【感想・ネタバレ】塀の中の美容室のレビュー

まるで良い映画を見たような気分にさせてくれました。
刑務所×美容室という異質の空間に焦点を当てた作品構成は斬新なだけでなく、
そこが刑務所内であることを忘れてしまうほどに読む者の心も温めてくれるような作品です。
「受刑者が刑務所内で刃物を持つ」という点で恐怖心やある種の偏見を抱いてしまう気になりますが、
1話、2話を読み進めるうちに自身の考えが稚拙だったと恥ずかしさを覚えます。

全4話で構成された物語の中に、心に残る名言が散りばめられている点も推しポイントのひとつです。
中でも印象的だったのは、第2話で抗がん剤治療を控えた女性が来院するシーン。
綺麗に長く伸ばされた自身の髪が治療と共に抜けてしまう未来に耐えかね、
バッサリ切ることを望む彼女に、美容師である葉留がかけた言葉・・・・・・泣きました。

明日も明後日もその先しばらくは同じ景色しか見れないひとりの受刑者が、
髪を切ることを通して人の明日を彩る姿が胸に響きます。オススメです。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

読後感がとてもいい

読んだ後、爽やかな気分になる作品です。小説を読んだような満足感もあります。素敵な作品でした。ありがとうございました。

1
2020年09月26日

Posted by ブクログ

漫画読みとして、自信をかなり持って、これは良い漫画だ、と他の漫画読みに勧められる
表紙を見れば、勘の鋭い漫画読みなら、なんとなく察しがつくだろうが、実に心優しいストーリーだった
胡散臭い言い方と捉えられるだろうが、読むと、人間に対しての期待や希望を捨てずに済む
少なくとも、私は、人は気持ちさえ切らさなければ、やり直す事が出来るし、やり直していいんだ、と思えた、この『塀の中の美容室』を読んで
ざっくり、中身を説明すると、軽いとは言い難い、とある罪を犯した女性が、血に濡れ、重い罪の枷を付けられた手に、「美容師」と言う資格、職業、そして、矜持を得て、心を再生していき、更生するチャンスを自分で掴んでいく、そんなストーリー
所詮は、作り物のストーリーだ、と貶す者もいるだろうが、そういう奴は、罪を犯しても反省せず、真っ当に生き直す事も出来ない、可哀想な奴だ、と勝手に思う事にしているので、この『塀の中の美容室』がバカにされても怒る気にならない
優しくて、暖かくて、けど、甘過ぎはしないストーリーに、小日向先生の柔らかい絵がよくマッチしていて、より読みやすくしてくれている
何様、と言われそうだが、こんだけの内容を、よく、この一冊に見事、入れ切ったものである。こういう話を纏めて、整えるセンスが、私はまだまだなので、実に羨ましい
どんな人に読んでもらいたいのか、と聞かれると、少し迷うが、やはり、色んなことが悩みの種になっている学生に読んでもらいたい、漫画の力を信じている人間としちゃ
この『塀の中の美容室』が肩の荷を軽くしてくれたり、背中をそっと押してくれたりするか、それは判らないけど、自分が今、立っている場所くらいは教えてくれ、なおかつ、自分と見つめ合う余裕を与えてくれるはずだ

この台詞を引用に選んだのは、グッと来たので
綺麗事かもしれないけど、あながち、間違っている訳でもない
世の中、多くの事に手を出し、どれも上手く出来る、器用な人間ばかりじゃない
確かに、やる事なす事が裏目に出て、落ち込みたくなる日も、人生にはある
ただ、いい日だってやって来る。来ないなら、こっちから行くか、引っ張って来ればいい
今の自分に出来る一つの事から、コツコツと熟していく、それも成長していく方法だ
出来る、を一つずつ増やしていけば、いつか、出来ない、も減っていく
そうしたら、きっと、苦しい時に泣くばかりじゃなく、笑える強さも得られる気がする
人生、悪い事ばかりだ、と思っていたら、いつまでも良くなったりしないんだから
動き出さなきゃ始まりませんからね、なんにも
「ひとつ、何かにつまづくと、いろんなことが連鎖して、ダメになってしまったりして。それで、何もかもうまくいかない時に、一度に全部考えると、余計にこんがらがってしまったりして・・・だから、逆に、とりあえず、ひとつだけ決めて、頑張ってみたら、他のことも、また連鎖して、いい方向に進むような・・・そんな気がします」(by小松原葉留)

1
2020年09月13日

購入済み

映画のような素敵な作品。

お試しを読んで興味がわき、購入しました。どの話も素敵で、胸が温かくなりました。登場人物それぞれの気持ちもよく分かりました。
もっと話題になって多くの人に読んでもらいたいです。絵も丁寧でゆったりした映画を観ている感じでした。これからもたまに読み返して心を洗いたいと思います。

1
2020年09月09日

購入済み

素敵なお話です

とても素敵です。登場人物は皆優しくて、綺麗なお話です。

#癒やされる #感動する #深い

0
2022年09月06日

購入済み

やさしいきもちになれます

試し読みから続きが気になり購入しました。
小説は読んでいませんが、漫画がすきな人にとっては読みやすくていいんじゃないでしょうか。
登場人物の個性も各話の中でしっかりしています。

0
2020年12月19日

Posted by ブクログ

ネタバレ

犯した罪は消えません。過去は変えられないからです。過去を忘れたくて髪を切る人もいれば、忘れないようにと髪を伸ばす人もいるでしょう。塀の中で美容師の資格を取った主人公は、刑務所内の美容室で社会復帰に向けて一般人の髪を切リ続けます。自分自身は髪を伸ばし続けています。ある日、病気の治療でこれから髪が抜けてしまうという高校生に「過去を大切にしようと、そばに置いておく人がいてもいいと思うんです。」といって自身の髪でかつらを作るよう勧めます。塀の外に出た主人公は、外に出て自分自身の髪をどうしたかはまでは言いません。思わず目頭が熱くなる場面もありました。塀の中で罪を償い社会復帰しようとする人たちを応援したい気持ちになりました。青空を背景に髪を切る美容師が描かれた表紙に、初めはとても違和感を感じました。しかし、読めば納得です。

1
2020年11月08日

Posted by ブクログ

Twitterで1話を載せてくださっているのを見て、続きが気になり読みました。
重い題材と思いますが、優しい絵で読みやすかったです。
もう少し読みたかった気もしますが、余韻が残るくらいでちょうどいいかもしれません。

1
2020年10月07日

購入済み

心が開放される

「されど空の青さを知る」
第一話にある言葉が、ラストまで響いてくる連作でした。
自分を取り巻いているものだけで世界を測っていたとしても、空は見上げれば、そこにある。

原作となる小説も一緒に購入したので、読むのがたのしみです。

1
2022年09月30日

Posted by ブクログ

ジャケ買い。女子刑務所にある、受刑者が美容師をする美容室の話。彼女の罪状は殺人未遂。それ以外は至って普通の女性で、オムニバスの話も日常的で、ほろりと泣ける。よくぞ出会えた。

1
2020年09月04日

Posted by ブクログ

やっとやっと見つけた。
どこの本屋さんも売り切れで
ほんとにやっと見つけた。
小説は売り切れだったけど、、、、


泣けちゃう漫画。
お外で読んでたからうるっと来てしまって
一旦読むのやめたくらい危ない。

読みながら
誰が主人公なんだ!!!!
ってなってた笑笑

帯のデザインも素敵すぎる。
でも、やっぱり漫画だなって感じ
端折られすぎてて掴めない
早く小説見つけて読みたい。

0
2021年06月26日

無料版購入済み

表紙にひかれお試し版を読んでみた。
カラーページも絵本のようで、内容はシビアだけれど
それでも光のさす穏やかなものに感じた。

0
2020年12月24日

Posted by ブクログ

202010/作り事の世界の綺麗ごとかもしれないけど、更生・再生の希望をくれるオムニバス集。この暖かくも力強い物語に小日向まるこ先生の優しい絵柄がぴったりあってて漫画ならではの一冊になっている。

0
2021年01月03日

無料版購入済み

堀の中の美容室

驚きました。刑務所にこのような施設があるとは。色々な人生があるものだ。刑務所の事自体全然知らなかったので興味がでてきました。

0
2020年12月20日

購入済み

読後感は爽やか

あっという間に読み終えました。値段の割に頁数が少ないのでは、、、?という感じです。主人公が誰かなのか主軸がブレてるような気がします。ですが読後は爽やかな気持ちになれたので読んで良かったです。絵も可愛くて好きでした。

#癒やされる

0
2021年07月02日

「青年マンガ」ランキング