【感想・ネタバレ】おいしい新調味料 塩レモン・塩ゆずレシピ(池田書店)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

もともとレモン大好き。
柑橘類さえあればご飯と代えていいと思うから
速攻に飛びつき。

レモンを塩につけて
待つこと一月。
(ちょいと待てずに使ったが)
レモンと塩は万能だ。
料理にアクセントとおいしいさを加えてくれる。
これからの料理がもっとおいしくなる。

0
2014年06月22日

Posted by ブクログ

今、テレビで話題の調味料、レモン塩と塩ゆず。その作り方とレモン塩と塩ゆずを使ったレシピを収録した料理本。今年の夏にぜひ作ってみませんか?

0
2014年07月17日

Posted by ブクログ

要は、塩レモンって酢+塩と考えて料理に使えばいいのよね。オイルを足せばドレッシングになるし。いろいろとレシピが紹介されているけど、材料を準備してレシピ通りに作るよりは、そう考えて自分で日々の料理に組み入れていくほうがいいと思った。
塩ゆずは作らないだろな。

0
2018年04月23日

Posted by ブクログ

「塩レモン」とは、レモンを丸ごと塩漬けにしたもの。作り方はいたって簡単。レモンを切って塩と一緒に密閉容器に入れ、冷蔵庫において漬けるだけ。一週間も経てばもう使える。レモンの酸と塩の作用が、肉を柔らかくし、魚の臭みを取る。素材の旨みを引き出し、すっきりとした酸味のあるまろやかな味付けにする。レモンはビタミンCの含有量が柑橘類トップクラス。風予防やシミ、ソバカスにも効果がある。加えてクエン酸は疲労回復や肩こり、筋肉痛などの予防、改善に有効。混ぜるだけでも柑橘類の爽やかな風味が鼻腔をくすぐる。本書は、塩レモンを使ったシンプルでおいしい料理のレシピ集。レモンをゆずに代えれば同じ効果を得られるとともに、全然違った風味も楽しめる。

0
2015年12月10日

「暮らし・健康・美容」ランキング