【感想・ネタバレ】感情的にならない本のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

伝えたいことを何度も繰り返していて内容がわかりやすかった。また文が読みやすく、短時間で読める。悪い例に自分が当てはまっていて自分と向き合うことができた。

0
2024年02月05日

Posted by ブクログ

読みたかった1冊。中古本屋でゲット♪

ホント最高に良かった1冊
まるで自分の事を知ってかの様な、文章に驚き‼️
感情的に疲れた方、変化を求めてる人には、是非、読んで貰いたい

この本に出会えて良かった~!

0
2022年07月14日

Posted by ブクログ

わかりやすくスラスラ読めました。
自分もこういう風に感情的になってしまうって思うことが本を読んでいて何回もありました。
感情的にならない為にはこうするとか沢山為になりました。

0
2021年07月22日

Posted by ブクログ

感情は目に見えない曖昧なもの。それよりも目に見える確かなものを信じる。
そのために動く!どんな結果でもそこで終わりでわない。続きがある。

0
2021年02月27日

Posted by ブクログ

最後まで読んでみて、自分を見つめ直すことができた。仕事上の人間関係、自分自身のモチベーションの作り方、感情を整理する考え方など、「そんなふうに考えたらいいのか」と素直になれた。

感情的になってしまったときに、再度読んで、そのとき「そのときにどのように対応するのが適切だったのか」、「どんなふうに考えたら切り替えられたのか」、自分を見つめ直すきっかけにして成長したいと思う。

0
2020年08月10日

Posted by ブクログ

面白い。
何度も同じことを繰り返しいうのは読み返さないだろう読者の頭に印象付けるため。
当てはまることが多すぎてやばかった

0
2019年04月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

すぐ使える考え方や、すぐできる行動が書かれているため、とても参考になりました。
「ひとまず」や「ともかく」、「何もやらないよりはマシ」という合言葉が、目から鱗でした。

この本を読んで、ピースの又吉さんの言葉が浮かびました。「バッドエンドはない。ぼくたちは途中だ」

0
2018年12月14日

Posted by ブクログ

「感情を悪化させるshould思考をやめる」このフレーズがこの本を読んで心に刻み込まれました!!この人はこのポジションにいるのだからこうあるべきと考え相手に期待するのではなく、これからは自分自身で変えられることにフォーカスする!

0
2018年01月18日

Posted by ブクログ

◯いちばん有効な方法は「動くこと」でした。自分の気持ちといつまでも向き合っていないで、どんどん動いて外を向くこと。起きてしまったイヤなことや、他人の悪感情なんかにとらわれないで、目の前のやるべき仕事や作業をさっさと片付けていくこと。つまり変えられないものは放っておいて、変えられるところから変えていくのが溌剌とした感情を保つコツです。(142p)

◯人生はいくつになっても小さな度胸だめしの繰り返しであり、そのたびに世界が広がっていくものです。(162p)

0
2017年02月28日

Posted by ブクログ

クヨクヨしても何も解決しないので、とにかくできる事からやっていこう。他人の考え方を変えるなど、どうにもならない事は放置し、なるようになるまで待つか、感情的にならずに自分なりに意見を言ってみるしか解決方法はない。仕事は淡々とやりつつ、相手がどうであれ、自分は笑顔で応答していけばいい。

0
2023年12月12日

Posted by ブクログ

解決策書いてあるのにゲームしながら読んでたから頭に入らなかった。
考え込むより行動しろよって結論だったので、そうか、と思った。

0
2022年09月04日

Posted by ブクログ

考えすぎて動けなくなる傾向があるので、考えすぎないで「何もしないよりはマシ」「とりあえず」動いてみる。悪感情は放っておく。人生は小さな度胸だめしの連続。

0
2021年08月01日

Posted by ブクログ

とても読みやすい。当たり前といえばそうなのだが、振り返りには良い。以下、備忘録。


同じ感情パターンを繰り返さない。策を講じる。無策だからいつも同じパターンにはまる。

面子やプライド。「こいつに何が分かるんだ」といった、相手より自分の方が上なんだという気持ち。

固執しない。「これしかない」ではなく「色々ある」と考える。

考えても仕方のないことは考えない。気持ちを外に向ける。何かしら動いていれぱ、嫌な感情も消える。

0
2020年05月31日

Posted by ブクログ

感情的にならないための様々なことが書かれていて、頷くことが多くありました。

さらさらと読めるけれど、自分のものとして定着させるには何度か読み返した方が良さそう。

1つの項目が数ページなので、細切れ時間でも読みやすかったです。

0
2019年09月05日

Posted by ブクログ

仕事でも家庭でも、つい感情的になってしまう事が多かったのですが、上手に力を抜くスタイルや考え方を知れました。

0
2019年06月08日

Posted by ブクログ

残念ながら突発的に感情的になってしまうことがある。見過ごせない欠点であり,何とか手を打ちたい。そこで手に取ったのがこの本。確かに,あまりそんなに意識していなかったけれども,テンパっているときって白か黒を決めたかったりしていたのだと思う。いちばん大切なのは,なんでも受け止めてしまうのではなく,ときにはスルーできるいい加減さを身につけることなんだろうなぁと思う。

0
2019年02月11日

Posted by ブクログ

直にカッとする悪い癖を治したく降雪して読んでいます。まだ途中ですが、分かり易くてなんとなく感情をコントロールできそうです。

0
2018年12月08日

Posted by ブクログ

他の人のことが気になってもやもやしていたけど、ちょっと気持ちが晴れたし、できることをとりあえず私はやろう、と思って気が楽になった

0
2018年01月29日

Posted by ブクログ

私も感情的になってしまうことが多いです。曖昧さを寛容する言葉を覚えて、つぶやくところから始めたいと思います。

0
2017年09月24日

Posted by ブクログ

読んで、フムフムとすごく良くわかるんだけど、この先の生活でスグそうできるかって言うのとは話は別で。
これ、常に持ち歩くかなんかして、自分が必要とする時にパラッと読むのがいいのかも。
「それもそうね」とか「とりあえず動く」とか出来ることからやってみます。

0
2017年09月20日

Posted by ブクログ

参考になった。
気にしない、忘れることかな。
考えすぎない。どうにもならないことは考えてもどうしようもない。

0
2017年06月17日

Posted by ブクログ

当たり前のようなことが書かれているが、一度、読んでみると平穏な生活が遅れると思う。普段の生活で、平穏な気持ちになることが書かれている。2度、読んでもいいと思う。もっと難しい本と思ったが、読みやすい本でした。

0
2017年04月07日

Posted by ブクログ

感情的にならないためには、自身の「感情コンディション」を整える。
この本の伝えたいことを一言で言うとそんなところだろうか。
ではその「感情コンディション」を整えるためにはどうすれば良いか。
まずは、自分の気持ちと向き合わないこと。内向きになってもふさぎこむだけで良いことはない。常に自分の外に意識を向ける。そのためには動く!とにかく動く!動けば嫌でも気持ちは外に向いていく。
また、何でも物事を決めつけてしまわないこと。何事も~すべき(should思考)で考えない。答えは一つではない。良い意味で曖昧にしておくことが大事である。
そして「考えても始まらないことは考えない」こと。私の中ではこれが一番大事かなと感じた。確かに自身の経験を振り返ってみても、ほとんどのことが時間をかけて考えても即座に判断してもあまり結果は変わらなかったような気がする。だから考えすぎない。考えている時間があったらまずは動いてみる。動けば気持ちは外に向く。結果、先程の話に戻るが内向きになることが少なくなり「感情コンディション」は整っていく。そうなれば自然と感情的になることはなくなる。
思っていた内容とは違う本ではあったが、非常に読みやすくわかりやすい本だったと思う。

0
2022年09月03日

Posted by ブクログ

感情的になって失敗したり自己嫌悪に陥る経験は誰にでもあるのでは、、、
そんな時に手にとってさらっと読むと気持ちの整理がつく本です。
誰にでも思いあたることが言語化されているので、わかりやすい。

●主なポイント
・感情を悪化させる「should」思考
・内向きになると「イヤな感情から」抜け出せな
人の気持ちは変えられないものと割り切るなど。
●こうならない為に
・行動から変えていく
・ピンチのときに「ではどうするか」と考える
・考えても始まらないことは考えない
と、感情コンディションを整えていくことが有効。
わかっていてもなかなか実行するのが難しい。
このような意識付けの本は忘れないように目のつく机の上に置いておくのがよいかもしれない。気が付くことが大事。
感情的になったとき気持ちを整理するのにおススメです。

0
2022年03月29日

Posted by ブクログ

自分の機嫌は自分で取る。それが大人だ。
感情的にならない一番有効な方法は「動くこと」。自分の気持ちといつまでも向き合っていないで、どんどん動いて外を向くこと。起きてしまった嫌なことや、他人の悪感情なんかにとらわれないで、目の前のやるべき仕事や作業をさっさと片付けていく。変えられないものは放っておいて、変えられるところから変えていくのが溌剌とした感情を保つコツ。すぐに動くためには、考えても始まらない事は考えない。何もしないよりマシ。動かないで考えても始まらないのだから、とにかく動いてみる、実行してみる。そこで出された結果が、次のステップを決めてくれる。人生はいくつになっても小さな度胸だめしの繰り返しであり、そのたびに世界が広がっていくものだ。つまり、トライ&エラーを繰り返し。それを楽しむ。

0
2021年10月03日

Posted by ブクログ

内向きになると、嫌な感情から抜け出せない。感情のコンディションを整えるためには、基本は動くこと、まずは行動から変えていくことが大切

0
2021年09月16日

Posted by ブクログ

感情に振り回されたくないと思いながらも、気持ちは揺れ動く。切り替えられるポイントが見つけられました。

0
2019年04月11日

Posted by ブクログ

根治にはならないけど、こういう本を定期的に読んで「気にするな」と自分に定期的に言い聞かせることは大切であるように思う。「人生はちょっとした肝試しの連続だ」みたいなフレーズは、けっこう心に響いた。

0
2018年05月24日

Posted by ブクログ

放っておけばそのうちおさまる。話にならない人は放っておく。聞き流す。グレーゾーンを認める。なにもしないよりは、まし。簡単そうでなかなか難しい。でも、肝に命じる。

0
2017年09月07日

Posted by ブクログ

最近、自分の感情がコントロールできなくて、家族に迷惑をかけているので、手にとってみた。
言っていることはシンプルで、やさしい言葉で書かれているため、読みやすい。

イライラ、クヨクヨ、ウジウジといった負の感情を察知したら、原因や対策を考える前に動け!

乱暴な概要だけど、伝えようとしているのはこんな感じ。

今まで、マイナスの感情に面と向き合って、何とかしなきゃ、と考えていたけど、それだと泥沼にハマるだけ。
すぐに答えの出ない問題は放っておく。
それよりもすぐに解決できることに手を出す。

なるほど!目から鱗でした。

0
2017年04月27日

「ビジネス・経済」ランキング