【感想・ネタバレ】世界最高の話し方―1000人以上の社長・企業幹部の話し方を変えた! 「伝説の家庭教師」が教える門外不出の50のルールのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

雑談→何を言うかより相手をどんな気持ちにさせるかが重要
what who when where why which how

0
2024年01月03日

Posted by ブクログ

何の話をしたかが重要ではなく、相手に何を感じさせたかが大事です。話す際も自分ひとりよがりの話ではなく、We主体で話をすると、盛り上がりやすい。そうでなければただの時間泥棒。

例えば、暴言を吐き続けた元アメリカ大統領トランプは、なぜあそこまで過激な言動をとりながらも、民衆からの支持を得ることができたのか、それは感情砲を次々と打ち出し、一体感を作り上げ、共通の敵を作ったことからです。

0
2023年02月27日

Posted by ブクログ

マコなり社長やDaiGoさんの言ってることがものすごい腹落ちしました!これがコミュニケーション!
もっといろんな人とたくさん話したくなりました。

0
2023年02月04日

Posted by ブクログ

世界に学ぶ、話し方のルールブック。

家族や友達と話したり、会社の人と話したりと話す機会なんで山ほどあるのに、日本の教育では蔑ろにされてしまっている点を本書では分かりやすく丁寧に教えてくれている。

話す内容や相手に合わせて、話し方を変えるテクニックが印象的で無意識に出来る様に、早く体に刷り込ませたい。

人類共通の話題なので、
是非色んな方にも読んでもらいたい一冊。

0
2023年01月25日

Posted by ブクログ

ネタバレ

なにをはなすかよりどんなきもちにさせるか
ラポール
何を感じたかはずっと覚えている、一生残る
世界水準の雑談力
受け取りやすいたまを投げる
人は自分が聞きたい情報だけ受け入れる
確証バイアス
自分視点を離す
鍵穴は形をかえてくれない、自分フォーカスから相手フォーカス
二流は口を、一流は目と耳動かす
相手にマイクを渡してみよう
質問する聞く!
受信力
質問をし話を聞き対話をすること!!
質問力!30分に3ついじょう質問する
オープン・クエスチョン
ど×5だぶる1えいち

どう思う
どんななになにがすき?
どうしたい?
どこのしゅっしん?
ちょうしはどう?
どうしたら?
5ふん10ふんの会話はなんなく霧抜けられる

げんきですか、導入質問
ききかえし質問
フォローアップ質問
トピックかえるギアチェンジ質問

質問聞く質問聞く、自分の私

関係10メートル以内
身近。悩み。損得。便利。影響。
大ヒット商品の法則

関心
スキャンダルの法則
流行。有名。苦労しっぱい葛藤。感情。告白秘密はじめて離すこと。変化。

価値
俺すごいぞではなく、あなたはすごいを伝える。
脱自己アピール
どんなねたかではなく、それがどれだけ聞き手にとって関係関心価値があるねたなのか

しょうにん みとめる
きょうかん 
しょうさん ほめる
かんしゃ

すぐきでほめる
すぐ、ぐたいてき、きもちをこめて

ほめ6しかる1
ポジティブ6ねが1

しかるときは
1しかるべきじじつ
2なぜそれがダメなのか理由
3それについて自分はどう思うかしゅかん
4解決策を提示させる



ぱんちのきいたひとことにしぼる
話の順序をまちがえないか

13文字以内に絞り混んだ一言
何がセールスポイント、一言、キャッチコピー

せつめい!

ことばのお片付け
1ことばの棚卸し
2心が動くことばをピックアップ
35つの方法で13文字程度で畳む
たとえ、いがいなものでたとえる
数字いれる7000
ベネフィット、得することを伝える
力のあることば、最強
はてなからビックリ

結論中身結論
聞き手を迷子にしない!ハンバーガー話法

結論理由事例結論
なぜならをくっつける

とりあえず、なぜなら、なのでをそえる
ホームレス

3つありますロードマップ

ソリューション、お悩み解消ロードマップ
いかに人のこころに寄り添うか
同じ目線にたつ共感がた

共感こそプライオリティ

いい気分よりいい気分にさせてくれる人、できるひとよりできたひとに

りーだー
こういど、あたたかさ、有能さコンピテンス
の二つが必要

支持者をいい気分にさせる天才

共感する話し方

私たちを使う

占い話法
そうだね
大丈夫、大変だね
わかるよ
そうだわを口癖

こわいゆるせないおもしろいトランプ
人は感情の奴隷、感情を動かさなければ
恐怖や怒りをあおる
アはの法則
感情は感染する、バズる炎上する
感情のスパイス
ストーリー物語を使う
ストーリーテラーになる
立身出世物語
ヒューマンストーリー
はらはらドキドキを共感する
ビフォーアフター
語るべきストーリーを
エピソード
30秒で語れるストーリーからはじめよう
1ビフォー実は私でした
2アフター してこうかわりました
3気付き、教訓 ということを学びました
返信のストーリー

説得力ノアル話し方

論理と感情の両輪

相手に絵を見せるように話なさい

いうのでなくみせろ!!!

細かいディテール描写、お絵描き話法!!!!!!!!!
見せる感じさせることば
不動産もキャッチコピー
あえて細かい数字、正確な数字を出す!
規模かんとインパクトをだそう!
変化率、相対的に示す!
数字は情緒的なパワーもってる

たったひとりのこの悲劇

かおがみえるかみえないか
100万人より一人の顔

うまい自己紹介
描写してください!

映写機のようにベゾス

比喩の名手
アリストテレス、メタファー

説得の最強の飛び道具は比喩

誰よりもわかりやすく伝えやすい

おもしろさ、
かけはなれたジャンルのことばをかけあわせたたとえ

魔法のことばの実例
まをあける!
たった、わずか、いますぐ、だけ、にかぎり、限定

プレゼンのルール
自分ナンバーツーだ、プライド捨ててバカになれ
誰かになりきる
カッコつけて離すな
バカになる
やっほーやっほーやっほー
リンカーンならどうする?
バーチャル握手
まを十分おく
プレゼンは対話、ことばのキャッチボール
会場の友達とおしゃべりをするだけ
二人の彰に学ぶ
でしょうか、ですよね、問かけちょう
。をはてなマークを多用する
インタラクティブなやりとりにかわる
コミュは対話に始まり対話に終わる
はてなマーク!!
自己紹介とお礼からはじめてはいけない退屈
冒頭のインパクト勝負
釣り針を仕込む

つかみ30秒5
ユーモア鉄板ネタ
サプライズ
ストーリー
質問をなげかける
告白、実は私

たってみてください深呼吸してください会場参加型のアクティビティ
どうが見せる
有名な台詞やいんよう格言から始める
大胆な宣言をする
想像してみてくださいと情景を描写をする

人の印象は声のメリハリ

見た目5声4言葉1めらにえの法則

声はその日との性格や人間性といった人自信を写し出すかがみ

キーワードはゆっくり
いい声は三つの基本どうさ
声の深みと個性
低温!!!声は呼吸
声はあなたそのもの

リモートでの話し方
ビル・ゲイツのか

アイコンタクト
キャッチボールスタイル
誰かにスポットライトをあてる、話しかける

リモートの目線は角度が命

プレゼン7割以上は聴衆みろ

アイコンタクトのTATSUJINクリントン

自信は自信がある不利から生まれる
スーパーマンパワーポーズにふんやる
パワフルにふるまえば
胸を張って離す
大きくふるまう
強い形から強い心
言い方回りくどい聞き取りにくい
むようのちょうぶつ

とおもいます
とかんがえてみます
やめる

同じ語尾をなんども繰り返さない
リーダーシップは、ごびにやどる

えーあのーをやめて穴埋め言葉やめる
ひとときの沈黙
ぷれぐなんとぽーず
強調したい言葉の前でとまる
たって動いて離す
気を発している

感情と熱気を操る

1エネルギー高める三つ
言葉の意味を考える、現行でなく箇条書きで伝えておきたいキーワードをまとめる

2たって動いて離す

3思いに思いをやる、どんな思いを伝えたいのか

スライドみやすさわかりやすさ

画像や時はのせないスライドを読ませようとするな
同じ言葉を使うな
抽象的根性論てきなのは徹底的に排除、具体的に
見出しは一行、10から15文字、質問か答えを選ぶ、ワンスライドワンメッセ~しをししゅ
20分ルールを心得る15から20、時や絵を省く

信頼の基本
あいさつをする、かべをやぶる、よわいちゅうたい
関心や意識を自分でなく相手へ向ける
いいね、ほめ上手になる、ピグマリオンこうか
うんそうだね、耳を傾ける
えがお、自分も相手も幸せにする、笑顔は伝染する、マスクでもわかる笑顔、目元に出る笑顔
おれいをいう、かんしゃを大切にする
だれかのためにという利他視点にたてば5つできる
他社と緩く連帯していくことで人は自立を手に入れ真に自由になれる
ささえあっていきてくもの、まさつがえねルギーとなって想像されるものもむすうにある
繋がる力を高める
コミュは自分というからを破れるか
相手が受け止めやすいボールを投げて緩くキャッチボール、共感、エンパシー欠かせない

きょうかんはリーダーシップで必要

共感は偏見も生む

他社に思いをやる、だれかのために何かのために、利他的視点をもったとき人は時分をとじこめるちいさなからをやぶる
人の幸福感はお金や仕事の成功でなく他社との関係性によってきまる
離す力はそのかんけいせいをつなぐいと
つながりきずなえん


0
2022年12月17日

購入済み

会話とプレゼン力アップに

会話のノウハウも前半にありましたが、それよりも後半のプレゼン力向上の方が面白く読めました。特に例示されている企業のトップの言葉が興味深く、面白かったです。

0
2022年03月23日

Posted by ブクログ

13文字のパンチライン。結論→中身→結論のハンバーガー(サンドイッチ)の構成の鉄則。それを少しブレイクダウンして、結論→理由→事例→結論。
プレゼンの冒頭、ユーモア、ショッキング、短いエピソード、面白いつかみ。
自信無さげに見られるのでプレゼン時に手を前で組まない。~と思います、~と考えますのように回りくどい表現をしない。
・スライドのぜい肉を落とす方法:
 ・口頭で説明しない内容は書かない
 ・重複NG
 ・抽象的なワードは排除
 ・見出しは1行10-15文字
 ・20分ルール
・信頼の基本:
 「あ」いさつ/「い」いね(褒める)/「う」ん、そうだね(共感)/「え」がお/「お」礼

0
2024年05月16日

Posted by ブクログ

世界の有名なプレゼンターを例に良い点がまとめられていて、為になる内容でした。
コミュニケーションは、受け取る側の捉え方(声の質の好き嫌い、その時の感情)も千差万別なので、上手下手もないと思っていましたが、
本書の内容を実践することにより、少なくとも伝わり易さはレベルアップできると思いました。

0
2024年01月28日

Posted by ブクログ

⭐︎どんな主張にも なぜなら なので を添える
⭐︎人は感情の奴隷
どれだけデータを揃えても感情を動かせなければ意味がない

0
2023年09月26日

Posted by ブクログ

書かれている内容は他の同テーマの本にも記載されているような基本的な内容が多いが、50のルールにまとめられているため、知らなかったコツも少なからずあり、参考になった。初心者向け。

0
2023年09月21日

Posted by ブクログ

ネタバレ

全体的に端的にポイントが書かれており、分かりやすかった。新しい発見だったのは下記
•話す時にどんな気持ちにさせるか(何を話したかはほとんど覚えてない)

0
2023年09月11日

Posted by ブクログ

ネタバレ

どう感じたかを作る。これに尽きる。
当たり前のことができないのが話すことの難しさのため、習慣化をすることが不可欠。

0
2023年05月04日

Posted by ブクログ

プレゼンのスタート時には心の中でドミソの音階で「やっほー」と唱え、3回目の「やっほー」のテンションで開始する、というのが簡単に実行できて効果もあって良さそう。
大勢の前には立たない個別指導塾の講師の自分でもいくつかヒントになることがあったので、どんな職業の人にも得られるものはありそう。
就活生が面接対策に読んでみても良いかも。

0
2023年04月04日

Posted by ブクログ

内容がわかりやすくまとまっており、読みやすかったです。
理解もしやすい。

どこかで聞いたなぁ。。ってことは多いかもしれませんが、納得できる内容で、実践に取り入れていきたいと思いました。
スピーチの前に読み返すと、いいと思いました!

0
2023年03月25日

Posted by ブクログ

ネタバレ

1000人以上の企業のトップの話し方を変えた、世界最高の話し方の50のルールにより紹介した本。

話すことより相手の話をよく聞くことが大事、相手の本音を聞き出すための質問の仕方の紹介、相手のモチベーションをあげる褒め方、叱り方、言いたいことをシンプルに伝える説明の仕方、共感される話し方、人前で緊張せずにプレゼンするための方法など、参考になることが多かった。

話すより聞く方に重点を置く、といったいくつかのルールはこれまでにも聞いたことがあったが、いつも実践できていたか、改めて気をつけたい。

0
2023年02月26日

Posted by ブクログ

相手に伝えることを教える本だけあって、この本自体がめちゃめちゃ分かりやすい。

冒頭にあったこの言葉がこの本の全てかなと。

「コミュニケーションにおいて、何を言うかよりも相手をどんな気持ちにさせるかのほうがよほど重要である。」

CHAT GPT が世間を騒がしておりますが、人の目を見て共感する言葉を話してくれるのはやはり人間だけだと思った今日この頃でした。

0
2023年02月23日

Posted by ブクログ

目的
人前で話すことが苦手だから。具体的にできることが知れたらいいな

感想
目からウロコ!みたいな内容ではなく、基本を忠実にやる、ということが大切という印象。
最終的には感情を動かすこと、IQよりEQ、いいカッコしたい、はずかしい、を捨てればいいだけ、が印象に残った

0
2023年02月15日

Posted by ブクログ

「『教官型』から『共感型』リーダーへ」とあるように、本書では聞き手に「伝えるか」ではなく、いかに「伝わるか」。さらにその後、聞き手をいかに動かすかが書かれています。

「話す」は自己本位から「離す」とあるように、他者視点を持つ大切さが書かれています。
確かに、大切なことだと思いながら一方的に話しているが、聞いている人の目が死んでいる・・そんな経験を私もたくさんしました。

大切なことはロジカルな話し方に感情を乗せること。特に後者は難しい。例えばジェスチャーを大きくするなどのテクニックもありますが、
個人的には
「言葉の意味を考える」
「何を伝えたいかではなく、どんな思いを伝えたいかを考える」ことは今までできていなかったと反省しました。
そしてやはり練習大切ですね。プレゼンの前には練習を行い、動画で撮影して見直そうと思いました。

素晴らしい本をありがとうございました。

0
2023年01月13日

Posted by ブクログ

説明をする時は「ハンバーガー話法」を使う。(結論→中身→結論)
また、人の印象の内4割は声で決まる。
場面に応じて高低を戦略的に使い分ける。

0
2022年12月04日

Posted by ブクログ

読んでいて納得する事が多く書かれており、重要だと確信できる事が多くあった。
有名な人の言葉の引用も多くわかりやすい内容。

0
2022年11月30日

Posted by ブクログ

良いこと、納得できることばかり書いてあった。ただ、大切なルールが50もあるのは多すぎるように感じた。
ジェフ・ベゾスの幼少時のエピソードは心に刺さった。
賢くなるより、優しくなるほうが難しい

0
2022年09月06日

購入済み

じっくりパラパラ読み

図書館でなんとなく気になって試し読み。
よかったので、手元に置いておきたく電子書籍を購入。
暇なときに、ぱらっと読むと新たな発見がある本。

#タメになる

0
2022年06月05日

Posted by ブクログ

話題選び、発生、身振り、姿勢
世界最高の話し手たちが魅力的な理由
1対1で会話するときとは違うテクニック
大勢の人の前で話魅了し惹きつける
すごい人たちにはすごい理由があった

0
2023年08月22日

Posted by ブクログ

ビジネスマン向けの話し方指南書。

雑談(会話)、スピーチ、プレゼンなど、ビジネスにおける様々な「話し方」を取り上げている。
幅広いトピックを扱っているため、物足りなさも感じるが、その場合はこの本を足がかりにそのトピックを掘り下げた本を読んでみるのが良いと思う。
まずは、紹介されている技術を実践してみるのが良いのだろう。

以下、印象に残った部分。
▼一流の褒め方は「ミカンほかんの法則」
「承認(みとめる)」「共感」「賞賛(ほめる)」「感謝」

▼褒め力、感謝力のパワーアップには「す・ぐ・き」
【す】すぐ褒める
【ぐ】具体的に褒める
【き】気持ちを込めて褒める
もう一声「盛ってみる」ことが大事。

▼建設的なネガティブフィードバック(批判的な評価を伝え、改善を促す)
①叱るべき事実
②なぜ、それがダメなのか(理由)
③それについて自分はどう思うか(主観)
④解決策を提示させる

0
2024年04月05日

Posted by ブクログ

話し方についてのテクニックが学べた。
・何を話したかは忘れても何を感じたかは一生残る。
は確かにそうだと感じた。話した内容は覚えてないけどあの回は楽しかった、またあのメンバーで話したいはよくある。
何話したの?と聞かれてもこれを話したとは答えられないけど楽しいという記憶だけは残る経験は多いなとおもう

上記を相手にどう感じてもらうか、は記載してあったように話してもらうこと。
限定質問ではなく、ど、から始まる質問を意識する。

0
2024年01月08日

Posted by ブクログ

まずは自画自賛というか、自己紹介コーナーが長い。
本編に入るまでに同じことが何度も出てくる。
ただ、実際の”話し方”に入ると色々参考になることもあり、役に立つ。

0
2023年10月26日

Posted by ブクログ

著者の「雑談力」の方から先に読んだこともあり、内容としてはかぶっていることが多く、個人的には「雑談力」の方が参考になりました。

人とコミュニケーションを取る中で、よい気持ちになってもらうことを意図していきたいと思いました。

0
2023年09月09日

Posted by ブクログ

人前で話すことが苦手なので少しでも改善出来ればと思い、手に取った。

新しい発見がある訳では無いけど、これを実践出来れば他者とのコミュニケーションの悩みはある程度解決すると思った。

【メモ】
相手ファースト、共感・褒める、具体的、恥を捨てる、自信が無いなら姿勢から変える

0
2023年05月01日

Posted by ブクログ

コミュニケーションについてずっと昔からなんとかしたいと思いたくさんの本を読んでいた私にとって知っている事は多かったが改めて整理できた ポイントが短くまとめられていてとても読みやすい本 相手に話を伝えるとき情景の株言葉相手に絵を見せるようなつもりで話すと言うのは面白かった

0
2023年02月28日

Posted by ブクログ

人前で話す時に、いつも相手を退屈にさせないか不安があったが、退屈にさせない=相手が主役をさ実現するスキルがたくさん詰まっている。

世界の名だたるリーダーの事例が多く挙げられているが、自分はリーダー思考ではないこともあり、

個人的には終盤まとめの、あ、い、う、え、お
の大事さを改めて認識できたのがよかったです。
また、この部分で作者の優しさをとても感じました。

0
2023年02月13日

Posted by ブクログ

話し方について書かれている本だが、雑談~プレゼンまで幅広く書かれていたので、キャパオーバーになってしまった。だから、ポイントを絞って読むのが良いかもしれない。 個人的に、結局、雑談もほめ方・叱り方もプレゼンも相手に寄り添う姿勢があるかどうかが大切なんだと思う。3つ理由を挙げると、 ①人は誰も承認欲求があるから ②相手の心の中のどこかに響くことで伝わるから ③↑2つは相手のことを考えようとしないとできないから。 今の自分には、相手に寄り添って考えることって、自分が自分であること、ブレない自分、安定している自分でないと難しい。 話し方がうまい人の心はどういう風になっているのか知りたくなった。

0
2023年01月25日

Posted by ブクログ

雑談は「何を話したか」は忘れても「何を感じたか」は一生残る。
ここが印象的。あとは割りと人並みのことしか書かれていない。

0
2022年11月28日

購入済み

面白い

参考になりました

0
2021年03月09日

「ビジネス・経済」ランキング