川西加恵作品一覧

  • アロマとハーブの処方箋
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 植物の力で元気と健康を! 雑誌『セラピスト』で大好評連載、ついに書籍化! 「精油もハーブもお薬ではありません。でもこれらの活用が長く受け継がれたことには、必ず意味があると思います」 精油とハーブを、マッサージで! お茶で! ディフューズで! さらにさまざまな香りのクラフトで! あなたの身体を、心を、美容を、生活を、素敵に変えていきましょう! 連載で人気を博した、体の不調から美容、子どもと楽しむクラフトなどのレシピに加え、本書ではハーブの薬効を活かしたアルコール漬け、チンキもご紹介!! 精油とハーブの特徴を知りぬいた著者ならではの、ほかでは見られないレシピが満載です。 CONTENTS ●Chapter1 身体に効くアロマとハーブのレシピ  風邪・インフルエンザ予防  ハンドジェル  内臓&リンパを刺激でデトックス  トリートメントオイル  腸内環境を整える  魔法のハーバルボール  目の不調を改善  目元トリートメントオイル  腰痛軽減  血行を促進するシュワシュワ+香りの入浴剤  肩こり・首こり解消  肩・首の痛みを和らげるトリートメントオイル  傷・火傷・打撲を癒やす  小さな傷に効果あり!の万能ジェル  虫歯・歯周病を予防  クレイで作る歯磨きペースト  口内トラブル解消  口の中がさっぱり マウスウォッシュ  良質の睡眠をとる  眠りへ誘うアロマが香る柔軟剤  更年期を快適に  心のバランスを整える「女性のお守りフレグランス」  ホルモンバランスを整える  デコルテトリートメントオイル  ぽかぽか体質になる  体を温めるトリートメントオイル  秋バテの心と体を癒やす  アロマバススプレー  アレルギー体質を改善  リネンスプレー  気圧による頭痛の解消  練り香 アロマとハーブのスモールトーク〈1〉 ユーカリ ●Chapter2 心に効くアロマとハーブのレシピ  心のアンバランスを整える  足元から気持ちがゆるむソルトフットバス  緊張をとってリラックス  緊張を解きほぐすロールオンオイルフレグランス  やる気を出す  大の字になって手足を伸ばそう! ピロースプレー  集中力を高める  集中力アップスプレー  記憶力アップ・思考クリア  脳に刺激を送るハンドトリートメントオイル アロマとハーブのスモールトーク〈2〉 キンモクセイ ●Chapter3 美容に効くアロマとハーブのレシピ  美白を手に入れる  クレイで作る美白ケアローション  日焼けのケア  マルベリーの鎮静パック  お顔のたるみ解消  加齢で失われるパルミトレイン酸を補うトリートメントオイル  乾燥肌の改善  とろけるマッサージバターバー  脂性肌の改善  毛穴の奥までキレイになる クレンジングバーム  シワの予防と改善  集中ケア用トリートメントオイル  クマの解消  目元スッキリ! アイジェル  デオドラント  ハーブ入りデオドラントパウダー  健やかな頭皮と育毛  洗い流し不要のジェルヘアパック  むくみを取ってスッキリ  むくみ解消トリートメントオイル アロマとハーブのスモールトーク〈3〉 ヒノキ ●Chapter4 生活を快適にするアロマとハーブのレシピ  妊娠前後のケア  子どもと一緒に楽しむ香り  子どものためのルームフレッシュナー  旅先に持って行きたい香り  長時間の移動時間を助けるフットスプレー  家庭で常備しておくと便利! チンキ   1風邪予防  のどスプレー   2冷え性に   3アンチエイジング   4クールダウン  クールダウンスプレー   5抜け毛予防  ヘアスプレー   6自律神経のバランスを整える   7脂性肌に  ローション   8乾燥肌に  バーム   9アレルギーに  アイパック   10疲労回復   11室内の殺菌  ルームスプレー   12日焼けケア  カーマインローション   13むくみ取り  フットスプレー   14美白  フェイシャルクリーム   15肌の収れん  クレイパック ●Chapter5 ハーブ&アロマ事典 〈ハーブ・精油〉  オレンジ(オレンジピール/オレンジスイート/オレンジフラワー/ネロリ/  オレンジビター/プチグレンオレンジ)  カルダモン  クローブ  シナモン  ジャーマン・カモミール  ジュニパー  ジンジャー  スペアミント  タイム  バジル  フェンネル  ベルガモット  マジョラム  ミント(ペパーミント/ハッカ)  メリッサ(レモンバーム)  ユーカリ(ラジアタ/グロブルス/シトリオドラ)  ラベンダー(真性ラベンダー/ラバンジン/スパイクラベンダー)  レモン  レモングラス  レモンバーベナ  レモンバーム(メリッサ)  ローズ  ローズマリー(シネオール/カンファー/ベルベノン)  ローマン・カモミール 〈ハーブ〉  アイブライト  アップルピース  アルファルファ  エキナセア  エルダー  シベリアンジンセン  ダンディライオン  ネトル  ハイビスカス  バタフライピー  パッションフラワー  ヒース  ビルベリー  ラズベリー  リンデン  ルイボス  レッドクローバー  ローズヒップ 〈精油〉  イランイラン  オーシュウアカマツ  キャロットシード  クラリセージ  グレープフルーツ  シダーウッド  ゼラニウム  ティーツリー  ヒノキ  フランキンセンス  マンダリン  ユズ  ラヴィンサラ
  • 暮らしに役立つハーブチンキ事典
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あなたと大切な人の健康を守る強い味方! ドライハーブをアルコールに浸けるだけ! 昔から愛されてきた家庭の手作り常備薬は、植物の薬用成分による究極の自然療法! 植物が蓄えてきた根源となる「生きる力」は、自然界からの最高の贈りものです。 ハーブをアルコールに浸けたチンキには、ハーブティーでは味わえない脂溶性成分や、エッセンシャルオイルでは体感できない水溶性成分、揮発性成分など、さまざまな成分がアルコールに溶け出しています。 ローマ時代から人々の生活を支えてきた「チンキ」を、健康と美容にも、取り入れてみませんか? ハーブや和ハーブで作ったチンキは、色や香りが素晴らしいだけでなく、人に有用な成分がギュッと詰まっています。 ルームスプレーなどのクラフトだけでなく、飲用のアルコールだから薬効成分を料理や飲み物でも摂取できます。 外用に限られるエッセンシャルオイルに対し、体内に取り込んで活用できるチンキは、家庭に置いておきたい正真正銘の自然療法アイテムです!! CONTENTS 口絵 美しく薬効のあるハーブチンキの色 ●第1章 チンキの歴史と魅力 チンキとは チンキの始まり 「蒸留酒」というアルコールの誕生 修道士たちによる薬草園と薬草酒 中世より伝わる薬酒「エリキシル」 世界最古の香水 最古の香水の真実は… ヨーロッパにおける「チンキ剤」の登場 神医が考え出した東洋のチンキ 屠蘇を家庭用にアレンジ 「お屠蘇」は日本のチンキの原型!? 江戸時代の薬剤チンキの登場 日本の家庭でのチンキ作りを探る 伝わる昔の家庭の知恵袋 ●第2章 ハーブチンキの作り方 チンキの作り方 抽出するアルコール濃度を変えると… 成分を上手に抽出するコツ アルコール以外で抽出する方法 こんなときどうする? チンキ作りのQ&A ●第3章 ハーブチンキの使い方 あたためる ・冷え性緩和 ・血行促進 ・消化不良解消 [チンキを使ってあたためる方法(チンキ風呂/チンキ入り甘酒)] ゆるめる ・緊張緩和 ・安眠 ・眼精疲労解消 [チンキを使ってゆるめる方法(ピロースプレー/フレグランス)] ととのえる ・免疫力を高める ・ホルモンバランス維持 ・保湿 [チンキを使ってととのえる方法(石けん/保湿ローション)] いやす ・ストレス緩和 ・不安解消 ・気分高揚 [チンキを使っていやす方法(エアーフレッシュナー/マッサージクリーム)] めざめる ・集中力・記憶力 ・デトックス ・リフレッシュ [チンキを使って心身がめざめる方法(ボディジェル/リフレッシュドリンク)] ●第4章 ハーブチンキの成分 植物から抽出される成分 水溶性成分 アルブチン エレウテロサイド クエン酸 苦味質 コイクセラノイド 多糖類 テアニン ビタミンC 水溶性成分のグループ 水溶性食物繊維 ビタミンB群 ポリフェノール ミネラル類 脂溶性成分 ウルソール酸 クロロフィル 桂皮酸 シリマリン ジンゲロール ビタミンA ビタミンE ヒペリシン ヘスペリジン 脂溶性成分のグループ カロテノイド 精油成分 水溶性、脂溶性の成分を含むグループ アミノ酸 アルカロイド ●第5章 チンキのためのハーブ事典 事典の見方 チンキを安全に使用するために 梅 エキナセア カレンデュラ ジャーマン・カモミール タイム ハイビスカス はと麦 ビルベリー びわ モリンガ ユーカリ ゆず 他61種
  • 予約のとれないサロンのとっておき精油とハーブ 秘密のレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 * 精油とハーブの使い方を知りたい人 *「自然の力」を生活に取り入れたい人 * 体の不調を植物の力で改善したい人 * 室内を自然の香りで満たしたい人 * 小さい子ども向けの精油の使い方を知りたい人 ● 用途に応じた手作り化粧品、日常に使えるクラフトや料理を紹介! ● 精油の代替アイデアも満載! ● ハーブティーのおいしいブレンド、室内を一瞬でクリアにするエアーフレッシュナーのレシピも多数紹介! ● 妊婦さんや赤ちゃんも安心して使える分量を提示! 精油とハーブ使いの初心者からプロまで、この一冊があなたのハーバル・アロマライフを豊かにしてくれます!

最近チェックした本