【感想・ネタバレ】ものは捨てても、ワタシは「好き」を捨てられない-おうち時間を心地よくするミニマルな暮らし方-のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

いつも動画で拝見するmamiさんが、詰まっていた。IHなので、ガラスのソースパンお揃いできなくて、残念(泣)

0
2021年06月01日

Posted by ブクログ

YouTubeでずっと拝見していたmamiさんの著書´`*
YouTubeを見ていたら、ふむふむそうだよね〜( ᵕᴗᵕ )知ってる知ってると思う内容が多かったけど...それでも嬉しい一冊。

少ないもので生活しているのにも関わらず、何故か洗練されていてオシャレ...´`
そんな素敵な女性の暮らしぶりが知りたい方は是非〜!

0
2023年03月01日

Posted by ブクログ

YouTubeを拝見しているmamiさんの著書。きちんとしたミニマリストというより、好きを大事にしたマイルールに従って暮らしを楽しんでいる方です。そのルールも自分の趣味や生活様式によって柔軟に変わっていく、そんな様子がYouTubeから拝見できます。一般的に想像されるミニマリストよりもユルイです。モノを減らしたいけど、闇雲に捨てると後悔するかも…と思っている方におすすめです。きっと自分軸でモノの厳選をするきっかけになります。

0
2022年04月27日

Posted by ブクログ

前の前の小さな、でもよく考えられたステキなお部屋の時からいつも楽しみにYouTubeで見ているmamiさん。今またこの本に出ているお部屋ではなくなり、二人暮らしとなって、留まることなく、ますます暮らしをアップデートし、楽しんでいる。でも、おそらくこの本に書かれていることが変わらない軸となっていることが分かる。今後も見続けていきたい人の一人。結婚も近そうなので、願わくばよくありがちなパターン(ステキな暮らし発信から子育て発信に変化)にならないで欲しいな。

0
2021年08月04日

Posted by ブクログ

YouTuberのマミさん。
いつも応援している方です。
YouTubeでマミさんのライフスタイルや考え方は割と知っているつもりでしたが、改めて文章で見ると、新たな気づきをくれました。
マミさんの人間性が…素晴らしい。

0
2021年03月13日

Posted by ブクログ

ミニマリストのライフスタイル本。さらっと読める。物を減らしてすっきり素敵に生きたいなと常々思っているので参考になる。減らした時に素敵に見せるにはやっぱりセンス大事だなぁ。減らすだけだと寒々しく見えるし。

ミニマリストを見てて思うのは、女性はモノの数を削ぎ落としても絵とかオブジェとか、インテリア要素を残してる方が多いなと。逆に男性はガチガチに物を減らして修行僧のような部屋にしつつ、ガジェットは全部最新みたいな方向にいく人が多い気がする。

こういった本は好きで今までもよく読んでるけど、こんまりさんは偉大だと改めて感じた。ミニマリストの人たちの文章を読んでいると、大抵どこかしらにこんまりイズムを感じる。

スッと読んで特に心に引っ掛からなかったけど、各章のタイトルフォントが素敵だった。本を出された時は一人暮らしだけど現在は結婚されているそう。正直、一人ならどうとでもなるよなーと感じてしまった部分もあったので、著者が結婚して生活をどのように送っているか興味深い。YouTubeもやっているようなので見てみよう。

0
2024年03月30日

Posted by ブクログ

おもしろかった。ものを減らすこと、お気に入りのものを選んで機嫌よく暮らすこと。この両輪が大切だとしみじみ感じた。
ものがない生活がどれほど気持ちいいか、入院中に良くわかったし、この本を見てもさぞ良かろうと思ってるんだけど…。今年度中には実行に移そう、頑張ろうと思った。

0
2024年02月19日

Posted by ブクログ

ネタバレ

家にもあるベンジャミンバロックが気になって手に取った本。ミニマリスト、という言葉で想像されるほど無機質な部屋ではなかったのが良かった。寝具、布団やマットレスの考えは参考になった。

0
2022年12月02日

「暮らし・健康・美容」ランキング