【感想・ネタバレ】午前3時に電話してのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

5.6年。再読。スポーツのおはなしリレーを読んでから、見ると感動が一入。走るのが大好きだったみなみが走らなくなった⁉︎社会的な恐怖によって…みなみが離れ離れ。それでも炎チーム4人の絆は消えない。そして気持ちの良い青春を感じさせます。

0
2023年09月10日

Posted by ブクログ

心に傷を負った親友のために、仲間3人が自分に精一杯出来ることをして救う物語。
潰れてしまいそうな人を救えるのは、人との繋がりなんだと思えたあたたかいストーリー。
根本解決が出来なくても、物理的に傍に居られなくても守る・救う「何か」はできる…じーんときました

0
2022年02月02日

Posted by ブクログ

つい最近、この本の前作となる「空に向かって走れ!」を読んだばかりで、その後だと知らずに読み始めて驚いた。

前作の4人が成長し、まるでリレーのように進む話に、お互いを想い合う気持ちに、心が暖かくなった。こんな仲間に出逢いたかったな。

0
2021年09月03日

Posted by ブクログ

お母さんの会社は社長さんだけがまともで、それ以外はダメだな。こんな会社で働くお母さんは大変だろうな。

子供が良い友達に恵まれていたから良かった。

0
2021年06月28日

Posted by ブクログ

児童書。
無邪気だった子供から、邪気に触れ少しづつ変化していく中学生の戸惑ったり悩んだりする気持ちが、子供の目線で書かれていて良かった。

子供が中学生くらいになったら勧めたい。

0
2023年04月26日

Posted by ブクログ

事情があって、誰にも告げずに転校したみなみちゃんと、前の学校の3人の物語。

4人それぞれの視点で語られながら、真相が明らかになっていく。見返しを読んで、"その"ツールだけかと思ったけど、そうじゃないのがすごく良かったです。
お互いへの気持ちも少しずつ記されている感じで、だんだんみんなを知ることができて楽しかった。

中学生の物語だし、中学生におすすめしたいから、表紙をもう少し大人っぽくしてほしかったな〜...
勧める側の腕が問われる

0
2022年02月20日

Posted by ブクログ

内容的には、登場人物の子供にとって深刻に感じるところもあるんだろうなあと思いますが、全体を通して、ほのぼのとしていて、好きでした。

0
2021年08月25日

Posted by ブクログ

「スポーツのおはなしリレー 空に向かって走れ!」のメンバーのその後。
みんなおとなになったね…
うっひょー!!
ええやん!!
「炎チーム」サイッコー!!

…てな感じですっ
いいなぁ…

0
2021年08月12日

Posted by ブクログ

「明るくて、きらきらしてて、太陽みたいなみなみちゃん」はどうして変わってしまったんだろう、「おそろしいかいぶつ」って何だろう、と思いながら一気に読みました。

「かいぶつ」の正体は予想と違っていたけれど、個性も家庭の事情も全く違うリレーメンバーの絆が出来すぎな気もするけれど、その違いゆえにいろいろな子に受け入れられるお話かもしれない。

晴樹の追伸が書いてなくて、想像に任せるところが憎い。

0
2021年09月11日

「児童書」ランキング