【感想・ネタバレ】なつめとなつめ 1のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

最高!

なつめくんがマジで怖い人なのかと思ったけど、ケンカも強いだけで優しい人なんだと感じられた!
ヒーローになってもらえる日が楽しみだ!

#笑える #ほのぼの #ドキドキハラハラ

0
2022年08月22日

ネタバレ 無料版購入済み

可愛い

2人とも可愛すぎて尊かったです。男の子の真っ直ぐで純粋な所と女の子のカッコ良い優しい所がマッチしていて素敵でした。やり取りにもほっこりしました。

0
2021年11月23日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ドンピシャすぎて、辛い・・・・・・
唐突に、何のこっちゃ、とこの感想を読んでくださっている方にビックリされそうだけど、私の素直な気持ちだ、これが。
何がドンピシャか、と言うと、主人公・不知火棗のキャラクターが、私が今、「小説家になろう!」に投稿している小説の主人公に、だ。
もちろん、私はパクってないし、空翔先生にパクられた、とも思っちゃいない。しかし、私が小説を書いている際に、頭の中に思い浮かべている主人公に似ているので、ほんと、ビビった。
その主人公も、棗と同じく、見た目は凶悪で、不良と勘違いされがちだけど、中身は物凄く良い奴で、惚れたヒロインに相応しい男になりたい、と頑張れる男子高校生なのだ。
当然ながら、棗と違う点は多い。最も、大きな違いは、棗と違って、喧嘩を止めていない事か。まぁ、正確に言うと、私が「小説家になろう」に投稿している作品は、ゴブリンなどのモンスターが登場するので、必然的にバトルへ突入しちゃうから、喧嘩と言うよりは戦闘になるのだが。
何だか、私の小説を、「小説家になろう」で読んでくださいね、みたいなお願いになってしまった。
冗談で包んだ本心はさておき、この『なつめとなつめ』が、その衝撃を抜きにしても、私のハートを鷲掴みにしたのは事実だ。この手の両片思い系の、アオハルストーリー、私、大好物なのだ。きっと、それは私の学生時代が、青じゃなく赤だったからかも・・・
なりたい自分になろうと、自分が出来る努力を全てする棗と、そんな棗を優しく見守り、時には頑張りすぎちゃう彼をしっかりと諫め、自身も成長しようと励む夏目、最高過ぎる。これが、尊い、って感情だろうか。
そんな二人の周りにいるキャラたちもキラキラしているので、今後の展開が、本当に楽しみだ。個人的には、もうちょい、ラブな空気が強まると、キュンキュンできるので嬉しい・・・本音を言うと、勉強させてもらいたいので、そうなってほしい。

この台詞を引用に選んだのは、棗のカッコ良さを肌に感じられ、そして、彼の成長性がAを通り越して、無限大だな、と思えるものなので。
自分では、完璧だった、と思っていたやり方が、大切な人を泣かせ、心配させた事で、正しくなかった、と気付け、反省し、己の到らなさを痛感できる心の器は、もう、カッコよすぎ。
それだけでなく、そこで折れず、次は、大切な人を傷付けない、と決心し、今よりもっと頑張って、目標を実現させよう、と前を見られるタフさも、グッと来た。
こんな棗を好いている夏目は、ほんと、イイ女だと思う。
もちろん、私の作品のヒロインだって、夏目に負けないくらい、姿も心も別嬪だ・・・・・・って、しまった、また、宣伝してる!?
ダメですね、俺は。夏目に心配をかけて、ヒーローどころではないです。悔しいです。情けないです。かっこ悪いです―――でも、夏目、待っててください。今はまだ、頼りないですが、頑張りますから。そして、必ず―――お前のヒーローになってみせますから(by不知火棗)

0
2021年05月09日

Posted by ブクログ

なつめとなつめ 1 (コミックELMO)

ものすごーく、もの凄~く純粋な恋物語になるなっこれ!

主人公の二人、夏目は男前くらいに凛とした女の子、棗は強面、この見た目で誤解されるが、優しくて、間違ってしまっても反省してまた立ち上がるがんばり屋で、夏目が泣くのが嫌で、周りを笑顔にしたいヒーローに憧れる男子高校生!この幼馴染の物語。

子供の頃のエピソード(詳細はこれからかな?)で
「お前が泣かないでいいように俺がお前のヒーローになってやる」もうこれプロポーズですね(笑)

空翔先生の、細く筆致が心地よく繊細で、描かれる女の子がキュートで綺麗です。
あ、表紙の二人のポーズとミサンガ♪お揃いだ!

#なつめとなつめ
#空翔俊介
#漫画
#漫画好き
#漫画倶楽部

0
2020年12月19日

匿名

購入済み

異性で名前が同じなつめくんとなつめちゃん。三白眼のなつめくんは見た目は怖いけど強くて真面目で優しくて良い子だしなつめちゃんも可愛いし読み応えがありました。

0
2023年08月21日

「女性マンガ」ランキング