【感想・ネタバレ】貯金40万円が株式投資で4億円―――元手を1000倍に増やしたボクの投資術のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

購入した後、積読になっていましたが、遂に読み終わりました。読み終えた直後ですが、また読み返したいです!
本当に余す事なく知識を共有いただいていると感じます。また、新しい知識が得られて一歩(半歩⁉︎

1
2021年07月04日

Posted by ブクログ

投資の勉強にと勧められて読んだ本。
本当に自分で考え、決断することの大切さを痛感しました。
BSやPLは職業柄触れているが、株価やその動きは全くシロウト。
読んだからと言って理解できないものが多いが、結構単純でもありちゃんと調べたの?何で良いと思うの?を聞かれているようだった。

著者は就職した事は無いと言うが、物腰も柔らかく当たり前だけど常識人だ(失礼かもしれないが上から目線の人とは違う)
会社や組織で揉まれたり緩く連んだりしながら生きている人ともちゃんと会話ができる。素敵な人なんじゃないかな。

個人投資家として所有する株の企業にアポなし訪問した話はグッときた。会社側も素晴らしいし、著者の目の付け所も良いが、その後のネットの反応への対応や今後への感想も読み応えある。

普段、何も考えず言われたままやる…やる気になればまだ良いか…
そんな人達に嫌気が差していたが、この本を読んで自分だっていかに人任せだったか考えさせられた。

謙虚で聡明な著者の人柄にも好感が持てる一冊だった。
投資を考えていない人もオススメです。

0
2022年08月20日

Posted by ブクログ

ネタバレ

個人投資家で有名な株1000さんの本。個別株投資でなかなか利益が出せないでいたので、参考になると思い購入。
基本的な内容が書かれていますが、自分は実際に出来てるのか?と思うと反省をする部分が多かった。また投資額によっての運用方法のやり方のアドバイスも書いてあり、大変参考になった。
本を読んで取り組もうと思ったことは株式投資の割合を増やすことと2単元で株を買うこと。今は資産の20%しか株式投資に回せていないので、利益が出ても額は大したことないし、売るタイミングも単元だから難しい。40%にまずは増やそうと思った。

投資額1000万円をまず目指して頑張るぞ!

0
2022年01月09日

Posted by ブクログ

トレーダー個人による指南書には、最近ちょっと食傷気味なところがあって、本作も入手しようかどうか、正直ちょっと迷った。でもこれは、久しぶりの当たり。株に興味が向くきっかけになった書の中に、本著者のネットネット株論が取り上げられていて、以来、ずっと気になってはいた。それを自ら解説している訳だから、興味深くない訳はない。改めてバリュー意識が高まってきた感じ。

0
2021年01月18日

Posted by ブクログ

◆バリュー株投資は、会社が保有する現金や不動産、有価証券といった現時点で企業が保有する資産を評価して投資する方法。
◆バリュー株投資を好む投資家は少数派だが、経済も株式も少数派のほうが、報われるようにできている。
◆株式投資を始める理想は、学生の頃から始めること。子どもの誕生日プレゼントとして、株券を買ってあげる習慣をつくりたい。

1
2022年05月01日

Posted by ブクログ

ネタバレ

かぶ1000さんの投資方法はバリュー株投資の中の資産バリュー株投資が得意
バリュー株投資とは、企業の現在価値を調べ上げてそれに対して株価がどれくらい割安かを測って投資すること

①資産バリュー株投資
PBR 株価➗1株当たりの純資産 
1倍以上は割高、1倍未満は割安
②収益バリュー株投資
PER 株価➗1株当たりの当期純利益

PBR✖️PER=グレアム指数
かぶ1000流では、5未満を割安 全体の10%未満のため絞りやすい

四季報で得られる情報 20%
商品、サービスを体験 10%
有価証券を過去10年以上読む 20%
決算短信を読む 10%
計60%

土地や建物見学、グーグルで周辺環境をチェック
IR情報、株式総会
計40%

勉強になる言葉
買いたいから売る❗️売りたいから売るものではない。
優待株は、最低単元が最も期待値は高い
コロナショックのような、株価を大きく下落する局面では、超優良株が購入のチャンス。
株式投資は、どれだけ儲けるかを追求するよりも、どれくらい損を減らしてリスクを抑えられるかが重要

0
2024年03月10日

Posted by ブクログ

ネタバレ

PBR0.5未満=割安
PBR0.3未満=激安

現在の株価からチャートに横線を引いてみる
「横」「縦」「市場」の比較で割安度を比較

0
2023年05月28日

Posted by ブクログ

Twitterで知った投資家の投資方法について。特徴はバリュー株投資&日本株。

長年の経験が詰まった本だなと感じる。長年やってきているので、情報量が多かった。また、新しく企業を見つける過程は感覚的なもんではあるが、選定の段階ではきちんとデータや定量的な観点で精査していて面白かった。やり方はじっくりやる必要があるが、理にかなっているなと感じる事が多かったので、時勢や時流に依存しないだろうと腹落ちするやり方であった。

本の内容は仔細に書かれているため、随所随所では難しいかもしれない。ただし良い教材だと感じる。著者の性格を表すように丁寧に細かく書かれていることが良かった。
※一度だけツイキャスを覗いたことがあるが、声の雰囲気と一致している。

一番は、著者の性格や自分自身の特性を理解された、自分にあった投資方法という点だろう。界隈の仲間が多いのもうなずける。

0
2022年11月23日

Posted by ブクログ

ネタバレ

利殖力強化に。
基本的にはバリュー投資に関する本。

メモ
・賢明なる投資家のエッセンス
 債権と比較して株式リターンは高い
 長期的資産形成にはバリュー株投資がもっともパフォーマンスよく賢明
・成長株投資は将来価値が高まる予想にもとづく
 バリュー株投資は現在価値と株価の割安性にもとづく。
・pbrが低い銘柄を見つけ、資産価値に対するディスカウントをみて投資するのが資産バリュー株投資。
含資産をふまえた実質pbrが望ましい。
・perが低いが利益が高い銘柄に投資するのが収益バリュー株投資
・グレアム流ネットネット株
 正味流動資産✖️2➗3>時価総額
・かぶ1000流
 換金制高い流動資産ー総負債>時価総額
 換金制高い流動資産=現預金+受取手形・売がけ金+有価証券-貸倒引当金

0
2022年05月25日

Posted by ブクログ

かぶ1000さん流のバリュー投資の方法を事細かに教えてくれる。企業分析が徹底していて、投資家としてカッコいいです。

0
2022年03月28日

Posted by ブクログ

バリュー株投資で資産を築いた著者の投資方法を公開している本書。
割安株銘柄の探しかたが参考になったのはもちろんだが、徹底的に投資対象の企業を調べ抜き、時には現場にまで向かうような投資への姿勢がとても参考になった。

自分のお金を使うのだから当たり前といえば当たり前だが、自分がそこまで真剣に投資先の企業に向きあっていたか、今一度振り返ってみたい

0
2021年12月18日

Posted by ブクログ

投資の具体的判断基準を記載しているため、真似した投資は実践しやすい。ただ、多分、バリュー株というだけでは、それ程、パフォーマンスは出せないと思うので、カタリストの判断ももう少し、説明あると良いと思う。

0
2021年09月11日

Posted by ブクログ

中、長期投資の方法(かぶ1000流)が書かれている。正直まだ良く解らない理論もある。

バイブルとして読み続けようと思う。

0
2021年03月20日

Posted by ブクログ

小学生の頃から株に興味があって、中学生の頃からコツコツと株を買い続けて今では4億を超える専業投資家の方の本です。
最初はどのように株に興味を持ったのかという話から始まるのでそのまま読み進められたのですが、半分ぐらいからどのような株を買っているのかなど専門用語が多く飛び交い、株を結構勉強していますが、わからない単語が多く、教科書みたいな文章になって、眠くなってしまいました笑
実際にどのタイミングでどのように売ってなどの話はないのでどのように4億円になったのか具体的にわかりづらいですが、こんな方法もあるんだなという勉強できる本です。

0
2023年05月10日

Posted by ブクログ

中2で株式投資を始めたという著者の本。

今でこそ株はネットでも少額でも始められますが、中2で証券口座を開いてなんて中々ないと思います。

バブル紳士すごいなぁ。

用語もわかりやすく説明してありますが、専業投資家ならではの行動力に驚きました。

0
2021年11月21日

Posted by ブクログ

かぶ1000さんが4億を稼ぐに至ったやり方を、惜しげもなく記載されてます。
具体的なおすすめの個別株も示されており、今後の株購入時の参考にするつもりです。
ただ計算式など様々な手法が掲載されていて頭の弱いわたしにはあまり向かない本でした。

0
2021年06月12日

Posted by ブクログ

個人投資家 株1000さんの著書。
中学生のときから株式投資をされていて、株式投資に対する愛情がヒシヒシと伝わってきます。

投資スタイルは、資産価値に注目したバリュー投資で、「ネットネット指数」を使う方法と「実質PBR」を使う方法が紹介されています。

おもしろかったです。

0
2021年05月05日

Posted by ブクログ

これから株を始めようと思って購入しました。

株式投資に対して、苦手意識があったけれど読みやすくどんどん知識として取り込めた。

中学2年から株一筋で投資されている著者さんは、本当に好きなことをやって生きているのだなと思った。

好きなことをつづけて、4億円とは素晴らしい人生だ。

株式投資はやはり一筋縄ではいかんのですね。

0
2021年03月23日

「ビジネス・経済」ランキング