【感想・ネタバレ】このミステリーがすごい! 2021年版のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ミステリーを読み始めたばかりで掲載されている本はほとんど未読でしたが、来年中には少なくともトップ10は読みたいな。誰がどの作品を選んだか、コメントとともに興味深く見ました。人気作家の隠し球も来年の楽しみが増えてワクワクした。
コナンは…ほとんど見たことないからスルーしちゃった。。

0
2020年12月16日

Posted by ブクログ

コナン特集がよかった。
今まではテレビアニメと映画を何本かさらっと観た程度やったけど、原作も読みたくなった。
そして、欲しい本がまた増えた。

0
2020年12月09日

Posted by ブクログ

ネタバレ

年末に買ったのに、ようやく読み終わりました。
特集の『名探偵コナン』と『伊坂幸太郎』目当てで買ったのですが、特集記事少なっ!

それにしても、ミステリファンのミステリに対する深い思いと深い知識。
特定のジャンルに詳しいなんてことのない私には、とても羨ましい。
「これに関しては人後に落ちない」と思える何かがないからなあ。

今年は少しミステリを読んでみようかな、と思えるくらいの熱量は受け取りました。
頑張ります。

0
2021年05月18日

Posted by ブクログ

日本、海外合わせてトップ10圏内20冊中、今年読んだ作品は、1冊大沢在昌先生の暗躍領域(日本9位)だけでした。

0
2020年12月12日

Posted by ブクログ

今年もこの時期がやってきたのだなーと1年の終わりがいよいよ近いのを感じる。
自分が今年読んだ本がどれだけ入っているか。高評価だった本がランキングにあると同じ感性の人達が沢山いることで嬉しくなる。
そしてまた新しい本や作家さんたちとの出会いがあり、これからの読書の楽しみがさらに増えました。

0
2020年12月11日

Posted by ブクログ

特集は『名探偵コナン』。漫画をちゃんと読んだことも、アニメ、映画をちゃんと観たこともないけれど、なかなかどうして面白そう。既読本は、国内編BEST10では3/10、BEST20では3/21、海外編BEST10では0/10、BEST20では0/20。未読の国内編上位3冊は気になる。

0
2023年12月03日

Posted by ブクログ

第1位『たかが殺人じゃないか』 辻真先
第2位『透明人間は密室に潜む』 阿津川辰海
第3位『Another2001』 綾辻行人
第4位『法廷遊戯』 五十嵐律人
第5位『アンダードッグス』 長浦京
第6位『楽園とは探偵の不在なり』 斜線堂有紀
第7位『欺瞞の殺意』 深木章子
第8位『名探偵のはらわた』 白井智之
第9位『暗約領域』 大沢在昌
第10位『不穏な眠り』 若竹七海

0
2021年01月23日

Posted by ブクログ

読みたい本がたくさん見つかった☆
海外作品をもっと取り上げて欲しいし、インタビュー等も増やして欲しい。

0
2021年01月17日

Posted by ブクログ

去年、このミスを初めて知って買い、今年は、発売を楽しみにしていました。コナンと伊坂幸太郎さんのインタビュー面白かった。ランキングでは、私の読みたい登録、積読、既読の中で、海外の方が多かった。国内の方が少ない(。-_-。)でも、国内1位になった小説は、いつか読みたい(*´艸`*)ァハ♪インタビュー読んで思った。まだまだ読みたい本増えそうだ(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク

0
2020年12月12日

Posted by ブクログ

毎年恒例、2020年に発売したミステリー本の国内編・海外編のランキングを紹介した「このミステリーがすごい! 2021年版」。表紙は漫画「名探偵コナン」で、前半で特集も組まれている。今回の国内編上位陣はあまり読んだ本がなかったので、少しづつ読んで行こうと思う(今回の上位陣はベテランの方が多い印象)。海外編は予想通りだが、「ザリガニが鳴くところ(ディーリア・オーウェンズ)」が上位に入っていたのが嬉しかった。

0
2020年12月10日

「小説」ランキング