【感想・ネタバレ】警視庁心理捜査官上<新装版>のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

マインドチェンバーを読んで、こちらの作品を読みました。
爽子さんが警視庁時代に扱った事件が描かれます。
組織捜査の中でも自分の分析結果を曲げずに捜査にあたる爽子さんの姿がカッコ良いと思いました。

下巻がどんな展開を迎えるか楽しみです。

0
2023年11月08日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ポケベルが登場する少し古い警察小説であるが
シリーズの2~4作を読んでいるので、時代の
古さ以外は入り易かったものの、上下巻という
力み過ぎ・書き込みすぎの作品である(´・ω・`)

心理捜査官らしい働きをしていない、させても
らえないという作品とはいえムダにアウェーな
描き方は如何なものかと

0
2023年07月04日

Posted by ブクログ

シリーズ第1作。対立する同僚や上層部を過剰に無能扱いにして主人公側を引き立たせる手法はいかがなものかと思うが、物語自体にそれを補える魅力がかろうじてあるので読めた。爽子の内面描写が丁寧なのと柳原の政治力学を読み切る能力と爽子を温かく見守りながら導く姿勢が好き。下巻に期待。

0
2022年05月14日

Posted by ブクログ

ネタバレ

警察内部のゴタゴタは、くだらなくてほんと読んでてしんどい。途中まで全然違和感なかったけど、ポケベルが出てきてびっくりした。
この頃の描写は、何だか社会に殺伐としたものを感じる雰囲気だったけど、今は、マシになったんだろうか。それとも慣れただけかな。

0
2022年05月01日

「小説」ランキング