【感想・ネタバレ】斎藤一人 人生がすべてうまくいく“魂”の成長――「運」がどんどん良くなる!のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

目の前に起こる事象はすべて意味がある
魂の成長のため、である
人間はじっとしていも成長する生き物
自分の心の声に従おう
ポジディブに考えよう
成長には苦楽が必須だ、という考え方はもったいない
楽しく成長することもできる
一人さんはとにかくポジディブだと感じる
余裕を感じる
だから、人が寄ってくるのだ。運を引き寄せるのだ。
人生一回きり。一人さんのようにポジディブに生きよう。そして何度も読もう。
その時々で目に入ってくるものが違うだろうから。

0
2021年06月13日

Posted by ブクログ

◎一人さんの弟子として学びたい
◎メンタル強化
◎魂の成長
【前書き】まとめ
◎どんな問題でも「魂の成長」という見方をすれば解決策は必ず見つかり、逆に言えば、「すべての問題は魂の成長のために起こる」
【1章】まとめ
◎「本当の自分の気持ち」に従えば、全てうまくいく。
◎成長の段階によって、起こる出来事も変わる。
◎楽しいことを見つけてワクワクし、大きな幸せを手に入れる。
◎「上手」よりも「楽しい」の方が大切。
【2章】まとめ
◎とことん自由にすると「本当の自分」がわかる
◎目の前に起こっていることから、必ず学びとることができる。
◎うまくいかない時ほどそこから学ぶことができる。
◎やりたくないことは続けない。好きなことだけが成功につながる。
◎行動したくない時は無理をしないこと。
【3章】まとめ
◎自分の機嫌を自分でとると人生はうまくいく。
◎心の中から楽しいことだけをすると、怒りは消える。
【4章】まとめ
◎人生を「他人軸」でなく「自分軸」で生きていこう。
◎嫌なことには「ノー」と言う。人間関係の大切なポイント。

0
2022年03月20日

Posted by ブクログ

とくに印象に残ったのは、幸せは楽しいの集合体であるという事です。幸せになりたかったら、まずは目の前の楽しいを集める。この楽しいを集められる力が大事で、仕事でも最終的には楽しいが勝つ。成功者は楽しんでいるから成功している。
成功者の一人さんが言うと説得力があるし、確かにその通りだと思いました。

また楽しむためには遊びが必要。機械でも何でも遊びがなければストレスがかかり楽しめず、怒りを生むという事です。遊びというのは、豊かな人生を送る上でとても重要な事だと思いました。

他に印象に残ったのは、みんな人生道の門下生である、心の舵を切らなければ遭難する、問題は悩むものではなく解決するもの、などです。

人生道というのはこの世という道場に入門して楽しく修行しているという考え方です。とても素敵な考え方だと思いました。心の舵は自問自答だと思います。自分の心と向き合う習慣をつける事が大事だと思いました。
問題は解決するもの。問題=解決=レベルアップ、
頭の中で何度も復唱して意識づけたいと思いました。

0
2022年09月28日

Posted by ブクログ

永松さんの著書から斎藤さんのお名前を知りました。永松さんの師匠ということで、内容もほぼ同じでしたが、個人的には永松さんの著書の方が自分には合いました。

0
2022年08月07日

「ビジネス・経済」ランキング