【感想・ネタバレ】身近な「鳥」の生きざま事典 散歩道や通勤・通学路で見られる野鳥の不思議な生態のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

身近な鳥たちの個性が手軽に知れて楽しかった。ツバメ、スズメ、シジュウカラはポイントになる模様が大きいとモテる、鳩の求愛行動、メジロの毛ずくろい、可愛いな〜

0
2024年03月15日

Posted by ブクログ

身近な鳥の生態が、可愛いイラストとともに紹介されている一冊です。

私自身、野鳥観察が好きなので購入しました。知っている内容もありましたが、意外に知らない内容もあり、驚き。可愛いイラストを見ているだけでも癒やされます。

巻末には、マンガもあり。面白おかしく、野鳥との付き合い方が学べる内容になっています。

0
2023年09月16日

Posted by ブクログ

わかりやすくキャッチー。
最近鳥に興味が出てきたので、面白く読んだ。
たくさんの知識があるにもかかわらず初心者向けにと究極に情報を選別しているのがほんとに分かりやすくありがたかった。

0
2021年03月31日

Posted by ブクログ

この本は、jubeさんのレビューから、読んでみたいと思いました。
鳥が好きですが、あまり詳しく無いので、身近な鳥について、詳しく書かれている、このような本は、とても有り難い。たくさんのイラストも、可愛らしく、味わい深い。
 カラスは、すべり台をすべって、遊ぶことがあるそうな。…見てみたい!
 あと、ウグイスの声がその春初めて確認された日は、気象庁の「生物季節観測」の一つとして、1953年から記録されていたのに、2021年以降は継続されない予定なのが、残念だ。

もっと暖かくなったら、大きな公園へ行って、野鳥や水鳥を見に行きたい!

0
2021年03月09日

Posted by ブクログ

これはいい!!画もいいし、わかりやすく
鳥見の魅力をあますところなく伝えている。
鳥のトリビアだけでなく、マナーの啓発や色々な問題も良い感じで書かれていてありがたい。
説明や文章も押し付けがましくなく、
ありがちな”上から”系でもなく、
超ええあんばい。
巻末漫画も良くて、初心者にはもちろん、
鳥好き、鳥沼予備軍、ディープなマニアまでおすすめです。

0
2021年03月06日

Posted by ブクログ

鳥の絵が非常に可愛い。Twitterで作者をフォローしていて本を知りました。
内容としても私たちが身近に見る鳥にフォーカスを当てており大変勉強になります。これでより一層、近くの公園への散歩が楽しみになります。鳴き声については、あまりピンと来ないので、補助教材としてYouTubeなどの動画で聴いてみようかと思います。

0
2021年02月24日

Posted by ブクログ

著者 一日一種さん
画も描かれている⁉︎

惹かれるペンネーム
『鳥見』と表現。

ハクセキレイを『コンビニ鳥』
メジロって、ツバキひっかくんだ。
そして目白押し、ね‼︎

0
2021年12月26日

Posted by ブクログ

かわいい鳥のイラストに惹かれて、移動のお供に購入しました。

私自身が鳥を好きなのもあって、載っている内容に目新しさは感じませんでしたが、簡潔にかわいくまとまっていて、読みやすかったです。

0
2022年07月11日

Posted by ブクログ

入門編。
イラストは最高にいい。
内容は知っていることだったので物足りなかったけれど、入門編としてはいいと思った。

0
2021年10月11日

「学術・語学」ランキング