【感想・ネタバレ】生き方革命 未知なる新時代の攻略法のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

き方革命「人生は予測不能」
日本の経済、教育、仕事の沈滞の元凶は流動性の低さである。この沈滞から抜け出す方法
は個人であっても企業であっても共通しており「情報」である。この情報に対するリテラ
シーがないと人に頼ることができなくなってしまう。
とくにトップ、リーダーは情報を把握しようと決意し情報を集める仕組みを作れれば飛躍
的に組織は伸びる。情報を得ていく中で、もしかしたら自分はこの仕事に不要なのではな
いかと気づいてくるかもしれないが、その予感は当たっていて、それに気づき新しいこと
を取り入れ、試し、活用できるようにすることで個人の能力を遊びながら上げていくこと
でその不安は取り払うことができる。
結局予測できない不安に対する対抗策といえば、何が起こっても大丈夫なマインドを作る
こと。である。情報をたっぷり浴びて、選択肢を思いつく準備をしておく。
このような流動性を高めるエンジンは夢中であることだ。
これまでの経験から自分の人生については、あらかた方向性を予想でき、努力と想像力に
より、その通りに歩んでいけると信じていました。
しかし、テクノロジーの発展により情報過多になったことで記事を見るたび本を読むたび
人生に対する不安は増してきました。そのような状況の中で【流動性】と【夢中】という
キーワードは特別で情報を抽象し転用することで一歩先の目標と現状を比較しその差を埋
めることが大切だと気付かせてくれました。

0
2021年06月07日

Posted by ブクログ

ネタバレ

2人の発するメッセージがとても明確でかつ的を得た言葉が多く、思考の整理にとても役立ちました。活躍するお二方のメッセージだからこそ説得力があるように思います。

以下、印象に残った部分です。

人生の攻略方法というものはない。自分で作る。攻略方法があるゲームと違い、今の時代は自分で好きなゲームを作って好きなようにプレーする、それが求められている。

自分に相応しい環境に一発で出会える人はまずいない。人材の流動性を高めることが必要。

情報リテラシーがないからうまくいかない、という会社は結構多い。生き残るためのカギは情報。

現状維持は魔物。慣れ親しんだ状況に甘んじていては仕事は楽にならない、うまくいかない。

困っているなら、人に頼る。頼ることはみっともないことではない。

十分な休息があなたの付加価値を高める。よい知恵を出すためにも休息は必要。

対面主義から脱出せよ。チームワークごっこはやめるべき。メールで説明してダメなことについて直接会ったからOKということはまずない。

組織の時代から個人の時代に変わった。組織のために働くのではなく自分を最大限に活かすために組織を使いこなせ。

職場のウィットな人間関係は不要。ドライな関係がよい。ウィットな関係は多様性に乏しくこれからの競争時代には勝てない。

あなたの仕事は将来なくなる。この仕事は無駄ではないか、どうしたら効率があがるかと常に考えることが自分の仕事を発展させる。

今の時代に安定などありえない。さっさと自分のやりたいことを始めた方が人生は豊かになる

株はしょせんギャンブル。よくわからない運に任せてお金をつっこむより自分でリスクをとってチャレンジするほうがずっとおもしろい

お金は必要な時にあればよい。お金がなくて困っているのであればそれはあなたに信用が欠けているということだ。

老後資金は気にするな。 お金がなくなっても野垂れ死ぬことはほとんどない。今はお金がなくても楽しめる娯楽が満ち溢れている。人間関係と健康のメンテナンスだけは手を抜かない方が良い。

学ぶ力を養え。没頭こそが最高の学習

ひたすら情報を浴びよう。情報を活かせるようになるには膨大な情報を浴びることが大切。

未来予測はできない。僕らに必要なのは何が起こっても大丈夫なマインドを作っておくことだ。情報があることはよく考える。情報がないことについては考えない、気にしない。

大胆になれ。チャンスがあったら大胆にのってみる。




0
2021年04月30日

Posted by ブクログ

ネタバレ

私が頼るおかげで、あなたは優越感を得られるのだから、これは正当な取引。
→こういう考え方もあるのか。参考にしよう。

0
2022年12月10日

「雑学・エンタメ」ランキング