【感想・ネタバレ】ひとりずもう (上)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

匿名

無料版購入済み

エモい

「いくらやったって君たちは松田聖子や中森明菜にちっとも似ていないっ」
という先生の言葉にツボってむせるほど笑った。
言葉のチョイスがいちいち凄い。

#エモい #切ない

0
2023年06月06日

無料版購入済み

誰もが…

人が成長するにつれ、誰もが経験することを淡々と描かれている。
この作品を読んで、「あぁ、こういう事あった~」っていうことがかなりあって懐かしくもあり、「作家さんは、こういう事も考えていたんだぁ~」って驚きもあり…
個人的には、自分が行き詰まったときに読むとほっこりとしそうな作品だと思いました。

#笑える #ほのぼの #タメになる

0
2022年11月01日

匿名

無料版購入済み

ちびまる子ちゃんのまる子の思春期のお話。
小学生から中学生、そして高校生になるまでの間にある思春期ならではの悩みや成長をリアルに感じられました。

0
2022年09月30日

ネタバレ 無料版購入済み

よい

作者は根が明るく面白い人なのだと思う。
辛い事未知なことに対しても明るく立ち向かっていく見習いたいと思いました

0
2022年08月18日

Posted by ブクログ

子どもの頃から大好きだったちびまる子ちゃんのさくらももこさんの中学の時のお話。笑い要素がたっぷり、時々しんみり。

上巻は、
中学生の時に男の子を気持ち悪いと感じたり、急に一目惚れして、恋に恋してみたり、出かけるより家にいる時間が好きだったり、可愛いものが好きなのに自分の現実とはかけ離れていたり。

何度でも読んでしまう。

0
2022年03月12日

Posted by ブクログ

大好きなちびまる子ちゃんのその後のストーリー。
ちびまる子ちゃんでもヒロシとお風呂で歌ってたのをみてたので、ヒロシとのお風呂離れは寂しくなった。

昨日まで当たり前だったことが今日はもう思い出か
というヒロシの言葉は考えさせられました。
やっぱり当たり前に、ずっと続くことってないのかなーって。

0
2020年09月02日

Posted by ブクログ

2019.9月。
最高におもしろい。まるちゃんが大きくなっていく。でもまるちゃんはまるちゃんだし、たまちゃんとずっと仲良しだし、ヒロシがヒロシだけどいい感じだし、いいなあ。やっぱりさくらももこ。大好き。

0
2020年08月11日

Posted by ブクログ

まるこ青春篇。

BS夜話で紹介されてて知ったけど、知れてよかった。
なんかせつなさがいいなぁ。
あとは下巻。

0
2014年09月02日

Posted by ブクログ

さくらももこさんの自伝漫画、小学校5年生から高校1年までのエピソードがあります。
思春期を迎えるまる子ちゃん、寝る事が好きでぼんやり生きてる隠キャでコミュ症な成長記。
懐かしさあるあるって感じで覗いてみました。

0
2023年09月10日

匿名

購入済み

さくらももこさんのエッセイ漫画
思春期のきもちなど、共感する部分もあって
面白かったです。
たまちゃんとは高校生になっても仲良しで
なんかいいなぁと思いました。

#笑える #ほのぼの

0
2021年05月31日

Posted by ブクログ

永遠の小学3年生のちびまる子ちゃんの
小学校高学年~高校生になるまでを描いた作品。
大人が読むと青春時代を思い出し懐かしい気分になる。

0
2017年09月13日

Posted by ブクログ

〜ひとりずもう(上)〜

-友達貸してもらってやっと読めた

-わたしの女子校時代とは真逆の生活してたんだな。ももこは笑

-とにかくほっこりほっこりでした!早く下も読みたい!

0
2024年01月13日

「少女マンガ」ランキング