【感想・ネタバレ】エレベーターのふしぎなボタンのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

「サキがエレベーターにのると、見たことのない緑のボタンが……。おしてみるとどんどん上にあがり、着いたところは森でした!」

マンションのエレベーターに乗ったら、エレベーターに見慣れないボタン。小学二年生のサキがボタンを押すと、エレベーターは森へとサキを連れて行った。
サキはその森でふしぎなおばあさんに出会う。

子どもと老人の交流、ゆったりとした時間の中で安心し、なでも話せる信頼できる人に出会う。そんな場所や出会いがあるって素敵。

0
2023年09月07日

Posted by ブクログ

低学年用児童書。

マンションのエレベーターで、見たことのないみどり色のボタンを押すと…。
ドアが開くとそこは森の中で、灰色のネコにさそわれてたどり着いた先にはおばあさんがいて。

ケヤキの木に話かけていたからなのか、木がおばあさんとの間を取り持ってくれたのか、とても不思議な話だけど温かい気持ちになれる。

0
2023年07月31日

Posted by ブクログ

7歳4ヶ月の娘に読み聞かせ

もう自分で読めるはずなのに
読んで~~と

3日に分けて読んだけれど
続きがきになるようで

前に住んでたところはエレベーターがあったから
自分と重ねてみてたのかもね

0
2022年09月27日

Posted by ブクログ

ネタバレ

息子小1、夏休みということで、絵本からレベルアップしたものにもチャレンジを始める。
エレベーターは転換の装置となるだけで、このお話は公園の大きなケヤキの木が動かしているのか。
作:加藤直子、絵:杉田比呂美

0
2022年08月11日

Posted by ブクログ

マンションのエレベーターに見たことがないミドリのボタンが…
引っ越してきたばかりのサキは、そのボタンを押してみた…

0
2020年11月11日

「児童書」ランキング