【感想・ネタバレ】アインシュタインの戦争―相対論はいかにして国家主義に打ち克ったか―のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

副題見ずに勝手に原爆の話だと思ってたら、全く違ってた。
世界大戦の中で相対論なるものが考え出され、認められるまでの、アインシュタインを中心とした科学者達のお話。

現代でも国別の論文数がどうのとニュースになるけど、国の威信が叫ばれる時代、しかも戦争中に、国際協力で研究を続けることの困難さといったらないだろうなと。

ローレンツ、エディントン、ボッシュ、プランクと名前は知ってる科学者たちがいっぱい出てきて、オールスター感あった。
科学と政治が結びつかざるを得なかった時代だからこそ、トップ層の科学者は分野は異なっても協力/反発関係があったようで。

なお、相対論の理解は進んだようで進みませんでした。

0
2021年10月27日

Posted by ブクログ

相対性理論を検証するために、第一次世界大戦でドイツの敵だったイギリスの科学者たちが中心になって活動した記録だ.重力によって光が曲がるという現象を日食の際に観測することを企画したエディントンの奮闘が素晴らしい.1919年5月29日の皆既日食をアフリカとブラジルで観測している.当時イギリスではクエーカー教徒は良心的兵役拒否を認められていた由.クエーカー教徒のエディントンが担当職務も合わせて兵役を回避できたことが、相対性理論が注目される大きな要因だと感じた.また、スペイン風邪で戦争が早く終わったことも幸運だったようだ.

0
2021年05月10日

「ノンフィクション」ランキング