【感想・ネタバレ】わたしの心が傷つかないように ひとりでいたいけど、ひとりになりたくない自分のためにのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

絵が可愛い。
絵だけでもなんとなく伝わってきて、その後に文章を読むと、その絵により力を感じるというか。
絵と文章で、すっと伝わりやすくなってるように感じました。

生きてると大なり小なり人は傷つく。
その傷を見てみぬふりして、なんとか前を向いていく。
がんばりすぎてる人とか、自分に厳しい人とか、追い詰められてる人に読んでみてほしい。
もっと自分に優しくなろうよと、寄り添ってくれるような一冊。

1
2022年06月02日

Posted by ブクログ

絶対手離したくない本。自分のモヤモヤしてる気持ちを言語化してくれてるようで大好きなページには付箋を貼ってます。そっと心に寄り添ってくれるお守りみたいな存在の本!

0
2023年11月21日

Posted by ブクログ

ネタバレ

気になったので、購入。

読んでよかった。
優しい気持ちになれる。
言葉で説明するには、何だかややこしくて、伝えるには複雑で、そんな自分の気持ちをわかりやすく表現されているというか。伝わってくる。
そうそう、そうなの。私はそう思っていたの。と、少し悲しくなるような、胸がギュッなるそんな感覚の本。
分と向き合える。
悩みが解決するような本ではないが、心が軽くなる、ありのままの自分と向き合い受け止められる。そういう自分もあるよね。と思える本。

立ち止まったり、迷ったら、読みたくなる。

0
2022年08月25日

Posted by ブクログ

心が救われる。
文章でしか表せないこと、絵でしか表現できないことがあるんだなと、この本で強く感じた。

「じんわりと、ゆっくりでも確実に」の所を眺めていたら、固まってた心がほぐれた。

0
2022年03月13日

Posted by ブクログ

初めは黄色いページはかりで読みにくいかと思ったけど、全然気にならなかった。
ソルトと言うキャラクターがなんとも言えないゆるっとした可愛さもあって、一つ一つの話もすんなりと読める!新刊も出ているので合わせて読むといいかも!

0
2024年04月01日

Posted by ブクログ


うさぎのイラストと人参のイラストが何とも言えない可愛さでした❤︎頑張らなくていい日があってもいい...そう思わせてくれる本でした♪

0
2022年11月07日

Posted by ブクログ

疲れた日、この本がふと目に入った時に開くと、傷ついた心に寄り添ってくれるような温かい言葉が詰まっていて大切な一冊です。

0
2022年07月27日

Posted by ブクログ

久しぶりにこういう本読んだ。
語彙力がないので表現しにくいけど、最近張り詰めていたのでちょっと自分に優しくしようと思った。

0
2022年04月26日

Posted by ブクログ

この本を読んでいると、backnumberさんの水平線の歌詞「心は誰にも見えないのだから見えるものよりも大事にするといい」を何回も思い出すような内容だった。自分の心は分かっているようでわかっていない方が多い。その自分の心を知ることで、見る世界が変わってくると思った。それはとても難しいことだけど、自分の心と向き合う時間を少しでも作って、少しでも心を大切にしないといけないと思う。自分の背中を押すのも、ブレーキをかけるのも自分しかいないから。私はこれから生きていく中で、自分の心に向き合うことを大切にしていきたいと思った。

0
2022年01月22日

Posted by ブクログ

絵が上手いので、絵本のように眺められる。
左右の耳の長さが違う二足歩行の黄色いうさぎちゃんは、著者の感情メモから誕生したキャラクター。
かわいいんだけど、とてもつらそう。

0
2024年03月22日

Posted by ブクログ

自分自身にきちんと向き合える、自分のことを大切にする方法がわかる本だと思う。
自分の心に寄り添ってくれて、温かい気持ちになれた。
韓国の考え方や価値観と日本の考え方、価値観は似ている部分が多いと思った。

言葉ではなく寒い時に黙って手袋を差し出す勇気
実際に行動してみせる優しさを実践したいと思った。

0
2022年11月06日

Posted by ブクログ

絵が可愛くて癒される。
表現しきれないもやもやした気持ちを言語化してくれるというよりは、寄り添う感じ。

0
2022年03月14日

Posted by ブクログ

自分が閉じこもってる塀って自分が思ってるより低い。
だから一歩踏み出すと案外うまくいくことが多いのかもしれない。
一歩踏み出す、その勇気を与えてくれた物語。

0
2021年11月23日

「エッセイ・紀行」ランキング