【感想・ネタバレ】目撃のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

夫を殺害したとして有罪判決を受けた妻。しかし、本人は殺していないと主張しつづけている。控訴をしようと奔走する女弁護士。一方、暗い過去を持った小説家が、ある1通の手紙から、事件と関わるようになります。果たして、事件の真相は?

この作品、なんといっても約630ページという読み応えのある内容でした。いかにして、妻を無罪にさせるのか。有罪をひっくり返させるような事実をどう掴んでいくのかが楽しめます。詳細に丁寧にその過程が描かれているので、現実にあったんじゃないかと思うくらい、リアリティがありました。

さらにこの事件だけでなく、小説家の暗い過去の事件にもフューチャーされています。事件と似ている部分もあり、二つの事件の中心に小説家と弁護士の二人の視点が交互に進行していきます。

「目撃」という人の記憶が招く証言。時間が経っての完璧な記憶って存在しないんだなと改めて感じました。曖昧な記憶や周りからの影響によって培われて、あたかもあったかのように形成される。目撃証言の問題点を突いた作品で楽しめました。

次々と明らかになっていく事件の真相。深みにハマるかのようにどんどん意外な真実が出てきて、さらに読みやすかったので、どんどんページが進んでいきました。
ラストは…わかった部分があったり、うやむやな部分もあったりと全て解決というわけではありませんでしたが、そこが現実的でもありました。

人の記憶の曖昧さ、人と人との言葉のぶつけ合い、事件解決へと導く過程がゆっくり堪能できた作品でした。

0
2020年12月19日

「小説」ランキング