ以上かかるようなら先に茶屋にでもいってこようかしら。財布貸しなさい、ゴミくず。ここは任せたから」 「春宮先生!?なんで当たり前のようにおれ『ヒモ』扱いになってるわけ!?そして、ここ前書きだからね!? 作者さんに『二人で君たちの物語の紹介をしてくれ』ってお願いされたんだから、しゃべりだししっかりしないと!?」 「あんたがしゃべらないから悪いんじゃない」 「……そ、それは、その……ほらレディファーストっていうか……」 「そもそも前書きってなによ。ここは『天棋の塔』将棋を極める場所。それ以外のなにものでもないでしょ?他のことにかまけている暇はないわ」 「……そ、それいわれるとぐうの音もでないっていうか、おれも何してるんだろうっていう気持ちになるっていうか……」 「……」 「……」 「と、とりあえず、みんなよろしく!おれたちの活躍が本になったみたいです!こ、こんなおれたちでよければ読んでってくれ!」 「は、活躍ってあんた将棋弱いくせに……」 (※以上、めんどくさがった作者の代わりに、主人公たちが前書きを語ってくれました) 【著者紹介】 ゆっちん先生(ユッチンセンセイ) 二十三歳の、よく見ると白髪が既に散見している若者。世界一の小説家を目指しながら、世界一の幸せ者にすでになっているのんきな男。ハングリー精神は焼却してきました。 チートを神様から授かったのか、動物と赤ちゃん、子供にはめっぽう好かれやすい(気がする)。 少年の頃はいじめられっ子で、数多くの闇歴史を持っているがそれすらも忘れつつあるほどに脳みそ幸せ人間。 世界で最も結婚できない可能性が高い男の一人でもある(適当)。ただし、飼い猫のココちゃんと結婚することはいつでも夢見ている。
  • うちゅうをリボーンせよ。20分小説シリーズ
    -
    【書籍説明】 今自分が消えても残るものはなんだろう。 震災がおきた時 多くの方の命が突然消えた時 ふと自問自答しました。 消えることではなく なにごともなかったかのように 忘れられることが 一番つらいと思いました。 そんな気持ちをこめてみました。 【目次】 はじめに あたしという人間 Call 運命は走り出す ふるさと 道程 嘘 理解不能 二度目の嘘 運命 バカバカしいったらありゃしない 帰り道 決意 後戻りはできません 記憶 あたしの常識非常識 Idea 見てはいけないもの、気づいてはいけないもの 望んではいないこと 怖 人の話を聞いてくれ 就任式と歓迎会 おかしい人はいっぱいいる 双子 強いみかた きっかけはどこにでもひろがっている 動きはじめる時間 おねがい 困ったこと 望まない再会 やるしかない時がある 夢 【著者紹介】 加藤虹(カトウコウ) 本が好き。 猫が大好き。
  • 記憶 このストーリーにあなたは必ず騙される。20分小説シリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 ある日沙耶は夢の中で出会った祐樹と、現実の世界で偶然出会う。 恋人同士となった二人は幸せな日々を送るが、沙耶は幾度となく何かの拍子に意識を失ってしまう。 ある時沙耶は意識を取り戻し、自分が知らない場所で横になっていることに気づく。 動けずにいる沙耶が耳にした、沙耶の身に起きているとんでもない事とは…。 【目次】 正夢 暗闇 嫉妬 猛満秀和 混乱 記憶 【著者紹介】 池井 ゆみ(イケイユミ) 作家兼社会派コラムニスト。 スポーツインストラクターとしてスイミングの指導に当たる傍ら、執筆活動を続ける。 ストーリーのジャンルとしては、社会問題を取り上げたものが多い。 二児の母であり、妻であり、ワンコのボス。 大の釣り好き。
  • こたつむり彼氏の日記~20分小説シリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 「俺は今日からここに籠城することにしまーす」 そう言って、同棲中の“彼”はあっさりと仕事を辞めて、こたつに引きこもってしまった。 そんな彼を“私”は「こたつむり」と命名した。 頑固で、影響されやすく、おまけに子どもっぽいダメニートの彼と そんな彼でも受け入れてしまうアラサーデリヘルドライバーの私との こたつを出してから仕舞うまでのほっこり物語。 【目次】 こたつを出した。 おばあさんを助けた。 ジャズを聴いた。 途中下車した。 「人間失格」を買った。 パニック障害になった。 厄年が去った。 こたつを仕舞った。 【著者紹介】 椎名晴(シーナハル) 1993年、広島県生まれ。フリーカメラマン。落語とカープと駅伝をこよなく愛する引きこもり。本作でデビュー。
  • 死後事-shigoto-(1)人生お疲れさまでした!篇。20分ファンタジーシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量24000文字以上 32,000文字未満(30分で読めるシリーズ)=紙の書籍の50ページ程度) 【書籍説明】 「人生お疲れさまでしたー!」 自ら死を選んだ誠太郎の前には、巨大なフェリー、ツノの生えたカチューシャをした女性、冥土の入り口に並ぶ露店、3人の閻魔様、そして刑務所のような地獄……。 生前にイメージしていた死後の世界とのギャップに戸惑う誠太郎の元に、自らが殺してしまった女性、杏が現れる。 「殺しても殺し足りないくらい、殺し飽きるくらいに殺してやりたい、そう思っていますよ」 殺意むき出しの杏から提案された7つの死後の仕事、「死後事」をこなす研修、四十九日制度。 誠太郎の49日の物語が始まる。 【目次】 第一章 あなたは死にましたよね? 第二章 人生お疲れ様でしたー! 第三章 まったく、ここにもお役所仕事はあるのか。 第四章 自殺は無条件で地獄行き? 第五章 ここは文字通りの「地獄」だ。 第六章 死後事……ですか。 第七章 私が私でいるためですよ。 第八章 巻き糞とかでいいんじゃないですか? 第九章 奪衣婆及び懸衣翁業務。 第十章 人から教えられるものじゃなく、自分で気づくもの。 第十一章 ゴンゴン、船長さんだから。 第十二章 「でも」、「だって」、「どうせ」 第十三章 時間ほど虚しいものはない。 第十四章 死は終わりじゃない。 【著者紹介】 椎名晴(シーナハル) 1993年、広島県生まれ。 落語とカープと駅伝を愛する引きこもり。著書に「こたつむり彼氏の日記~」がある。
  • 18-私とみすゞと長門-20分小説シリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量24000文字以上 32,000文字未満(30分で読めるシリーズ)=紙の書籍の50ページ程度) 【書籍説明】 失恋をきっかけに、煙草を吸う。 煙草を吸っていることがバレて、親に怒られる。 親に怒られて、旅に出る。 山口県長門市を舞台に、一人の女子高生の 高校生活最後の夏の物語。 【著者紹介】 椎名晴(シーナハル) 1993年、広島県生まれ。 落語とカープと駅伝をこよなく愛するヒトミシリ。 著書に「阿佐ヶ谷、れんこん、はさみ揚げ、」 「笑え!」、「こたつむり彼氏の日記~」 「死後事-shigoto-シリーズ」などがある。
  • 早朝ブラックパーカー団!20分小説シリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量24000文字以上 32,000文字未満(30分で読めるシリーズ)=紙の書籍の50ページ程度) 【書籍説明】 学校をサボって、何となくSNSを開いてみると、ある書き込みを見つけた。 「一緒に朝活をしてくれる人を募集します! 詳しいことは ダイレクトメッセージにて」 この書き込みに何となく惹かれた私は早速、この投稿をした HN(ハンドルネーム)『志和-shiwa-』さんにダイレクトメッセージを送ってみた。 「早朝 6:00。喫茶店『パッション・フルーツ』にて待つ」 この返信が来ただけで、やり取りは途絶えた。 いろいろ訊きたいことはあったけど、百聞は一見に如かず。 翌朝、私は5:00に起きて、指定された喫茶店『パッション・フルーツ』に行ってみることにした。 【目次】 1、早朝すごろく大会! 2、早朝リーダー問題! 3、早朝トイレ事情! 4、早朝関西弁問題! 5、早朝サプライズ! 6、早朝命名問題! 7、早朝旅行計画! 8、早朝キャラクター作り 9、早朝人生相談! 【著者紹介】 椎名晴(シーナハル) 1993年、広島県生まれ。落語とカープと駅伝をこよなく愛するヒトミシリ。著書に「こたつむり彼氏の日記~」、「死後事-shigoto-シリーズ」がある。
  • 天使は死す。20分ミステリーシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 少女のもとに届いた一通の殺人予告状。桜田署の刑事である内海幸人は彼女の父親から警護を頼まれる。 クリスマス当日、降誕劇でついに起こった殺人事件。犯人はだれなのか。 なぜ被害者は殺されなければならなかったのか。内海がたどり着いた悲しい真実とは・・・。 【目次】 手紙 有栖川麗華 クリスマスイヴ 天使は死す 第三の事件 悪意 逮捕 表と裏 一年前 救い 【著者紹介】 木之本さつき(キノモトサツキ) 1996年生まれ。会社員を経て現在はライターとして活動中。
  • 伝説忍者の子孫は貧乏探偵~現代猿飛佐助26歳 真田幸村の生まれ変わりを捜すの巻き~20分小説シリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 その昔、猿飛佐助と真田幸村は約束をかわします。 それから数百年後の21世紀、佐助の子孫はその約束を果たすため、幸村の生まれ変わりを捜し続けていました。 26歳の慧はその佐助の子孫、父の反対を押し切り幸村の生まれ変わりを捜していると、歴女の百合子と出会います。 彼女は不思議な夢を見て幸村の生まれ変わりを捜しているというのです。 ふたりの利害が一致し、協力して捜すことになったのですが…その結末は想定外で… 【目次】 1 佐野慧 二十六歳の場合 2 重田百合子 三十八歳の場合 3 佐野慧 二十六歳の場合 その2 4 重田百合子 三十八歳の場合 2 5 猿飛佐助登場 6 貧乏探偵 猿飛佐助 7 真田紐が結んだ絆 8 帰ってきたよ 9 それから 【著者紹介】 天音(ソラ) お酒大好き
  • 憎い愛人 裏切られた男と再会、その時貴方ならどうする?20分ラブストーリーシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 元教師の小巻は八年前、学校で起きた事件の責任をとり辞職、その後日本を飛び出す。 叔母の泣き落としで帰国することになったのだが、そこで待っていたのは自分を裏切った男、かつての教え子だった。 【目次】 一章 帰国 二章 最悪の再会 三章 忘れられない過去 四章 意外な結末 五章 憎らしいけど 六章 ふたつの決戦 七章 ラストダンスにはさせない 【著者紹介】 天音(ソラ) 最近のマイブームは米麹
  • 人魚姫の姉~この恨みはらさずにはいられない~20分ファンタジーシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 悲恋で幕を下ろした人魚姫の物語。 しかし残された姉たちにとっては終わりではありませんでした。 憎い王子への恨みは増すばかり。 彼女たちは数百年かけて怨みをはらすために人生をかけはじめるのです。 【目次】 プロローグ 一 転生した人魚姫 二 呪われた空 三 王子の恋 四 マリアの愛 五 再生誕 六 ロザリナの場合 七 ユリアナの場合 八 ステファニーの場合 九 テレサの場合 十 サラの場合 十一 テレジアの場合 エピローグ 【著者紹介】 天音(ソラ) 最近のマイブームは米麹
  • 猫は9回夢をみる。猫好きのあなたが少し笑えて感動してしまう物語。20分小説シリーズ
    5.0
    さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 24,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の40ページ程度) 【書籍説明】 もし、愛猫が最後の時、願いがわかれば叶えてあげたい。 そう猫と暮らしたことがある方は思ったことがあるのではないでしょうか。 でも、現実にはどんなに頑張っても難しくて、大きな後悔に涙してしまいます。 だからこそ、小説という世界で叶えてみたかったのです。 【目次】 1.出会い 2.猫の願い 3.約束げんまん 4.はじまりはおやつから 5.2番目の願い 6.カウントダウン 7.最後の願い 【著者紹介】 加藤虹(カトウコウ) 本が好き。 猫が大好き。
  • ヒーロー(笑) 主人公になれない、モテない、そんなぼくらのコメディ青春ストーリー!20分小説シリーズ
    -
    【書籍説明】 人は誰しもが誰かに好かれたくて、愛されたい。 特に自分の高校生活をかえりみると、恋愛という2文字はとても大きく、彼氏、彼女がいるということが一つのステータスだった。 けれどこの世は不平等である。 だれしもが漫画のようなドラマのような主人公にはなれなくて、そんな恋愛もできなくて、モヤモヤしている。 そんな陽があたらない部分の少年たちを切り取ってみたい。 【目次】 はじめに 危機からはじまる1年 きっかけはどこにでも落ちている 決意表明はトイレの中で 一人ぼっちのヒーロー バラバラ やっぱり一人はさびしい 一人より三人 ヒーロー大作戦 ヒーローになるのも大変なんです 周りの目はどうでもいい 雨の中の晴れ間 ヒーローは見た目も大事 馬子にも衣裳 ファッション誌は宝物 ヒーローは周りがほっとかない ヒーロー宣言と宣戦布告 ヒーローショーのはじまりはじまり ヒーローにはヒロインが必要 ヒーローはマントをなびかせて 勢いはいつでも大事 0%の勇気 世界は狭い お互い様 最後はハッピーエンド!? 【著者紹介】 加藤虹(カトウコウ) 本が好き。 猫が好き。
  • 僕だけがいない~いじめなんかに負けないで。大丈夫、僕がいるから。20分小説シリーズ
    4.0
    さっと読めるミニ書籍です(文章量24000文字以上 32,000文字未満(30分で読めるシリーズ)=紙の書籍の50ページ程度) 【書籍説明】 ちょっと気の弱い僕「タカシ」。 いつもタカシと一緒にいる一番の友達「蔵丸」が、突然いじめの対象になってしまう。 蔵丸を助けたいのに、勇気がなくて助けられないタカシは、ある時蔵丸を見捨てて一人逃げ出してしまう。 それをきっかけに、タカシは集団無視の標的とされてしまった。 誰も話してくれない学校で、唯一タカシに話しかけてくれたのは「幹太」だった。 幹太とタカシはひっそりと仲良く過ごすものの、蔵丸へのいじめは酷さを増すばかり。 助けたいのに助けられない、なぜ自分と蔵丸だけがいじめに遭うのか…そんな悶々とした気分の中、ある日タカシは幹太に怒鳴ってしまう。 その直後に姿を消した幹太。 タカシは酷く後悔するが、幹太は学校に来ない。 幹太はどこへ行ってしまったのか。 タカシと蔵丸へのいじめに終わりはあるのか。 気弱な男子中学生タカシの視点で綴られた、いじめについて問う物語。 【目次】 蔵丸と僕 集団無視 幹太と僕 風が吹くと、川は流れるのか 本当の友達 【著者紹介】 池井 ゆみ(イケイユミ) 作家兼社会派コラムニスト。 スポーツインストラクターとしてスイミングの指導に当たる傍ら、執筆活動を続ける。 ストーリーのジャンルとしては、社会問題を取り上げたものが多い。 二児の母であり、妻であり、ワンコのボス。 大の釣り好き。
  • ぼくの友だちは自閉症。あいつは何も変わってない。変わるのは周りの人間なんだ!20分小説シリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量24000文字以上 32,000文字未満(30分で読めるシリーズ)=紙の書籍の50ページ程度) 【書籍説明】 障がいを持つ人は、孤立しています。 その中でも、自閉症の人は、自分の状態を口にするのが苦手です。 多感な時期、虐めを受けやすい対象になります。 こんな友だちが側にいてくれるといいな。 こんな風に思ってくれる人がいるといいな。 そういう思いで書きました。 本書は、自閉症の子を友だちに持つ1人の男の子の気持ちを書いています。 青春と友情を絡めています。 実際には成人後見人が必要となるのですが、それは親で無く、他人を推奨しております。 後見人にならなくていいから、せめて友だちと言える人が一人でもいれば、どんなに心強いことか。それは不安があるものです。 その不安を払拭してくれる存在は、どこにいるのか。 そのお手伝いとして、この本をお手元に置いて頂けると幸いです。 【目次】 君は、どこに行ったの 再会 初めてのメール 受験 イケボと焼き肉 写真 初めての東京 母とバトル 冬休みは三人で東京へ 【著者紹介】 あさみ(アサミ) 紅茶が好きです。紅茶マイスターの資格を取ることができました。
  • また会えると信じて…犬と一緒に生きているあなたがもっと優しくなれる物語。20分小説シリーズ
    5.0
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 この物語は、犬を飼っている人に読んで欲しい。 犬を飼っている私たち人間と、その人に関係する人たち、愛すべき犬たちとの暮らし。 命というものは、産まれた瞬間に終わりがあるということも考えなくてはいけないということ。それを踏まえて、一つの命と一緒に生きて行くということ。 それだけは忘れないで下さい。 そんな思いと気持ちを込めて書きました。最後迄読んだ後に、あなたの中に何か新しいものが芽生えますように。 【著者紹介】 Mlka(ミカ) 口下手で話すのが苦手。文章を書くのが好き。動物とロックとドクロとゆるキャラが好き。
  • 『無職』のお姫様。20分ファンタジーシリーズ
    -
    【書籍説明】 『無職』って最高だよね!(!?)タダ飯食って、親のすねをかじって生きていこう!!(!!?) え……?ぼくは、フリーターですよ、それがなにか? どうもゆっちん先生です。 小説で前書きで語ることなんてないんだよお!!さっさとよめえ!!おもしろいことを保証してやる!!(保証してあげます) 【目次】 第一話『人類無職計画』 第一話『人類無職計画』その2 第一話『人類無職計画』その3 第一話『人類無職計画』その4 第一話『人類無職計画』その5 第一話『人類無職計画』その6 第一話『人類無職計画』その7 【著者紹介】 ゆっちん先生(ユッチンセンセイ) 最近スマホゲーをやっていなくて、かわりにユーチューブ依存症になっている人。 本当は本依存症になりたいけど、買ってきたその日に全部読んでしまうので、残らないから依存できない。 でも、本当に本は大好き。 まあ、じゃなきゃ小説家なんて目指さないもんね(笑)
  • 夕刻の音。20分ホラーシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 あなたは通学路の道で不気味なことを感じたことはありませんか? 感じたことがある人は気を付けてくださいね、もしかしたらこんな体験をしてしまうかも。 これはある男の子に起きた、怪奇現象。 怖いという感情が引き起こしてしまった体験。 あなたも一人で帰る時は合わないように。 じゃないと本当に連れていかれるかもしれません。 【目次】 夕刻の音 近づくもの 現実…? 不可解 去らない恐怖 真相 【著者紹介】 真杏(シンアン) ホラーや推理系を主に書いています。 クスッと笑えるようなギャグも書くことがあります。
  • 容疑者は係長。20分ミステリーシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 社内に一斉送信されたメールの内容は、課長の不倫現場の証拠写真だった。 送信者は誰か、その犯人捜しの幕があがると、疑われたのは部下の係長だった。 社内で容疑者となってしまった係長は… 【目次】 1 衝撃の昼休み 2 誰の仕業? 3 人事異動 4 SNS 5 女子高生と探偵ごっこ 6 再会 7 園田課長の悪事 8 打ち明けられた真実 9 証拠隠し 10 終止符 【著者紹介】 天音(ソラ) お酒大好き
  • ラジオデイズ~18歳が涙する恋の話~20分ラブストーリーシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 ラジオの公開放送をきっかけに出会った18歳の男女が織りなすラブストーリー。 お互いのすれ違いを乗り越えて、彼らは恋愛を成就させる。 【目次】 ラジオが好きな男 せんべい屋の娘 公開放送 オフ会アフター メールのやり取り おばあちゃん 京都にて 【著者紹介】 佐藤 翔優(サトウショウユウ) ラジオを聞くのが好きなサラリーマンです。
  • 惑星リーランド20分SFシリーズ
    5.0
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 僕はスペースコロニーに住んでいる16歳の学生だ。ある日中央管理局の学習マシーンから「惑星リーランドについて調査せよ」という指示が出た。 課題は僕だけ他のやつらと違う内容なんだけど、丁度僕は惑星リーランドで採れるレアメタルコインが欲しいと思っていた。それで、惑星リーランドまで行くことに決めた。 途中で黒ずくめの男に追跡されたり、やっと会えた語り部の老人からは「本当に真実が知りたいか?」と聞かれたり、不思議なことばかりだ。なぜなのか? 【目次】 プロローグ☆スペースコロニーの少年 第1章☆黒ずくめの男 第2章☆ライト博士 第3章☆都市リランディア 第4章☆リーランドジュニア エピローグ☆レアメタルコイン 惑星リーランド後日譚☆第10回宇宙帆船レース 【著者紹介】 星野☆明美(ホシノアケミ) 熊本大学教育学部卒 「小説家になろう」で主にSF小説の投稿をしている。
  • 笑え!20分小説シリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度) 【書籍説明】 「フミカの笑顔には魂が宿っていなかった。 まるでそういう仮面でも付けているみたいに見えて、それが俺には恐怖に感じていた。」 東京でサラリーマンとして働く主人公、加藤勇一。 たまたま乗った電車で目の前の座席に座った女性を見て、 一人の少女、フミカと過ごした記憶が蘇る。 【著者紹介】 椎名晴(シーナハル) 1993年、広島県生まれ。落語とカープと駅伝をこよなく愛するヒトミシリ。 著書に「こたつむり彼氏の日記~」、「早朝ブラックパーカー団!」、「死後事-shigoto-シリーズ」がある。

最近チェックした本