【感想・ネタバレ】七十二候ノ国の後宮薬膳医 見習い陶仙女ですが、もふもふ達とお妃様の問題を解決しますのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

一人前の仙女になるため得を得る為人間界へ
陶器が喋るなんて面白い設定だ
でも後宮の話はどれも帝にとっては良くないし、帝自体が偽物って
しかも妃嬪が陰陽師
凄いやり取りだわ
しかも自分を犠牲にして帝を倒してしまうし
でも、人としてまた好きな人のそばに居られるなら良いよね~

0
2023年04月08日

Posted by ブクログ

ネタバレ

どんどん妃いなくなるやん…と思ったらまさかの展開。
おもしろかった。桃香と伊鞘がちょっとずつ仲良くなっていくかんじがやっぱりいい。

0
2021年07月17日

購入済み

お腹が空くw

文中にたくさんの美味しそうな食べ物が出てくるので、お腹が空いてる時はヨダレが出そうになる。男女の恋愛模様を期待したけど、そちらは薄らでちょっと物足りない気もするかも。でも、個々のキャラがとても好感持てて、読んでて楽しかったです!

0
2021年03月03日

Posted by ブクログ

ネタバレ

見習い仙女は百年間、人間界で人を幸せにしながら徳を積むと一人前になれる。桜桃香(さくらとうか)は陶器の『声』を聞く修行中の陶仙女。
縁あって七十二候ノ国にて満腹食堂を営んでいたが、隣家からの出火でお店は全焼。大家さんに借金返済を迫られていたところを、お店の常連で後宮の御用聞きでもある陽伊鞘(よういさや)に助けられる。
伊鞘は後宮の四妃が4人とも病に倒れ、医師を探していたという。健康を助ける料理の腕を見込まれ、後宮付きの薬膳医として妃たちの病を治すことになる桃香。
後宮に入るためには伊鞘と契約結婚する必要があって、仮初の妻として後宮のために働き出す桃香だが。

桃香が作る中華料理が美味しそう!
卵たっぷりのカステラ、とろとろの豚足煮込み、もちもちの杏仁豆腐、カリカリの焼き餃子。
一緒に暮らすうちに伊鞘への桃香の気持ちも変化して行くが、人と仙女ではと迷うウチに。
淡々と進むお話。この人のお話はあまりピークが高くないので、穏やかに読める。ちょっと物足りなさもあるけど、あまり暗くならないところが安定の安心感?
中華料理も美味しそうでいいんだけど、猫のお腹吸いが羨ましいー。私もすーはーすーはーと癒されたい。

0
2021年09月01日

「小説」ランキング